また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1500804
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

継子岳(御嶽山) 梅雨晴れ☀️の絶景♪静かな北御嶽へ

2018年06月16日(土) 〜 2018年06月17日(日)
 - 拍手
たくたく その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:10
距離
14.3km
登り
1,308m
下り
1,291m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:22
休憩
0:14
合計
3:36
11:42
9
12:30
12:41
70
13:51
13:52
10
14:19
14:19
15
14:34
14:35
9
14:44
14:44
8
14:52
14:52
7
14:59
15:00
18
2日目
山行
3:58
休憩
3:13
合計
7:11
6:59
32
7:31
8:16
27
8:43
8:55
9
9:04
9:24
12
9:36
10:36
23
10:59
11:02
10
11:12
11:13
1
11:14
11:15
6
11:21
11:21
8
11:29
11:29
10
11:39
12:22
6
12:28
12:29
8
12:47
12:48
42
13:30
13:33
25
山旅ロガーで取得しました。
天候 6/16 くもり 時々 青空
   宵のうちより快晴☆
6/17 快晴☀ のち くもり
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往復とも御岳ロープウェイを利用。
鹿の瀬駅〜飯盛高原間往復2600円。
JAFメイトにあった割引券を利用して2割引(2080円)で利用できました。

【往路】
新幹線で来た友人Nを名古屋駅で朝8時にピックアップ。
中津川ICまで高速利用し一般道で御岳ロープウェイ鹿の瀬駅へ。
最終コンビニはR19上松のセブンイレブン。
県道以降はコンビニはありません。

【帰路】
下山後、開田高原アイスクリーム工房、せせらぎの四季に寄り道。
中津川ICから高速利用。19時には名古屋駅へ友人Nを送り届けました。
コース状況/
危険箇所等
数か所のに残雪があります。
・8合目女人堂から三の池へのトラバースは7月まで使えません。
・8合目女人堂下から雪が出てきます。
 8合目女人堂直上と、石室山荘下、覚明堂下に大きめの雪渓があります。
・五の池小屋から三の池への下りの双方に雪渓があり、特に白竜教会側はかなりの斜度のトラバースです。三・四・五の池分岐側の通過が推奨。

キバナシャクナゲ、イワウメ、ミネズオウ、ハクサンイチゲなど、高山植物がかなり咲きだしました。特に賽の河原は見事。
コマクサは蕾出始めです。もう少しかな。

その他、登山道は問題なく歩けますが、浮き石があるので注意が必要です。
その他周辺情報 □御嶽ロープウェイ
 http://www.ontakerope.co.jp/
 7/15は「水曜どうでしょう」のイベントだそう。

□開田高原アイスクリーム工房
 https://www.hif.jp/index.html

□せせらぎの四季
 http://www.kiso-spa.com/
御岳ロープウェイ鹿ノ瀬駅に割引券が置いてあります。
が、この日は父の日イベントで割引(男性500円)でした。
今回は黒沢口から景色も期待して。
出発が遅いのでロープウェイを使って。
いつものことだけどここまでの下道が長かったー。
2018年06月16日 11:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/16 11:17
今回は黒沢口から景色も期待して。
出発が遅いのでロープウェイを使って。
いつものことだけどここまでの下道が長かったー。
ロープウェイで約600m登る。
早速乗鞍と槍穂♪
2018年06月16日 11:33撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
6/16 11:33
ロープウェイで約600m登る。
早速乗鞍と槍穂♪
飯森高原駅にはチングルマが。
2018年06月16日 11:43撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
6/16 11:43
飯森高原駅にはチングルマが。
注意事項をしっかり見て。
さぁ、五の池小屋に向けて。
2018年06月16日 11:44撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/16 11:44
注意事項をしっかり見て。
さぁ、五の池小屋に向けて。
いたるところにイワカガミ。
2018年06月16日 11:51撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
6/16 11:51
いたるところにイワカガミ。
女人堂の手前から登山道に雪が出てくる。
2018年06月16日 12:21撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/16 12:21
女人堂の手前から登山道に雪が出てくる。
女人堂で森林限界を超え。
ナナカマドの花越しに御嶽の山々。
2018年06月16日 12:33撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8
6/16 12:33
女人堂で森林限界を超え。
ナナカマドの花越しに御嶽の山々。
乗鞍、槍穂もばっちり。
2018年06月16日 12:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
6/16 12:35
乗鞍、槍穂もばっちり。
今年もお世話になります。
三の池へのトラバースが使えるといいけど、夏まで禁止だから二の池経由。
2018年06月16日 12:40撮影 by  F-01K, FUJITSU
3
6/16 12:40
今年もお世話になります。
三の池へのトラバースが使えるといいけど、夏まで禁止だから二の池経由。
女人堂のすぐ上に眺めの雪渓歩き。
雪は緩いからキックステップで。
2018年06月16日 12:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/16 12:41
女人堂のすぐ上に眺めの雪渓歩き。
雪は緩いからキックステップで。
コメツガザクラ?
2018年06月16日 12:48撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
6/16 12:48
コメツガザクラ?
桜が満開。
陽が当たりきれい。
2018年06月16日 12:51撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
6/16 12:51
桜が満開。
陽が当たりきれい。
たっぷりのイワカガミ。
2018年06月16日 12:59撮影 by  F-01K, FUJITSU
6
6/16 12:59
たっぷりのイワカガミ。
イワヒゲにイワウメ。
2018年06月16日 13:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
6/16 13:10
イワヒゲにイワウメ。
まだ火山灰は残る。
2018年06月16日 13:15撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
6/16 13:15
まだ火山灰は残る。
荒涼の世界へ登っていく。
2018年06月16日 13:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/16 13:34
荒涼の世界へ登っていく。
剣ヶ峰への道はまだ閉鎖。
2018年06月16日 14:05撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
6/16 14:05
剣ヶ峰への道はまだ閉鎖。
二の池は火山灰で埋もれ。
2018年06月16日 14:17撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
6/16 14:17
二の池は火山灰で埋もれ。
二の池本館は建設中。
2018年06月16日 14:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/16 14:20
二の池本館は建設中。
二の池は半分の大きさ。
雪渓は灰?でまっくろ。
2018年06月16日 14:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
6/16 14:21
二の池は半分の大きさ。
雪渓は灰?でまっくろ。
コケモモかな?
2018年06月16日 14:24撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
6/16 14:24
コケモモかな?
ミネズオウ。
2018年06月16日 14:25撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
6/16 14:25
ミネズオウ。
キバナシャクナゲ。
2018年06月16日 14:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
6/16 14:32
キバナシャクナゲ。
雲の下に三の池が。
ライチョウの声が聞こえたけど見つからず。
2018年06月16日 14:43撮影 by  F-01K, FUJITSU
6
6/16 14:43
雲の下に三の池が。
ライチョウの声が聞こえたけど見つからず。
おー、イワベンケイだ。
2018年06月16日 15:00撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
6/16 15:00
おー、イワベンケイだ。
イワウメ〜。
2018年06月16日 15:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
6/16 15:05
イワウメ〜。
摩利支天乗越を越え。
ガスの切れ目から継子岳と五の池が。
2018年06月16日 15:12撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
6/16 15:12
摩利支天乗越を越え。
ガスの切れ目から継子岳と五の池が。
五の池小屋に到着♪
ただいまー。
2018年06月16日 15:19撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
6/16 15:19
五の池小屋に到着♪
ただいまー。
早速くつろいで。
2018年06月16日 15:55撮影 by  F-01K, FUJITSU
4
6/16 15:55
早速くつろいで。
小屋前でハクサンイチゲをみっけ。
2018年06月16日 16:02撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
6/16 16:02
小屋前でハクサンイチゲをみっけ。
再びcafeぱんだ屋に戻り。
2018年06月16日 16:28撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
6/16 16:28
再びcafeぱんだ屋に戻り。
燻製セットと生ビール(小)♪
2018年06月16日 16:40撮影 by  F-01K, FUJITSU
7
6/16 16:40
燻製セットと生ビール(小)♪
夕食をいただいたら。
2018年06月16日 17:38撮影 by  F-01K, FUJITSU
5
6/16 17:38
夕食をいただいたら。
やっぱりcafeぱんだ屋でくつろぐ。
2018年06月16日 18:29撮影 by  F-01K, FUJITSU
3
6/16 18:29
やっぱりcafeぱんだ屋でくつろぐ。
外のガスは夕陽で染まりつつ。
2018年06月16日 18:56撮影 by  F-01K, FUJITSU
5
6/16 18:56
外のガスは夕陽で染まりつつ。
ガスの中だけど、五の池越しの夕焼け。
友人Nは「すげー」って叫んでた。
2018年06月16日 19:00撮影 by  F-01K, FUJITSU
8
6/16 19:00
ガスの中だけど、五の池越しの夕焼け。
友人Nは「すげー」って叫んでた。
夜は予約済みのピッツァ🍕
お菓子わけてくれた方々にも振る舞って。
2018年06月16日 19:35撮影 by  F-01K, FUJITSU
5
6/16 19:35
夜は予約済みのピッツァ🍕
お菓子わけてくれた方々にも振る舞って。
気がつけば外に雲はなく。
なんちゃって夜景撮影で満天の星空。
2018年06月16日 20:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
6/16 20:44
気がつけば外に雲はなく。
なんちゃって夜景撮影で満天の星空。
ここまで星が多い空は初めて☆
2018年06月16日 20:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
6/16 20:45
ここまで星が多い空は初めて☆
翌朝、雲のない朝。
日の出待ちの時間に。
2018年06月17日 04:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
6/17 4:16
翌朝、雲のない朝。
日の出待ちの時間に。
富士山🗻
右に塩見岳。
2018年06月17日 04:17撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
6/17 4:17
富士山🗻
右に塩見岳。
南アルプス北部。
甲斐駒、北岳、仙丈と。
2018年06月17日 04:17撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
6/17 4:17
南アルプス北部。
甲斐駒、北岳、仙丈と。
浅間山?の脇から日の出。
2018年06月17日 04:30撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
6/17 4:30
浅間山?の脇から日の出。
モルゲンロートで染まる。
きっと自分たちも。
2018年06月17日 04:31撮影 by  F-01K, FUJITSU
7
6/17 4:31
モルゲンロートで染まる。
きっと自分たちも。
そして摩利支天、剣が峰、アルマヤ天も真っ赤に。
2018年06月17日 04:34撮影 by  F-01K, FUJITSU
3
6/17 4:34
そして摩利支天、剣が峰、アルマヤ天も真っ赤に。
白山も赤く染まった。
2018年06月17日 04:39撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
6/17 4:39
白山も赤く染まった。
雲海も美し。
2018年06月17日 04:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
6/17 4:47
雲海も美し。
朝ごはん食べて。
2018年06月17日 06:02撮影 by  F-01K, FUJITSU
4
6/17 6:02
朝ごはん食べて。
霜柱ができるほど冷えたみたい。
2018年06月17日 07:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/17 7:01
霜柱ができるほど冷えたみたい。
継子岳に向けて。
2018年06月17日 07:05撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
6/17 7:05
継子岳に向けて。
雪渓、四の池越しの中央、南アルプス。
2018年06月17日 07:09撮影 by  F-01K, FUJITSU
3
6/17 7:09
雪渓、四の池越しの中央、南アルプス。
針の山から。
期待通りの乗鞍と槍穂、裏銀座。
2018年06月17日 07:19撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
6/17 7:19
針の山から。
期待通りの乗鞍と槍穂、裏銀座。
白山も針の山越しに。
2018年06月17日 07:20撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
6/17 7:20
白山も針の山越しに。
継子岳ついたー。
いつもながら絶景♪
2018年06月17日 07:30撮影 by  F-01K, FUJITSU
5
6/17 7:30
継子岳ついたー。
いつもながら絶景♪
剣が峰方面を。
少しづつ色が増えていることに感謝。
2018年06月17日 07:30撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
6/17 7:30
剣が峰方面を。
少しづつ色が増えていることに感謝。
もちろん、三角点と。
2018年06月17日 07:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/17 7:30
もちろん、三角点と。
パノラマでも。
2018年06月17日 07:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
6/17 7:32
パノラマでも。
裏銀座側の奥にあるのは?
剱岳に立山??
2018年06月17日 07:37撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
6/17 7:37
裏銀座側の奥にあるのは?
剱岳に立山??
槍穂もズームで。
クリアで人まで見えそうだ。
2018年06月17日 07:39撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
6/17 7:39
槍穂もズームで。
クリアで人まで見えそうだ。
こまくさはもう少し。
再来週くらいかな?
2018年06月17日 07:42撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
6/17 7:42
こまくさはもう少し。
再来週くらいかな?
せっかくなので、友人Nから📷いただく〜。
友人Nの希望で周回じゃなくてピストンで五の池小屋に戻ることにー。
2018年06月17日 07:51撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
6/17 7:51
せっかくなので、友人Nから📷いただく〜。
友人Nの希望で周回じゃなくてピストンで五の池小屋に戻ることにー。
雷鳥を捜しつつ戻りつつ。
羽は見つけたけどなー。
2018年06月17日 08:38撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
6/17 8:38
雷鳥を捜しつつ戻りつつ。
羽は見つけたけどなー。
五の池小屋から今度は三の池の絶景スポットに。
雪渓を越えて。
2018年06月17日 08:57撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
6/17 8:57
五の池小屋から今度は三の池の絶景スポットに。
雪渓を越えて。
四の池と先ほどの継子岳。
2018年06月17日 09:02撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
6/17 9:02
四の池と先ほどの継子岳。
三の池の美しいポイントで📷
2018年06月17日 09:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
6/17 9:18
三の池の美しいポイントで📷
空も池も美しい✨
2018年06月17日 09:28撮影 by  F-01K, FUJITSU
7
6/17 9:28
空も池も美しい✨
帰りにも雪渓のトラバース。
けっこうな坂だったけど。
2018年06月17日 09:34撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
6/17 9:34
帰りにも雪渓のトラバース。
けっこうな坂だったけど。
下る前にはシフォンケーキ♪
この景色がより美味しくしてくれる。
2018年06月17日 09:46撮影 by  F-01K, FUJITSU
4
6/17 9:46
下る前にはシフォンケーキ♪
この景色がより美味しくしてくれる。
気持ちのいいぱんだテラス越しに。
また来ま〜す!
2018年06月17日 10:37撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
6/17 10:37
気持ちのいいぱんだテラス越しに。
また来ま〜す!
登りで気がついた、ブーケのようなキバナシャクナゲ。
2018年06月17日 10:57撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
6/17 10:57
登りで気がついた、ブーケのようなキバナシャクナゲ。
摩利支天乗越から五の池小屋、継子岳、そして雄大な北アルプスを。
美しの時間をありがとう。
2018年06月17日 11:01撮影 by  F-01K, FUJITSU
5
6/17 11:01
摩利支天乗越から五の池小屋、継子岳、そして雄大な北アルプスを。
美しの時間をありがとう。
剣が峰方面はまだ少し噴煙があがる。
2018年06月17日 11:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
6/17 11:03
剣が峰方面はまだ少し噴煙があがる。
標高が高いから富士山もより大きく見えた。
2018年06月17日 11:04撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
6/17 11:04
標高が高いから富士山もより大きく見えた。
大きなベンケイソウ。
2018年06月17日 11:16撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
6/17 11:16
大きなベンケイソウ。
白竜教会から三の池。
雲も増えてきた。
2018年06月17日 11:23撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
6/17 11:23
白竜教会から三の池。
雲も増えてきた。
戻りつつ、情報をもらっていた場所で。
2018年06月17日 12:10撮影 by  F-01K, FUJITSU
3
6/17 12:10
戻りつつ、情報をもらっていた場所で。
40分探したよー。
2018年06月17日 12:12撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
6/17 12:12
40分探したよー。
かわいい姿、ありがとう。
2018年06月17日 12:13撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
6/17 12:13
かわいい姿、ありがとう。
二の池の頃にはガスは広がり。
2018年06月17日 12:25撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
6/17 12:25
二の池の頃にはガスは広がり。
青空で池に反射する。
2018年06月17日 12:28撮影 by  F-01K, FUJITSU
5
6/17 12:28
青空で池に反射する。
下って女人堂上の雪渓を下り。
曇り空なので、下ることに集中できた。
2018年06月17日 13:26撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
6/17 13:26
下って女人堂上の雪渓を下り。
曇り空なので、下ることに集中できた。
女人堂でハート型のナナカマド。
2018年06月17日 13:31撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
6/17 13:31
女人堂でハート型のナナカマド。
七合目ではマイヅルソウ。
2018年06月17日 13:59撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
6/17 13:59
七合目ではマイヅルソウ。
ツマトリソウ。
2018年06月17日 14:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
6/17 14:00
ツマトリソウ。
ミツバオウレンも。
昨日通った時は見なかったけどなー。
2018年06月17日 14:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
6/17 14:03
ミツバオウレンも。
昨日通った時は見なかったけどなー。
ロープウェイまで戻ってきた。
2018年06月17日 14:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/17 14:11
ロープウェイまで戻ってきた。
600m下りつつ。
山の素晴らしさを満喫できた2日に感謝ですね。
2018年06月17日 14:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/17 14:15
600m下りつつ。
山の素晴らしさを満喫できた2日に感謝ですね。

感想

残雪の三の池を眺めたくて、御嶽山・五の池小屋へ。
去年五の池小屋には行けなかった友人Nも同行でした。

土曜日朝、友人Nを名古屋駅でピックアップしてからの移動。
出発が遅くなるので、御嶽ロープウェイを使って黒沢口からにしました。このコース、最初から乗鞍と槍穂まで見えるのも選んだ理由のひとつでしたが。

期待通り、ロープウェイから乗鞍と槍穂は見えて。
その後は雲が増え、摩利支天乗越の頃にはガスに包まれたけど。

夕食後、寛ぎのカフェタイムを過ごす頃には雲ひとつない空。何度か晴れた山の上にはいたことあるけれど、経験のないほどの満天の星空でした。

翌朝もそのまま雲のない日の出。
富士山から南アルプス、中央アルプス、八ヶ岳、群馬や妙高?の山々、北アルプスもしっかりと。空気も澄んで、海まで見えるんじゃないかと。

青空の下、目的でもあった雪の残る三の池はとてもきれいで。五の池にもたっぷりの水が張っているのは初めて見ました。

そして今年も楽しい五の池小屋。
ゆったりとくつろげる空間は何度訪れてもいいところです。

また帰りの雷鳥はもらえた情報をもとに。
うろうろと探しまわり、見つけたときはうれしかったな、ほんとに。

美しく静かな北御嶽。
高山植物も咲きだし、色鮮やかになってきました。

今年こそチャオや開田口からも歩いてみたいし、新たなよさも探してみたいなー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:680人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら