また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1477310
全員に公開
ハイキング
甲信越

二王子岳 残雪を歩こう!

2018年05月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
10.8km
登り
1,152m
下り
1,141m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
0:49
合計
5:48
5:58
46
6:44
6:45
44
7:29
7:29
51
8:20
8:21
37
8:58
9:44
36
10:20
10:20
29
10:49
10:50
24
11:14
11:14
32
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新発田市田貝集落から登山口のある二王子神社へは細い舗装道路を走るので、対向車とのすれ違いには注意しましょう。
二王子神社参拝者用(登山口に近い、10台程度?)と登山者用の駐車場があります。二王子神社のすぐ脇の駐車場は一般参拝者用駐車場です。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されています。七合目の油こぼしも急ですがロープを伝い慎重に行けばそれほど危険ではありません。
その他周辺情報 下山後に利用する日帰り温泉では「あやめの湯」「城山温泉」があります。また宿泊されるのであれば「月岡温泉」がおすすめです。
まずは登山口のある二王子神社を参拝しましょう。
ちなみに本日は山開き、祈願祭の準備していました。
2018年05月27日 05:54撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/27 5:54
まずは登山口のある二王子神社を参拝しましょう。
ちなみに本日は山開き、祈願祭の準備していました。
神社の前の広場には炊事場もあるので、キャンプ泊もできます。
その奥が登山口です。
2018年05月27日 05:54撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/27 5:54
神社の前の広場には炊事場もあるので、キャンプ泊もできます。
その奥が登山口です。
登山口、左側に登山ポストです。
五頭山での親子行方不明の影響でしょうか?前年まで「熊出没注意」だった看板が「山岳遭難防止」に変わっています。
2018年05月27日 05:58撮影 by  SO-02J, Sony
2
5/27 5:58
登山口、左側に登山ポストです。
五頭山での親子行方不明の影響でしょうか?前年まで「熊出没注意」だった看板が「山岳遭難防止」に変わっています。
しばらくは杉林の中を歩きます。
2018年05月27日 06:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/27 6:08
しばらくは杉林の中を歩きます。
一合目、そこそこ身体が温まりました。ウインドブレーカーを脱ごう!
2018年05月27日 06:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/27 6:16
一合目、そこそこ身体が温まりました。ウインドブレーカーを脱ごう!
ぼちぼち終わりかけてるホウチャクソウ
2018年05月27日 06:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/27 6:27
ぼちぼち終わりかけてるホウチャクソウ
歩き始めて30分、神子岩に到着。
女性二人が岩に姿を変えたという言い伝えですが...大きすぎる!w
2018年05月27日 06:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
5/27 6:31
歩き始めて30分、神子岩に到着。
女性二人が岩に姿を変えたという言い伝えですが...大きすぎる!w
一王子神社に入る小径にイワカガミが咲いていました。
2018年05月27日 06:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/27 6:45
一王子神社に入る小径にイワカガミが咲いていました。
一王子神社の祠
2018年05月27日 06:46撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/27 6:46
一王子神社の祠
一王子神社から登山道に戻るとすぐに三合目です。
2018年05月27日 06:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/27 6:47
一王子神社から登山道に戻るとすぐに三合目です。
三合目の手前に水場の案内板あります。
1分...で行けるかなぁ?もちょっとかかります。どっちにしてもすぐです。行ったことのない方は行ってみましょう。
2018年05月27日 06:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/27 6:47
三合目の手前に水場の案内板あります。
1分...で行けるかなぁ?もちょっとかかります。どっちにしてもすぐです。行ったことのない方は行ってみましょう。
スミレ
2018年05月27日 06:48撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
5/27 6:48
スミレ
水場に行く途中には今が旬のサンカヨウが咲いています!
2018年05月27日 06:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
5/27 6:51
水場に行く途中には今が旬のサンカヨウが咲いています!
そして...水場の水が流れ込む湿地にはミズバショウが咲いています!!
2018年05月27日 06:52撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
5/27 6:52
そして...水場の水が流れ込む湿地にはミズバショウが咲いています!!
相も変わらずある赤いカップ、底の方は錆びてます(笑) これで水を飲むにはちょっと抵抗が...
2018年05月27日 06:52撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/27 6:52
相も変わらずある赤いカップ、底の方は錆びてます(笑) これで水を飲むにはちょっと抵抗が...
ん〜〜〜〜〜?ミズバショウの中に何かがあるぞ!何か動物のフン⁈デカい!サルや人間のモノよりもかなり大きいぞ!(;''∀'')
しかも周りのミズバショウにも食べられたような跡があります。
調べたところ、クマのフンの可能性大です!冬眠から覚めたクマはミズバショウを食べて、フンを出すそうですね。
........ってか、こんな大きなフンをするクマが近くにいるってことですか!!早々に撤収!!!( ゜Д゜)
2018年05月27日 06:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
5/27 6:53
ん〜〜〜〜〜?ミズバショウの中に何かがあるぞ!何か動物のフン⁈デカい!サルや人間のモノよりもかなり大きいぞ!(;''∀'')
しかも周りのミズバショウにも食べられたような跡があります。
調べたところ、クマのフンの可能性大です!冬眠から覚めたクマはミズバショウを食べて、フンを出すそうですね。
........ってか、こんな大きなフンをするクマが近くにいるってことですか!!早々に撤収!!!( ゜Д゜)
登山道に戻って三合目を通過すると、そこでもサンカヨウが咲いていました。
2018年05月27日 07:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
5/27 7:02
登山道に戻って三合目を通過すると、そこでもサンカヨウが咲いていました。
終わりかけのツツジ〜
2018年05月27日 07:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/27 7:21
終わりかけのツツジ〜
日当たりの悪いところには雪が残ってますね〜この日初の雪歩き〜
2018年05月27日 07:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/27 7:23
日当たりの悪いところには雪が残ってますね〜この日初の雪歩き〜
と、イワウチワがまだまだ咲いています。
2018年05月27日 07:24撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/27 7:24
と、イワウチワがまだまだ咲いています。
五合目、定高山着!ちょうど1時間半です。ちょっとペース早いかな?
2018年05月27日 07:29撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/27 7:29
五合目、定高山着!ちょうど1時間半です。ちょっとペース早いかな?
五合目には積雪を測る電柱が立ってます。5m付近にリボンがあるから、あの位まで積もるってことでしょうか?
2018年05月27日 07:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/27 7:36
五合目には積雪を測る電柱が立ってます。5m付近にリボンがあるから、あの位まで積もるってことでしょうか?
五合目を過ぎると、雪の上を歩くことが多くなってきます。
踏み跡がたくさんついてるので、とりあえず迷うことはなさそうです。
2018年05月27日 07:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
5/27 7:51
五合目を過ぎると、雪の上を歩くことが多くなってきます。
踏み跡がたくさんついてるので、とりあえず迷うことはなさそうです。
残雪の斜面は見晴らしが良くて、遠くの景色も見えます。
佐渡の輪郭も見ますよ〜
2018年05月27日 07:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/27 7:53
残雪の斜面は見晴らしが良くて、遠くの景色も見えます。
佐渡の輪郭も見ますよ〜
六合目まで来ました。周りの木も低くなってきて高い所まで来たな、と実感し始めます。
2018年05月27日 08:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/27 8:02
六合目まで来ました。周りの木も低くなってきて高い所まで来たな、と実感し始めます。
を!カタクリ発見!
2018年05月27日 08:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/27 8:08
を!カタクリ発見!
ん〜〜〜山頂の避難小屋が見えます。
2018年05月27日 08:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/27 8:09
ん〜〜〜山頂の避難小屋が見えます。
ズーム!
2018年05月27日 08:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/27 8:09
ズーム!
おぉ!シラネアオイがもう咲いているですか!
2018年05月27日 08:11撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
5/27 8:11
おぉ!シラネアオイがもう咲いているですか!
満開のカタクリ。
2018年05月27日 08:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
5/27 8:12
満開のカタクリ。
雪の上でも目印のリボンが見えるから安心して歩けます。
2018年05月27日 08:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/27 8:15
雪の上でも目印のリボンが見えるから安心して歩けます。
二王子岳最難所の七合目の油こぼしです。
2018年05月27日 08:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
5/27 8:21
二王子岳最難所の七合目の油こぼしです。
ミツバ?オウレンです。
2018年05月27日 08:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/27 8:25
ミツバ?オウレンです。
あれ?ヒメサユリ...
2018年05月27日 08:32撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/27 8:32
あれ?ヒメサユリ...
あらあらシラネアオイの群落。
2018年05月27日 08:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
5/27 8:36
あらあらシラネアオイの群落。
雪が無ければお花畑の...八合目...ですよね。
日本一小さな櫛形山脈が見えます。
2018年05月27日 08:42撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
5/27 8:42
雪が無ければお花畑の...八合目...ですよね。
日本一小さな櫛形山脈が見えます。
避難小屋も近くになってきた!
2018年05月27日 08:42撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/27 8:42
避難小屋も近くになってきた!
三王子神社の祠です。軽く二礼二拍。
2018年05月27日 08:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/27 8:44
三王子神社の祠です。軽く二礼二拍。
いよいよ山頂の目前まで来ると一気に視界が開けます!
2018年05月27日 08:46撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/27 8:46
いよいよ山頂の目前まで来ると一気に視界が開けます!
山頂!昨年、一昨年と咲いていたヒメサユリが今年も健在です。今年もきれいな花を咲かせてください。
2018年05月27日 08:57撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/27 8:57
山頂!昨年、一昨年と咲いていたヒメサユリが今年も健在です。今年もきれいな花を咲かせてください。
山頂到着〜〜〜飯豊連峰の眺めも最高!!
2018年05月27日 08:58撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
5/27 8:58
山頂到着〜〜〜飯豊連峰の眺めも最高!!
お昼は(と言っても時間的には早すぎ)はコンビニで買った、冷凍の鍋焼きうどん!!ザックの中で融けて汁がこぼれないか不安でしたが、保冷バッグに保冷剤2つサンドにしたおかげか全然融けてていない!それより気圧が低いせいもあってなかなか沸騰しない、時間がかかる〜〜〜(笑)
2018年05月27日 09:03撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/27 9:03
お昼は(と言っても時間的には早すぎ)はコンビニで買った、冷凍の鍋焼きうどん!!ザックの中で融けて汁がこぼれないか不安でしたが、保冷バッグに保冷剤2つサンドにしたおかげか全然融けてていない!それより気圧が低いせいもあってなかなか沸騰しない、時間がかかる〜〜〜(笑)
今回は一番奥の飯豊本山(中央奥)も良く見えました!(^^)!
2018年05月27日 09:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
5/27 9:36
今回は一番奥の飯豊本山(中央奥)も良く見えました!(^^)!
デジカメ最大ズームで杁差岳の小屋も撮れました。今年も行けるかなぁ〜?いや行ってやる!!
2018年05月27日 09:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
5/27 9:38
デジカメ最大ズームで杁差岳の小屋も撮れました。今年も行けるかなぁ〜?いや行ってやる!!
同じく頼母木小屋。トリミングの画像処理のしすぎで画質悪いですね...
2018年05月27日 09:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
5/27 9:38
同じく頼母木小屋。トリミングの画像処理のしすぎで画質悪いですね...
飯豊連峰をパノラマ撮影です。
2018年05月27日 09:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
5/27 9:51
飯豊連峰をパノラマ撮影です。
山頂近くの池塘に咲く、この時期限定のミズバショウ。
もうしばらくすると薮に囲まれるのでこの池塘にも近づくことはできなくなります。
2018年05月27日 10:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/27 10:00
山頂近くの池塘に咲く、この時期限定のミズバショウ。
もうしばらくすると薮に囲まれるのでこの池塘にも近づくことはできなくなります。
下りの最後にきれいなカタクリを一枚。今年最後かな?
2018年05月27日 10:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/27 10:22
下りの最後にきれいなカタクリを一枚。今年最後かな?
三合目に咲いてた上溝桜(ウワミズザクラ)、これも桜の一種と知ったのはほんの数年前...
2018年05月27日 11:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/27 11:12
三合目に咲いてた上溝桜(ウワミズザクラ)、これも桜の一種と知ったのはほんの数年前...
朝は数台だった駐車場も、満車状態!
2018年05月27日 11:54撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/27 11:54
朝は数台だった駐車場も、満車状態!
今回の戦利品!神社の拝殿でバッジを購入したら、今日は山開きだからこれもどうぞ...といただいたのがお札とアメちゃん(笑)
2018年05月28日 18:58撮影 by  SO-02J, Sony
2
5/28 18:58
今回の戦利品!神社の拝殿でバッジを購入したら、今日は山開きだからこれもどうぞ...といただいたのがお札とアメちゃん(笑)

感想

前回のGWの五頭山(松平山)から3週間空きました。今日(5月28日現在)になっても五頭連峰に出かけた親子は行方不明....やはり自分の中で尾を引いていて、山に行くことに憶病になっていました。同じ日に同じルートの山を歩いていたのに...もしかしたらこちらの姿に気づいたかもしれない、助けを叫んだのに気づかなかったかもしれない、よく目をこらせば親子の姿を見つけられたかもしれない、途中に落ちていた中身がハンパに入ったペットボトルは親子の物だったかもしれない...など考えると、次の山でも同じような事があったらどうしようかと、悶々としていました。
何もしないまま閉じこもっていても解決しないので、まずは外に出る(山に登る)ことと、近い二王子岳を歩くことにしました。
もう何度も歩いた登山道、でも何か(事故)があるかもしれないと、どうしてもピンクリボンの目印には目がいっちゃいます。ホント、松平山〜五頭山は目印が無くて迷いましたから...その点、二王子岳は要所要所に目印があって、迷うことはないだろうと、安心して歩けました。残雪上もたくさんの足跡がありましたし、山開きということで人もたくさん入ってましたし。
しかし、歩きながら見る山野草、残雪の歩きいつもと違う風景、山頂から見る飯豊連峰...はこの数週間の気持ちを吹き飛ばしてくれました。やっぱり来てよかった!これからももっと見たい!歩きたい!
...しかしながら、やっぱ3週間のブランクは脚にきました...ヒザ、腿が痛い...(>_<)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:679人

コメント

あら?山開き…
こんにちは!hiro君。
山開き、土曜日だと思っていたら日曜日でしたか😅
でも早い時間に登って混雑には巻き込まれずに済んだようですね。
松平山〜五頭山の親子は何処へ行ってしまったのでしょうね😢でも自分を責めないで下さい。まさか自分が登っている山でそんなことが起こっているとは誰も思わないですし。
登山道は予期せぬ事も起こるし、二王子岳の登山道はピンクリボンが多数縛り付けられていて安心できます。
それだけに大勢の人に踏まれていると言うことなのかもしれませんね。
去年は晩秋に行こうと思っていた二王子岳、身内の不幸で行けませんでした。
今年はまた晩秋に計画し霧氷が見たいです!
2018/5/29 2:34
Re: あら?山開き…
今日(5月29日)親子らしい遺体が見つかったそうです。残念なような、でもホッと安堵している自分もいます。二人のご冥福をお祈りします。
27日は夕方に出かける用事があったので、なるべく早く帰りたくて、朝4時起きでした(;^ω^) それでも外は明るくて、これからは早朝登山もアリだなと... もしくは前日泊まり?(笑)
秋の二王子岳ってないんですよね〜年末に向けて仕事も忙しくなるし、天気も変わりやすいし。
2018/5/29 21:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら