また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1460801
全員に公開
ハイキング
関東

矢倉沢往還その3(長津田〜海老名)

2018年05月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
simtak その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:54
距離
18.2km
登り
86m
下り
114m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
1:22
合計
6:55
10:25
9
スタート地点
10:34
10:37
15
片町の地蔵堂
10:52
11:08
57
大林寺
12:05
12:33
58
つくし野歩道橋附近
13:31
13:35
13
観音寺
13:48
14:12
33
下鶴間ふるさと館
14:45
14:45
47
15:32
15:32
53
さがみ野踏切
16:25
16:25
36
望地
17:01
17:08
12
国分寺薬師堂
17:20
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート:田園都市線/JR横浜線 長津田駅
ゴール :小田急線/相模鉄道線 海老名駅
長津田駅南口を出て左に、246に向かいます
2018年05月11日 10:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 10:34
長津田駅南口を出て左に、246に向かいます
長津田宿の東端、片町の地蔵堂からスタートです
2018年05月11日 10:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 10:36
長津田宿の東端、片町の地蔵堂からスタートです
お地蔵様の台座には「右かな川 左みぞノ口」と刻まれています。
2018年05月11日 10:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 10:37
お地蔵様の台座には「右かな川 左みぞノ口」と刻まれています。
長津田駅方面に戻ると、左側に下宿の常夜燈があります
2018年05月11日 10:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 10:40
長津田駅方面に戻ると、左側に下宿の常夜燈があります
長津田駅前を南方向に下ると大きな延命地蔵がお出迎え
2018年05月11日 10:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 10:48
長津田駅前を南方向に下ると大きな延命地蔵がお出迎え
大林寺仁王門です
2018年05月11日 10:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 10:51
大林寺仁王門です
境内にはこんな石像も。珍しいですよね
2018年05月11日 10:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 10:55
境内にはこんな石像も。珍しいですよね
本堂裏手には、小田原北条氏の旗本岡野家歴代の墓所と初代引田天功のお墓があります
2018年05月11日 11:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 11:02
本堂裏手には、小田原北条氏の旗本岡野家歴代の墓所と初代引田天功のお墓があります
大林寺から道路を挟んだマンションの玄関先に道路に背を向けたお七稲荷がありました
2018年05月11日 11:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 11:10
大林寺から道路を挟んだマンションの玄関先に道路に背を向けたお七稲荷がありました
街道に戻り、大石神社に上がる車道の途中には
2018年05月11日 11:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 11:18
街道に戻り、大石神社に上がる車道の途中には
上宿の常夜燈が移設されています
2018年05月11日 11:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 11:19
上宿の常夜燈が移設されています
こちらが大石神社
2018年05月11日 11:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 11:20
こちらが大石神社
大石神社の石段を下り、長津田小学校側に上り返すと、擁壁の下に旧道が残されていました
2018年05月11日 11:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 11:24
大石神社の石段を下り、長津田小学校側に上り返すと、擁壁の下に旧道が残されていました
Nikoのパン屋さんのある三叉路を左に
2018年05月11日 11:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 11:30
Nikoのパン屋さんのある三叉路を左に
お昼前なのにイートインコーナーは若い女性で満席でした
2018年05月11日 11:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 11:31
お昼前なのにイートインコーナーは若い女性で満席でした
横浜田園都市病院を過ぎて
2018年05月11日 11:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 11:34
横浜田園都市病院を過ぎて
すぐの横断歩道の横の道を左へ
2018年05月11日 11:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 11:35
すぐの横断歩道の横の道を左へ
丘を越えて、246をくぐる地下道入口に下ります
2018年05月11日 11:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 11:40
丘を越えて、246をくぐる地下道入口に下ります
地下道を抜け、民家の前を過ぎると、右側に小さな馬頭観音がありました
2018年05月11日 11:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 11:43
地下道を抜け、民家の前を過ぎると、右側に小さな馬頭観音がありました
真新しい神社の角を右に回り込むように曲がると246に戻ります。私たちは通り過ぎてしまいました
2018年05月11日 11:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 11:44
真新しい神社の角を右に回り込むように曲がると246に戻ります。私たちは通り過ぎてしまいました
246を歩道橋で右に渡ります。時間もお昼を過ぎ、近所のお蕎麦屋さんで昼食をとりました
2018年05月11日 12:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 12:02
246を歩道橋で右に渡ります。時間もお昼を過ぎ、近所のお蕎麦屋さんで昼食をとりました
歩道橋下に戻り、すずかけ台方面に坂を上ります
2018年05月11日 12:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 12:35
歩道橋下に戻り、すずかけ台方面に坂を上ります
展望がひらけ丹沢の山々が見えました。富士山が見えないのが残念です
2018年05月11日 12:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 12:37
展望がひらけ丹沢の山々が見えました。富士山が見えないのが残念です
すずかけ台駅を通過
2018年05月11日 12:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 12:43
すずかけ台駅を通過
246を歩道橋で左に渡ります
2018年05月11日 12:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 12:45
246を歩道橋で左に渡ります
246高架手前の側道に入り、さらに路地を左に入ると元文五年に建てられたという辻地蔵尊があります
2018年05月11日 12:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 12:54
246高架手前の側道に入り、さらに路地を左に入ると元文五年に建てられたという辻地蔵尊があります
街道に戻り国道16号の高架下を抜けます
2018年05月11日 13:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 13:02
街道に戻り国道16号の高架下を抜けます
大ケ谷戸のバス停横に庚申塔があります。横には最近見かけない公衆電話BOXもありました
2018年05月11日 13:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 13:10
大ケ谷戸のバス停横に庚申塔があります。横には最近見かけない公衆電話BOXもありました
更に進むと道路左側、少し奥まって日枝神社があります
2018年05月11日 13:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 13:13
更に進むと道路左側、少し奥まって日枝神社があります
お社の中には古い小さなお社と神輿二基が納められていました
2018年05月11日 13:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 13:14
お社の中には古い小さなお社と神輿二基が納められていました
円成寺です
2018年05月11日 13:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 13:16
円成寺です
ここには16才の聖徳太子の立像があるそうです
2018年05月11日 13:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 13:17
ここには16才の聖徳太子の立像があるそうです
246目黒交差点手前の公園のフェンス際に安政三年のものといわれる五貫目道祖神があります
2018年05月11日 13:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 13:26
246目黒交差点手前の公園のフェンス際に安政三年のものといわれる五貫目道祖神があります
鶴瀬橋を渡り、観音寺に向かいます
2018年05月11日 13:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 13:30
鶴瀬橋を渡り、観音寺に向かいます
観音寺には享保十年に作られた聖徳太子孝養像が安置されているそうです
2018年05月11日 13:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 13:32
観音寺には享保十年に作られた聖徳太子孝養像が安置されているそうです
国道16号を渡るとすぐに大山阿夫利神社御分霊社があります
2018年05月11日 13:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 13:38
国道16号を渡るとすぐに大山阿夫利神社御分霊社があります
街道際には相州鶴間村宿の碑があり、碑の両側には「是より東江戸十里・ 是より西大山七里」と刻まれています。
2018年05月11日 13:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 13:43
街道際には相州鶴間村宿の碑があり、碑の両側には「是より東江戸十里・ 是より西大山七里」と刻まれています。
となりには新田義貞公鎌倉進撃路の碑。鎌倉街道上道はここを通っていたようです
2018年05月11日 13:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 13:43
となりには新田義貞公鎌倉進撃路の碑。鎌倉街道上道はここを通っていたようです
交差点を越えると下鶴間ふるさと館。街道に面して高札場が復元されています
2018年05月11日 13:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 13:46
交差点を越えると下鶴間ふるさと館。街道に面して高札場が復元されています
ふるさと館入口には明治時代の鶴間宿の写真があります。道の感じが変わりませんね
2018年05月11日 13:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 13:47
ふるさと館入口には明治時代の鶴間宿の写真があります。道の感じが変わりませんね
母屋の見学を兼ねて、少し休憩させていただきました
2018年05月11日 13:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 13:48
母屋の見学を兼ねて、少し休憩させていただきました
街道に戻るとすぐに下鶴間不動尊があります
2018年05月11日 14:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 14:14
街道に戻るとすぐに下鶴間不動尊があります
三叉路には、俗称まんじゅう屋と呼ばれた旅籠跡
2018年05月11日 14:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 14:19
三叉路には、俗称まんじゅう屋と呼ばれた旅籠跡
右に分かれる道を挟んで、子育て地蔵がありました
2018年05月11日 14:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 14:19
右に分かれる道を挟んで、子育て地蔵がありました
次の三叉路には厄除け地蔵。街道は左の道を進みます
2018年05月11日 14:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 14:24
次の三叉路には厄除け地蔵。街道は左の道を進みます
5分ほど先の日枝神社の入口には、矢倉沢往還・滝沢街道の碑と風化の激しい庚申塔がありました
2018年05月11日 14:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 14:29
5分ほど先の日枝神社の入口には、矢倉沢往還・滝沢街道の碑と風化の激しい庚申塔がありました
旧246と合流し、正面に鶴間駅前の踏切が見えてきました
2018年05月11日 14:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 14:43
旧246と合流し、正面に鶴間駅前の踏切が見えてきました
街道脇には矢倉沢往還を説明した石碑があります
2018年05月11日 14:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 14:44
街道脇には矢倉沢往還を説明した石碑があります
鶴間駅から先、国分宿まではポツリポツリと道標があるのみ
2018年05月11日 14:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 14:51
鶴間駅から先、国分宿まではポツリポツリと道標があるのみ
大和斎場入口にも矢倉沢往還の道標
2018年05月11日 15:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 15:06
大和斎場入口にも矢倉沢往還の道標
246の高架下を抜けます
2018年05月11日 15:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 15:10
246の高架下を抜けます
さがみ野二丁目交差点の脇には大山街道の道標です
2018年05月11日 15:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 15:25
さがみ野二丁目交差点の脇には大山街道の道標です
相模鉄道本線の踏切を越えます
2018年05月11日 15:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 15:32
相模鉄道本線の踏切を越えます
行く手に銀杏の木が見えてきました
2018年05月11日 16:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 16:02
行く手に銀杏の木が見えてきました
銀杏の木の下には不動明王の載った石碑があります
2018年05月11日 16:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 16:03
銀杏の木の下には不動明王の載った石碑があります
マンションの建つ三叉路、左手に入る道は古東海道との言い伝えがあるとか。迷わず左の道を進みます
2018年05月11日 16:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 16:04
マンションの建つ三叉路、左手に入る道は古東海道との言い伝えがあるとか。迷わず左の道を進みます
正面の森を目指して進みます
2018年05月11日 16:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 16:10
正面の森を目指して進みます
住宅地の先にある車止めの先が古東海道だそうです
2018年05月11日 16:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 16:14
住宅地の先にある車止めの先が古東海道だそうです
森の中の細い道を進むと
2018年05月11日 16:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 16:15
森の中の細い道を進むと
木の下に古い道祖神があります
2018年05月11日 16:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 16:19
木の下に古い道祖神があります
5分ほどで森を抜けると、道の右側に古東海道の説明版があります
2018年05月11日 16:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 16:20
5分ほどで森を抜けると、道の右側に古東海道の説明版があります
望地の交差点まで戻り、左にユーターンするように旧街道を探ります
2018年05月11日 16:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 16:25
望地の交差点まで戻り、左にユーターンするように旧街道を探ります
自治会館の入口に小さな馬頭観音があります。奥に見えるのが自治会館です
2018年05月11日 16:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 16:28
自治会館の入口に小さな馬頭観音があります。奥に見えるのが自治会館です
県道に戻り、目久尻橋を渡ります
2018年05月11日 16:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 16:34
県道に戻り、目久尻橋を渡ります
川沿いに数十mほど遡ると、柵の中に石橋供養塔が建っています。見つかるかな?
2018年05月11日 16:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 16:36
川沿いに数十mほど遡ると、柵の中に石橋供養塔が建っています。見つかるかな?
県道に戻ると、伊勢山公園前交差点の中に
2018年05月11日 16:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 16:39
県道に戻ると、伊勢山公園前交差点の中に
目久尻川に架けられた石橋の石が置かれています。関東大震災で落下したものだそうです
2018年05月11日 16:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 16:39
目久尻川に架けられた石橋の石が置かれています。関東大震災で落下したものだそうです
石橋の石の横には、史跡逆川の碑もあります
2018年05月11日 16:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 16:40
石橋の石の横には、史跡逆川の碑もあります
逆川碑から右に弧を描くようお地蔵様の立つ坂を上り、ピークを過ぎたあたりに石塔群があります。
2018年05月11日 16:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 16:43
逆川碑から右に弧を描くようお地蔵様の立つ坂を上り、ピークを過ぎたあたりに石塔群があります。
手前の石碑は国分寺跡保存指定地を示すもので内務省と刻まれていました
2018年05月11日 16:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 16:46
手前の石碑は国分寺跡保存指定地を示すもので内務省と刻まれていました
眼下には広大な公園が広がっています
2018年05月11日 16:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 16:51
眼下には広大な公園が広がっています
史跡相模国国分寺址です
2018年05月11日 16:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 16:52
史跡相模国国分寺址です
七重塔跡には礎石が整然と並んでいました
2018年05月11日 16:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 16:55
七重塔跡には礎石が整然と並んでいました
国分寺薬師堂に向かう途中には、海老名の大ケヤキがあります
2018年05月11日 16:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 16:59
国分寺薬師堂に向かう途中には、海老名の大ケヤキがあります
国分寺薬師堂です
2018年05月11日 17:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 17:02
国分寺薬師堂です
薬師堂にも大山道の道標が残っていました
2018年05月11日 17:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 17:07
薬師堂にも大山道の道標が残っていました
海老名駅入口交差点です。今日はここまで。早速打上げ場所探しです
2018年05月11日 17:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/11 17:21
海老名駅入口交差点です。今日はここまで。早速打上げ場所探しです
撮影機器:

感想

前回は終盤に雨に降られ田奈までしか歩けなかったため、今回は長津田下宿口からスタート。鶴間宿から国分宿までの区間は単調な道であったが、その区間を除いては見どころも多く、楽しい街道ウォーキングを楽しむことができた。天気も上々で大山・丹沢の山々は見えていたが富士山が見えなかったのが少し残念であった。
そして、何より驚いたのは海老名の街の変貌ぶりである。半世紀以上前になるが私は父の実家に遊びに行く都度、海老名駅からバスを利用していた。その頃の海老名駅は一面畑の中の小さな駅で、見えるものはアツギタイツの工場だけ。1時間に一本来るか来ないかのバスを淋しく待っていた思い出がある。それが今や大都会。時代は変われば変わるものだと痛感する。
前回も学生時代からの変貌に驚かされた思いがあり、矢倉沢往還の旅は私にとっても歴史の旅になりそうだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:795人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら