また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1478348
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

西国街道を歩く (2) 天王山麓をゆく 向日町〜高槻

2018年05月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.4km
登り
22m
下り
20m

コースタイム

日帰り
山行
3:29
休憩
2:24
合計
5:53
6:39
5
JR向日町駅
6:44
6:45
14
阪急東向日駅
6:59
7:00
15
向陽小学校前
7:15
7:22
6
一文橋
7:28
7:31
13
ローソン長岡京市馬場店
7:44
7:46
1
神足商店街・石田家住宅
7:47
7:49
13
淀方面への分岐
8:02
8:05
32
調子八角交差点
8:39
8:43
2
JR山崎駅
8:45
8:50
5
離宮八幡宮
8:55
9:33
13
サントリーカーブ (撮り鉄)
9:46
9:55
11
水無瀬神宮
10:06
10:17
4
桜井駅跡
10:21
10:23
25
島本駅南のセブンイレブン
10:48
10:52
10
畑山神社
11:02
11:30
13
JR檜尾川踏切 (撮り鉄)
11:43
11:44
13
安満新町バス停
11:57
12:17
4
高槻駅北交差点・あごだしラーメン越後屋
12:21
12:24
8
12:32
阪急高槻市駅
歩行中の平均速度は約5.25km/h。
天候 快晴のち薄曇り
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
START……JR東海道線・向日町駅から。
GOAL……阪急京都線・高槻市駅まで。
途中随所でJR・阪急にエスケープできます。
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありません。
今回歩いたルートは殆どが幅の狭い旧道です。したがって旧街道らしい風情は多々あり、都市部にもかかわらず楽しい道中が続きます (中山道と日光街道を完歩した個人の感想です)。しかし、沿道の人口が多いだけに、狭い道に多数の車が入って来ます。すれ違い時や横断時には十分注意されますよう。
なお、沿道の自治体が道標を整備したり、とくに旧家が多いところでは石畳風にしたり……ということで、迷う可能性は低いですが、一応地図プリで国土地理院地図を用意しておくに越したことはありません。一文橋交差点や調子八角交差点など大きな交差点では、一瞬次に進む方向を見失ってしまいがちですので注意。
01. 芦屋の西に出張したのに、周辺には宿がなく、高槻に宿泊 (汗)。そのついでに西国街道を歩くということで、朝6:22発の京都行きに乗ります。まだガラ空きで20分間隔。何も考えずに駅に向かったところ、ちょうど間に合って良かった〜。
2018年05月27日 06:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
5/27 6:24
01. 芦屋の西に出張したのに、周辺には宿がなく、高槻に宿泊 (汗)。そのついでに西国街道を歩くということで、朝6:22発の京都行きに乗ります。まだガラ空きで20分間隔。何も考えずに駅に向かったところ、ちょうど間に合って良かった〜。
02. これから歩く一帯を車内から眺めつつ、ちょうど半月前に歩いて着いたばかりの向日町駅に降り立ちました。
2018年05月27日 06:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
5/27 6:38
02. これから歩く一帯を車内から眺めつつ、ちょうど半月前に歩いて着いたばかりの向日町駅に降り立ちました。
03. 激辛で売り出し中の向日町のゆるキャラ「カラッキー」に見送られて出発です。
2018年05月27日 06:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
5/27 6:41
03. 激辛で売り出し中の向日町のゆるキャラ「カラッキー」に見送られて出発です。
04. すぐに阪急京都線・東向日駅前の踏切を横切ります。
2018年05月27日 06:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
5/27 6:46
04. すぐに阪急京都線・東向日駅前の踏切を横切ります。
05. 踏切を渡ると左側に道標あり。いよいよ旧街道っぽい街並みに入ります。西国街道は東海道・中山道並みに、沿道の自治体がハイキングコースとして整備に力を入れているような印象です。
2018年05月27日 06:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
5/27 6:48
05. 踏切を渡ると左側に道標あり。いよいよ旧街道っぽい街並みに入ります。西国街道は東海道・中山道並みに、沿道の自治体がハイキングコースとして整備に力を入れているような印象です。
06. 狭い道のまま取り残されて昔の雰囲気が濃厚。なかなか良い感じ♪
2018年05月27日 06:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
5/27 6:57
06. 狭い道のまま取り残されて昔の雰囲気が濃厚。なかなか良い感じ♪
07. 西国街道・あたご道 (嵐山方面)・たんば道 (山陰方面) の分岐を通過します。
2018年05月27日 06:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
5/27 6:58
07. 西国街道・あたご道 (嵐山方面)・たんば道 (山陰方面) の分岐を通過します。
08. 向日神社は、葵の御紋の使用を認められた由緒ある神社のようです。
2018年05月27日 07:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
5/27 7:00
08. 向日神社は、葵の御紋の使用を認められた由緒ある神社のようです。
09. 五月下旬で紫陽花はこの咲きっぷり……。何事も半年早い今年の花暦は依然変わらずです。
2018年05月27日 07:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
16
5/27 7:01
09. 五月下旬で紫陽花はこの咲きっぷり……。何事も半年早い今年の花暦は依然変わらずです。
10. 日曜朝7時の古い商店街は人も車もスカスカ♪
2018年05月27日 07:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
5/27 7:02
10. 日曜朝7時の古い商店街は人も車もスカスカ♪
11. 「五辻」交差点を過ぎると、再び道が狭くなり、緩やかに丘を下って行きます。
2018年05月27日 07:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
5/27 7:05
11. 「五辻」交差点を過ぎると、再び道が狭くなり、緩やかに丘を下って行きます。
12. 阪急をくぐる地点で2車線路を渡ると、短いですが、石畳が整備された保存街並みが現れます。
2018年05月27日 07:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
5/27 7:13
12. 阪急をくぐる地点で2車線路を渡ると、短いですが、石畳が整備された保存街並みが現れます。
13. むかし洪水の際の修理費を徴収したという「一文橋」から、愛宕山と阪急電車を撮る。
2018年05月27日 07:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
18
5/27 7:24
13. むかし洪水の際の修理費を徴収したという「一文橋」から、愛宕山と阪急電車を撮る。
14. しばらく進んで、馬場交差点を過ぎると、長岡京駅の西で南北を貫く神足 (こうたり) 商店街に入ります。むかしは繁盛したのでしょうが、今やほとんど単なる住宅街……。ここに本社がある村田製作所の寄付 (?) で、入口アーチだけは立派。
2018年05月27日 07:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
5/27 7:37
14. しばらく進んで、馬場交差点を過ぎると、長岡京駅の西で南北を貫く神足 (こうたり) 商店街に入ります。むかしは繁盛したのでしょうが、今やほとんど単なる住宅街……。ここに本社がある村田製作所の寄付 (?) で、入口アーチだけは立派。
15. 朝の清々しい空気感の中、こんな街並みを軽快に歩くのは、なかなか気分が良いものです。
2018年05月27日 07:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
5/27 7:39
15. 朝の清々しい空気感の中、こんな街並みを軽快に歩くのは、なかなか気分が良いものです。
16. 長岡京駅前の南西側をゆく。シブい旧家がそこかしこに。
2018年05月27日 07:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
5/27 7:43
16. 長岡京駅前の南西側をゆく。シブい旧家がそこかしこに。
17. 神足公民館の前には、1995年に駅名が長岡京に改称されたことで不要となった駅名板が飾られています。
2018年05月27日 07:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
5/27 7:45
17. 神足公民館の前には、1995年に駅名が長岡京に改称されたことで不要となった駅名板が飾られています。
18. 石田家住宅 (登録有形文化財)。日中は中を見学できるようです。
2018年05月27日 07:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
5/27 7:48
18. 石田家住宅 (登録有形文化財)。日中は中を見学できるようです。
19. 石田家住宅のすぐ南に、淀方面への古道との追分があります。ここから先しばらくは、住宅街をひたすら進み、調子八角交差点を過ぎると天王山がいよいよ間近に迫ります。
2018年05月27日 07:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
5/27 7:51
19. 石田家住宅のすぐ南に、淀方面への古道との追分があります。ここから先しばらくは、住宅街をひたすら進み、調子八角交差点を過ぎると天王山がいよいよ間近に迫ります。
20. というわけで、大山崎町に入ります。天下分け目の合戦がうそのように、のんびりと静かな雰囲気♪
2018年05月27日 08:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
5/27 8:10
20. というわけで、大山崎町に入ります。天下分け目の合戦がうそのように、のんびりと静かな雰囲気♪
21. 手前にオオキンケイギク (特定外来生物につき栽培禁止)、奥に天王山。白い橋が西国街道です。
2018年05月27日 08:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
5/27 8:14
21. 手前にオオキンケイギク (特定外来生物につき栽培禁止)、奥に天王山。白い橋が西国街道です。
22. 寺の入り口なのに神社?……神仏混淆の歴史が色濃く残っているようです。電車が通過する瞬間にパチリ。
2018年05月27日 08:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
5/27 8:29
22. 寺の入り口なのに神社?……神仏混淆の歴史が色濃く残っているようです。電車が通過する瞬間にパチリ。
23. 私の歩きと余り変わらないスピードで追い抜いていった休日ジョギング軍団。
2018年05月27日 08:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
5/27 8:32
23. 私の歩きと余り変わらないスピードで追い抜いていった休日ジョギング軍団。
24. 阪急の大山崎駅前を通過します。
2018年05月27日 08:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
5/27 8:38
24. 阪急の大山崎駅前を通過します。
25. そしてJR山崎駅。昔ながらの駅舎がグッド! ハイカーも三々五々駅から歩き出しており、青空を仰ぎ見ながら「オレもスーツではなくハイキング姿になりたい……」のひとこと (^^;
2018年05月27日 08:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
5/27 8:42
25. そしてJR山崎駅。昔ながらの駅舎がグッド! ハイカーも三々五々駅から歩き出しており、青空を仰ぎ見ながら「オレもスーツではなくハイキング姿になりたい……」のひとこと (^^;
26. 山崎駅前のコンビニはデイリーヤマザキ。出店する側の「山崎駅前は他のコンビニにはさせない」というこだわりでしょうか? 京阪バスは、京都競馬場の送迎便です。
2018年05月27日 08:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
5/27 8:42
26. 山崎駅前のコンビニはデイリーヤマザキ。出店する側の「山崎駅前は他のコンビニにはさせない」というこだわりでしょうか? 京阪バスは、京都競馬場の送迎便です。
27. 山崎駅すぐ西の離宮八幡宮。石清水八幡宮は当初、いまの男山ではなくこちらが本拠だったものの、今では分祀された男山の方が有名に。そしてこちらは、幕末まで「西の日光」と呼ばれるほど壮麗な社殿群を誇るも、幕末のゴタゴタで焼けてしまったとのこと……。
2018年05月27日 08:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
5/27 8:52
27. 山崎駅すぐ西の離宮八幡宮。石清水八幡宮は当初、いまの男山ではなくこちらが本拠だったものの、今では分祀された男山の方が有名に。そしてこちらは、幕末まで「西の日光」と呼ばれるほど壮麗な社殿群を誇るも、幕末のゴタゴタで焼けてしまったとのこと……。
28. ここ離宮八幡宮では、平安時代にはじめてエゴマ油を絞って販売したため、ゴマ油絞り発祥の地となっているとのこと。
2018年05月27日 08:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
5/27 8:51
28. ここ離宮八幡宮では、平安時代にはじめてエゴマ油を絞って販売したため、ゴマ油絞り発祥の地となっているとのこと。
29. 少々進んで関 (せき) 大明神社。たまたま通りかかった孫連れのバァチャンが「うちな、いつもここ通ると『かんだい・みょうじん』と読んでまうねん」と言っていました。私も当初、思わずそう読んでしまいました w
2018年05月27日 08:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
5/27 8:53
29. 少々進んで関 (せき) 大明神社。たまたま通りかかった孫連れのバァチャンが「うちな、いつもここ通ると『かんだい・みょうじん』と読んでまうねん」と言っていました。私も当初、思わずそう読んでしまいました w
30. そして……サントリーの山崎醸造所前の踏切に到着 (西国街道は渡る必要はありません)。
2018年05月27日 09:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
5/27 9:34
30. そして……サントリーの山崎醸造所前の踏切に到着 (西国街道は渡る必要はありません)。
31. しかし鉄ヲタにとっては、高級ウイスキーよりも撮り鉄の方が重要 w。ここは「サントリーカーブ」と呼ばれ、国鉄・JRヲタなら知らない人はいないはずの撮影聖地です。ただ、私はJRヲタではないため、今回の街道歩きのついでに初めて来ました www
2018年05月27日 09:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
20
5/27 9:23
31. しかし鉄ヲタにとっては、高級ウイスキーよりも撮り鉄の方が重要 w。ここは「サントリーカーブ」と呼ばれ、国鉄・JRヲタなら知らない人はいないはずの撮影聖地です。ただ、私はJRヲタではないため、今回の街道歩きのついでに初めて来ました www
32. 40分近く撮り鉄している間にすっかり日射しが強まり、暑くなってしまいました。これはいかんということで、再び西国街道を進みます。
2018年05月27日 09:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
5/27 9:39
32. 40分近く撮り鉄している間にすっかり日射しが強まり、暑くなってしまいました。これはいかんということで、再び西国街道を進みます。
33. 水無瀬川を渡る。緑が本当に生き生きとしています。
2018年05月27日 09:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
5/27 9:42
33. 水無瀬川を渡る。緑が本当に生き生きとしています。
34. 水無瀬神宮。規模は小さいですが、非常に由緒が古いようで、戦前は官幣大社でした。正面の輪を、私はそのままくぐりましたが、三々五々来る地元参拝客は、あっちへ行ったりこっちへ行ったり、複雑な手順でくぐっていました。
2018年05月27日 09:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
5/27 9:55
34. 水無瀬神宮。規模は小さいですが、非常に由緒が古いようで、戦前は官幣大社でした。正面の輪を、私はそのままくぐりましたが、三々五々来る地元参拝客は、あっちへ行ったりこっちへ行ったり、複雑な手順でくぐっていました。
35. 10時過ぎてかなり暑い。水無瀬から島本へと進みます。
2018年05月27日 10:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
5/27 10:01
35. 10時過ぎてかなり暑い。水無瀬から島本へと進みます。
36. JR島本駅前にある「桜井駅跡」は、古代律令制時代の宿駅の跡とのことですが、ここはそれ以上に、南北朝時代に後醍醐天皇への忠義を貫き湊川の戦いで足利尊氏に敗れた楠木正成が息子と訣別した地ということで、水戸学・頼山陽的な世界観が充満する特異なテーマパークとなっていました。戦前イデオロギーにクラクラした後は、島本駅近くのセブンイレブンで井村屋あずきバーを買ってクールダウン。
2018年05月27日 10:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
5/27 10:14
36. JR島本駅前にある「桜井駅跡」は、古代律令制時代の宿駅の跡とのことですが、ここはそれ以上に、南北朝時代に後醍醐天皇への忠義を貫き湊川の戦いで足利尊氏に敗れた楠木正成が息子と訣別した地ということで、水戸学・頼山陽的な世界観が充満する特異なテーマパークとなっていました。戦前イデオロギーにクラクラした後は、島本駅近くのセブンイレブンで井村屋あずきバーを買ってクールダウン。
37. 紫陽花を眺めての道中が続きます。
2018年05月27日 10:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
5/27 10:37
37. 紫陽花を眺めての道中が続きます。
38. 京都府から大阪府に入り、ひとしきり東海道線の脇を進みます。
2018年05月27日 10:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
5/27 10:42
38. 京都府から大阪府に入り、ひとしきり東海道線の脇を進みます。
39. 高槻市梶原界隈に入ると、街道歩きの身にはとても嬉しい街並みがしばらく続きます。
2018年05月27日 10:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
5/27 10:50
39. 高槻市梶原界隈に入ると、街道歩きの身にはとても嬉しい街並みがしばらく続きます。
40. 顔がすり減り、いつの時代のものか分からない石仏が、大切にお世話されていました。
2018年05月27日 10:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
5/27 10:59
40. 顔がすり減り、いつの時代のものか分からない石仏が、大切にお世話されていました。
41. 檜尾川 (ひおがわ) を渡るところに撮りやすい踏切あり。というわけで撮り鉄休憩にしたところ、何と!EF210型の試作機 (901号機) が来ました♪♪
去る3月に、六甲山への赤線延ばしのため、大阪から宝塚街道を歩いた際にも、この試作機に当たっていますので、実に嬉しい☆
2018年05月27日 11:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
5/27 11:16
41. 檜尾川 (ひおがわ) を渡るところに撮りやすい踏切あり。というわけで撮り鉄休憩にしたところ、何と!EF210型の試作機 (901号機) が来ました♪♪
去る3月に、六甲山への赤線延ばしのため、大阪から宝塚街道を歩いた際にも、この試作機に当たっていますので、実に嬉しい☆
42. 高槻駅が近づき、普通の住宅街っぽくなって来た中をラストスパート。JR車庫の脇で、西国街道を走る高槻市営バスをパチリ。
2018年05月27日 11:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
5/27 11:46
42. 高槻駅が近づき、普通の住宅街っぽくなって来た中をラストスパート。JR車庫の脇で、西国街道を走る高槻市営バスをパチリ。
43. 高槻駅入口で本日の街道歩きは終了〜。腹が減っていますので、そのまま画面左のラーメン屋に入りました。
2018年05月27日 11:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
5/27 11:59
43. 高槻駅入口で本日の街道歩きは終了〜。腹が減っていますので、そのまま画面左のラーメン屋に入りました。
44. あご出汁が良く効いたラーメン (替え玉込みで900円) は美味かったのですが、煙草を吸える店だったのが残念。
2018年05月27日 12:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
5/27 12:05
44. あご出汁が良く効いたラーメン (替え玉込みで900円) は美味かったのですが、煙草を吸える店だったのが残念。
45. JR高槻駅に到着〜。コインロッカーに預けていた荷物を回収します。
2018年05月27日 12:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
5/27 12:22
45. JR高槻駅に到着〜。コインロッカーに預けていた荷物を回収します。
46. JR高槻駅と阪急高槻市駅に挟まれた商店街は、ゴチャゴチャしていてなかなか楽しい♪
2018年05月27日 12:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
5/27 12:30
46. JR高槻駅と阪急高槻市駅に挟まれた商店街は、ゴチャゴチャしていてなかなか楽しい♪
47. 阪急京都〜神戸線を乗り継いで、午後からの用務先に向かいました。
2018年05月27日 12:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
5/27 12:41
47. 阪急京都〜神戸線を乗り継いで、午後からの用務先に向かいました。
48. うちのニャンコ・雪丸君。ここしばらく出張やら何やらで余り遊んでやれなかったため、用務を負えて新幹線で帰宅したのち遊んでやったところ大喜びでした (私もウレシイ ^^)。
27
48. うちのニャンコ・雪丸君。ここしばらく出張やら何やらで余り遊んでやれなかったため、用務を負えて新幹線で帰宅したのち遊んでやったところ大喜びでした (私もウレシイ ^^)。

感想

 今月中旬、ゆくゆくは四国の遍路道や山々へとヤマレコ赤線を延ばすことを目標に、京都から西国街道歩きのはじめの一歩を標したものですが、この先いつ、どこまで歩くのか、全く見当はついていなかったのも事実です。蒸し暑い季節に入り、出張ついでの (^^;) 低地歩きには向かなくなって行きますし。

 ところが思いがけず、その機会はすぐにやって来ました。

 先週末、トホホな土日出張で六甲山の麓に行くことになったのですが、何と!直近で宿を予約しようにも、大阪から神戸にかけての宿は予約サイトを見てもことごとく満室……。残っているのは喫煙室かカプセルホテルか、最近増えつつある格安ゲストハウスの類しかありません。そこで、大阪〜神戸を結ぶ線からちょっと外れたところを探してみますと、高槻・伊丹・明石に辛うじてまともなビジホの禁煙室を発見……。そして、日曜の午前中は予定が空いています。

 そこで、土曜の一夜の宿を高槻とし (阪急電車を使えば神戸市東部から高槻まで400円かからないという安さ!も、神戸市内用務・高槻泊という一見するとムチャクチャ面倒なプランを後押し……JRは700円超えですけど)、翌朝JR高槻駅のコインロッカーに不要なものを入れてからJR向日町まで北上し、高槻まで西国街道を歩くことにしたのでした。

 その一部始終は画像及びコメントの通りですが、古くから人口が密集していたところを進む西国街道は、沿道にビッチリと商家や民家が建ち並んできたからこそ、近代においてクルマのための拡幅を諦め、少し離れたところに新道が開かれています。このため、旧街道の雰囲気が今でも非常に濃厚に残っており、中山道歩き経験者の私としては思わず「西国街道、ええやん!」と唸ってしまいました。天王山の麓をグルッと回り込む山崎〜島本〜高槻市梶原の界隈では、自ずと眼に入る緑の量も増えますし、何と言っても天王山と淀川に挟まれたこの地は、古来武家の必争の地! ムンムンにむせ返るほどの歴史の名残を目の当たりにして、高校で日本史を選択していなかった私でも刺激されるところは多く、帰りの新幹線の車内ではひたすら今回歩いた場所に関連するウィキペディアを眺めているうちに、あっという間に新横浜に着いてしまったのでした。

 また鉄ヲタ的には、国鉄・JRヲタなら知らない者はいない超有名撮影地・山崎のサントリー醸造所前「サントリーカーブ」を初訪問出来たのは良かったです。物心ついたときから鉄ヲタをやっていて、今さらの初訪問になってしまったのは、どちらかといえば私鉄派だからなのですが (^^;;)。とはいえ、ここの目の前を通る西国街道とのセットで初訪問というのは、実に感慨深いものがあります。

 以上、全部舗装路歩きで、しかも出張ついででスーツ・革靴姿ではありますが、ご覧頂きありがとうございました。
 ただ、道標が充実して、西国街道を歩くだけでも十分ハイク的要素があると判断しましたので、カテゴリは「ハイキング」と致します。
 もっとも、山崎駅あたりでは、これから天王山や北摂の山々に登る人々のハイキング姿に「良いなぁ〜。こんなに天気が良いので、オレも出来ればあっちに行きたい」と嫉妬したのも事実ですが (^^;)、今後ポンポン山にも首都圏からヤマレコ赤線を延ばす足がかりが出来ましたので良しとします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:495人

コメント

週末出張、お疲れ様でした
週末出張とは随分お忙しくされていますね。
でもきっと平日に振替で休みが取れるでしょうから、
空いている時に山へ行くチャンスが得られたとも言えそうですね。

私は山歩きを始める少し前に、サントリーの山崎工場に行ったことがあります。
阪急大山崎駅から歩いたので、あぁ、ここ、ここ、と思いながら読みました。
しかし、あの工場前のカーブが鉄オタさん(撮り鉄さん?)の聖地だったとは。
当時は勿論そんな事は露知らず、ひたすらウイスキーの試飲を楽しんでました。
今だったら・・・撮り鉄ではないので、裏の天王山に登ってみたいですね。。。

41番の写真のは、試作機なのにそのままお勤めしているんですか?
なんだか可哀想。(^o^;) 
ちゃんと格上げしてあげればいいのに、なんて思ってしまいました。
(そういうものじゃないのかもしれませんが)
2018/5/29 19:00
>jiggingerzさま
こんばんは、コメントどうもありがとうございます!
私の商売は、週末に仕事をした代わりに平日に休みを取りやすいですので、まぁこれはこれで混雑した山を避けられるという長所がありますが 、天気の良い土日にルンルン気分で連れ立って歩くハイカー軍団・カップルを見かけると、どうしてもモヤモヤしたものはあります w。平日に「アイツ何やってんだ……」という視線を振り向けられながら山姿で電車に乗りますので……

それはさておき、サントリーの山崎工場に行ったら、ちゃんと美味しいお酒を飲むのが常道というものです 。一昨日も、事前に予約を済ませて楽しそうに敷地に入って行く人々 (最近は日本のウイスキーの国際的人気により、西洋人さんも多数 ) を結構見かけました。
しかし鉄ヲタは、目の前の酒よりも、ナイスなカットの方が大事なのです w
帰りの新幹線の中で「上手いこと撮ったなぁ…… 」と内心つぶやきながら美味いビールを飲んだのですが、プレミアムモルツ (→サントリー) にするのを忘れて、気分でヱビスビールを買ってしまいました

ともあれ今回は、好天の天王山やポンポン山方面にハイカーを横目に口惜しい思いをしましたが、北摂への赤線の足がかりが出来たので良しとしています

--------------------------------
ちなみに、鉄道にしても何にしても、ある工業製品の試作機がたどる運命は、以下の四種類です (個人的見解 ^^;)。
(1) 最初から出來が良く、調子も良いので、僅かな改良を経て量産機と同じように永く使う。
(2) お試し期間に若干の不具合が見つかったので、それなりの量産化改造を加えて永く使う。
(3) 機構がかなり特殊で扱いづらく、あるいは設計時に思い描いたほどの性能が出ないため、「あんまり使えないなぁ〜」という結論になり、量産化は取り消され、しばらく使われるも短命に終わる。
(4) 造っては見たものの「ダメだこりゃ」ということになり、全く陽の目を見ずに終了。

このうち、今回アップした試作機は (1) に当たりますので、工業製品として一番幸せな部類に入ります。全然カワイソウではないんですよ〜
特急「あずさ」新型車の試作車は (2) の部類に当たると言われています。
(3) (4) の事例は、まさにヲタ心をくすぐる涙話の山ですが、長くなりますので止めておきます (^^;
2018/5/29 20:28
通勤コースです
こんばんは。

向日町〜高槻、もろ通勤コースです。今日も通ってきました。その前の京都〜向日町もでしたけどね
サントリーカーブ(→っていう名称は初めて知りましたが)も毎日行きと帰りと拝んでいます

西国街道は、自転車で何度か通りました。嫁さんの実家が箕面なので、京都から箕面に向かうまでの間、今回bobandouさんが歩かれた辺りの西国街道は171号線の喧騒を避けられるのでありがたかったです。旧家もそこそこあって、旧街道の風情も色濃く残っていましたしね。

例によってのスーツ&革靴スタイル、御苦労さまでした
2018/6/6 19:49
>hiyo-ruさま
こんばんは、コメントどうもありがとうございます!
出張・旅行・宴会三昧で、どうにもこうにもてんてこ舞いだった約半月がようやく終わり、飲み会 から帰って来たところであります。
相当、腹が出てしまう危機に襲われておりますので、また一発ガツンと長い距離を歩きたいところであります

それはさておき、今回のルートはモロにhiyo-ruさんの通勤ルートに当たるということで、もし電車ではなく歩きとすれば、概ねこんな景色になるということを、hiyo-ruさんにも楽しんで頂くべく、パチリパチリと撮った次第です
しかしそういえば……
京都〜箕面の西国街道コースは、ドンピシャでお連れ合いのご実家へ向かうコースではないですか ww
そして実際にチャリで何度も走行済みだったとは! 
まぁそりゃそうですな……という感じですが、恐れ入りました
ホント、京都から箕面にかけての旧街道は、ネットでこの先の区間を予習するにつけ、昔ながらの雰囲気も多々残っており、チャリで軽快に駆け抜けるのも気分が良さそうなところです。実際に、それなりに多数のサイクリストが往来しているのを見かけました。やっぱ、人力で往来する人は誰しも、車の排気ガスや騒音とはなるべく付き合いたくないということなのでしょう〜。

この続きは、郡山宿のような街並みもあって、結構楽しみですが、多分秋以降になりそうです
2018/6/7 0:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら