ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1502086
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

木曽駒ヶ岳 

2018年06月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:38
距離
17.7km
登り
2,020m
下り
2,004m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:31
休憩
1:06
合計
11:37
4:51
5:06
155
7:41
7:41
56
8:37
8:37
12
8:49
8:54
10
9:04
9:04
55
9:59
10:03
13
10:55
10:55
3
10:58
10:58
63
12:01
12:02
16
12:18
12:42
3
12:45
12:45
12
12:57
13:01
56
13:57
13:59
35
15:42
15:45
17
16:05
ゴール地点
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コガラ登山口には広い駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
麦草岳〜木曽前岳間は崩落のため通行止との案内がコガラ登山口に掲示されてました。
コガラ登山口。案内板や登山ポストなどがあります。
2018年06月17日 04:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 4:25
コガラ登山口。案内板や登山ポストなどがあります。
茶臼山コースと福島Bコースとの分岐。今日は茶臼山コースから周回する予定。
2018年06月17日 04:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 4:33
茶臼山コースと福島Bコースとの分岐。今日は茶臼山コースから周回する予定。
沢登コースへの分岐。奥原新道とか書いてあるんだけど以前入ったときはすぐに藪になっていてよくわからなかったな〜
2018年06月17日 04:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 4:47
沢登コースへの分岐。奥原新道とか書いてあるんだけど以前入ったときはすぐに藪になっていてよくわからなかったな〜
茶臼山コースへと進みます。
2018年06月17日 04:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 4:48
茶臼山コースへと進みます。
すぐに正沢川の渡渉ポイントがあります。なんとか石を飛んでクリア。なかなか微妙な水量で、失敗すると靴は完全に沈没します。
2018年06月17日 04:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 4:51
すぐに正沢川の渡渉ポイントがあります。なんとか石を飛んでクリア。なかなか微妙な水量で、失敗すると靴は完全に沈没します。
森の中を淡々と高度をあげて行きます。
2018年06月17日 05:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 5:12
森の中を淡々と高度をあげて行きます。
合目ごとに指導票と休憩ポイントがありました。
2018年06月17日 05:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 5:59
合目ごとに指導票と休憩ポイントがありました。
イワカガミが綺麗でした。
2018年06月17日 06:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 6:33
イワカガミが綺麗でした。
木曽駒ヶ岳と木曽前岳が木の間から見えてきた。結構、雪が残っているな。
2018年06月17日 07:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 7:16
木曽駒ヶ岳と木曽前岳が木の間から見えてきた。結構、雪が残っているな。
細尾沢上部も残雪がある。
2018年06月17日 07:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 7:16
細尾沢上部も残雪がある。
玉の窪カールも思ったより残雪があるようだ。
2018年06月17日 07:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 7:16
玉の窪カールも思ったより残雪があるようだ。
展望が開けると絶景が待っていた。左が御嶽山で右は乗鞍岳。
2018年06月17日 07:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 7:53
展望が開けると絶景が待っていた。左が御嶽山で右は乗鞍岳。
2018年06月17日 07:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 7:53
笠ヶ岳、穂高連峰、槍ヶ岳方面もクッキリ。
2018年06月17日 07:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 7:53
笠ヶ岳、穂高連峰、槍ヶ岳方面もクッキリ。
茶臼山到着。
2018年06月17日 08:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 8:34
茶臼山到着。
南アルプス方面もクッキリ。
2018年06月17日 08:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 8:35
南アルプス方面もクッキリ。
あれに見えるは行者岩。
2018年06月17日 08:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 8:41
あれに見えるは行者岩。
ここにも綺麗は指導票があった。
2018年06月17日 08:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 8:54
ここにも綺麗は指導票があった。
将棊頭山方面。
2018年06月17日 08:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 8:57
将棊頭山方面。
アップダウンもあるが気持ちの良い稜線歩きを楽しめる。
2018年06月17日 09:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 9:05
アップダウンもあるが気持ちの良い稜線歩きを楽しめる。
振り返って行者岩。面白い形で岩が残っている。
2018年06月17日 09:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 9:14
振り返って行者岩。面白い形で岩が残っている。
分水嶺とある。木曽と伊那の分水嶺ということなのかな。
2018年06月17日 09:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 9:25
分水嶺とある。木曽と伊那の分水嶺ということなのかな。
シャクナゲもこの辺りから見かけるようになった。
2018年06月17日 09:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 9:46
シャクナゲもこの辺りから見かけるようになった。
西駒山荘は営業前のようでした。
2018年06月17日 09:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 9:56
西駒山荘は営業前のようでした。
今日は最高の稜線歩き日和。
2018年06月17日 09:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/17 9:57
今日は最高の稜線歩き日和。
木曽駒ヶ岳方面。まだまだ先は長いが景色を楽しみながら歩こう。
2018年06月17日 09:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/17 9:57
木曽駒ヶ岳方面。まだまだ先は長いが景色を楽しみながら歩こう。
将棊頭山の指導票は消えかけていた。ここまで予算がなかったのかな。
2018年06月17日 09:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 9:58
将棊頭山の指導票は消えかけていた。ここまで予算がなかったのかな。
宝剣岳、中岳、木曽駒ヶ岳方面。さて、あとひと頑張りだ。
2018年06月17日 10:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/17 10:14
宝剣岳、中岳、木曽駒ヶ岳方面。さて、あとひと頑張りだ。
残雪があるが、踏み抜きもなく歩きやすかった。
2018年06月17日 11:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 11:02
残雪があるが、踏み抜きもなく歩きやすかった。
歩いてきた稜線を振り返る。
2018年06月17日 11:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 11:07
歩いてきた稜線を振り返る。
下に見えているのは濃ヶ池のようだが、まだ池らしくはなっていないのかな。
2018年06月17日 11:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 11:16
下に見えているのは濃ヶ池のようだが、まだ池らしくはなっていないのかな。
イワウメ
2018年06月17日 11:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 11:48
イワウメ
オヤマノエンドウ(かな?)
2018年06月17日 11:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 11:48
オヤマノエンドウ(かな?)
麦草岳方面、確かにかなり崩壊は進んでいるようだ。
2018年06月17日 12:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 12:35
麦草岳方面、確かにかなり崩壊は進んでいるようだ。
木曽前岳方面。
2018年06月17日 12:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 12:35
木曽前岳方面。
木曽駒ヶ岳の頂上。
2018年06月17日 12:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/17 12:35
木曽駒ヶ岳の頂上。
細尾沢方面。
2018年06月17日 12:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 12:36
細尾沢方面。
歩いてきた稜線。昼前からだんだんと雲が出てきた。
2018年06月17日 12:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 12:36
歩いてきた稜線。昼前からだんだんと雲が出てきた。
山頂から麦草岳方面。玉ノ窪カール経由で下山します。
2018年06月17日 12:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 12:37
山頂から麦草岳方面。玉ノ窪カール経由で下山します。
カール内は残雪豊富でした。
2018年06月17日 13:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 13:11
カール内は残雪豊富でした。
結構な急斜面。アイゼンとピッケルが欲しい・・・持ってこなかった(汗)
2018年06月17日 13:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 13:11
結構な急斜面。アイゼンとピッケルが欲しい・・・持ってこなかった(汗)
スキーなら良いけども・・・今日は4本爪の軽アイゼンのみ。傾斜の緩んだところでシリセードを試したが、コントロールできなくてブッシュに突っ込んで腕を少し擦りむいてしまった(反省)
2018年06月17日 13:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 13:13
スキーなら良いけども・・・今日は4本爪の軽アイゼンのみ。傾斜の緩んだところでシリセードを試したが、コントロールできなくてブッシュに突っ込んで腕を少し擦りむいてしまった(反省)
カール下部からの夏道がわかりづらい。今日歩いた人はいないようで、薄いトレースが時々現れては消え、現れては消えで右往左往してしまった。
2018年06月17日 13:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 13:44
カール下部からの夏道がわかりづらい。今日歩いた人はいないようで、薄いトレースが時々現れては消え、現れては消えで右往左往してしまった。
なんとか夏道を発見して一安心。
2018年06月17日 13:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 13:45
なんとか夏道を発見して一安心。
振り返るとこんな感じ・・・
2018年06月17日 13:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 13:51
振り返るとこんな感じ・・・
こんな残雪を何度か横切るのだが・・・ステップが残っていないところもあるし・・・
2018年06月17日 14:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 14:06
こんな残雪を何度か横切るのだが・・・ステップが残っていないところもあるし・・・
落ちても死なないとは思うが・・・這い上がるのが大変だ。
2018年06月17日 14:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 14:07
落ちても死なないとは思うが・・・這い上がるのが大変だ。
サンカヨウ
2018年06月17日 14:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 14:18
サンカヨウ
山桜が咲いていた。
2018年06月17日 14:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 14:19
山桜が咲いていた。
タカネスミレ(かな?)
2018年06月17日 14:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 14:20
タカネスミレ(かな?)
ここは落ちたらだいぶ下まで行ってしまうな〜
2018年06月17日 14:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 14:24
ここは落ちたらだいぶ下まで行ってしまうな〜
登山道から茶臼山方面。長い稜線歩きだったが、良い日だったな〜
2018年06月17日 14:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 14:24
登山道から茶臼山方面。長い稜線歩きだったが、良い日だったな〜
頂上方面は見えなくなっていた。
2018年06月17日 14:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 14:26
頂上方面は見えなくなっていた。
七合目避難小屋で一休み。綺麗な小屋でした。小屋の雑記帳を読んでみると、麦草岳〜木曽前岳方面は積雪期には登る人がいるようだ。
2018年06月17日 14:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 14:34
七合目避難小屋で一休み。綺麗な小屋でした。小屋の雑記帳を読んでみると、麦草岳〜木曽前岳方面は積雪期には登る人がいるようだ。
登山道終わりの渡渉ポイント。ここは水量も少ないので楽勝です。
2018年06月17日 15:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 15:47
登山道終わりの渡渉ポイント。ここは水量も少ないので楽勝です。
登山口を振り返ると、赤字でマーキングがありました。ここからは林道を駐車場まで歩きます。
2018年06月17日 15:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 15:47
登山口を振り返ると、赤字でマーキングがありました。ここからは林道を駐車場まで歩きます。

装備

備考 アイゼンとピッケルがあったほうが安心でした。

感想

梅雨時の貴重な晴れの一日、木曽駒ヶ岳を巡るロングコースを楽しんできた。茶臼岳コースから木曽駒ヶ岳を経て福島Bコースで下山する周回コースだ。当初は下山は麦草岳経由にしようと思っていたのだが、登山口の掲示板に木曽前岳〜麦草岳間は崩落のため通行止との案内があったので、無難(でもなかったが・・)な福島Bコースとした。

茶臼山コースの最初の核心が正沢川の渡渉ポイントだ。昔は橋があったらしいがワイヤーの残骸しか残っていない。さっさと靴を脱いで渡ってしまえば良いのだが、なんとか靴を履いたままいけないかと上に行ったり下に行ったり・・・ようやく思い切って石を飛んでなんとかクリア(ホッ!)ここからは普通の登山道、先も長いことだしゆっくりと行こう。

稜線上に出ると晴天の中、素晴らしい展望が360度広がっている。蒸し暑くもなくさわやかな晴天で快適な稜線歩きだ。このコースは物好きしか来ないので、人も少なくて静かな山行が楽しめる。そして伊那谷側の街や南アルプス、八ヶ岳、槍穂などの絶景が最高だ、何度も立ち止まって見入ってしまう。稜線上には残雪もあるが、緩んでいるし、踏み抜きもなかったので駒ヶ岳の頂上まで快適であった(長くてキツイが・・・)頂上からは中央アルプスの全景と木曽谷側が見渡せる、なんとも贅沢な頂上だ。昼前からガスが上がってきていたのでタイミングもよかった。

さすがに駒ヶ岳山頂に到着すると人も多いが、福島Bコースを利用した人は今日はいないようだ。今日の核心は下山だと思っていたが、玉ノ窪カールを降りたらやっぱりルートがよくわからなくなった。薄いトレースを辿ったのだが、いつの間にやらなくなってしまい、大体の見当でブッシュの中を進んで行く。降り過ぎないようにして、ようやく雪渓の端に夏道を発見して一安心。夏道に入ってからはルートは明確だが、時々現れる残雪のトラバースに緊張する。落ちても死にはしないとは思うが、今日はアイゼンもピッケルも持って来なかったし、トレッキングシューズだし気持ちは良くない。とにかく慎重に歩いた。

七合目避難小屋付近からの登山道は快適に整備されているので、登山口まで問題なく下山できる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1181人

コメント

ご無沙汰してます、いい周回ルートですよね
お久し振りです。
自分も何年か前にこのルートを目指しましたが、正沢川の橋はよく流されてない時があり、周回ルートを断念して福島Bを往復した記憶があります。
麦草岳は歩きましたが、まじやばそうな梯子やらなんやらで肝を冷やした覚えがあります。
この記録を読んでまた久し振りに木曽駒行ってみたくなりました。
2018/6/19 6:40
Re: ご無沙汰してます、いい周回ルートですよね
どうもです。レコいつも楽しく拝見してますが、お達者なようで何よりです。
麦草岳はちょっと残念でしたが、機会を見て挑戦したいなと思ってます。また、木曽駒は他にもたくさんのルートがあるので今シーズンは何回か行くことになりそうです。名古屋から割と近いのも良いですしね、いつか、ご一緒しましょう。
2018/6/19 23:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら