ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1471281
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹

天城山(しゃくなげコース)

2018年05月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
ultrakabigon その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:52
距離
9.1km
登り
730m
下り
737m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:14
休憩
0:29
合計
5:43
9:23
9:24
53
10:17
10:29
17
10:46
10:46
26
11:12
11:18
37
11:55
11:58
8
12:06
12:07
42
12:49
12:49
72
14:01
14:01
12
14:13
14:19
22
14:41
14:41
8
14:49
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊豆スカイラン天城高原出口を出て天城高原方面へ。
研修所などを通り過ぎて道なりに行くとゴルフ場の門がありますが、そのまま進むと間もなく左側にハイカー用駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
コースは全体的に岩というより石がごろごろしています。そのため段差を下りるときに踏む石が不安定なものもあり、私のように膝に故障がある人は気をつけて下さい。
涸沢付近は斜面に作られたトラバース路を行きますが、部分的に道幅が狭いところがあります。
しゃくなげコースは「平行移動」と書かれたものもありますが、小さなアップダウンが続きますので、私のように期待し過ぎると気持が削られます。笑
その他周辺情報 沼津方面に帰る場合には、神代温泉、下白岩の共同浴場、中伊豆ワイナリーの日帰り温泉があります。
自宅から1時間半で現着。朝6時頃まで雨が降っていましたが、晴れた!
駐車場は上段は埋まっていましたが下段はがらがら。
2018年05月19日 09:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/19 9:00
自宅から1時間半で現着。朝6時頃まで雨が降っていましたが、晴れた!
駐車場は上段は埋まっていましたが下段はがらがら。
基本的に樹林帯ばかりなので、眺望が少しでもある場所は貴重です。
2018年05月19日 09:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/19 9:47
基本的に樹林帯ばかりなので、眺望が少しでもある場所は貴重です。
今日は風が強かったのですが、樹林帯ゆえ、風が当たらず暑い。
2018年05月19日 09:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/19 9:59
今日は風が強かったのですが、樹林帯ゆえ、風が当たらず暑い。
万二郎岳に到着。登りはじめて1時間くらい。前回より苦労した気がする。
2018年05月19日 10:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 10:19
万二郎岳に到着。登りはじめて1時間くらい。前回より苦労した気がする。
時折緑の中にあるツツジが綺麗でした。
2018年05月19日 10:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/19 10:20
時折緑の中にあるツツジが綺麗でした。
万二郎から見える眺望。あんまり高い感じはしないですね。
伊東の海と街と大室山が見えます。
2018年05月19日 10:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 10:48
万二郎から見える眺望。あんまり高い感じはしないですね。
伊東の海と街と大室山が見えます。
万二郎からは平坦もありますが、基本ずーっと下り。下りきったところが、石楠立(はなだて)です。
2018年05月19日 11:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/19 11:13
万二郎からは平坦もありますが、基本ずーっと下り。下りきったところが、石楠立(はなだて)です。
あ、しゃくなげ。
満開になってるんじゃ?と来てみたんですが、もうほとんど終わったみたいでした。
2018年05月19日 11:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 11:52
あ、しゃくなげ。
満開になってるんじゃ?と来てみたんですが、もうほとんど終わったみたいでした。
石楠立から先は一気に虫が増えてきました。白い灰みたいな小さい飛ぶ虫が大量発生。足を止めるとまとわりついてきます。
2018年05月19日 11:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/19 11:52
石楠立から先は一気に虫が増えてきました。白い灰みたいな小さい飛ぶ虫が大量発生。足を止めるとまとわりついてきます。
万三郎岳に到着。前回より楽だったような。ただ、虫が多くてここでの昼食はスルーすることにしました。
2018年05月19日 11:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/19 11:56
万三郎岳に到着。前回より楽だったような。ただ、虫が多くてここでの昼食はスルーすることにしました。
取りあえず三角点タッチだけして、先に進みます。
2018年05月19日 11:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/19 11:56
取りあえず三角点タッチだけして、先に進みます。
山頂からちょっと進むとツツジが綺麗な場所に出ました。
2018年05月19日 12:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 12:03
山頂からちょっと進むとツツジが綺麗な場所に出ました。
やや薄暗い緑の中のツツジも映えますが、陽の下のツツジも綺麗です。
2018年05月19日 12:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 12:04
やや薄暗い緑の中のツツジも映えますが、陽の下のツツジも綺麗です。
眺望と併せてシャッターを押してみました。カメラを頭上に持ち上げての撮影だったので水平取れていませんね(残念)。
2018年05月19日 12:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 12:04
眺望と併せてシャッターを押してみました。カメラを頭上に持ち上げての撮影だったので水平取れていませんね(残念)。
ツツジも場所によっては終わっているところも多かったようで、紅の絨毯がこれまでもいくつか見られました。
2018年05月19日 12:05撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/19 12:05
ツツジも場所によっては終わっているところも多かったようで、紅の絨毯がこれまでもいくつか見られました。
万三郎岳下分岐。ゴルフ場へ帰るコースと八丁池へ縦走するコースとに分かれます。ここまでは平坦が多くて気持ちよかった。
2018年05月19日 12:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/19 12:08
万三郎岳下分岐。ゴルフ場へ帰るコースと八丁池へ縦走するコースとに分かれます。ここまでは平坦が多くて気持ちよかった。
万三郎岳下分岐から先はずずずいっと下ります。基本階段が多いのですが、崩れていたり、段差が大きかったりで、ガラスの膝には辛い状況。
2018年05月19日 12:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/19 12:39
万三郎岳下分岐から先はずずずいっと下ります。基本階段が多いのですが、崩れていたり、段差が大きかったりで、ガラスの膝には辛い状況。
涸沢付近までは道幅が狭いので気を抜きすぎると大きな段差下は危ない。
靴紐が緩かったか、下りで小指のつま先が痛くなって。。
2018年05月19日 12:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/19 12:42
涸沢付近までは道幅が狭いので気を抜きすぎると大きな段差下は危ない。
靴紐が緩かったか、下りで小指のつま先が痛くなって。。
こちらまさに涸れた沢です。ここを下りるわけではありません。
2018年05月19日 12:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/19 12:45
こちらまさに涸れた沢です。ここを下りるわけではありません。
涸れ沢以降、平坦のはずが小さなアップダウンが続きます。膝が痛くなってきた。。
2018年05月19日 13:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/19 13:11
涸れ沢以降、平坦のはずが小さなアップダウンが続きます。膝が痛くなってきた。。
石柱101に到着。これ、何でしょうね。昔の道標でしょうか。
2018年05月19日 13:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/19 13:37
石柱101に到着。これ、何でしょうね。昔の道標でしょうか。
伊豆半島に多いと言われている、根こそぎ倒れている大木。このコースでもいくつか見られました。
2018年05月19日 14:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 14:03
伊豆半島に多いと言われている、根こそぎ倒れている大木。このコースでもいくつか見られました。
前回もそうでしたが、このコース、アップダウンが地味に膝に来るし、小指は痛いし、暑いし、虫多いしの四重苦で早く四辻に戻りたいのですが、まだここは林道との分岐点。
2018年05月19日 14:05撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/19 14:05
前回もそうでしたが、このコース、アップダウンが地味に膝に来るし、小指は痛いし、暑いし、虫多いしの四重苦で早く四辻に戻りたいのですが、まだここは林道との分岐点。
四辻まで300m地点まで戻りました。
行動食を食べてごまかしながら歩いたのでシャリバテまでなりませんでしたが、お腹が空いたのでさっさと駐車場に帰ってでおにぎりを食べました。
2018年05月19日 14:05撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/19 14:05
四辻まで300m地点まで戻りました。
行動食を食べてごまかしながら歩いたのでシャリバテまでなりませんでしたが、お腹が空いたのでさっさと駐車場に帰ってでおにぎりを食べました。

装備

個人装備
メッシュ靴下 靴下 速乾Tシャツ スキンメッシュシャツ トレッキングパンツ サングラス 手ぬぐい 小物用ポーチ ツェルト エマージェンシーキット 靴紐予備 ヘッドランプ 予備電池 レインウェア ストック E-M1Mark2 iPhone コンパス 地図 財布 昼食 行動食 虫除けスプレー 膝サポーター トレッキングポール 携帯トイレ 帽子 スポーツドリンク1.5ℓ 調理用水1ℓ
備考 行動食をもっと持って行けばよかった。

感想

山用の膝を守るタイツにサポーターを付け、普通なら万全なはずが、今回の山行では膝に来てしまい、後々の山行に不安を残しました。
また、安達太良のときも感じたのですが、山力が落ちているなあとも。。
しかし、これから秋になるまで虫が多いのには閉口してしまいます(まさに口の中に突入してくるので口は閉じる。)。何度も虫除けスプレーしているのにほかの登山者より虫が自分だけにまとわりつく!と感じるのは、誰しもなのでしょうか??
顔を覆うネット買うかなー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:492人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 未入力 [日帰り]
万三郎
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
天城山 周回(万三郎岳&万二郎岳)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら