記録ID: 1470318
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
日程 | 2018年05月20日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー15人 |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2018年05月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by sumiko534
今年の気温の不安定さを反映してか、花の開花時期が例年から比べると随分と違って早くなっています。
何時もならこの時期にシャクナゲとアカヤシオが見れるはずなのですが、懸念通りシャクナゲは、殆ど終わりに近かった。
その代り、太古の辻から石楠花岳までの稜線のシロヤシオの花を堪能できました。
溢れかえるシロヤシオでした。
何時もならこの時期にシャクナゲとアカヤシオが見れるはずなのですが、懸念通りシャクナゲは、殆ど終わりに近かった。
その代り、太古の辻から石楠花岳までの稜線のシロヤシオの花を堪能できました。
溢れかえるシロヤシオでした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:763人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
ご案内頂き、ありがとうございました!
石楠花岳、初めてピークを踏みました。前鬼からの登りは結構登りごたえ有りましたけど、二つ岩から先は、大日の勇姿が見えたり、五百羅漢を眺めたりと感動しきりでした。
お花は、まさかのシロヤシオが満開でビックリでした!!
大所帯のリーダー役でご苦労も多かった事と思いますが、
お陰様で、楽しく思い出に残るいい山歩きの一日でした。
ご案内下さり感謝!です。
頼りないリーダーでした。
ショウタンが参加してくれると分かって有難かったです。
人数も16名ともなると、まとまるのが大変ですね。
歩くスピードの調節、特に下山時の・・・難しいです。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する