また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1461378
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

風イラズ

2018年05月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:35
距離
19.9km
登り
2,215m
下り
2,203m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:52
休憩
0:43
合計
9:35
4:45
221
スタート地点
8:26
8:26
78
9:44
10:02
58
11:00
11:00
90
12:30
12:55
85
大小屋戸山
14:20
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
栗代林道ゲート前の路肩に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
栗代林道
林道は工事が入っていて整備され歩きやすいです。崩壊地を高巻してからは荒れていますが歩行には支障ありませんでした。
尾根取り付き
マークの手前に踏み跡があります。
すぐに網が出てきます。編み沿いを直登します。
網を越えるとマーク沿いに直登しました。少し登るとザレ場の北側を直登し尾根に取り付きました。急登です。
尾根取り付き〜風イラズ
痩せ尾根や急坂あります。マークはだいたいありました。
標高1351からの下りで尾根を外しました。
薮漕ぎは一部ありますが全体的に歩きやすいです。


その他周辺情報 寸又峡温泉 接狭峡温泉、川根温泉
路肩に駐車しました。
2018年05月12日 04:47撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
5/12 4:47
路肩に駐車しました。
林道から風イラズ
2018年05月12日 05:04撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
5/12 5:04
林道から風イラズ
工事が入ってました。
2018年05月12日 05:09撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
5/12 5:09
工事が入ってました。
高巻します。
ここまでで工事区間は終了です。
2018年05月12日 05:18撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
5/12 5:18
高巻します。
ここまでで工事区間は終了です。
お馴染みのバン
2018年05月12日 05:37撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
5/12 5:37
お馴染みのバン
お馴染みのバス。
2018年05月12日 05:48撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
5/12 5:48
お馴染みのバス。
ここから尾根に取り付きました。
2018年05月12日 05:54撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
5/12 5:54
ここから尾根に取り付きました。
写真ではわかりずらいですが金網沿いを登りました。
2018年05月12日 05:56撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
5/12 5:56
写真ではわかりずらいですが金網沿いを登りました。
ザレ場と倒木帯の間を登りました。
振り返って撮影
2018年05月12日 06:26撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/12 6:26
ザレ場と倒木帯の間を登りました。
振り返って撮影
尾根に取り付きます。
2018年05月12日 06:29撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
5/12 6:29
尾根に取り付きます。
標高1178地点,黄色いテープの所に出ました。
2018年05月12日 06:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/12 6:30
標高1178地点,黄色いテープの所に出ました。
最初は歩きやすい尾根
2018年05月12日 06:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
5/12 6:36
最初は歩きやすい尾根
だいたいこんな感じの尾根です。
2018年05月12日 06:41撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
5/12 6:41
だいたいこんな感じの尾根です。
手で振り払って通りました。
2018年05月12日 06:42撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
5/12 6:42
手で振り払って通りました。
尾栗峠の古い標識
林道方向には道がありますが私では林道の通過は無理でしょう。
2018年05月12日 06:54撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
5/12 6:54
尾栗峠の古い標識
林道方向には道がありますが私では林道の通過は無理でしょう。
ここから長い登り
2018年05月12日 06:54撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/12 6:54
ここから長い登り
白ヤシオが見頃でした。
2018年05月12日 07:12撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
5/12 7:12
白ヤシオが見頃でした。
2018年05月12日 07:25撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/12 7:25
朝日岳
2018年05月12日 07:41撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
5/12 7:41
朝日岳
崩壊地
2018年05月12日 07:41撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
5/12 7:41
崩壊地
白ヤシオとミツバツツジ
2018年05月12日 07:47撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
5/12 7:47
白ヤシオとミツバツツジ
ちょっとだけ薮漕ぎがありました。
2018年05月12日 08:01撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/12 8:01
ちょっとだけ薮漕ぎがありました。
抜ヶ谷山
2018年05月12日 08:13撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
5/12 8:13
抜ヶ谷山
展望は全くありません
2018年05月12日 08:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/12 8:14
展望は全くありません
少し行くと白ヤシオ
2018年05月12日 08:21撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
5/12 8:21
少し行くと白ヤシオ
ミツバツツジ
2018年05月12日 08:22撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
5/12 8:22
ミツバツツジ
風イラズがやっと見えてきました。
2018年05月12日 08:27撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
5/12 8:27
風イラズがやっと見えてきました。
黒枯山を越え風イラズの直下から。
2018年05月12日 08:41撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/12 8:41
黒枯山を越え風イラズの直下から。
イワカガミ
2018年05月12日 09:06撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
5/12 9:06
イワカガミ
急坂
2018年05月12日 09:13撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
5/12 9:13
急坂
倒木帯
2018年05月12日 09:25撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
5/12 9:25
倒木帯
赤ヤシオがまだ咲いてました。
2018年05月12日 09:33撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
5/12 9:33
赤ヤシオがまだ咲いてました。
傾斜が緩んでもうすぐ山頂
2018年05月12日 09:44撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/12 9:44
傾斜が緩んでもうすぐ山頂
風イラズ山頂
思ったより広くテントも張れそうです。
2018年05月12日 09:46撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
5/12 9:46
風イラズ山頂
思ったより広くテントも張れそうです。
大無間山
2018年05月12日 09:47撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
5/12 9:47
大無間山
山頂標識
2018年05月12日 10:01撮影 by  SHV39, SHARP
3
5/12 10:01
山頂標識
秘境感たっぷりです。
2018年05月12日 10:01撮影 by  SHV39, SHARP
4
5/12 10:01
秘境感たっぷりです。
方向を確認して下山開始
2018年05月12日 10:01撮影 by  SHV39, SHARP
5/12 10:01
方向を確認して下山開始
南側の展望
これから下る山、手前が黒枯れ山 ピークをいくつも越えます。
奥に長嶋ダム湖と七ッ峰〜天狗石山の稜線
2018年05月12日 10:05撮影 by  SHV39, SHARP
3
5/12 10:05
南側の展望
これから下る山、手前が黒枯れ山 ピークをいくつも越えます。
奥に長嶋ダム湖と七ッ峰〜天狗石山の稜線
結構な急斜面です。
2018年05月12日 10:21撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
5/12 10:21
結構な急斜面です。
2018年05月12日 10:29撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
5/12 10:29
登りはここを避けましたが下りは乗り越えました。
2018年05月12日 10:47撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
5/12 10:47
登りはここを避けましたが下りは乗り越えました。
黒枯山への登り
2018年05月12日 10:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
5/12 10:50
黒枯山への登り
ワイヤーが所々の残置されてました。
2018年05月12日 10:59撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/12 10:59
ワイヤーが所々の残置されてました。
ガレ場から朝日岳
2018年05月12日 10:59撮影 by  SHV39, SHARP
3
5/12 10:59
ガレ場から朝日岳
笹が枯れてます。
笹はほとんどありませんでした。
2018年05月12日 11:05撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
5/12 11:05
笹が枯れてます。
笹はほとんどありませんでした。
2018年05月12日 11:10撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/12 11:10
2018年05月12日 11:15撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/12 11:15
紅白と新緑の緑
写真がイマイチです。
2018年05月12日 11:32撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
5/12 11:32
紅白と新緑の緑
写真がイマイチです。
ザレ場
2018年05月12日 11:39撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
5/12 11:39
ザレ場
ザレ場から朝日岳から大無間への縦走路
2018年05月12日 11:39撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
5/12 11:39
ザレ場から朝日岳から大無間への縦走路
2018年05月12日 11:51撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
5/12 11:51
1351ピーク付近の稜線
ここから少し南西へ向きを変えるんですが南東へ吸い込まれてしましました。
2018年05月12日 11:54撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
5/12 11:54
1351ピーク付近の稜線
ここから少し南西へ向きを変えるんですが南東へ吸い込まれてしましました。
150m程標高を下げ気が付きました。
2018年05月12日 12:02撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
5/12 12:02
150m程標高を下げ気が付きました。
100m登り返し西へトラバースし登山道に復帰しました。
2018年05月12日 12:16撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/12 12:16
100m登り返し西へトラバースし登山道に復帰しました。
栗代峠
2018年05月12日 12:22撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/12 12:22
栗代峠
大小屋戸山
2018年05月12日 12:31撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
5/12 12:31
大小屋戸山
結構辛くて美味しかったです。
2018年05月12日 12:32撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
5/12 12:32
結構辛くて美味しかったです。
残置ワイヤー
2018年05月12日 12:55撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
5/12 12:55
残置ワイヤー
下降点に戻ってきました。
栗代山へ向かいます。
2018年05月12日 12:57撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/12 12:57
下降点に戻ってきました。
栗代山へ向かいます。
林道への下降点
2018年05月12日 13:05撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/12 13:05
林道への下降点
2018年05月12日 13:13撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
5/12 13:13
1111m地点
2018年05月12日 13:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/12 13:14
1111m地点
栗代山への登り
2018年05月12日 13:24撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
5/12 13:24
栗代山への登り
新緑が濃い
2018年05月12日 13:37撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
5/12 13:37
新緑が濃い
栗代山三角点
2018年05月12日 13:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/12 13:43
栗代山三角点
少しだけ展望
2018年05月12日 13:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
5/12 13:43
少しだけ展望
栗代山からはマークがしっかりあります。
2018年05月12日 13:48撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/12 13:48
栗代山からはマークがしっかりあります。
左の尾根へ行くと平田方面
右のマークの方向へ下山しました。
2018年05月12日 13:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/12 13:50
左の尾根へ行くと平田方面
右のマークの方向へ下山しました。
2018年05月12日 14:20撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
5/12 14:20
熊用の柵
今は使われてません。
2018年05月12日 14:21撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
5/12 14:21
熊用の柵
今は使われてません。
無事に終了
2018年05月12日 14:22撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
5/12 14:22
無事に終了
帰りの林道から
2018年05月12日 14:44撮影 by  SHV39, SHARP
4
5/12 14:44
帰りの林道から

感想

風イラズに登りました。
GWに大無間山から縦走しようか迷いましたがやめました。
今回は下見も兼ねて風イラズに登りました。時間に余裕があれば大無間山まで行こうと思いましたが風イラズまで5時間近く掛かったのでやめました。
登山道は薮はほとんど無く歩くのに支障はありませんでした。
倒木や急坂は深南部ですから想定内でした。
アップダウンや痩せ尾根が多く平坦部でも慎重に歩く所が多いです。
展望はあまりありませんが,ちょうど白ヤシオと新緑がきれいでした。赤ヤシオも終わったと思ってましたが山頂直下でまだ咲いてたのはラッキーでした。
いつか大無間山から縦走したいと思います。
水場はありませんが風イラズと黒枯山間のコルからは沢の音が聞こえました。もしかしたら水が取れるかもしれません。
大無間山からの縦走する場合は大型ザックでの通過になります。より慎重に歩かないと危険と感じる所もありました。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1442人

コメント

お疲れ様です!
こんばんは!

風イラズを休憩なしで9時間...速いですね!!風イラズの直下はなかなかの悪路ですよね。僕たちも、大無間山周回を考えていましたが、重荷であそこを通過するとなると、かなり厳しいなと思いました。。
水場は大無間と風イラズとのコルにあるらしいです!

お疲れ様でした!!
2018/5/13 17:33
Re: お疲れ様です!
seriaさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
風イラズの直下は明確なルートが無くて下りで少し苦労しました。
seriaさん達は栗代山経由のピストンですからもっと大変でしたよね。
大無間山からの縦走は水が最大のポイントですから水が取れればかなり楽になります。
水場情報ありがとうございました。
2018/5/13 19:26
下見
KF4148さん
おはようございます。
詳細なレコありがとうございます。
このように一度下見をしておくと良いですね。できれば朝日岳から三方峰の間も下見してから周回にチャレンジしたいと思ってます。
秋にはテン泊で周回したいと思ってますがやはりポイントは水ですね。
お疲れさまでした。
2018/5/15 7:10
Re: 下見
Zenjinさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
たいしたことないレコですが少しはお役に立てたでしょうか?
下見と言ってますがいつ周回するかはまだまだ未定です。
お立ち台から登ろうと思ってます。水は二日分担がないとダメそうですね。
何とか目途は立ったような気がしてます。
いくつもの難ルートを歩いてこられたZenjinさんなら大丈夫だと思います。
2018/5/17 20:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら