ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1479520
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

前鬼から釈迦、深仙宿テン泊

2018年05月26日(土) 〜 2018年05月27日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
25:07
距離
14.1km
登り
1,544m
下り
1,547m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:33
休憩
1:33
合計
6:06
9:04
9:12
80
10:32
10:33
50
11:23
11:23
6
11:29
11:32
18
11:50
11:51
18
12:09
12:50
38
13:28
13:57
30
14:27
14:37
2
14:39
宿泊地
2日目
山行
3:14
休憩
0:11
合計
3:25
6:10
31
宿泊地
6:41
6:47
23
7:10
7:10
6
7:16
7:16
41
7:57
7:57
51
8:48
8:52
41
9:33
9:34
1
9:35
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南阪奈道、大和高田バイパスから国道169号線で前鬼口バス停より林道へ、林道終点の車停めに駐車。
その他周辺情報 入之波温泉、山鳩湯に浸かりました。大人一人800円也。
朝の8時半にスタート。ゲート前から少し下がった広場に駐車しました。
2018年05月26日 08:30撮影 by  SO-02J, Sony
2
5/26 8:30
朝の8時半にスタート。ゲート前から少し下がった広場に駐車しました。
車止めを越えます。
2018年05月26日 08:32撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 8:32
車止めを越えます。
林道途中にある前鬼の謂れ書き。
2018年05月26日 09:02撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/26 9:02
林道途中にある前鬼の謂れ書き。
林道途中でも既によい雰囲気。
2018年05月26日 09:02撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/26 9:02
林道途中でも既によい雰囲気。
奈良県のリス君。天理大標識と共に。
2018年05月26日 09:09撮影 by  SO-02J, Sony
2
5/26 9:09
奈良県のリス君。天理大標識と共に。
小中坊に到着。身支度整えて、
2018年05月26日 09:09撮影 by  SO-02J, Sony
3
5/26 9:09
小中坊に到着。身支度整えて、
標識に沿って登ります。
2018年05月26日 09:29撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 9:29
標識に沿って登ります。
このルートは植林が全く見当たりません。のっけから自然林オンパレード♪
2018年05月26日 09:39撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/26 9:39
このルートは植林が全く見当たりません。のっけから自然林オンパレード♪
苔むしていい感じ。古道です。
2018年05月26日 09:42撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 9:42
苔むしていい感じ。古道です。
階段が出てきました。853段?、明記されると萎えます。
2018年05月26日 09:56撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/26 9:56
階段が出てきました。853段?、明記されると萎えます。
延々と続きます。
2018年05月26日 10:06撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/26 10:06
延々と続きます。
途中の分岐。増水時はこちらが良いみたい。
2018年05月26日 10:26撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 10:26
途中の分岐。増水時はこちらが良いみたい。
階段はまだまだ続きます。
2018年05月26日 10:26撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/26 10:26
階段はまだまだ続きます。
要所に標識あります。
2018年05月26日 10:30撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 10:30
要所に標識あります。
こしき岩。二本の柱状の岩が立っています。
2018年05月26日 10:30撮影 by  iPhone 6, Apple
4
5/26 10:30
こしき岩。二本の柱状の岩が立っています。
植林ではない檜。根の張り方がワイルド。
2018年05月26日 10:32撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/26 10:32
植林ではない檜。根の張り方がワイルド。
趣のある古道です。
2018年05月26日 10:52撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 10:52
趣のある古道です。
遠くの稜線が見えてきました。
2018年05月26日 11:13撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/26 11:13
遠くの稜線が見えてきました。
空が開けてきました。
2018年05月26日 11:23撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 11:23
空が開けてきました。
太古の辻、奥駆道に合流しました。
2018年05月26日 11:29撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/26 11:29
太古の辻、奥駆道に合流しました。
これより南部は南奥駆道です。
2018年05月26日 11:29撮影 by  iPhone 6, Apple
5
5/26 11:29
これより南部は南奥駆道です。
進行方向には大日岳が鎮座。
2018年05月26日 11:31撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/26 11:31
進行方向には大日岳が鎮座。
大峰らしい風景です。
2018年05月26日 11:31撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/26 11:31
大峰らしい風景です。
たっぷりねぎとろを食べて一休み。
2018年05月26日 11:33撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/26 11:33
たっぷりねぎとろを食べて一休み。
良い景色なのですが、生憎天気は曇り。
2018年05月26日 11:51撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 11:51
良い景色なのですが、生憎天気は曇り。
稜線をのんびり進みます。あ〜いいわ、この雰囲気。癒されます。
2018年05月26日 11:55撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/26 11:55
稜線をのんびり進みます。あ〜いいわ、この雰囲気。癒されます。
釈迦ヶ岳が近づいてきました。
2018年05月26日 12:05撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/26 12:05
釈迦ヶ岳が近づいてきました。
小ピークを乗り越すと、
2018年05月26日 12:06撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/26 12:06
小ピークを乗り越すと、
深仙宿が見えてきました。
2018年05月26日 12:07撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/26 12:07
深仙宿が見えてきました。
深仙宿にあるお堂。ここは泊まれません。
2018年05月26日 12:10撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/26 12:10
深仙宿にあるお堂。ここは泊まれません。
避難小屋内の様子。囲炉裏あり。
2018年05月26日 12:15撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/26 12:15
避難小屋内の様子。囲炉裏あり。
続いて反対側。定員6、7名程度でしょうか。
2018年05月26日 12:15撮影 by  iPhone 6, Apple
4
5/26 12:15
続いて反対側。定員6、7名程度でしょうか。
小屋横の一等地に設営。一番乗りです。
2018年05月26日 12:43撮影 by  iPhone 6, Apple
5
5/26 12:43
小屋横の一等地に設営。一番乗りです。
テントからは台高山脈が見えます。贅沢なロケーション。晴れてれば尚よかった。
2018年05月26日 12:43撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/26 12:43
テントからは台高山脈が見えます。贅沢なロケーション。晴れてれば尚よかった。
水場に向かいます。標識に従って進むと、
2018年05月26日 12:23撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 12:23
水場に向かいます。標識に従って進むと、
正面の岩の下に水場あり。
2018年05月26日 12:19撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/26 12:19
正面の岩の下に水場あり。
チョロチョロですが出ていました。但し、渇れることもあるそうです。
2018年05月26日 12:21撮影 by  iPhone 6, Apple
5
5/26 12:21
チョロチョロですが出ていました。但し、渇れることもあるそうです。
サブザックで釈迦のピークに向かいます。
2018年05月26日 13:06撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 13:06
サブザックで釈迦のピークに向かいます。
古田の森が近づいてきました。
2018年05月26日 13:06撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 13:06
古田の森が近づいてきました。
太尾(旭)登山口からの稜線です。
2018年05月26日 13:07撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 13:07
太尾(旭)登山口からの稜線です。
宿から30分くらいかと思ってましたが意外と時間がかかります。登りで一時間くらい。
2018年05月26日 13:12撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 13:12
宿から30分くらいかと思ってましたが意外と時間がかかります。登りで一時間くらい。
太尾(旭)登山口からのルートに合流しました。
2018年05月26日 13:21撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 13:21
太尾(旭)登山口からのルートに合流しました。
お釈迦様が見えてきました。
2018年05月26日 13:44撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 13:44
お釈迦様が見えてきました。
錫杖越しのお釈迦様。
晴れてれば良かったのですが…
2018年05月26日 13:29撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/26 13:29
錫杖越しのお釈迦様。
晴れてれば良かったのですが…
ピークからは頂仙岳、明星ヶ岳、八経ヶ岳、弥山が見えます。
手前には七面山、仏生ヶ岳、孔雀岳、そして釈迦ヶ岳と続きます。
2018年05月26日 13:29撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/26 13:29
ピークからは頂仙岳、明星ヶ岳、八経ヶ岳、弥山が見えます。
手前には七面山、仏生ヶ岳、孔雀岳、そして釈迦ヶ岳と続きます。
結局ピークで小一時間程ボーッとしていました。
曇り空のまま晴れる気配なし。でも雨が降る感じではありません。午後から☀️予報だったのですが。
2018年05月26日 13:28撮影 by  iPhone 6, Apple
6
5/26 13:28
結局ピークで小一時間程ボーッとしていました。
曇り空のまま晴れる気配なし。でも雨が降る感じではありません。午後から☀️予報だったのですが。
こちらに進むと、弥山に向かって奥駆道は続きます。
2018年05月26日 13:29撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/26 13:29
こちらに進むと、弥山に向かって奥駆道は続きます。
頂上を堪能したのでテン場に戻ります。
2018年05月26日 14:07撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 14:07
頂上を堪能したのでテン場に戻ります。
稜線上はシロヤシオがいっぱい。
2018年05月26日 14:16撮影 by  iPhone 6, Apple
4
5/26 14:16
稜線上はシロヤシオがいっぱい。
大峰の天然水で喉を潤す。
2018年05月26日 14:30撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/26 14:30
大峰の天然水で喉を潤す。
テントが一張増えていました。
ワンちゃん連れの男性でした。
2018年05月26日 14:38撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/26 14:38
テントが一張増えていました。
ワンちゃん連れの男性でした。
紅茶で一服。
2018年05月26日 15:14撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 15:14
紅茶で一服。
まだ4時ですが食事に取り掛かります。いつもの焼肉&ライス。
2018年05月26日 16:12撮影 by  iPhone 6, Apple
5
5/26 16:12
まだ4時ですが食事に取り掛かります。いつもの焼肉&ライス。
食後のコーヒーでまったり。
2018年05月26日 16:43撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/26 16:43
食後のコーヒーでまったり。
食後に昼寝をして気がつくと18時を回っていました。
2018年05月26日 18:24撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 18:24
食後に昼寝をして気がつくと18時を回っていました。
外に出るともう夕暮れ。
でもあれっ、晴れてる❗
2018年05月26日 18:24撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/26 18:24
外に出るともう夕暮れ。
でもあれっ、晴れてる❗
やった〜、晴れだ!
2018年05月26日 18:24撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/26 18:24
やった〜、晴れだ!
やっぱ晴れるとキレイ。景色が生えます。
2018年05月26日 18:26撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 18:26
やっぱ晴れるとキレイ。景色が生えます。
だんだん沈んでゆきます。
2018年05月26日 18:28撮影 by  SO-02J, Sony
5/26 18:28
だんだん沈んでゆきます。
新緑が鮮やかです。
2018年05月26日 18:28撮影 by  SO-02J, Sony
5/26 18:28
新緑が鮮やかです。
最終的に3張になりました。小屋泊まりの方も7人と大盛況。
色々お話させていただきました。
2018年05月26日 18:28撮影 by  SO-02J, Sony
2
5/26 18:28
最終的に3張になりました。小屋泊まりの方も7人と大盛況。
色々お話させていただきました。
沈みます。
2018年05月26日 19:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/26 19:03
沈みます。
夕暮れの風景。
2018年05月26日 19:04撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/26 19:04
夕暮れの風景。
月明りに照らされます。夜間は特に寒くはなく、ラジオを聞きながら就寝。
2018年05月26日 19:17撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 19:17
月明りに照らされます。夜間は特に寒くはなく、ラジオを聞きながら就寝。
明けて翌朝。4時半に起床しました。
2018年05月27日 04:25撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/27 4:25
明けて翌朝。4時半に起床しました。
何とも言えない明け方の雰囲気。
2018年05月27日 04:26撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/27 4:26
何とも言えない明け方の雰囲気。
少しづつ明るくなります。晴れてよかった!
2018年05月27日 04:35撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/27 4:35
少しづつ明るくなります。晴れてよかった!
明け行く空を眺めながら、朝食のスパゲティを食します。
2018年05月27日 04:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/27 4:41
明け行く空を眺めながら、朝食のスパゲティを食します。
太陽が顔をのぞかせました。
2018年05月27日 04:50撮影 by  iPhone 6, Apple
5
5/27 4:50
太陽が顔をのぞかせました。
今日も一日がスタート。
2018年05月27日 04:51撮影 by  iPhone 6, Apple
4
5/27 4:51
今日も一日がスタート。
すがすがしい朝です。
2018年05月27日 04:54撮影 by  SO-02J, Sony
1
5/27 4:54
すがすがしい朝です。
お隣のテントの方の相棒、「はなび」ちゃん(女の子)。
甲斐犬の純血種との事です。
2018年05月27日 04:54撮影 by  SO-02J, Sony
6
5/27 4:54
お隣のテントの方の相棒、「はなび」ちゃん(女の子)。
甲斐犬の純血種との事です。
物思いにふけるはなびちゃん。遠くを見つめています。
2018年05月27日 05:23撮影 by  SO-02J, Sony
11
5/27 5:23
物思いにふけるはなびちゃん。遠くを見つめています。
ウチのテントにも何度も挨拶に来てくれました。お行儀のいい子です。
2018年05月27日 05:23撮影 by  SO-02J, Sony
3
5/27 5:23
ウチのテントにも何度も挨拶に来てくれました。お行儀のいい子です。
朝日を眺めながらゆっくり食事をとります。
2018年05月27日 05:30撮影 by  SO-02J, Sony
5/27 5:30
朝日を眺めながらゆっくり食事をとります。
2018年05月27日 05:33撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/27 5:33
3張のうち御一方は早朝2時頃発たれました。吉野から奥駆縦走中とのことでした。
2018年05月27日 05:36撮影 by  iPhone 6, Apple
5/27 5:36
3張のうち御一方は早朝2時頃発たれました。吉野から奥駆縦走中とのことでした。
自分も撤収、下山にかかります。
2018年05月27日 06:07撮影 by  iPhone 6, Apple
5/27 6:07
自分も撤収、下山にかかります。
深仙宿をあとにします。
2018年05月27日 06:17撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/27 6:17
深仙宿をあとにします。
昨日登らなかったので、ザックを置いて大日岳に登ります。
2018年05月27日 06:31撮影 by  iPhone 6, Apple
5/27 6:31
昨日登らなかったので、ザックを置いて大日岳に登ります。
岩場の直登です。見た目ほど厳しくはなかったです。要所にホールドやクラックがあり、核心部には太い鎖もありました。
2018年05月27日 06:32撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/27 6:32
岩場の直登です。見た目ほど厳しくはなかったです。要所にホールドやクラックがあり、核心部には太い鎖もありました。
大日のピークです。
2018年05月27日 06:36撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/27 6:36
大日のピークです。
樹林の間から釈迦と昨日泊まった深仙宿。
2018年05月27日 06:35撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/27 6:35
樹林の間から釈迦と昨日泊まった深仙宿。
快晴の山並み。
2018年05月27日 06:39撮影 by  iPhone 6, Apple
5/27 6:39
快晴の山並み。
太古の辻に戻ってきました。
2018年05月27日 07:09撮影 by  iPhone 6, Apple
5/27 7:09
太古の辻に戻ってきました。
一服して下山にかかります。
2018年05月27日 07:10撮影 by  iPhone 6, Apple
5/27 7:10
一服して下山にかかります。
大日岳を左に見ながら下ります。
2018年05月27日 07:12撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/27 7:12
大日岳を左に見ながら下ります。
稜線が遠くなります。
さようなら、また来ます。
2018年05月27日 07:44撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/27 7:44
稜線が遠くなります。
さようなら、また来ます。
こしき岩の直下から。
2018年05月27日 07:44撮影 by  iPhone 6, Apple
5/27 7:44
こしき岩の直下から。
清々しい前鬼ルート
2018年05月27日 08:02撮影 by  iPhone 6, Apple
5/27 8:02
清々しい前鬼ルート
日射しがあると緑が映えます。早くもヒグラシが鳴いていました。
2018年05月27日 08:21撮影 by  iPhone 6, Apple
5/27 8:21
日射しがあると緑が映えます。早くもヒグラシが鳴いていました。
小仲坊に到着しました。
2018年05月27日 08:47撮影 by  iPhone 6, Apple
5/27 8:47
小仲坊に到着しました。
宿坊の前でしばし休憩、林道を30分程下って駐車場所につきました。
2018年05月27日 08:50撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/27 8:50
宿坊の前でしばし休憩、林道を30分程下って駐車場所につきました。

装備

備考 テントのペグ、袋ごと忘れた。小屋脇に石があったので助かった。

感想

GWから約一月ぶりの山行は大峰の釈迦ヶ岳に前鬼から登りました。

当初は次の冬シーズンに備え、栃尾辻近くの「天女の舞」の偵察を考えてたのですが、土曜午後から日曜日にかけて晴れ予報だったので行き先変更、前から気になっていた前鬼からのルートで釈迦ヶ岳に登り、ついでに深仙宿でのテント泊としました。

汗をかきながら稜線を登り詰め奥駆道に出ると、爽やかな風が吹き抜け一気に汗が引いていきます。
この太古の辻から南部は南奥駆道になるらしく、大きな標識が立っていました。

深仙宿に一番手でテントを設営し、釈迦に登ってまったり一時間ほど休憩。空は相変わらずの薄曇りですが雨にはならない感じです。稜線上に咲くシロヤシオを眺めながら、ゆっくりテン場に戻ると一張テントが増えていました。

夕方4時頃に早めの夕食を食べ、しばし昼寝タイム。小一時間ほど寝入ったとこで、ガヤガヤとした話し声で目覚め外に出て見ると、なんと空が快晴になって夕日がさしています。今晩の宿泊組はテント3張りで3名とワンちゃん一匹、避難小屋に7名の方が宿泊です。
皆さんと談笑していると、吉野から熊野まで縦走中の方や、天川川合から弥山経由で今日が二泊目のご家族、写真を撮りに来られた方々、ワンちゃん連れの方など様々な方々が来られていました。
特にワンちゃんはお行儀がよく、皆さんのマスコットと化していました。

また、川合から縦走中の御家族とお話しすると、明日前鬼に下山予定だが、バスが一日一便午後3時までなく、小中坊から前鬼口まで約3時間の林道歩き。また息子さんは今日中に東京に戻る必要があるとの事でしたので、乗り合わせて上市駅までお送りすることになりました。こちらも一人での運転もつまらないので、格好の話し相手ができてよかったです。途中、入之波温泉の山鳩湯に立ち寄ったりしながら、色々お話させていただきました。ありがとうございました。

そんなこんなで、前鬼からの古道と奥駆道、山上での皆さんとのふれあいに大満足の二日間でした。

おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1985人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
前鬼より地蔵岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら