また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1459833
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

皇海山から鋸山

2018年05月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:03
距離
9.6km
登り
1,033m
下り
1,042m

コースタイム

日帰り
山行
4:11
休憩
0:48
合計
4:59
6:58
59
7:57
8:08
39
8:47
9:02
34
9:36
9:36
34
10:10
10:19
31
10:50
10:59
54
11:53
11:57
0
11:57
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沼田インター(4:50)→利根町追貝林道入口(5:10)→皇海橋(6:30)
・時速は20Km出ていません。予想を超える悪路でした。朝一番だったようで、地上高21センチの私の車で超えられない大石6個は下車してどけました。それ以下の石も無数に落石していました。
・追貝からの南下は、最初悪路、次に舗装路、最後は悪路となります。その後進路を東にとりますが、ここからは時速10Km前後で慎重に落石を避けながらの運転となります。運転技術と最新の注意が必要です。夜や視界の悪いときの運転は危険と感じました。
・帰りは、1時間弱で追貝に戻れました。要因は、(1)慣れ (2)他に5台の車が私の後から走ったため、より小さな石をどけてくれた事 (3)明るく視界が良かった事 と思います。
・すれ違いは帰りに1台(ジムニー)。運良くすれ違いが出来ました。場所が悪いと非常に苦労すると思います。
・根利側からも車は通れる様です。ゲートは閉まっていました。皇海橋まで最後の3Kmは歩いてきた方に伺いました。時間、道の状況はは追貝と同様とのこと。
・皇海橋先の根利へのゲートは、閉じられていました。
コース状況/
危険箇所等
皇海山へのコースは、山頂直下のみ新雪のため夏道がよくわかりませんでした。それ以外は明瞭ですし、危険個所はありません。朝は、霜、帰りはそれが融けたため、よく滑りました。
鋸山は、山頂直下に固い雪がありますが、コースから外れているため問題なしです。
ザレ場、岩場の急斜面が多いので、私はヘルメットを着用しました。
その他周辺情報 沼田市 皇海山・栗原川林道情報
http://www.city.numata.gunma.jp/kanko/sukai/index.html

追貝ルート案内
http://www.city.numata.gunma.jp/kanko/sukai/1001819.html
予備タイヤ、ジャッキを積み込みました。
3
予備タイヤ、ジャッキを積み込みました。
大きい石は、道の端によせます。
ここは、落石はまだ少ない方です。道も最も良い状態のところです。
2018年05月11日 05:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/11 5:39
大きい石は、道の端によせます。
ここは、落石はまだ少ない方です。道も最も良い状態のところです。
6回下車しました。結構力が必要です。複数人で乗車すると楽だと思います。
2018年05月11日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/11 6:21
6回下車しました。結構力が必要です。複数人で乗車すると楽だと思います。
無事 皇海橋駐車場に到着。誰もいませんでした。
2018年05月11日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/11 6:38
無事 皇海橋駐車場に到着。誰もいませんでした。
トイレ内に登山届関係の書類と書類入れ募金箱があります。
もちろん協力は惜しみません。
2018年05月11日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/11 6:53
トイレ内に登山届関係の書類と書類入れ募金箱があります。
もちろん協力は惜しみません。
だそうです。私はAU 入りませんでした。
2018年05月11日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/11 6:55
だそうです。私はAU 入りませんでした。
登山届を袋に入れ、出発します。
2018年05月11日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/11 6:55
登山届を袋に入れ、出発します。
皇海橋
2018年05月11日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/11 6:56
皇海橋
登山口
2018年05月11日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/11 6:58
登山口
最初の渡渉。ここが渡渉としてはもっとも大変です。
2018年05月11日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/11 7:05
最初の渡渉。ここが渡渉としてはもっとも大変です。
川沿いを進みます。
2018年05月11日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/11 7:24
川沿いを進みます。
コガネネコノメソウだと思います。
花は、岩・根の下に多く、行きに見る事をお勧めします。
帰りは目につきませんでした。
2018年05月11日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/11 7:26
コガネネコノメソウだと思います。
花は、岩・根の下に多く、行きに見る事をお勧めします。
帰りは目につきませんでした。
枯れ沢も歩きます。
2018年05月11日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/11 7:43
枯れ沢も歩きます。
徐々に傾斜がきつくなります。
2018年05月11日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/11 7:45
徐々に傾斜がきつくなります。
本格的な沢登りとなります。水量は少ないです。
2018年05月11日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/11 7:48
本格的な沢登りとなります。水量は少ないです。
コルに向けての最後の登りです。正面は縦走路。
2018年05月11日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/11 7:55
コルに向けての最後の登りです。正面は縦走路。
霜柱が凄かった。
2018年05月11日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/11 8:02
霜柱が凄かった。
コルに到着。
2018年05月11日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/11 8:05
コルに到着。
後で登る鋸山。尖っています。
2018年05月11日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/11 8:05
後で登る鋸山。尖っています。
主稜線を皇海山に向け登る途中、西南側が開けます。富士山から御岳、八ヶ岳、北岳も見えました。
2018年05月11日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/11 8:22
主稜線を皇海山に向け登る途中、西南側が開けます。富士山から御岳、八ヶ岳、北岳も見えました。
八ヶ岳
2018年05月11日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/11 9:21
八ヶ岳
樹林帯を登ります。
2018年05月11日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/11 8:35
樹林帯を登ります。
大きな岩を巻きながら登ります。
2018年05月11日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/11 8:40
大きな岩を巻きながら登ります。
山頂直下には雪がありました。踏み跡が無いので、昨晩降ったものでしょう。約5cmです。
2018年05月11日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/11 8:44
山頂直下には雪がありました。踏み跡が無いので、昨晩降ったものでしょう。約5cmです。
明治時代に奉納された青銅の剣
2018年05月11日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/11 8:49
明治時代に奉納された青銅の剣
静寂の山頂に
2018年05月11日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/11 8:50
静寂の山頂に
山頂から日光白根山  燧ケ岳や会津駒ヶ岳も見えていますが、撮影は難しかった。
2018年05月11日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/11 8:54
山頂から日光白根山  燧ケ岳や会津駒ヶ岳も見えていますが、撮影は難しかった。
男体山
2018年05月11日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/11 8:55
男体山
山頂から下ったところから鋸山
鋸山に向かいます
2018年05月11日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/11 9:19
山頂から下ったところから鋸山
鋸山に向かいます
不動沢のコルから小ピークを二つ越え、鋸山を登っています。いよいよ岩場です。前方の岩を登りますが、ここでザックをデポし、チェーンスパイクとカメラを持ち、ヘルメットを着用し進みました。
2018年05月11日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/11 10:02
不動沢のコルから小ピークを二つ越え、鋸山を登っています。いよいよ岩場です。前方の岩を登りますが、ここでザックをデポし、チェーンスパイクとカメラを持ち、ヘルメットを着用し進みました。
皇海山。流石百名山、堂々としています。
2018年05月11日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/11 10:04
皇海山。流石百名山、堂々としています。
鋸山の山頂部分が近くなって来ました。
2018年05月11日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/11 10:06
鋸山の山頂部分が近くなって来ました。
雪の所は避け、左の斜面から登ります。手足4本総動員です。
2018年05月11日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/11 10:08
雪の所は避け、左の斜面から登ります。手足4本総動員です。
登頂。高所恐怖症ですが、登りは問題有りません。
360度の素晴らしい展望です。
富士山、南アルプス北部、奥秩父、八ヶ岳、蓼科山、北アルプス南部、浅間山、四阿山、妙高方面、草津までは確認出来ました。
そして、谷川岳方面、武尊山、日光白根山、男体山、赤城山ははっきり良く見えます。
2018年05月11日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/11 10:15
登頂。高所恐怖症ですが、登りは問題有りません。
360度の素晴らしい展望です。
富士山、南アルプス北部、奥秩父、八ヶ岳、蓼科山、北アルプス南部、浅間山、四阿山、妙高方面、草津までは確認出来ました。
そして、谷川岳方面、武尊山、日光白根山、男体山、赤城山ははっきり良く見えます。
なかなか険しい庚申山方面
2018年05月11日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/11 10:15
なかなか険しい庚申山方面
至仏山かな
2018年05月11日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/11 10:18
至仏山かな
武尊山
2018年05月11日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/11 10:19
武尊山
谷川岳
2018年05月11日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/11 10:19
谷川岳
仙の倉 苗場山方面
2018年05月11日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/11 10:19
仙の倉 苗場山方面
下ります。恐怖です。最初の岩場。
2018年05月11日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/11 10:25
下ります。恐怖です。最初の岩場。
二番目の岩場。
2018年05月11日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/11 10:33
二番目の岩場。
無事コルへ。身に沁みます。下山します。
2018年05月11日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/11 10:58
無事コルへ。身に沁みます。下山します。
新緑のカラマツ林を快調に下っています。
2018年05月11日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/11 11:21
新緑のカラマツ林を快調に下っています。
コミヤマカタバミ 寒いのか葉が閉じています。
2018年05月11日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/11 11:29
コミヤマカタバミ 寒いのか葉が閉じています。
新緑と渓流のコラボ、鳥の囀り  素晴らしいです。
2018年05月11日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/11 11:36
新緑と渓流のコラボ、鳥の囀り  素晴らしいです。
ワチガイソウ
2018年05月11日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/11 11:39
ワチガイソウ
タチツボスミレ?
2018年05月11日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/11 11:39
タチツボスミレ?
ムシカリ
2018年05月11日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/11 11:45
ムシカリ
苔むす岩の間を流れるゆるやかな流れ、花があったらまるで「オフィーリア」の様でした。
2018年05月11日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/11 11:46
苔むす岩の間を流れるゆるやかな流れ、花があったらまるで「オフィーリア」の様でした。
メアカンキンバイに似てます
2018年05月11日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/11 11:48
メアカンキンバイに似てます
ミツバオウレン
2018年05月11日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/11 11:51
ミツバオウレン
メアカンキンバイに似てます
2018年05月11日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/11 11:53
メアカンキンバイに似てます
根利へのゲートは閉じられていました。
2018年05月11日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/11 11:59
根利へのゲートは閉じられていました。
無事駐車場に到着。六台停まっています。
2018年05月11日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/11 11:59
無事駐車場に到着。六台停まっています。
帰宅してタイヤをチェックすると前輪左、交換です。
オフロードタイヤでないと厳しいですね。
2018年05月13日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/13 8:58
帰宅してタイヤをチェックすると前輪左、交換です。
オフロードタイヤでないと厳しいですね。

感想

「林道運転も登山の一部」が実感です。ある程度の悪路は予想していましたが、ここまでとは思いませんでした。しかし、この栗原川林道があるので日帰りで皇海山に登れました。感謝です。
鋸山に登り、皇海山の全貌、そして周りの山々とのつり合いを見ると、やはり皇海山は頭抜けて立派な山でした。コルまでの新緑の林、そして渓流沿いの登山道、皇海山山頂近くの深い森と苔、あまり話題にならないですが、花もたくさん咲いていました。
よい一日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1145人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
皇海山 不動沢ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら