また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1461756
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

前道志東半分縦走/道迷い&ギンリョウソウ群生〜御前山・高柄山・矢平山・鳥屋山(上野原駅〜梁川駅)

2018年05月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:17
距離
17.5km
登り
1,779m
下り
1,697m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:02
休憩
1:03
合計
9:05
5:45
31
6:16
6:22
32
登山口
6:54
6:55
5
7:00
7:03
4
ハサミ岩
7:07
7:07
44
御前山巻道と合流
7:51
7:51
5
7:56
7:56
43
矢ノ目
8:39
8:52
10
9:02
9:02
37
9:39
9:40
3
9:43
9:43
36
10:19
10:19
24
10:58
11:13
19
11:32
11:32
35
12:07
12:11
43
12:54
12:57
26
13:23
13:26
7
13:33
13:36
8
13:44
13:44
35
水場
14:19
14:20
15
14:35
14:45
5
梁川大橋袂
14:50
天候 晴れ 時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:上野原駅
帰り:梁川駅
コース状況/
危険箇所等
◎若葉が茂り始めており、緑のトンネルを歩くため、眺望は、御前山からの下り途中のハサミ岩、高柄山、細野山の手前のみ。葉が落ちていれば、木々越しに、南に丹沢、道志山塊、富士を、北に百蔵山・扇山・権現山、遠くには奥多摩三山や小金沢連嶺などを望めるものと思われる。
◎高柄山への登り登山道でギンリョウソウが群生していました。
●地図に無く案内標識のない分岐が数カ所あり、間違って入り込まないこと。私は、ボケ〜としていて、鳥屋山ピークからバリルートに入り込んでしまい、標高約200メートル下って間違いに気づき、登り返す羽目になってしまいました(ログの長い突起の部分)。
・上野原駅南口から桂川を渡り、案内標識に従って進んで登山口へ。
・登山口からは、急斜面を九十九折に登って尾根に出た後、徐々に斜度を増して急登し、御前山へ。
・御前山からは急降。小ピークをやや急登・急降した後、やや急登して新矢ノ根峠に至る。
・新矢ノ根峠からは緩やかにアップダウンしながら進んだ後、やや急登して高柄山に至る。
・高柄山からはアップダウンを繰り返し、千足峠を経て、大地林道へ。
・林道を約100メートルほど下って、再び唐山道に入り、やや急登すると大丸。
・大丸からは概ね緩やかにダウンアップしながら登って矢平山へ。
●旧大地峠の手前に尾根道と巻道の分岐があり、尾根道に赤テープがある(後掲写真参照)。尾根道は旧大地峠をスキップするショートカット道。巻道が旧大地峠に至る。旧大地峠からは鋭角気味に曲がってピークへ短く急登し、尾根道と合流する。ボーとして大地峠を通ると道なりに下って林道に降り立ってしまうので、要注意。
・矢平山からは急降・やや急降した後、緩やかに登り返せば、丸ツヅク山。
・丸ツヅク山からはやや急降した後は、緩やかにアップダウンして寺下峠へ。
・寺下峠からは概ね緩やかに登って船山へ。
・船山からは、一部にやや急降とやや急登があるが、概ね緩やかなダウンアップを繰り返して、鳥屋山へ登り返す。
・鳥屋山からも、概ね緩やかなダウンアップを繰り返して、細野山へ登り返す。
・細野山からは緩やかに下って立野峠へ。
・立野峠からは、急斜面を九十九折に下れば、水場。
・水場からは、沢沿いに何度か渡渉しながら緩やかに下って登山口に至る。
・登山口からは舗装道路を下り、桂川を渡れば、梁川駅は目の前。
05:45上野原駅南口は新しい5階建て。駅を出て左折し、右折すると、
2018年05月12日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 5:46
05:45上野原駅南口は新しい5階建て。駅を出て左折し、右折すると、
桂橋。橋を渡り、島田小の所を右折。
2018年05月12日 05:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 5:49
桂橋。橋を渡り、島田小の所を右折。
橋の途中より。中央ピークが御前山。この近辺には御前山という山が複数あり、ややこしい。この御前山は鶴島御前山という。
2018年05月12日 05:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/12 5:49
橋の途中より。中央ピークが御前山。この近辺には御前山という山が複数あり、ややこしい。この御前山は鶴島御前山という。
崖下に案内標識。崖上の建物が島田小学校。
2018年05月12日 05:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 5:52
崖下に案内標識。崖上の建物が島田小学校。
ここは直進。左折すると、県指定天然記念物ムキノキを経由して、御前山を巻いて新矢ノ根峠へ。
2018年05月12日 05:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 5:55
ここは直進。左折すると、県指定天然記念物ムキノキを経由して、御前山を巻いて新矢ノ根峠へ。
むじな沢川を渡る。左の歩道を歩むと道路から離れて折返して進む。
2018年05月12日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 5:56
むじな沢川を渡る。左の歩道を歩むと道路から離れて折返して進む。
(振り返って)再び、道路に合流。
2018年05月12日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 5:57
(振り返って)再び、道路に合流。
扇山、権現山
2018年05月12日 06:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 6:00
扇山、権現山
前方ピークが、向かっている御前山。道なりに、左へ。
2018年05月12日 06:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/12 6:00
前方ピークが、向かっている御前山。道なりに、左へ。
上野原駅
2018年05月12日 06:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 6:01
上野原駅
右へ。前方ピークが、向かっている御前山。黄丸の所に案内標識あり。
2018年05月12日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 6:06
右へ。前方ピークが、向かっている御前山。黄丸の所に案内標識あり。
御前山が近づいてきました。右側から取付きます。
2018年05月12日 06:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 6:08
御前山が近づいてきました。右側から取付きます。
権現山、生藤山、陣馬山かな。
2018年05月12日 06:12撮影
2
5/12 6:12
権現山、生藤山、陣馬山かな。
墓地が現れると、登山口が近い。
2018年05月12日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 6:14
墓地が現れると、登山口が近い。
06:16-22登山口
2018年05月12日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 6:15
06:16-22登山口
学校林経由で御前山に登る場合は、更に先にある模様。
2018年05月12日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/12 6:16
学校林経由で御前山に登る場合は、更に先にある模様。
急斜面を九十九折に登り、尾根筋に出ると、徐々に斜度が増し、
2018年05月12日 06:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 6:26
急斜面を九十九折に登り、尾根筋に出ると、徐々に斜度が増し、
急登。
2018年05月12日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/12 6:38
急登。
急登を終えた所に、祠。緩やかに登れば、
2018年05月12日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 6:50
急登を終えた所に、祠。緩やかに登れば、
06:54-55鶴島御前山。北側が少し垣間見えるのみ。
2018年05月12日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/12 6:53
06:54-55鶴島御前山。北側が少し垣間見えるのみ。
北側は若葉越しに、上野原市街。山影は、権現山か。
2018年05月12日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 6:54
北側は若葉越しに、上野原市街。山影は、権現山か。
2018年05月12日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 6:55
ここから左へ急降するが、3メートルほど直進すると、眺望が広がるハサミ岩(若葉越しに見える)。
2018年05月12日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 7:03
ここから左へ急降するが、3メートルほど直進すると、眺望が広がるハサミ岩(若葉越しに見える)。
ハサミ岩より。左ピークが高柄山かな。真ん中やや右の尖ったピークは九鬼山か。その右奥に、三ッ峠山。
2018年05月12日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/12 7:00
ハサミ岩より。左ピークが高柄山かな。真ん中やや右の尖ったピークは九鬼山か。その右奥に、三ッ峠山。
(拡大)三ッ峠山、本社ヶ丸、滝子山。
2018年05月12日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/12 7:01
(拡大)三ッ峠山、本社ヶ丸、滝子山。
(拡大)扇山の奥に、滝子山〜大菩薩嶺の稜線。
2018年05月12日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 7:01
(拡大)扇山の奥に、滝子山〜大菩薩嶺の稜線。
この後、眼下のゴルフ場横を通過する。奥には、蛭ヶ岳、檜洞丸、大室山。
2018年05月12日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/12 7:02
この後、眼下のゴルフ場横を通過する。奥には、蛭ヶ岳、檜洞丸、大室山。
ハサミ岩の足元に、急降する踏み跡があるが、これは、栃穴御前山に向かう道。
2018年05月12日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 7:02
ハサミ岩の足元に、急降する踏み跡があるが、これは、栃穴御前山に向かう道。
引き返して、左へ急降する。
2018年05月12日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 7:03
引き返して、左へ急降する。
急降を振り返る。
2018年05月12日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 7:04
急降を振り返る。
07:07御前山を巻いて新矢ノ根峠に至る登山道が左からここで合流。
2018年05月12日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 7:07
07:07御前山を巻いて新矢ノ根峠に至る登山道が左からここで合流。
(振り返って)急斜面を九十九折に登る。
2018年05月12日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 7:10
(振り返って)急斜面を九十九折に登る。
ゴルフ場の横を通過。
2018年05月12日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 7:13
ゴルフ場の横を通過。
(振り返って)九十九折に下る。
2018年05月12日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 7:17
(振り返って)九十九折に下る。
これ以降、新矢ノ根峠への登りとなる。
2018年05月12日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/12 7:21
これ以降、新矢ノ根峠への登りとなる。
新矢ノ根峠へ向けて、やや急登。
2018年05月12日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 7:45
新矢ノ根峠へ向けて、やや急登。
07:51新矢野根峠。この峠は、ピークにある。
2018年05月12日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 7:51
07:51新矢野根峠。この峠は、ピークにある。
07:56矢ノ目。
2018年05月12日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 7:55
07:56矢ノ目。
若葉越しに見える山影が高柄山。右から回り込んで登る。
2018年05月12日 07:57撮影
5/12 7:57
若葉越しに見える山影が高柄山。右から回り込んで登る。
ここは、直登した。
2018年05月12日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 8:04
ここは、直登した。
2018年05月12日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 8:09
急登を終えた所。登山道はこの少し先で左から合流してくる。
2018年05月12日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 8:12
急登を終えた所。登山道はこの少し先で左から合流してくる。
広い尾根をやや急登していると、
2018年05月12日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 8:14
広い尾根をやや急登していると、
登山道脇に、銀龍草(ギンリョウソウ)がアチコチに咲いてました。
2018年05月12日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
5/12 8:15
登山道脇に、銀龍草(ギンリョウソウ)がアチコチに咲いてました。
高柄山頂上部に向けて、やや急登が始まる。
2018年05月12日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 8:25
高柄山頂上部に向けて、やや急登が始まる。
高柄山に到着。大地峠はここを右折。山頂標識は奥に(黄丸印)。
2018年05月12日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 8:38
高柄山に到着。大地峠はここを右折。山頂標識は奥に(黄丸印)。
08:39-51高柄山
2018年05月12日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/12 8:39
08:39-51高柄山
北側。中央が、生藤山か。左奥に、御前山と大岳山。
2018年05月12日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/12 8:40
北側。中央が、生藤山か。左奥に、御前山と大岳山。
(拡大)御前山と大岳山
2018年05月12日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/12 8:40
(拡大)御前山と大岳山
千足峠
2018年05月12日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 9:01
千足峠
09:02千足峠
2018年05月12日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 9:02
09:02千足峠
千足峠からは短くやや急登。
2018年05月12日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 9:02
千足峠からは短くやや急登。
(振り返って)大地林道へアップ
2018年05月12日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 9:29
(振り返って)大地林道へアップ
大地林道に出合う。
2018年05月12日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 9:30
大地林道に出合う。
少し下った所から再び登山道へ。
2018年05月12日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 9:30
少し下った所から再び登山道へ。
登山道入口
2018年05月12日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 9:31
登山道入口
中央奥は、相州アルプス?
2018年05月12日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 9:33
中央奥は、相州アルプス?
やや急登
2018年05月12日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 9:35
やや急登
09:39-40大丸。左:大地峠、右:四方津
2018年05月12日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 9:38
09:39-40大丸。左:大地峠、右:四方津
大丸より、左ピークが高柄山。
2018年05月12日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 9:40
大丸より、左ピークが高柄山。
左:金山峠、右:大地峠
2018年05月12日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 9:41
左:金山峠、右:大地峠
(振り返って)09:43新大地峠。左は:四方津・川合峠方向。
2018年05月12日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 9:44
(振り返って)09:43新大地峠。左は:四方津・川合峠方向。
(訂正)赤ペンキがあるため、巻道を進みたい誘惑を振り切り、尾根筋を進む。
旧大地峠を見落としたので、後日確認した所、巻道を進むと旧大地峠を経由する。
2018年05月12日 09:53撮影
5/12 9:53
(訂正)赤ペンキがあるため、巻道を進みたい誘惑を振り切り、尾根筋を進む。
旧大地峠を見落としたので、後日確認した所、巻道を進むと旧大地峠を経由する。
やや急登を終え、小ピーク。前方山影が矢平山かな。
2018年05月12日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 9:59
やや急登を終え、小ピーク。前方山影が矢平山かな。
(訂正)(振り返って)左から進んできた(黄矢印)。旧大地峠を経由すると右から出てくる。
何故、トウウセンボの木がある?
トウウセンボは逆コースを歩む人の為に、旧大地峠経由の道を示すためにあるようだが、直進してもこの先で合流するので、問題ない。ここは標識が欲しい所。
(訂正)(振り返って)左から進んできた(黄矢印)。旧大地峠を経由すると右から出てくる。
何故、トウウセンボの木がある?
トウウセンボは逆コースを歩む人の為に、旧大地峠経由の道を示すためにあるようだが、直進してもこの先で合流するので、問題ない。ここは標識が欲しい所。
10:19矢平山
2018年05月12日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/12 10:18
10:19矢平山
緩やかにダウン
2018年05月12日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 10:20
緩やかにダウン
急降
2018年05月12日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 10:23
急降
高柄山からも、木々越しに、富士山が見えてました。
2018年05月12日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/12 10:24
高柄山からも、木々越しに、富士山が見えてました。
間も無く、丸ツヅク山。右に巻道があるが、ピークへ向かう。
2018年05月12日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 10:40
間も無く、丸ツヅク山。右に巻道があるが、ピークへ向かう。
(振り返って)山影は、大平山か?
2018年05月12日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 10:43
(振り返って)山影は、大平山か?
10:43丸ツヅク山
2018年05月12日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/12 10:43
10:43丸ツヅク山
やや急降
2018年05月12日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 10:44
やや急降
(振り返って)左から登山道が合流。
2018年05月12日 10:46撮影
5/12 10:46
(振り返って)左から登山道が合流。
前方山影は船山か。緩やかにアップダンして寺下峠へ。
2018年05月12日 10:54撮影
1
5/12 10:54
前方山影は船山か。緩やかにアップダンして寺下峠へ。
10:58-11:13寺下峠。右:梁川
2018年05月12日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 10:57
10:58-11:13寺下峠。右:梁川
アップ
2018年05月12日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 11:19
アップ
(振り返って)左から登って来た。逆コースでは直進しないよう、トウセンボの木。
2018年05月12日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 11:28
(振り返って)左から登って来た。逆コースでは直進しないよう、トウセンボの木。
船山
2018年05月12日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 11:31
船山
11:32船山
2018年05月12日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/12 11:32
11:32船山
(振り返って)やや急降
2018年05月12日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 11:40
(振り返って)やや急降
(振り返って)アップ。左から進んできた。右は何処へ?積雪時は迷い易い。
2018年05月12日 11:46撮影
5/12 11:46
(振り返って)アップ。左から進んできた。右は何処へ?積雪時は迷い易い。
やや急登
2018年05月12日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 11:52
やや急登
左へ。右は何処へ?積雪時は迷い易い。
2018年05月12日 11:58撮影
5/12 11:58
左へ。右は何処へ?積雪時は迷い易い。
鳥屋山
2018年05月12日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/12 12:06
鳥屋山
12:07-11鳥屋(トヤ)山。当然左へ進むべき所だが、
2018年05月12日 12:07撮影
1
5/12 12:07
12:07-11鳥屋(トヤ)山。当然左へ進むべき所だが、
山頂標識を撮りに近づいて、ボケーとしていたようで、そのまま下ってしまう。
2018年05月12日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/12 12:11
山頂標識を撮りに近づいて、ボケーとしていたようで、そのまま下ってしまう。
(振り返って)踏み跡が薄いなと思いながら下っていた。この時点で気付くべきだった。
2018年05月12日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 12:14
(振り返って)踏み跡が薄いなと思いながら下っていた。この時点で気付くべきだった。
(振り返って)快調に下る。
2018年05月12日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 12:18
(振り返って)快調に下る。
約200メートルほど下った所で、そろそろ登り返しても良い頃だが、その気配がない。GPSを確認したら間違っていることに気付く。このまま下っても、梁川駅に向かえそうだが、立野峠で赤線を繋ぐため、引き返す。
2018年05月12日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/12 12:25
約200メートルほど下った所で、そろそろ登り返しても良い頃だが、その気配がない。GPSを確認したら間違っていることに気付く。このまま下っても、梁川駅に向かえそうだが、立野峠で赤線を繋ぐため、引き返す。
やっと鳥屋山に戻る。私のような間違いをする人はいないとだろうなと思いつつ、トオンセンボの木を置いておいた。
2018年05月12日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/12 12:57
やっと鳥屋山に戻る。私のような間違いをする人はいないとだろうなと思いつつ、トオンセンボの木を置いておいた。
左を巻く
2018年05月12日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 13:08
左を巻く
ダウン
2018年05月12日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 13:11
ダウン
アップ
2018年05月12日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 13:13
アップ
細野山手前で南側が開けていた。
2018年05月12日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 13:15
細野山手前で南側が開けていた。
赤鞍ヶ岳、朝日岳、菜畑山、今倉山か。右奥に富士。
2018年05月12日 13:16撮影
1
5/12 13:16
赤鞍ヶ岳、朝日岳、菜畑山、今倉山か。右奥に富士。
(拡大)富士
2018年05月12日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
5/12 13:16
(拡大)富士
(拡大)蛭ヶ岳、檜洞丸、大室山。
2018年05月12日 13:20撮影
2
5/12 13:20
(拡大)蛭ヶ岳、檜洞丸、大室山。
細野山
2018年05月12日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/12 13:26
細野山
13:26細野山
2018年05月12日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/12 13:26
13:26細野山
13:33-36立野峠
2018年05月12日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/12 13:32
13:33-36立野峠
2018年05月12日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 13:37
急斜面を九十九折に下ると、
2018年05月12日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/12 13:39
急斜面を九十九折に下ると、
水場
2018年05月12日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 13:43
水場
13:44水場
2018年05月12日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/12 13:43
13:44水場
この後は沢沿いに幾度か渡渉しながら、緩やかに下る。
2018年05月12日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/12 13:44
この後は沢沿いに幾度か渡渉しながら、緩やかに下る。
(振り返って)右から渡渉して歩く登り返してきた。
2018年05月12日 13:58撮影
5/12 13:58
(振り返って)右から渡渉して歩く登り返してきた。
(振り返って)大岩横を通過。
2018年05月12日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/12 14:11
(振り返って)大岩横を通過。
橋を渡ると登山口が近い。
2018年05月12日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/12 14:13
橋を渡ると登山口が近い。
14:20倉岳山登山口
2018年05月12日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/12 14:21
14:20倉岳山登山口
登山口を振り返る。
2018年05月12日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/12 14:21
登山口を振り返る。
民家が現れると、梁川駅は近い。
2018年05月12日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/12 14:31
民家が現れると、梁川駅は近い。
左のピークが高柄山か。
2018年05月12日 14:46撮影
2
5/12 14:46
左のピークが高柄山か。
梁川大橋を渡り、右折すれば直ぐに梁川駅入口。
2018年05月12日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/12 14:46
梁川大橋を渡り、右折すれば直ぐに梁川駅入口。
14:50梁川駅到着。お疲れ様。
2018年05月12日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
5/12 14:49
14:50梁川駅到着。お疲れ様。
撮影機器:

装備

個人装備
非常食 地図 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 携帯 防寒着

感想

・お天気がイマイチのようなので、眺望を期待しない、前道志東部(立野峠〜高柄山〜御前山)に出かけた。

・鳥屋山でボケーとしてバリルートに入り込んでしまい、約40分強ロスしてしまった。バリルートとは思えないような快適な道で、このまま下って梁川駅に下りたかったが、立野峠で赤線を繋ぐのが今日の山行の目的。泣く泣く登り返した。あ〜、ホン
ト情けないチョンボでした。

5月29日追記

・旧大地峠の手前に尾根道と巻道の分岐があり、ここで尾根道を進んで旧大地峠を通過しなかった。旧大地峠はどこか、帰宅して分析したが、どうも辻褄が合わず、現地確認をした。

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1481149.html

結果、旧大地峠のヤマレコ地名データの位置が間違っていることを確認し、位置データを修正した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:601人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら