また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1502306
全員に公開
ハイキング
剱・立山

太郎山・2576m峰 初の立山連峰登山

2018年06月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.0km
登り
1,461m
下り
1,453m

コースタイム

4:45折立登山口
5:40アラレちゃん
6:05青淵三角点
7:55太郎平小屋8:50
9:05薬師峠9:35
9:50太郎平小屋
10:00太郎山10:05
10:55 2576m峰 11:00
11:30太郎平小屋12:05
13:05青淵三角点13:10
13:30アラレちゃん
14:00折立登山口
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
有峰林道:通行料1900円
     利用時間6:00〜20:00
18:00頃に林道に入って、折立駐車場にて車中泊。
コース状況/
危険箇所等
登山届はコンパスにて提出。
折立登山口には登山ポスト有りそうで無く、太郎平小屋にて提出する。
水場と自販機はある。
夕暮れ時の有峰ダム
2018年06月17日 18:07撮影 by  SOV34, Sony
6/17 18:07
夕暮れ時の有峰ダム
有峰林道沿いのブナの木にクマがいました。
2018年06月17日 18:04撮影 by  SOV34, Sony
6
6/17 18:04
有峰林道沿いのブナの木にクマがいました。
折立の駐車場で車中泊しました。とても静かな夜でした。
2018年06月17日 18:28撮影 by  SOV34, Sony
2
6/17 18:28
折立の駐車場で車中泊しました。とても静かな夜でした。
翌朝、折立登山口より太郎平小屋を目指した。
2018年06月18日 04:47撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6/18 4:47
翌朝、折立登山口より太郎平小屋を目指した。
序盤、アカモノとゴゼンタチバナがよく咲いてました。
2018年06月18日 05:07撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
6/18 5:07
序盤、アカモノとゴゼンタチバナがよく咲いてました。
登り始めて30分。シラビソの倒木あり。
2018年06月18日 05:14撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6/18 5:14
登り始めて30分。シラビソの倒木あり。
その倒木の枝の切れ目。木の良い香りがしました。
2018年06月18日 05:15撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6/18 5:15
その倒木の枝の切れ目。木の良い香りがしました。
イワカガミ
2018年06月18日 05:17撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
6/18 5:17
イワカガミ
マイヅルソウ
2018年06月18日 05:31撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
6/18 5:31
マイヅルソウ
ツマトリソウ
2018年06月18日 05:44撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
6/18 5:44
ツマトリソウ
2018年06月18日 05:20撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6/18 5:20
んちゃ!!
2018年06月18日 05:41撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
6/18 5:41
んちゃ!!
沢や沼に咲くイメージのあるミズバショウが咲いていた。何とも不思議。
2018年06月18日 05:57撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
6/18 5:57
沢や沼に咲くイメージのあるミズバショウが咲いていた。何とも不思議。
登り始めて1時間半。三角点がある所に辿り着くと薬師岳がお出迎え。
2018年06月18日 06:05撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
6/18 6:05
登り始めて1時間半。三角点がある所に辿り着くと薬師岳がお出迎え。
有峰湖の向こうには白山が見えるはずなのだが、雲に覆われていた。
2018年06月18日 06:11撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
6/18 6:11
有峰湖の向こうには白山が見えるはずなのだが、雲に覆われていた。
三角点を過ぎると見晴らしの良い木道付きの尾根歩き
2018年06月18日 06:13撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6/18 6:13
三角点を過ぎると見晴らしの良い木道付きの尾根歩き
一旦シラビソ林に入る。林の中は見た目ほど鬱蒼としてなく明るかった。
2018年06月18日 06:24撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6/18 6:24
一旦シラビソ林に入る。林の中は見た目ほど鬱蒼としてなく明るかった。
やったー!今年初めての標高2000m越え!空気が違う!
2018年06月18日 06:41撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
6/18 6:41
やったー!今年初めての標高2000m越え!空気が違う!
振り返ると鍬崎山が大きく見える。
2018年06月18日 06:40撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
6/18 6:40
振り返ると鍬崎山が大きく見える。
あ〜医王山だ!
2018年06月18日 06:19撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
6/18 6:19
あ〜医王山だ!
こちらは宝達山。真ん中の小さな頂は三国山かな?
2018年06月18日 06:41撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
6/18 6:41
こちらは宝達山。真ん中の小さな頂は三国山かな?
チングルマが良く咲いてました。
2018年06月18日 06:43撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
6/18 6:43
チングルマが良く咲いてました。
ミヤマリンドウかな?一輪のみ咲いてました。
2018年06月18日 06:46撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
6/18 6:46
ミヤマリンドウかな?一輪のみ咲いてました。
ショウジョウバカマもわずかに咲いてました。
2018年06月18日 06:26撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
6/18 6:26
ショウジョウバカマもわずかに咲いてました。
太郎平小屋まで一定の緩やかな勾配を登る。
2018年06月18日 07:04撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6/18 7:04
太郎平小屋まで一定の緩やかな勾配を登る。
2018年06月18日 07:09撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
6/18 7:09
2018年06月18日 07:11撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
6/18 7:11
太郎平小屋が見えてきたけど、まだまだ遠い。
2018年06月18日 07:13撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
6/18 7:13
太郎平小屋が見えてきたけど、まだまだ遠い。
2018年06月18日 07:14撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6/18 7:14
五光岩
2018年06月18日 07:17撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
6/18 7:17
五光岩
2018年06月18日 07:18撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
6/18 7:18
2018年06月18日 07:26撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6/18 7:26
登り始めて3時間チョイで太郎平小屋に到着。
2018年06月18日 07:52撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
6/18 7:52
登り始めて3時間チョイで太郎平小屋に到着。
ちょうど纏まった雨が降りだした。
2018年06月18日 08:07撮影 by  SOV34, Sony
6/18 8:07
ちょうど纏まった雨が降りだした。
財布忘れてきたので、記念バッジ代わりに持ってきた本にスタンプを押しまくりました。
2018年06月18日 08:07撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
6/18 8:07
財布忘れてきたので、記念バッジ代わりに持ってきた本にスタンプを押しまくりました。
北アルプスは雲の中だけど、黒部五郎岳から帰って来た好青年の方に、記念に何枚か撮って貰いました。ありがとうございました。
2018年06月18日 08:47撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8
6/18 8:47
北アルプスは雲の中だけど、黒部五郎岳から帰って来た好青年の方に、記念に何枚か撮って貰いました。ありがとうございました。
薬師岳も雲の中
2018年06月18日 08:48撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
6/18 8:48
薬師岳も雲の中
今日はもう薬師岳は見えないものと諦めました。この雲をどかすには神の力のみしかないと思った。
2018年06月18日 08:50撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
6/18 8:50
今日はもう薬師岳は見えないものと諦めました。この雲をどかすには神の力のみしかないと思った。
とりあえず薬師峠へ行ってテント場を下見してきます。
2018年06月18日 08:52撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6/18 8:52
とりあえず薬師峠へ行ってテント場を下見してきます。
10分ほどでテント場が見えてきた。
2018年06月18日 09:00撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
6/18 9:00
10分ほどでテント場が見えてきた。
薬師峠のテント場に着くと、ちょうど薬師岳から戻って来た登山者と長話しました。
2018年06月18日 09:26撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
6/18 9:26
薬師峠のテント場に着くと、ちょうど薬師岳から戻って来た登山者と長話しました。
テント場には割りと清潔感のあるトイレも完備。近くに水場もありました。
2018年06月18日 09:33撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
6/18 9:33
テント場には割りと清潔感のあるトイレも完備。近くに水場もありました。
少し雲が取れてきた。
2018年06月18日 09:31撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
6/18 9:31
少し雲が取れてきた。
テン場の視察を終え太郎山に向かいます。
2018年06月18日 09:45撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
6/18 9:45
テン場の視察を終え太郎山に向かいます。
池塘と鍬崎山
2018年06月18日 09:46撮影 by  SOV34, Sony
2
6/18 9:46
池塘と鍬崎山
2018年06月18日 09:50撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6/18 9:50
太郎平小屋のトイレも新築で清潔感があって良いですね。
2018年06月18日 09:51撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
6/18 9:51
太郎平小屋のトイレも新築で清潔感があって良いですね。
薬師沢と北ノ俣岳の分かれ道。いずれは左へ進む日が来るでしょうが、今日は右側へ!
2018年06月18日 09:52撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
6/18 9:52
薬師沢と北ノ俣岳の分かれ道。いずれは左へ進む日が来るでしょうが、今日は右側へ!
太郎山分岐
2018年06月18日 09:57撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
6/18 9:57
太郎山分岐
太郎山に到着!初めての立山連峰の頂に立ちました!
2018年06月18日 09:58撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
6/18 9:58
太郎山に到着!初めての立山連峰の頂に立ちました!
雲の合間より白山がチラッと見えた。
2018年06月18日 09:59撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
6/18 9:59
雲の合間より白山がチラッと見えた。
大笠山、奈良岳、見越山、大門山、猿ヶ山。左端の笈ヶ岳は雲の中。
2018年06月18日 10:00撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
6/18 10:00
大笠山、奈良岳、見越山、大門山、猿ヶ山。左端の笈ヶ岳は雲の中。
能登半島と鍬崎山
2018年06月18日 10:01撮影 by  SOV34, Sony
3
6/18 10:01
能登半島と鍬崎山
薬師岳も、ほぼ完璧に見えてきました!
2018年06月18日 10:01撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
6/18 10:01
薬師岳も、ほぼ完璧に見えてきました!
雨雲がなくなり北ノ俣岳が見えてきた。割りと近そうに感じる。
2018年06月18日 10:00撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
6/18 10:00
雨雲がなくなり北ノ俣岳が見えてきた。割りと近そうに感じる。
時間に少し余裕が有ったので北ノ俣岳の方へ行けるとこまで行ってみることにしました。
2018年06月18日 10:06撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
6/18 10:06
時間に少し余裕が有ったので北ノ俣岳の方へ行けるとこまで行ってみることにしました。
薄っすら残雪が残る木道は滑りやすいので注意。
2018年06月18日 10:14撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6/18 10:14
薄っすら残雪が残る木道は滑りやすいので注意。
おお!あれが水晶岳か!
2018年06月18日 10:16撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
6/18 10:16
おお!あれが水晶岳か!
薬師岳&水晶岳 なんとも贅沢なコンビ
2018年06月20日 05:45撮影
4
6/20 5:45
薬師岳&水晶岳 なんとも贅沢なコンビ
2018年06月18日 10:30撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6/18 10:30
雪渓歩きは緩やかでアイゼン無くても平気でした。
2018年06月18日 10:35撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6/18 10:35
雪渓歩きは緩やかでアイゼン無くても平気でした。
薬師岳
2018年06月18日 10:36撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
6/18 10:36
薬師岳
北ノ俣岳に着いた??でも山頂を示す標板が見当たらない。
2018年06月18日 10:45撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6/18 10:45
北ノ俣岳に着いた??でも山頂を示す標板が見当たらない。
でも、眺望は最高!
2018年06月18日 10:46撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
6/18 10:46
でも、眺望は最高!
槍ヶ岳、黒部五郎岳、笠ヶ岳が見える絶景!今日のコンディションでは期待してなかっただけに感動しました!
2018年06月18日 10:47撮影 by  SOV34, Sony
4
6/18 10:47
槍ヶ岳、黒部五郎岳、笠ヶ岳が見える絶景!今日のコンディションでは期待してなかっただけに感動しました!
名だたる名山がズラリと一望!
水晶岳、鷲羽岳、三俣蓮華岳、槍ヶ岳、黒部五郎岳
2018年06月18日 10:47撮影 by  SOV34, Sony
4
6/18 10:47
名だたる名山がズラリと一望!
水晶岳、鷲羽岳、三俣蓮華岳、槍ヶ岳、黒部五郎岳
おお!赤牛岳も見える!
2018年06月18日 10:48撮影 by  SOV34, Sony
1
6/18 10:48
おお!赤牛岳も見える!
あのピークが北ノ俣岳かと思い登り詰めようとするがハイマツに覆われて登れない。
2018年06月18日 10:51撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6/18 10:51
あのピークが北ノ俣岳かと思い登り詰めようとするがハイマツに覆われて登れない。
細い道筋を見つけて登るものの標板は無くちょっと殺風景。地図で調べると2576m峰でした。
2018年06月18日 10:54撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
6/18 10:54
細い道筋を見つけて登るものの標板は無くちょっと殺風景。地図で調べると2576m峰でした。
北ノ俣岳はあっち
2018年06月18日 10:54撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
6/18 10:54
北ノ俣岳はあっち
いつかは雲の平を歩き水晶岳や鷲羽岳を目指すこともあるだろう。
2018年06月18日 10:54撮影 by  SOV34, Sony
2
6/18 10:54
いつかは雲の平を歩き水晶岳や鷲羽岳を目指すこともあるだろう。
まずは薬師岳。あの大規模な山頂直下のカールをこの目で見てみたい。
2018年06月18日 10:54撮影 by  SOV34, Sony
3
6/18 10:54
まずは薬師岳。あの大規模な山頂直下のカールをこの目で見てみたい。
徐々にまた雲が迫って来たので、今日のところはここまでにします。
2018年06月18日 10:54撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
6/18 10:54
徐々にまた雲が迫って来たので、今日のところはここまでにします。
あっという間に絶景タイムは終わりました。いやでも見れて良かった。
2018年06月18日 10:57撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
6/18 10:57
あっという間に絶景タイムは終わりました。いやでも見れて良かった。
山行としては中途半端かも知れませんが大満足です!
2018年06月18日 11:02撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
6/18 11:02
山行としては中途半端かも知れませんが大満足です!
道に迷わないように慎重に下る。
2018年06月18日 11:03撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
6/18 11:03
道に迷わないように慎重に下る。
落とし穴に注意!と思ってたのに落ちた。
2018年06月18日 11:08撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
6/18 11:08
落とし穴に注意!と思ってたのに落ちた。
2018年06月18日 11:15撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
6/18 11:15
再び太郎平小屋に戻ってきた。
2018年06月18日 11:31撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6/18 11:31
再び太郎平小屋に戻ってきた。
小屋付近にはミヤマダイコンソウ
2018年06月18日 11:32撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
6/18 11:32
小屋付近にはミヤマダイコンソウ
ザックのウェイトダウンを兼ねてランチタイム!
2018年06月18日 11:38撮影 by  SOV34, Sony
3
6/18 11:38
ザックのウェイトダウンを兼ねてランチタイム!
日清焼きそば最高!食後はコーヒーで一服〜
2018年06月18日 11:49撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
6/18 11:49
日清焼きそば最高!食後はコーヒーで一服〜
さて下山しよう!
2018年06月18日 12:06撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6/18 12:06
さて下山しよう!
また近いうちに来ます。ヨロシク!
2018年06月18日 12:06撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
6/18 12:06
また近いうちに来ます。ヨロシク!
ハートの池塘♡
2018年06月18日 12:10撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
6/18 12:10
ハートの池塘♡
この稜線歩き、贅沢だな〜
2018年06月18日 12:12撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6/18 12:12
この稜線歩き、贅沢だな〜
下山はまるで鍬崎山を目指してるようだ。
2018年06月18日 12:16撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6/18 12:16
下山はまるで鍬崎山を目指してるようだ。
2018年06月18日 12:18撮影 by  SOV34, Sony
1
6/18 12:18
途中のシラビソ林もとても良い感じ。シラビソはブナに次ぐ好きな木です。
2018年06月18日 12:49撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
6/18 12:49
途中のシラビソ林もとても良い感じ。シラビソはブナに次ぐ好きな木です。
2018年06月18日 13:00撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
6/18 13:00
積雪量観測用のポール
2018年06月18日 13:01撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6/18 13:01
積雪量観測用のポール
三角点まで戻ってきました。
2018年06月18日 13:08撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6/18 13:08
三角点まで戻ってきました。
薬師岳山荘が見える。
2018年06月18日 13:09撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6/18 13:09
薬師岳山荘が見える。
剱、立山・・・富山の山ってダイナミックで素晴らしい。
2018年06月18日 13:08撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
6/18 13:08
剱、立山・・・富山の山ってダイナミックで素晴らしい。
登山道はブナよりシラビソが多かった。
2018年06月18日 13:18撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
6/18 13:18
登山道はブナよりシラビソが多かった。
梅雨時らしくギンリュウソウ。
2018年06月18日 13:46撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
6/18 13:46
梅雨時らしくギンリュウソウ。
長い長い下りを歩いてると突然ゴールが現れる。
2018年06月18日 13:59撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
6/18 13:59
長い長い下りを歩いてると突然ゴールが現れる。
2018年06月18日 14:00撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6/18 14:00
曇り空が嘘のような青空が・・・登山あるあるですね。
2018年06月18日 14:01撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
6/18 14:01
曇り空が嘘のような青空が・・・登山あるあるですね。

感想

薬師岳のお膝元、太郎平小屋まで登ってきました。
前日の夕方に折立入り。
クルマ通りが少なくなった有峰林道を走ってると、林道沿いのブナに体長1mほどの熊がいた。目が合ったけど僕の事を気にすることもなくブナの葉を食べ続けていた。
幸先の良い(?)サプライズ的な森の住人との出会いに嬉しい反面ちょっとビビりました。

折立の駐車場には、やはり日、月と言うこともあってか5台ほどと思ったより少なかった。
スマホやワンセグの電波が一切入らない静かな夜をクルマの中で過ごした。

朝。ちょっと寝坊してしまい予定より若干遅れて山行スタート(汗)
装備は万全のはずなのに、何処と無く何か忘れているような気分で登る。
折立からの登山道は、これと言った急登もなく登りやすかった。
木の良い香りがするシラビソ林の中を登っていると、忘れ物に気付いた。
「財布持ってくるの忘れた!」
太郎平小屋でバッジを買おうと思ってたけど、残念・・・。
山に入って30分経ってたので、仕方なく無一文のまま登り続けました。

標高2000m辺りを越えた頃から小雨が降ってきて、薬師岳を始め北アルプスの山々は雲の中・・・

今回、山行中にすれ違ったのは4人、その内お二方から色々とアドバイスを頂けて良かったです。
太郎平小屋から約3時間で薬師岳。
頑張れば日帰りで登れないことも無さそうだが、僕的には余裕をもって15時までには下山を終えたいので、今回は敢えて下見と言うことで薬師岳は目指さなかった。

その代わり、薬師峠のテン場をチェックして、太郎平小屋裏にある太郎山に登って、小屋でゆっくり寛ごうと思いましたが、太郎山に登った頃には雨雲が無くなり、薬師岳や北ノ俣岳が見えてきた。
時間的にも体力的にも少し余裕があったので、北ノ俣岳の方へ登ってみると、更に雲は無くなり、雲の平や水晶岳なども見えテンションが上がる!

北ノ俣岳に辿り着いたと思った山は、手前の2576m峰でしたが、ここから北アルプスの山々が薬師岳から笠ヶ岳までズラリと見渡すことが出来る大絶景!
いやホントに感動しました。

でもこの大絶景も次に迫ってきた雲によって、あっという間に幕が下ろされた。
初めて立山連峰に足を踏み入れたけどホントに素晴らしかった。
今度薬師岳に登る時はテン泊装備で、じっくりと登ってやろうと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:480人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
薬師岳/折立起点太郎平小屋薬師平薬師岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら