ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1481098
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

巻機山 まだお花見が出来ます!

2018年05月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:03
距離
11.7km
登り
1,355m
下り
1,347m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:21
休憩
1:34
合計
7:55
6:10
53
7:03
7:03
36
7:39
7:47
77
9:04
9:07
20
9:27
9:28
22
10:13
10:26
9
11:43
11:48
15
12:03
12:03
48
12:51
12:58
26
13:24
13:27
38
万歩計は27,000歩でした。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜坂駐車場は第一、第二、第三合わせて100台位駐車可。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは桜坂駐車場トイレ前、桜坂駐車場登山口にあり。6合目手前と7合目手前とニセ巻下から避難小屋までの間に残雪あり、踏み抜きに注意が必要。この他は すべて夏道です。やはり 今年は季節の移ろいが超早いです。
その他周辺情報 下山後の日帰り温泉は「金城の里」(320円)がお薦めです。

お土産には「純米吟醸酒巻機」「清酒坂戸山」を是非・・・「飲みやすくスッキリした味わい」ですよ!

そして お酒好きの方には❝雄々しくキリッと締まった原酒の味わい❞の「清酒金城山」もお勧めです。
チゴユリのトリプルです。
2018年05月29日 06:14撮影 by  KYV36, KYOCERA
2
5/29 6:14
チゴユリのトリプルです。
COD(シオデ)の花です。山菜で山のアスパラと言われています。因みに僕の大好物です。
2018年05月29日 06:15撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
5/29 6:15
COD(シオデ)の花です。山菜で山のアスパラと言われています。因みに僕の大好物です。
ニョイスミレ。
2018年05月29日 06:15撮影 by  KYV36, KYOCERA
2
5/29 6:15
ニョイスミレ。
シキミ。
2018年05月29日 06:16撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
5/29 6:16
シキミ。
ナルコユリ。
2018年05月29日 06:22撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 6:22
ナルコユリ。
オトシブミが作ったゆりかご、揺籃。オトシブミとは、木の葉を巻いてゆりかごを作る性質を持ったゾウムシの総称です。分類上はゾウムシ上科オトシブミ亜科の全部とチョッキリ亜科の一部が相当します。木の葉を巻いたゆりかごを揺籃といいます。揺籃の中には卵が数個産み付けられています。卵から孵った幼虫は、この揺籃を食べ、成虫になるまでこの中で暮らします。この揺籃、葉の巻物が昔の文に似ていることから、これを作る昆虫をオトシブミと呼ぶようになりました。落とし文は「相手に拾わせるように通り道にわざと落としておく恋文」という意味もあるそうです。
2018年05月29日 06:29撮影 by  KYV36, KYOCERA
4
5/29 6:29
オトシブミが作ったゆりかご、揺籃。オトシブミとは、木の葉を巻いてゆりかごを作る性質を持ったゾウムシの総称です。分類上はゾウムシ上科オトシブミ亜科の全部とチョッキリ亜科の一部が相当します。木の葉を巻いたゆりかごを揺籃といいます。揺籃の中には卵が数個産み付けられています。卵から孵った幼虫は、この揺籃を食べ、成虫になるまでこの中で暮らします。この揺籃、葉の巻物が昔の文に似ていることから、これを作る昆虫をオトシブミと呼ぶようになりました。落とし文は「相手に拾わせるように通り道にわざと落としておく恋文」という意味もあるそうです。
ギンリョウソウ。
2018年05月29日 06:34撮影 by  KYV36, KYOCERA
3
5/29 6:34
ギンリョウソウ。
ミヤマニガイチゴ。
2018年05月29日 06:42撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 6:42
ミヤマニガイチゴ。
ニシキゴロモ。別名 地獄の釜の蓋。シソ科。
2018年05月29日 06:54撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
5/29 6:54
ニシキゴロモ。別名 地獄の釜の蓋。シソ科。
五合目から見た米子沢。
2018年05月29日 07:03撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 7:03
五合目から見た米子沢。
五合目から見たUさんと❝上越のマッターホルン❞大源太山方面。
2018年05月29日 07:03撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
5/29 7:03
五合目から見たUさんと❝上越のマッターホルン❞大源太山方面。
五合目半付近のブナの美人林。
2018年05月29日 07:07撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 7:07
五合目半付近のブナの美人林。
イワカガミ。
2018年05月29日 07:09撮影 by  KYV36, KYOCERA
3
5/29 7:09
イワカガミ。
早くもアカモノ(イワハゼ)。ここだけ咲いていました。他は これから どんどん咲いてくるでしょう。
2018年05月29日 07:09撮影 by  KYV36, KYOCERA
3
5/29 7:09
早くもアカモノ(イワハゼ)。ここだけ咲いていました。他は これから どんどん咲いてくるでしょう。
五合目半付近のブナの美人林。
2018年05月29日 07:10撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 7:10
五合目半付近のブナの美人林。
マイズルソウのつぼみ。
2018年05月29日 07:17撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 7:17
マイズルソウのつぼみ。
五合目半付近のブナの美人林。
2018年05月29日 07:17撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 7:17
五合目半付近のブナの美人林。
ツルアリドオシの赤い実。
2018年05月29日 07:19撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
5/29 7:19
ツルアリドオシの赤い実。
ムラサキヤシオツツジ。
2018年05月29日 07:22撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 7:22
ムラサキヤシオツツジ。
五合目半付近の登山道上にあったカエルの卵。今までは 登山道上の雪が解けて水があったが、これからは登山道上には雪が無く 雪解け水は期待できないので、雨が降らなければ、干上がってしまいます。かわいそうですが・・・
2018年05月29日 07:23撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 7:23
五合目半付近の登山道上にあったカエルの卵。今までは 登山道上の雪が解けて水があったが、これからは登山道上には雪が無く 雪解け水は期待できないので、雨が降らなければ、干上がってしまいます。かわいそうですが・・・
ユキザサのつぼみ。
2018年05月29日 07:27撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 7:27
ユキザサのつぼみ。
まだ イワウチワ。
2018年05月29日 07:35撮影 by  KYV36, KYOCERA
4
5/29 7:35
まだ イワウチワ。
六合目から見た 天狗岩、ヌクビ沢、割引岳。
2018年05月29日 07:39撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
5/29 7:39
六合目から見た 天狗岩、ヌクビ沢、割引岳。
六合目少し上のタムシバ。前回同様 AM7:40時点では 花は開いていませんが、下山時には・・・
2018年05月29日 07:40撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 7:40
六合目少し上のタムシバ。前回同様 AM7:40時点では 花は開いていませんが、下山時には・・・
オオカメノキ。
2018年05月29日 07:41撮影 by  KYV36, KYOCERA
2
5/29 7:41
オオカメノキ。
ムラサキヤシオツツジ。
2018年05月29日 07:54撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 7:54
ムラサキヤシオツツジ。
六合目少し上から見た天狗岩、ヌクビ沢、割引岳。ここは 広くなっているし、日陰になるので僕の必ず訪れる休憩ポイントです。
2018年05月29日 08:03撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 8:03
六合目少し上から見た天狗岩、ヌクビ沢、割引岳。ここは 広くなっているし、日陰になるので僕の必ず訪れる休憩ポイントです。
七合目手前の登山道上の残雪。
2018年05月29日 08:04撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 8:04
七合目手前の登山道上の残雪。
ショウジョウバカマ。
2018年05月29日 08:08撮影 by  KYV36, KYOCERA
2
5/29 8:08
ショウジョウバカマ。
タケシマラン。ピンボケ。
2018年05月29日 08:09撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
5/29 8:09
タケシマラン。ピンボケ。
ツクバネソウ。
2018年05月29日 08:10撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 8:10
ツクバネソウ。
タケシマラン。
2018年05月29日 08:12撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
5/29 8:12
タケシマラン。
かわゆい・・・イワナシ。
2018年05月29日 08:14撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
5/29 8:14
かわゆい・・・イワナシ。
アズマシャクナゲ。
2018年05月29日 08:16撮影 by  KYV36, KYOCERA
2
5/29 8:16
アズマシャクナゲ。
アズマシャクナゲ。
2018年05月29日 08:18撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
5/29 8:18
アズマシャクナゲ。
アズマシャクナゲ。
2018年05月29日 08:19撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
5/29 8:19
アズマシャクナゲ。
アズマシャクナゲ。
2018年05月29日 08:19撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 8:19
アズマシャクナゲ。
ヒメカンスゲ。
2018年05月29日 08:26撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 8:26
ヒメカンスゲ。
シキミ。
2018年05月29日 08:28撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 8:28
シキミ。
タテヤマリンドウ。
2018年05月29日 08:36撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 8:36
タテヤマリンドウ。
タテヤマリンドウ。
2018年05月29日 08:43撮影 by  KYV36, KYOCERA
2
5/29 8:43
タテヤマリンドウ。
ミヤマキンバイ。朝のこの時間では 花はまだ完全に開いていません.
2018年05月29日 08:45撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 8:45
ミヤマキンバイ。朝のこの時間では 花はまだ完全に開いていません.
八合目上の階段。
2018年05月29日 08:54撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 8:54
八合目上の階段。
ニセ巻稜線に出る❝天国への階段❞。
2018年05月29日 09:02撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
5/29 9:02
ニセ巻稜線に出る❝天国への階段❞。
谷川連峰を一望。朝日岳、笠ヶ岳、白毛門、谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳、武能岳、七ツ小屋山、大源太山、万太郎山、エビス大黒ノ頭、仙ノ倉山、平標山。
2018年05月29日 09:02撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
5/29 9:02
谷川連峰を一望。朝日岳、笠ヶ岳、白毛門、谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳、武能岳、七ツ小屋山、大源太山、万太郎山、エビス大黒ノ頭、仙ノ倉山、平標山。
苗場山方面。奥には北アルプス・・・
2018年05月29日 09:02撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 9:02
苗場山方面。奥には北アルプス・・・
妙高山、火打山方面。
2018年05月29日 09:03撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 9:03
妙高山、火打山方面。
巻機山本峰。
2018年05月29日 09:04撮影 by  KYV36, KYOCERA
3
5/29 9:04
巻機山本峰。
終わりかけのイワナシ。
2018年05月29日 09:06撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 9:06
終わりかけのイワナシ。
アズマシャクナゲ越しのニセ巻、割引岳、御機屋。
2018年05月29日 09:08撮影 by  KYV36, KYOCERA
2
5/29 9:08
アズマシャクナゲ越しのニセ巻、割引岳、御機屋。
アズマシャクナゲ越しの巻機山本峰。
2018年05月29日 09:08撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 9:08
アズマシャクナゲ越しの巻機山本峰。
アズマシャクナゲ越しの谷川連峰。
2018年05月29日 09:09撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 9:09
アズマシャクナゲ越しの谷川連峰。
ミツバオウレン。
2018年05月29日 09:11撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
5/29 9:11
ミツバオウレン。
アズマシャクナゲ越しの苗場山方面。
2018年05月29日 09:11撮影 by  KYV36, KYOCERA
2
5/29 9:11
アズマシャクナゲ越しの苗場山方面。
ニセ巻から見たアズマシャクナゲ越しの巻機山本峰。
2018年05月29日 09:12撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 9:12
ニセ巻から見たアズマシャクナゲ越しの巻機山本峰。
ニセ巻から見たアズマシャクナゲ越しの割引岳、御機屋。
2018年05月29日 09:20撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 9:20
ニセ巻から見たアズマシャクナゲ越しの割引岳、御機屋。
コシジオウレン。(ミツバノバイカオウレン)
2018年05月29日 09:24撮影 by  KYV36, KYOCERA
2
5/29 9:24
コシジオウレン。(ミツバノバイカオウレン)
ワタスゲの花。
2018年05月29日 09:25撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 9:25
ワタスゲの花。
コシジオウレン。(ミツバノバイカオウレン)
2018年05月29日 09:35撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 9:35
コシジオウレン。(ミツバノバイカオウレン)
竜王の池、織姫の池に咲いているミズバショウ。
2018年05月29日 09:37撮影 by  KYV36, KYOCERA
2
5/29 9:37
竜王の池、織姫の池に咲いているミズバショウ。
竜王の池に映る逆さ御機屋。
2018年05月29日 09:38撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 9:38
竜王の池に映る逆さ御機屋。
ミネザクラ越しのニセ巻、谷川連峰。
2018年05月29日 09:44撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 9:44
ミネザクラ越しのニセ巻、谷川連峰。
御機屋へ向かう最後の❝天国への階段❞。
2018年05月29日 09:49撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
5/29 9:49
御機屋へ向かう最後の❝天国への階段❞。
ミネズオウ。超小さい花です。
2018年05月29日 10:07撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 10:07
ミネズオウ。超小さい花です。
前回(5/21)より沢山咲いているミネズオウ。
2018年05月29日 10:08撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
5/29 10:08
前回(5/21)より沢山咲いているミネズオウ。
お約束の顔に見える三ツ池。
2018年05月29日 10:10撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
5/29 10:10
お約束の顔に見える三ツ池。
巻機山本峰のケルン越しの割引岳。
2018年05月29日 10:15撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
5/29 10:15
巻機山本峰のケルン越しの割引岳。
巻機山本峰のケルン越しのニセ巻、谷川連峰。
2018年05月29日 10:15撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 10:15
巻機山本峰のケルン越しのニセ巻、谷川連峰。
巻機山本峰のケルンとUさん越しの燧ケ岳、至仏山、武尊山、眼下に奥利根湖。
2018年05月29日 10:15撮影 by  KYV36, KYOCERA
4
5/29 10:15
巻機山本峰のケルンとUさん越しの燧ケ岳、至仏山、武尊山、眼下に奥利根湖。
朝日岳方面へ向かう縦走路分岐から見た至仏山、日光白根山、皇海山、武尊山、眼下に奥利根湖。。
2018年05月29日 10:21撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 10:21
朝日岳方面へ向かう縦走路分岐から見た至仏山、日光白根山、皇海山、武尊山、眼下に奥利根湖。。
朝日岳方面へ向かう縦走路分岐から見た三ッ石山、平ヶ岳、燧ヶ岳。
2018年05月29日 10:21撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 10:21
朝日岳方面へ向かう縦走路分岐から見た三ッ石山、平ヶ岳、燧ヶ岳。
朝日岳方面へ向かう縦走路分岐から見た牛ヶ岳、中ノ岳、荒沢岳。
2018年05月29日 10:22撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 10:22
朝日岳方面へ向かう縦走路分岐から見た牛ヶ岳、中ノ岳、荒沢岳。
巻機山本峰へ戻ります。
2018年05月29日 10:23撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 10:23
巻機山本峰へ戻ります。
三ツ池をよく見ると アカハライモリの卵が沢山。太陽の光が入って分かりづらいですが・・・
2018年05月29日 10:29撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 10:29
三ツ池をよく見ると アカハライモリの卵が沢山。太陽の光が入って分かりづらいですが・・・
また振り返って、三ツ池越しの巻機山本峰。
2018年05月29日 10:31撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 10:31
また振り返って、三ツ池越しの巻機山本峰。
ちょっと カメラを左に振って 牛ヶ岳も入れてみました。
2018年05月29日 10:31撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 10:31
ちょっと カメラを左に振って 牛ヶ岳も入れてみました。
コシジオウレン(ミツバノバイカオウレン)。
2018年05月29日 10:33撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
5/29 10:33
コシジオウレン(ミツバノバイカオウレン)。
御機屋でノウゴウイチゴ発見。
2018年05月29日 11:26撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
5/29 11:26
御機屋でノウゴウイチゴ発見。
御機屋でノウゴウイチゴ発見。
2018年05月29日 11:26撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 11:26
御機屋でノウゴウイチゴ発見。
御機屋でノウゴウイチゴ発見。
2018年05月29日 11:27撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 11:27
御機屋でノウゴウイチゴ発見。
これから下ります。
2018年05月29日 11:28撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 11:28
これから下ります。
竜王の池に映る逆さ御機屋。
2018年05月29日 11:35撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 11:35
竜王の池に映る逆さ御機屋。
避難小屋〜ニセ巻へ向かいます。
2018年05月29日 11:37撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 11:37
避難小屋〜ニセ巻へ向かいます。
避難小屋越しの谷川連峰。
2018年05月29日 11:39撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 11:39
避難小屋越しの谷川連峰。
カミキリムシ。
2018年05月29日 11:41撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 11:41
カミキリムシ。
避難小屋前から見た巻機山本峰。
2018年05月29日 11:48撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 11:48
避難小屋前から見た巻機山本峰。
マダニ・・・刺されないように気を付けましょう・・・
2018年05月29日 11:51撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
5/29 11:51
マダニ・・・刺されないように気を付けましょう・・・
マルバマンサク。
2018年05月29日 11:55撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 11:55
マルバマンサク。
今年の初物・・・ヒメイチゲ発見。
2018年05月29日 11:57撮影 by  KYV36, KYOCERA
3
5/29 11:57
今年の初物・・・ヒメイチゲ発見。
ピンクが濃くて とっても綺麗なアズマシャクナゲのつぼみ。
2018年05月29日 11:57撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 11:57
ピンクが濃くて とっても綺麗なアズマシャクナゲのつぼみ。
ニセ巻から見た苗場山方面。
2018年05月29日 11:58撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
5/29 11:58
ニセ巻から見た苗場山方面。
ニセ巻から見た谷川連峰。
2018年05月29日 11:59撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 11:59
ニセ巻から見た谷川連峰。
名残惜しい・・・巻機山本峰。
2018年05月29日 11:59撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 11:59
名残惜しい・・・巻機山本峰。
名残惜しい・・・割引岳、御機屋。
2018年05月29日 11:59撮影 by  KYV36, KYOCERA
3
5/29 11:59
名残惜しい・・・割引岳、御機屋。
オサムシ。
2018年05月29日 12:02撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
5/29 12:02
オサムシ。
七合目から六合目付近を見下ろす。白く残雪の様に見えるのはタムシバです。そして ここは 紅葉の時には錦秋に染まる場所でもあります。
2018年05月29日 12:11撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 12:11
七合目から六合目付近を見下ろす。白く残雪の様に見えるのはタムシバです。そして ここは 紅葉の時には錦秋に染まる場所でもあります。
ツツジだと思うんですが、何でしょうか?
2018年05月29日 12:13撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 12:13
ツツジだと思うんですが、何でしょうか?
ミヤマキンバイ。日が当たり完全開花。
2018年05月29日 12:15撮影 by  KYV36, KYOCERA
3
5/29 12:15
ミヤマキンバイ。日が当たり完全開花。
七合目から六合目付近を見下ろす。白く残雪の様に見えるのはタムシバです。そして ここは 紅葉の時には錦秋に染まる場所でもあります。
2018年05月29日 12:20撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 12:20
七合目から六合目付近を見下ろす。白く残雪の様に見えるのはタムシバです。そして ここは 紅葉の時には錦秋に染まる場所でもあります。
オオバキスミレ。
2018年05月29日 12:20撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 12:20
オオバキスミレ。
ミツバオウレン。
2018年05月29日 12:22撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 12:22
ミツバオウレン。
タケシマラン。
2018年05月29日 12:23撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 12:23
タケシマラン。
タムシバ。
2018年05月29日 12:24撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 12:24
タムシバ。
タムシバとアズマシャクナゲこ大コラボレーション。くんずほぐれつ・・・
2018年05月29日 12:33撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 12:33
タムシバとアズマシャクナゲこ大コラボレーション。くんずほぐれつ・・・
病気かな?チョット アートな感じで綺麗・・・
2018年05月29日 12:43撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 12:43
病気かな?チョット アートな感じで綺麗・・・
朝咲いていなかった六合目少し上のタムシバ。やはり 下山時は咲いていました。
2018年05月29日 12:57撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
5/29 12:57
朝咲いていなかった六合目少し上のタムシバ。やはり 下山時は咲いていました。
干上がりそうな かわいそうなカエルの卵。
2018年05月29日 13:09撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 13:09
干上がりそうな かわいそうなカエルの卵。
ブナの美人林。
2018年05月29日 13:11撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 13:11
ブナの美人林。
エゾユズリハ。
2018年05月29日 13:15撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 13:15
エゾユズリハ。
ブナの美人林。
2018年05月29日 13:19撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 13:19
ブナの美人林。
五合目から見た米子沢。
2018年05月29日 13:23撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 13:23
五合目から見た米子沢。
もう少しで咲きそうなウラジロヨウラク。
2018年05月29日 13:24撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 13:24
もう少しで咲きそうなウラジロヨウラク。
ヒメアオキの赤い実。
2018年05月29日 13:29撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 13:29
ヒメアオキの赤い実。
ヒメアオキの雌花。
2018年05月29日 13:40撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
5/29 13:40
ヒメアオキの雌花。
エンレイソウ。
2018年05月29日 13:56撮影 by  KYV36, KYOCERA
5/29 13:56
エンレイソウ。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

【山に感謝、自分に称賛を、この景色を見る為に生まれて来た・・・】

【山に登るたびに新たな発見や新しい学びがあり、山の魅力は尽きる事がありません】(by 皇太子殿下)

クライムジャンキー(登山中毒者)でございます。

誰かが 言っていました、巻機山は大きな土手が二つ(ニセ巻、巻機山本峰)あると・・・改めて同感です。本日気付きましたが、牛ヶ岳を含めると土手が三つかな?・・・

早くも 2,018年第二回巻機山登山は好天の中 会社の同僚のUさんと二人で登って参りました。前回同様 御機屋から巻機山本峰、朝日岳方面へ向かう縦走路分岐までのピストン。

天気は良かったのですが 薄曇りで 遠望はきかず富士山や佐渡島etc は見えませんでした。北アルプスや妙高山、火打山は薄っすらとしか見えませんでした。

しかし 大好きな谷川連峰、苗場山方面、上信越、福島の山々etc は良く見え、360度の大パノラマでした。

前回(5/21)よりも ますます融雪が進み、六合目手前の登山道上の残雪はほとんどなくなり、七合目下の登山道上の残雪も かなり融雪が進み、もう一週間もすればニセ巻まではすべて夏道となるでしょう。残りの登山道上の残雪はニセ巻下から避難小屋間と御機屋から割引岳へ向かうトラバースポイントのみとなります。このトラバースポイントはいやらしい雪の付き方で、注意して歩かないと危険です。特に朝早くの雪面が凍っている時は、軽アイゼンやピッケルがあったほうが安全です。一歩間違えば、谷底に滑落していきます。

登山道上の雪がほとんど消えて来たので、初春の花から初夏の花まで咲き始めました。今回は特に目立ったのはアズマシャクナゲです。まさに❝アズマシャクナゲ祭り❞でした。

6月になったら また登ります。そして一昨年秋初めてチャレンジした避難小屋泊も 近々に・・・天の川を始め満天の星空とご来光&富士山・・・

皆さんも是非・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:930人

コメント

ドクターペッパー(笑
神奈川から来た、色々と教えて頂いた者です。
休暇取って来た甲斐がありました、山の要素がギッシリ詰まったいい山行になりました。同定して頂いた山々、行きたくなりますね!

Dr.Pepper、私で売り切れると悪いと思ってコーラにしておきました(笑

しばらくは、巻機 純米吟醸 を夜のお供にします。
2018/5/30 0:08
Re: ドクターペッパー(笑
お疲れ様でした。

今度は 秋に紅葉の巻機山にもチャレンジして下さい。

谷川連峰も 色々なコースがあるので 楽しめますよ!

ではまたどこかで・・・
2018/5/30 7:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら