また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1463164
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

雲取山/雲取山テント泊、7年間の成長は如何に

2018年05月12日(土) 〜 2018年05月13日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
27:13
距離
21.5km
登り
1,933m
下り
1,915m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:37
休憩
0:39
合計
6:16
10:36
22
10:58
10:58
83
12:21
12:22
20
12:42
12:42
48
13:30
13:46
22
14:08
14:13
26
14:39
14:50
32
15:22
15:28
53
16:21
16:21
31
16:52
2日目
山行
6:46
休憩
1:20
合計
8:06
5:41
40
6:21
6:21
4
6:25
6:26
58
7:24
8:05
18
8:23
8:23
82
9:45
9:45
18
10:03
10:40
20
11:00
11:01
24
11:25
11:25
36
12:01
12:01
42
12:43
12:43
47
13:30
13:30
15
13:45
13:45
2
13:47
ゴール地点
天候 5/12 曇り一時晴れ
5/13 曇り後雨
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車場
三峰神社の駐車場 510円
コース状況/
危険箇所等
■危険個所
道はしっかりしていて危険個所は無いが、芋の木ドッケの巻道や前白岩山あたりは登山道の脇は急傾斜で落ちたら止まらなそう。
その他周辺情報 ■温泉
道の駅 大滝温泉
三峰神社ビジターセンターのツツジは満開です
2018年05月12日 10:38撮影 by  DSC-RX1, SONY
5
5/12 10:38
三峰神社ビジターセンターのツツジは満開です
歩き出して直ぐ
新緑が綺麗
2018年05月12日 10:39撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
5/12 10:39
歩き出して直ぐ
新緑が綺麗
マムシ草がちらほら
2018年05月12日 10:48撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
5/12 10:48
マムシ草がちらほら
新緑パワーが凄い
2018年05月12日 11:07撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
5/12 11:07
新緑パワーが凄い
木の根っこだらけ
2018年05月12日 11:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/12 11:59
木の根っこだらけ
ツツジの芽?
2018年05月12日 12:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/12 12:16
ツツジの芽?
霧藻ヶ峰あたりまでミツバツツジが満開
2018年05月12日 12:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/12 12:18
霧藻ヶ峰あたりまでミツバツツジが満開
霧藻ヶ峰から
両神山
と浅間
2018年05月12日 12:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/12 12:19
霧藻ヶ峰から
両神山
と浅間
霧藻ヶ峰休憩所から
良い眺めだ
2018年05月12日 12:20撮影 by  DSC-RX1, SONY
4
5/12 12:20
霧藻ヶ峰休憩所から
良い眺めだ
霧藻ヶ峰休憩所
2018年05月12日 12:27撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
5/12 12:27
霧藻ヶ峰休憩所
新緑
2018年05月12日 12:40撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
5/12 12:40
新緑
お清平
2018年05月12日 12:41撮影 by  DSC-RX1, SONY
5/12 12:41
お清平
お清平から白岩山の肩は結構急かつ両側は急斜面なので気をつけましょう。
2018年05月12日 12:44撮影 by  DSC-RX1, SONY
5/12 12:44
お清平から白岩山の肩は結構急かつ両側は急斜面なので気をつけましょう。
2018年05月12日 13:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/12 13:47
カタバミ?
2018年05月12日 13:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/12 13:53
カタバミ?
前白岩山
2018年05月12日 14:08撮影 by  DSC-RX1, SONY
5/12 14:08
前白岩山
晴れてきた
2018年05月12日 14:19撮影 by  DSC-RX1, SONY
5/12 14:19
晴れてきた
2018年05月12日 14:24撮影 by  DSC-RX1, SONY
5/12 14:24
白岩小屋跡
2018年05月12日 14:39撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
5/12 14:39
白岩小屋跡
タテヤマリンドウ?
2018年05月12日 14:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/12 14:41
タテヤマリンドウ?

珊瑚のような
2018年05月12日 14:48撮影 by  DSC-RX1, SONY
5/12 14:48

珊瑚のような
白岩山 1921m
実は今日の最高点
2018年05月12日 15:22撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
5/12 15:22
白岩山 1921m
実は今日の最高点

ずっと地面に花弁が落ちていたのですが、ここでようやく咲いているのを見た。
2018年05月12日 15:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/12 15:22

ずっと地面に花弁が落ちていたのですが、ここでようやく咲いているのを見た。
正面に雲取山。
しかし大ダワまで下らなければならない。
2018年05月12日 15:55撮影 by  DSC-RX1, SONY
5/12 15:55
正面に雲取山。
しかし大ダワまで下らなければならない。
大ダワ
2018年05月12日 16:20撮影 by  DSC-RX1, SONY
5/12 16:20
大ダワ
奥秩父っぽい風景
2018年05月12日 16:22撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
5/12 16:22
奥秩父っぽい風景
雲取山荘に着いた
2018年05月12日 17:00撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
5/12 17:00
雲取山荘に着いた
テント場
2018年05月12日 17:01撮影 by  DSC-RX1, SONY
5/12 17:01
テント場
遅かったのと平らなところを選り好みしたので、小屋からかなり離れてしまい、見える範囲に他のテントが無い・・・
2018年05月12日 17:31撮影 by  DSC-RX1, SONY
5
5/12 17:31
遅かったのと平らなところを選り好みしたので、小屋からかなり離れてしまい、見える範囲に他のテントが無い・・・
・・・その代わり、歩いてすぐにヘリポートがあり、見晴らしがちょっといい。
2018年05月12日 18:29撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
5/12 18:29
・・・その代わり、歩いてすぐにヘリポートがあり、見晴らしがちょっといい。
夜の雲取山荘
2018年05月12日 19:11撮影 by  iPhone 7, Apple
5/12 19:11
夜の雲取山荘
暗闇に光る2つの点・・・
2018年05月12日 19:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/12 19:29
暗闇に光る2つの点・・・
・・・鹿でした
この時6〜7頭の鹿に囲まれていた私。
2018年05月12日 19:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/12 19:30
・・・鹿でした
この時6〜7頭の鹿に囲まれていた私。
東京の夜景をバックに木立の影絵
2018年05月12日 19:36撮影 by  DSC-RX1, SONY
11
5/12 19:36
東京の夜景をバックに木立の影絵
木立ち越しに東京の夜景
2018年05月12日 19:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/12 19:42
木立ち越しに東京の夜景
前の写真を拡大。
スカイツリー?のようなものが見える。
2018年05月12日 19:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
5/12 19:41
前の写真を拡大。
スカイツリー?のようなものが見える。
更に夜が更けて。
星を撮ってみたが都心部の光が強すぎる
暫くすると雲も出てきたので終了
2018年05月12日 23:47撮影 by  DSC-RX1, SONY
5
5/12 23:47
更に夜が更けて。
星を撮ってみたが都心部の光が強すぎる
暫くすると雲も出てきたので終了
2日目
曇りで日の出は拝めず。
富士山とかも見れないだろうから山頂登るの止めようか。
2018年05月13日 04:45撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
5/13 4:45
2日目
曇りで日の出は拝めず。
富士山とかも見れないだろうから山頂登るの止めようか。
眺望は期待できなさそうですが、雲取山へ登ります。
バイカオウレンがちらほら。
2018年05月13日 05:48撮影 by  DSC-RX1, SONY
5
5/13 5:48
眺望は期待できなさそうですが、雲取山へ登ります。
バイカオウレンがちらほら。
あれは・・・
鳳凰山、北岳、間ノ岳
2018年05月13日 06:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
5/13 6:09
あれは・・・
鳳凰山、北岳、間ノ岳
予想を覆して富士山は見えてました!
2018年05月13日 06:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
5/13 6:18
予想を覆して富士山は見えてました!
山頂
2018年05月13日 06:18撮影 by  DSC-RX1, SONY
5
5/13 6:18
山頂
山頂から
鋸岳、駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、鳳凰山、北岳、間ノ岳
2018年05月13日 06:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/13 6:18
山頂から
鋸岳、駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、鳳凰山、北岳、間ノ岳
山頂の避難小屋。
2018年05月13日 06:22撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
5/13 6:22
山頂の避難小屋。
石尾根
小雲取山まで歩いて見よう。
晴れた日に鷹巣山まで巻かないで歩くと最高ですよ(感動と疲労が)。
2018年05月13日 06:24撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
5/13 6:24
石尾根
小雲取山まで歩いて見よう。
晴れた日に鷹巣山まで巻かないで歩くと最高ですよ(感動と疲労が)。
石尾根からの富士山
ずっと見晴らしがあるので、景色がグリグリ動いて行く感じが良いです。
2018年05月13日 06:28撮影 by  DSC-RX1, SONY
4
5/13 6:28
石尾根からの富士山
ずっと見晴らしがあるので、景色がグリグリ動いて行く感じが良いです。
南アルプス
間ノ岳、農鳥、塩見、悪沢、赤石、聖、上河内
2018年05月13日 06:40撮影
2
5/13 6:40
南アルプス
間ノ岳、農鳥、塩見、悪沢、赤石、聖、上河内
飛竜山
さて、この辺までで戻りましょう。
2018年05月13日 06:42撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
5/13 6:42
飛竜山
さて、この辺までで戻りましょう。
テントを撤収してヘリポート跡から。
芋の木ドッケ、白岩山、前白岩山、霧藻ヶ峰、妙法ヶ岳と連なって写真左端あたりに小さく駐車場が見えましたが、遠いなぁ。
2018年05月13日 08:11撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
5/13 8:11
テントを撤収してヘリポート跡から。
芋の木ドッケ、白岩山、前白岩山、霧藻ヶ峰、妙法ヶ岳と連なって写真左端あたりに小さく駐車場が見えましたが、遠いなぁ。
2018年05月13日 08:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/13 8:19
イワウチワが咲いてました。2つだけ見つけました。
2018年05月13日 09:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/13 9:10
イワウチワが咲いてました。2つだけ見つけました。
コガネネコノメ
2018年05月13日 09:18撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
5/13 9:18
コガネネコノメ
2018年05月13日 09:56撮影 by  DSC-RX1, SONY
5/13 9:56
白岩小屋から
飛竜山、東西仙波、和名倉山
2018年05月13日 10:05撮影
2
5/13 10:05
白岩小屋から
飛竜山、東西仙波、和名倉山
白岩の肩からの下り
大きく下って、これから登り返す霧藻ヶ峰の輪郭が薄っすら見えてうんざり。
2018年05月13日 11:55撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
5/13 11:55
白岩の肩からの下り
大きく下って、これから登り返す霧藻ヶ峰の輪郭が薄っすら見えてうんざり。
霧藻ヶ峰あたりが新緑が一番綺麗。
2018年05月13日 11:57撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
5/13 11:57
霧藻ヶ峰あたりが新緑が一番綺麗。
11時頃から雨がパラついていたのですが、三峰神社に着いた所で本降りとなった。
2018年05月13日 12:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/13 12:37
11時頃から雨がパラついていたのですが、三峰神社に着いた所で本降りとなった。

装備

個人装備
ヘッドランプ
2
予備電池
1
1/25,000地形図
ガイド地図
1
コンパス
1
1
筆記具
1
保険証
1
飲料
1.7L
700ml消費(雲取山荘まで)
ティッシュ
1
三角巾
1
バンドエイド
5
靴ずれ用
タオル
1
携帯電話
1
計画書
1
雨具
1
防寒着
1
ストック
1
水筒
1
時計
1
非常食
2
行動食、おやつ
カメラ
2
虫よけ
1
日焼け止め
1
ガスバーナー
1
クッカー
1
折り畳み椅子
1
ナイフ(十徳)
1
食糧
3
アルファ米カレー、フォーとスープ
寝袋
1
1
トイレットペーパー
1
歯ブラシ
1
USBモバイルバッテリー+ライト
1
Kindle
1
簡易三脚
1
シュラフカバー
1
シュラフシーツ
1
予備の靴下
1
テントシュー
1
グランドシート
1
共同装備
サバイバルシート
1
ファーストエイドキット
1
医薬品
1
GPS
1
テント
1
テントマット
1

感想

 雲取山は7年前にテントを買って最初に登った山で、その時はザックの重さにうんざりしながらバテバテになりつつ登った記憶がある。
 雲取山にはその後2回登っているが、奥多摩小屋のテント場や石尾根は眺めが良いのと、アクセスもし易いのでいずれも鴨沢からだった。
 三峰口からの雲取山は、あまり眺望が無くアップダウンがきつく修行のイメージ。
 人に勧めるのならば、鴨沢からのコースを勧める。

 そんな三峰口からの雲取山に7年ぶりに登ってきました。
 2年ほどテントを背負った山行をしていなかったので、どこかでテント泊したかったのと、7年前のコースが今はどのように感じるかを試してみたかった。
 新緑が綺麗でしたが、眺めがよいのは霧藻ヶ峰と白岩小屋くらいで、あとは樹林帯を黙々と登る。往路は人も少なく霧藻ヶ峰以降は10人足らずとすれ違っただけ。復路は大会を除けばやはりその程度。7年前はそれなりに人が沢山いた気がするのですが。土曜日の百名山ですが静かな山が堪能できました。

 7年前のレコを見ると、前白岩山への登りで疲れ果てたとの記録があったが、今回も前白岩山でバテました。ザックの重さは7年前と変わらず18kg。7年間で全く成長していない・・・。
 いや、1つ大きく成長していました。
 7年前に比べて体重が+7kg。これかバテる原因は。

 三峰口ルートはお清平を越えるといかにも深山という感じです。鴨沢・石尾根は人も多く人気の山という雰囲気なのですが、こちらはもっと山の懐に入れる感じで、これはこれで良いような気がします。

 でも次回は石尾根を歩きたいな、と思っていたところに重大な情報が。
 奥多摩小屋は来年3月一杯で取り壊され、テント場、水場も廃止される予定とのこと。お気に入りのテント場なのに残念です。
 今年中にまた行かなくては。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:687人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
雲取山(三峰神社より往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら