また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1499960
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

芦ヶ久保から丸山

2018年06月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:49
距離
11.3km
登り
785m
下り
784m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:39
休憩
0:08
合計
3:47
9:38
9:42
26
10:08
10:09
53
11:02
11:02
19
11:21
11:21
4
11:25
11:28
0
11:28
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅芦ヶ久保の第2駐車場にバイク停める
コース状況/
危険箇所等
全域メジャーなハイキングコースなので、濡れてる日は若干滑りやすい所は有るけれども、快適に歩けました。
その他周辺情報 道の駅はお買い物や食事ができます。
道の駅第二駐車場の一番奥にバイク停める
1
道の駅第二駐車場の一番奥にバイク停める
道の駅入り口の案内図
道の駅入り口の案内図
二子山や武甲山が見渡せるはずなんだけど、今日は雲に霞んでる
二子山や武甲山が見渡せるはずなんだけど、今日は雲に霞んでる
カワセミの案内に従い登って行く
カワセミの案内に従い登って行く
ココから山道
動物柵
通り抜け自由、開けたら閉める、だそうです
動物柵
通り抜け自由、開けたら閉める、だそうです
舗装路を越えて行く
舗装路を越えて行く
舗装散歩路を横切って登山道を行く
舗装散歩路を横切って登山道を行く
雨模様に映える赤い花
雨模様に映える赤い花
雨模様に映える白い花−1
雨模様に映える白い花−1
雨模様に映える白井花−2
雨模様に映える白井花−2
公園の舗装散歩路をまた越えて行く
トイレも有るし、蛇口をひねるとちゃんと水が出た
公園の舗装散歩路をまた越えて行く
トイレも有るし、蛇口をひねるとちゃんと水が出た
丸山の三角点とお印と展望台
1
丸山の三角点とお印と展望台
展望は無ッシング
双眼鏡覗いても、もちろん真っ白
1
展望は無ッシング
双眼鏡覗いても、もちろん真っ白
木苺(モミジイチゴ?)があちこちに有る
木苺(モミジイチゴ?)があちこちに有る
P896と思われるあたり
P896と思われるあたり
パラグライダー基地(もう使ってないのかも)より
1
パラグライダー基地(もう使ってないのかも)より
ちょっと渡河ーその1
ちょっと渡河ーその1
ちょっと渡河ーその2
ちょっと渡河ーその2
養蜂みたいです
晴れた日ならミツバチが飛んでるのかな
1
養蜂みたいです
晴れた日ならミツバチが飛んでるのかな
ここから舗装路を国道に降りる
ここから舗装路を国道に降りる
アジサイが有ったりするので国道歩きもまずまず
1
アジサイが有ったりするので国道歩きもまずまず
最後に荷物を降ろしてオシマイ
1
最後に荷物を降ろしてオシマイ

装備

個人装備
長袖シャツ(1) ソフトシェル(1) ズボン(1) 靴下(1) グローブ(1) 雨具(1) 帽子(1) 靴(1) ザック(1) 昼食(1) 行動食(1) 非常食(1) 飲料(1) 地図(1) コンパス(1) ライト(1) 予備電池(1) GPS(1) 常備薬(1) 携帯TEL(1) 時計(1) タオル(1) ストック(1) カメラ(1) ロープ(1)

感想

近場なんだけど行ってないメジャーコースにしてみた・・・みた。。。
バイク停めたのは道の駅芦ヶ久保の第二駐車場。ここは満杯になることは無いと思うけど、念のため奥の方に停めておく。
最初は舗装路・・・だけど結構急坂です。
カワセミの案内板に従って登って行って山道へ。
メジャーコースだけあって歩き易いです。
この辺は自然公園みたいな感じになっているらしく、途中にはトイレも水飲み場も有るので安心です。
暫く登ると丸山。
宝くじ協会・・・昭和55年・・・の展望台。登ってみると・・・今日はガスってるからもちろん眺めは真っ白。見通しの良い日なら、武甲山はもちろん、丹沢や奥多摩方面、谷川岳・赤城山・男体山とかも見渡せるようです。
今度は晴れた日に来よ!
次に向かうのは大野峠。
尾根を降りて行く途中には眺めの良さげな所が(たぶん)何ヶ所か有りました。
道脇には木苺なんか有ったりして良さげな感じです。
パラグライダー基地の所も眺め良さげだったけど、もちろん今日は真っ白。
大野峠からは、芦ヶ久保って書いてる方に降って行く。
こっちは時々、岩ゴロの段差も有ったりするし、ちょびっとだけど沢を渡河したり、登った方よりは歩きがいが有る感じでした。
舗装路に出たら国道を戻って行きます。
予定通りに昼前に廻って来れました。
駐車場は車が増えてたけど、まだだいぶ余裕が有りました。

展望台からの眺めが楽しめなかったのは残念だけど、何処を歩いても山歩きは楽しいです。
全般に歩き易いので、お子様連れのハイキングなんかには最適っぽい。
広い駐車場も有るし、電車でも来れるし、アクセスばつぐん。
孫がチャイルドシート無しで乗れるようになったら、一緒にハイキングに来るのも良いかも。ハイキングコースの候補に入れておこぉ。

眺めはダメだったけど、天気の悪い日は露が付いて白みがかった木々や霞んだ山々も捨てたもんじゃないし、湿り気を帯びた山道を歩くのも楽しいので、今日のハイクもGOOD・・・GOOD。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:316人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら