記録ID: 1456629
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
GW最終日 杓子山
2018年05月06日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 772m
- 下り
- 772m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高座山への急斜面は下りに注意してください。上部にはロープがあります。 |
その他周辺情報 | 鳥居地峠から忍野村と反対方向へ向かい途中不動の湯があり立ち寄りました。 |
写真
本日は新兵器。milletのダイナミックメッシュという優れものを使用しました。特にリュックを背負っていると背中にたくさん汗をかいてその後休憩等行うときに汗が冷えてとても寒く感じてしまいますそんなときはこの肌着1枚あれば冷え知らず!メッシュの部分で素速く汗を吸収、乾燥して快適でした。
ちなみに熊谷市Y百貨店の好日山荘で買いました。
ちなみに熊谷市Y百貨店の好日山荘で買いました。
鳥居地峠rから忍野と反対方向へ向かって、車で10分くらいのところに不動の湯がありました。霊泉との事で湯治場のようです。
日帰り入浴もできます。まだ4時前なのに旅館の美人女将さんが4時以降の料金でいいですよと親切に応対していただきお風呂まで案内していただきありがとうございます。特に皮膚病に効能ありとの事です。皆さん時間があればぜひお立ち寄りください。
日帰り入浴もできます。まだ4時前なのに旅館の美人女将さんが4時以降の料金でいいですよと親切に応対していただきお風呂まで案内していただきありがとうございます。特に皮膚病に効能ありとの事です。皆さん時間があればぜひお立ち寄りください。
撮影機器:
感想
GW最終日であり特に帰りの高速道路(中央道)が混むとは知ってても天気が今日までは晴れとの予報。富士山をド迫力で見たいとのことで。杓子山を選びました。昨年秋の三つ峠からは曇りで富士山が見えずリベンジです。
杓子山の頂上で1時間以上まったりと過ごしました。
雄大な富士山を眺め、天空の鐘も鳴らして本日は大満足の一日でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:427人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する