また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1485196
全員に公開
ハイキング
東海

寧比曽岳 裏谷の森を楽しみながら

2018年06月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:15
距離
16.4km
登り
629m
下り
615m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
0:45
合計
7:10
8:08
167
10:55
10:57
11
11:08
11:49
14
12:03
12:05
193
15:18
08:08 段戸湖駐車場
08:34 五六橋
09:04 28番ベンチ(〜09:12)
09:49 30番ベンチ(〜09:59)
10:56 富士見峠
11:08 寧比曽岳(〜11:50)
12:00 富士見峠(〜12:05)
12:51 30番ベンチ(〜13:01)
13:50 五六橋
13:58 自然観察路入口(〜14:09)
15:08 裏谷自然観察路入口
15:18 段戸湖駐車場
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
段戸湖の駐車場を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
釣り人で賑わう段戸湖から登山口である五六橋までは湖を眺めながら整備された遊歩道を。
五六橋から寧比曽岳までは案内板では2時間20分。
そのうち約8割は原生林の中をくねくねと曲がりながら徐々に高度を上げて行きます。
この道は東海自然歩道なのですのでしっかり整備されており、所々に休憩に適したベンチもあって歩きやすいですが、長い(^^;)。
富士見峠への登りが始まると階段の急な登り(それまでがほとんどフラットだったのでそう感じるだけかもしれません)で、富士見峠にはトイレがあります。
富士見峠から鞍部まで下って寧比曽岳山頂への短い階段の登りで展望が開けあずま屋のある山頂へ。
下山は同じルートを下ります。
五六橋からは「きららの森」へ寄り道し、ブナやミズナラの巨木を楽しみ段戸湖駐車場へ。
きららの森は駐車場にマップが置いてありますが、な〜んか少し違う様な....。
でも、道自体ははっきりしています。
その他周辺情報 段戸湖は釣り人で賑わっています。
湖周辺はカエデ等の広葉樹が多く、紅葉の時期は綺麗ですね。
段戸湖の駐車場からゲートを越えて出発です。
2018年06月02日 08:06撮影 by  SO-04J, Sony
6/2 8:06
段戸湖の駐車場からゲートを越えて出発です。
緑濃い遊歩道を進みます。
2018年06月02日 08:15撮影 by  SO-04J, Sony
6/2 8:15
緑濃い遊歩道を進みます。
五六橋を渡ります。
2018年06月02日 08:29撮影 by  SO-04J, Sony
6/2 8:29
五六橋を渡ります。
2018年06月02日 08:33撮影 by  SO-04J, Sony
6/2 8:33
まぁ、綺麗な広葉樹の森!
2018年06月02日 08:36撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/2 8:36
まぁ、綺麗な広葉樹の森!
ギンリョウソウが無いねぇ〜って思ってたら突然目の前に(笑)
ブレちゃいましたぁ。
2018年06月02日 08:45撮影 by  SO-04J, Sony
6/2 8:45
ギンリョウソウが無いねぇ〜って思ってたら突然目の前に(笑)
ブレちゃいましたぁ。
スズタケと新緑がなんとも言えない雰囲気をかもし出しています。
2018年06月02日 08:51撮影 by  SO-04J, Sony
2
6/2 8:51
スズタケと新緑がなんとも言えない雰囲気をかもし出しています。
整備された東海自然歩道を歩いていきます。
2018年06月02日 09:10撮影 by  SO-04J, Sony
6/2 9:10
整備された東海自然歩道を歩いていきます。
やがて林道と出合い、その先こんな所もありますが....
2018年06月02日 09:28撮影 by  SO-04J, Sony
6/2 9:28
やがて林道と出合い、その先こんな所もありますが....
朴葉の葉が綺麗です。
2018年06月02日 09:33撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/2 9:33
朴葉の葉が綺麗です。
ちょっと植生が代わる所もあります。
2018年06月02日 09:36撮影 by  SO-04J, Sony
6/2 9:36
ちょっと植生が代わる所もあります。
所々に休憩に適したベンチがあります。
2018年06月02日 09:48撮影 by  SO-04J, Sony
6/2 9:48
所々に休憩に適したベンチがあります。
ず〜っとくねくね曲がりながらほぼフラットな道が続きます。
2018年06月02日 10:02撮影 by  SO-04J, Sony
6/2 10:02
ず〜っとくねくね曲がりながらほぼフラットな道が続きます。
ここが一番展望が開けた場所で寧比曽岳まであと30分
2018年06月02日 10:25撮影 by  SO-04J, Sony
6/2 10:25
ここが一番展望が開けた場所で寧比曽岳まであと30分
階段が出ましたぁ!
2018年06月02日 10:29撮影 by  SO-04J, Sony
6/2 10:29
階段が出ましたぁ!
立派な木があちこちに
2018年06月02日 10:33撮影 by  SO-04J, Sony
6/2 10:33
立派な木があちこちに
階段の急登が続きます。
2018年06月02日 10:36撮影 by  SO-04J, Sony
6/2 10:36
階段の急登が続きます。
ここはあちこちにギンリョウソウが。
しゃがんで撮るのが億劫になってきました(^^;)。
2018年06月02日 10:43撮影 by  SO-04J, Sony
6/2 10:43
ここはあちこちにギンリョウソウが。
しゃがんで撮るのが億劫になってきました(^^;)。
まだまだ....
2018年06月02日 10:44撮影 by  SO-04J, Sony
6/2 10:44
まだまだ....
まだまだ(汗)
2018年06月02日 10:47撮影 by  SO-04J, Sony
6/2 10:47
まだまだ(汗)
やっと富士見峠。
トイレが見えてます。
2018年06月02日 10:55撮影 by  SO-04J, Sony
6/2 10:55
やっと富士見峠。
トイレが見えてます。
昔はここから名前の通り富士山も見えてたそうですが、今は木に囲まれ展望はありません。
2018年06月02日 10:57撮影 by  SO-04J, Sony
6/2 10:57
昔はここから名前の通り富士山も見えてたそうですが、今は木に囲まれ展望はありません。
富士見峠からは緑のトンネルの中を一旦、下ります。
2018年06月02日 10:57撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/2 10:57
富士見峠からは緑のトンネルの中を一旦、下ります。
登り返しになると短い階段が。
2018年06月02日 11:06撮影 by  SO-04J, Sony
6/2 11:06
登り返しになると短い階段が。
山頂のあずま屋が見えてきました。
2018年06月02日 11:06撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/2 11:06
山頂のあずま屋が見えてきました。
寧比曽岳山頂に到着。
昨年の秋に来た時は御嶽山、恵那山、富士山も見えてましたが、今回は見る事はできませんでした。
2018年06月02日 11:11撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/2 11:11
寧比曽岳山頂に到着。
昨年の秋に来た時は御嶽山、恵那山、富士山も見えてましたが、今回は見る事はできませんでした。
山頂にあるドウタンの花が咲いてます。
2018年06月02日 11:49撮影 by  SO-04J, Sony
6/2 11:49
山頂にあるドウタンの花が咲いてます。
景色を楽しみながら山頂で昼食をとり、同じルートを下山します。
途中にあった水場
2018年06月02日 12:43撮影 by  SO-04J, Sony
6/2 12:43
景色を楽しみながら山頂で昼食をとり、同じルートを下山します。
途中にあった水場
林道と合流
振り返って。
2018年06月02日 13:16撮影 by  SO-04J, Sony
6/2 13:16
林道と合流
振り返って。
五六橋まで戻ってきて、きららの森へはいります。
これまで傾斜こそあまりないけど長く歩いてきたので、この登りはちょっと足にこたえる。
2018年06月02日 14:09撮影 by  SO-04J, Sony
6/2 14:09
五六橋まで戻ってきて、きららの森へはいります。
これまで傾斜こそあまりないけど長く歩いてきたので、この登りはちょっと足にこたえる。
辛い(汗)
でも森は綺麗
2018年06月02日 14:15撮影 by  SO-04J, Sony
6/2 14:15
辛い(汗)
でも森は綺麗
スズタケと緑の森
2018年06月02日 14:20撮影 by  SO-04J, Sony
6/2 14:20
スズタケと緑の森
バイケイソウがありました。
花芽が着いているので咲くのはもう少し先かな。
2018年06月02日 14:24撮影 by  SO-04J, Sony
6/2 14:24
バイケイソウがありました。
花芽が着いているので咲くのはもう少し先かな。
2018年06月02日 14:31撮影 by  SO-04J, Sony
6/2 14:31
でっかい幹の木が多い
2018年06月02日 14:34撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/2 14:34
でっかい幹の木が多い
これが台風で倒れた巨大ブナ?
2018年06月02日 14:49撮影 by  SO-04J, Sony
6/2 14:49
これが台風で倒れた巨大ブナ?
2018年06月02日 14:53撮影 by  SO-04J, Sony
6/2 14:53
木にすごいコブ
なんであそこだけに....不思議です。
2018年06月02日 14:58撮影 by  SO-04J, Sony
6/2 14:58
木にすごいコブ
なんであそこだけに....不思議です。
段戸裏谷自然観察路から東海自然歩道にでました。
2018年06月02日 15:08撮影 by  SO-04J, Sony
6/2 15:08
段戸裏谷自然観察路から東海自然歩道にでました。
段戸湖
2018年06月02日 15:23撮影 by  SO-04J, Sony
6/2 15:23
段戸湖

感想

段戸湖から始まるブナやカエデ等の広葉樹の森と枯れたスズタケの色合いが不思議な感じの原生林の中を緩やかに登っていきますが、足元にはびっしりと色んな苔も生えていて楽しみながら歩いていきます。
くねくねと曲がりながら少しずつ標高を上げていくので登りやすいがとにかく長く感じられました。
最後、富士見峠の登りが今回のルートで一番きつい登りでした。
そういう所に限って花、今回はギンリョウソウでしたが咲いており、途中まで頑張りましたが、写真を撮るのにしゃがむのが億劫になって途中からあきらめ。
富士見峠から山頂への緑のトンネルは「いいねぇ!」でした。
前は大多賀峠から簡単に登ってきましたが、今回はちょっとロングコースで歩きがいがありました。
山頂からは御嶽山や恵那山、富士山の展望が広がりますが今回は見ることができず残念。
まぁ、この時期では仕方がないですね。
山頂は思ったほど気温も上がっておらず、気持ちよかった。
下山、同じルートを延々と歩き、何を思ったか「きららの森」へ入ってみました。
長い歩きの後のアップダウン、特に登りはキツかった〜。
きららの森自体ぐるっと回ると結構時間がかかるので、帰りの事も考えて途中から降りていきました。
紅葉が綺麗そうなので秋にじっくり「きららの森」を歩いても良いかも知れませんね。
しっかり歩き、綺麗な森に接した寧比曽岳でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:365人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら