ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1508576
全員に公開
ハイキング
東北

南会津・窓明山(山開き:花模様に空模様も多彩で)

2018年06月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:42
距離
14.6km
登り
1,553m
下り
1,547m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:58
休憩
0:48
合計
6:46
6:45
4
スタート地点
7:48
7:49
68
8:57
9:00
38
9:38
9:52
22
10:14
10:15
39
11:25
11:49
45
12:34
12:35
25
13:00
13:00
26
13:31
ゴール地点
天候 晴れ(一時曇り)
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口駐車場
(小豆温泉入口)
コース状況/
危険箇所等
・国体コース(避難小屋付近〜三ツ岩岳山頂)では短いながらも残雪あり(6/24時点)
 避難小屋に近づくあたりの残雪箇所
 一見すると真っ直ぐ進みそうですがコースは右手に

・残雪箇所を除き、コースはほぼはっきりしている
 (避難小屋側などに案内図あり)
・避難小屋付近〜三ツ岩岳、避難小屋から窓明山への下りなどでは
 全般に足元が悪い箇所が多い
 雪融けにより、登山道に水が溜まっているところもあり
・一部湿原には木道があるが傾斜もあり滑りやすいので注意
・コース中では急坂区間が幾つかあり
 (特に巽沢山からの下り、国道近く)
 雨の後などは滑りやすくなるため、下りでは慎重に

※ルートには部分的にズレがあるかと
その他周辺情報 登山口近くに「窓明の湯」
営業時間:10:00〜19:00
定休日 :木曜日
料金  :650円
受付開始は6:20ですが既に長い列
開始時点では駐車場の外まで・・・
どれ程の参加者が?
2018年06月24日 05:52撮影 by  CX6 , RICOH
4
6/24 5:52
受付開始は6:20ですが既に長い列
開始時点では駐車場の外まで・・・
どれ程の参加者が?
テープカットを見届けてから歩き出し
2018年06月24日 06:47撮影 by  CX6 , RICOH
1
6/24 6:47
テープカットを見届けてから歩き出し
国体コースからの周回に
2018年06月24日 06:55撮影 by  CX6 , RICOH
2
6/24 6:55
国体コースからの周回に
序盤は緑の森を黙々と
2018年06月24日 07:36撮影 by  CX6 , RICOH
5
6/24 7:36
序盤は緑の森を黙々と
登山者もばらけ出して足止めする余裕も
2018年06月24日 07:49撮影 by  CX6 , RICOH
6
6/24 7:49
登山者もばらけ出して足止めする余裕も
カエデの花でしょうか
2018年06月24日 07:50撮影 by  CX6 , RICOH
7
6/24 7:50
カエデの花でしょうか
黒桧沢コースは閉鎖されたまま
2018年06月24日 07:52撮影 by  CX6 , RICOH
1
6/24 7:52
黒桧沢コースは閉鎖されたまま
壷型、ウラジロヨウラクですね
2018年06月24日 07:56撮影 by  CX6 , RICOH
10
6/24 7:56
壷型、ウラジロヨウラクですね
咲き残りのチゴユリ
2018年06月24日 07:57撮影 by  CX6 , RICOH
3
6/24 7:57
咲き残りのチゴユリ
キソチドリ?
この種の花の判別は難しい
2018年06月24日 08:01撮影 by  CX6 , RICOH
5
6/24 8:01
キソチドリ?
この種の花の判別は難しい
登り出しは快晴でしたが高曇りに
2018年06月24日 08:21撮影 by  CX6 , RICOH
1
6/24 8:21
登り出しは快晴でしたが高曇りに
曇り空でも目立つ色、ベニサラサドウダン
2018年06月24日 08:24撮影 by  CX6 , RICOH
6
6/24 8:24
曇り空でも目立つ色、ベニサラサドウダン
足元にはピンク色のイワカガミもぽつぽつと
2018年06月24日 08:25撮影 by  CX6 , RICOH
8
6/24 8:25
足元にはピンク色のイワカガミもぽつぽつと
ヤマトユキザサは控え目に
2018年06月24日 08:27撮影 by  CX6 , RICOH
1
6/24 8:27
ヤマトユキザサは控え目に
右奥には男鹿山塊、更に左奥に那須連山を望む
2018年06月24日 08:29撮影 by  CX6 , RICOH
5
6/24 8:29
右奥には男鹿山塊、更に左奥に那須連山を望む
次第に花模様が多様に
ムラサキヤシオ
2018年06月24日 08:32撮影 by  CX6 , RICOH
6
6/24 8:32
次第に花模様が多様に
ムラサキヤシオ
ミツバオウレンの群落
2018年06月24日 08:32撮影 by  CX6 , RICOH
3
6/24 8:32
ミツバオウレンの群落
イワナシを見かけ
2018年06月24日 08:35撮影 by  CX6 , RICOH
6
6/24 8:35
イワナシを見かけ
更にイワウチワまで
2018年06月24日 08:38撮影 by  CX6 , RICOH
18
6/24 8:38
更にイワウチワまで
純白の花はサンカヨウ
2018年06月24日 08:46撮影 by  CX6 , RICOH
8
6/24 8:46
純白の花はサンカヨウ
雪解け直後の場所にはショウジョウバカマ
2018年06月24日 08:51撮影 by  CX6 , RICOH
4
6/24 8:51
雪解け直後の場所にはショウジョウバカマ
オオシラビソの下ではズダヤクシュ
2018年06月24日 08:54撮影 by  CX6 , RICOH
4
6/24 8:54
オオシラビソの下ではズダヤクシュ
春には雪に埋もれていましたね
2018年06月24日 09:00撮影 by  CX6 , RICOH
2
6/24 9:00
春には雪に埋もれていましたね
残雪上を歩くところもあり
登山道に水が流れるところも
2018年06月24日 09:11撮影 by  CX6 , RICOH
1
6/24 9:11
残雪上を歩くところもあり
登山道に水が流れるところも
コミヤマカタバミが花開く時間帯に
2018年06月24日 09:15撮影 by  CX6 , RICOH
5
6/24 9:15
コミヤマカタバミが花開く時間帯に
雪を残す斜面の向こうには窓明山〜家向山
2018年06月24日 09:17撮影 by  CX6 , RICOH
2
6/24 9:17
雪を残す斜面の向こうには窓明山〜家向山
本日の主役、ミツバオウレン
2018年06月24日 09:25撮影 by  CX6 , RICOH
14
6/24 9:25
本日の主役、ミツバオウレン
そこかしこで見られました
2018年06月24日 09:26撮影 by  CX6 , RICOH
6
6/24 9:26
そこかしこで見られました
こちらはバイカオウレンですね
2018年06月24日 09:30撮影 by  CX6 , RICOH
9
6/24 9:30
こちらはバイカオウレンですね
咲いたばかりの表情がまた良く
2018年06月24日 09:31撮影 by  CX6 , RICOH
7
6/24 9:31
咲いたばかりの表情がまた良く
一時の雲は去ってこの展望
良い眺めです
2018年06月24日 09:33撮影 by  CX6 , RICOH
6
6/24 9:33
一時の雲は去ってこの展望
良い眺めです
2018年06月24日 09:35撮影 by  CX6 , RICOH
2
6/24 9:35
花数は劣るもイワカガミも見頃
2018年06月24日 09:35撮影 by  CX6 , RICOH
3
6/24 9:35
花数は劣るもイワカガミも見頃
山頂の待つ最後の一登り
2018年06月24日 09:40撮影 by  CX6 , RICOH
4
6/24 9:40
山頂の待つ最後の一登り
2018年06月24日 09:43撮影 by  CX6 , RICOH
3
6/24 9:43
今回は由来をしっかりと
2018年06月24日 09:43撮影 by  CX6 , RICOH
6
6/24 9:43
今回は由来をしっかりと
山頂からの景色はやはりこちら
会津駒ケ岳へと続く稜線
2018年06月24日 09:44撮影 by  CX6 , RICOH
10
6/24 9:44
山頂からの景色はやはりこちら
会津駒ケ岳へと続く稜線
少し場所を移して未丈ヶ岳
2018年06月24日 09:47撮影 by  CX6 , RICOH
4
6/24 9:47
少し場所を移して未丈ヶ岳
丸山岳や会津朝日岳
深い山々の景色も望めて
2018年06月24日 09:47撮影 by  CX6 , RICOH
6
6/24 9:47
丸山岳や会津朝日岳
深い山々の景色も望めて
あの白かった稜線も残雪模様・・・
2018年06月24日 09:51撮影 by  CX6 , RICOH
7
6/24 9:51
あの白かった稜線も残雪模様・・・
遠く奥白根山や女峰山など日光連山を一望
2018年06月24日 09:51撮影 by  CX6 , RICOH
2
6/24 9:51
遠く奥白根山や女峰山など日光連山を一望
イワウチワがこんなに咲いているとは
2018年06月24日 09:59撮影 by  CX6 , RICOH
7
6/24 9:59
イワウチワがこんなに咲いているとは
エンレイソウも季節外れ感がありますね
2018年06月24日 10:18撮影 by  CX6 , RICOH
3
6/24 10:18
エンレイソウも季節外れ感がありますね
綺麗なピンク色、コミヤマコタバミ
2018年06月24日 10:23撮影 by  CX6 , RICOH
7
6/24 10:23
綺麗なピンク色、コミヤマコタバミ
シナノキンバイが咲き出し
2018年06月24日 10:27撮影 by  CX6 , RICOH
5
6/24 10:27
シナノキンバイが咲き出し
2018年06月24日 10:28撮影 by  CX6 , RICOH
6
6/24 10:28
ここでも見られましたね、シラネアオイが
2018年06月24日 10:29撮影 by  CX6 , RICOH
14
6/24 10:29
ここでも見られましたね、シラネアオイが
少し薄暗い木々の下
サンカヨウに
2018年06月24日 10:35撮影 by  CX6 , RICOH
7
6/24 10:35
少し薄暗い木々の下
サンカヨウに
更に白い花、ツバメオモトが続き
2018年06月24日 10:38撮影 by  CX6 , RICOH
7
6/24 10:38
更に白い花、ツバメオモトが続き
そしてマイヅルソウ
2018年06月24日 10:39撮影 by  CX6 , RICOH
2
6/24 10:39
そしてマイヅルソウ
稜線に出ると開ける視界
行く先の窓明山が良く見えます
2018年06月24日 10:40撮影 by  CX6 , RICOH
5
6/24 10:40
稜線に出ると開ける視界
行く先の窓明山が良く見えます
足元の花も賑わい
ツマトリソウ
2018年06月24日 10:41撮影 by  CX6 , RICOH
2
6/24 10:41
足元の花も賑わい
ツマトリソウ
ゴゼンタチバナも多く
2018年06月24日 10:43撮影 by  CX6 , RICOH
3
6/24 10:43
ゴゼンタチバナも多く
イワカガミも劣らず
2018年06月24日 10:44撮影 by  CX6 , RICOH
2
6/24 10:44
イワカガミも劣らず
ツバメオモトはやはり木陰の下
2018年06月24日 10:49撮影 by  CX6 , RICOH
4
6/24 10:49
ツバメオモトはやはり木陰の下
形を変えた雲模様も目に留まり
2018年06月24日 10:58撮影 by  CX6 , RICOH
8
6/24 10:58
形を変えた雲模様も目に留まり
キスミレが咲いており
2018年06月24日 11:07撮影 by  CX6 , RICOH
3
6/24 11:07
キスミレが咲いており
視線を合わせて表情を見る
2018年06月24日 11:11撮影 by  CX6 , RICOH
6
6/24 11:11
視線を合わせて表情を見る
2018年06月24日 11:15撮影 by  CX6 , RICOH
4
6/24 11:15
中ノ岳、荒沢岳、越後駒ケ岳がバランス良く並ぶ
2018年06月24日 11:18撮影 by  CX6 , RICOH
9
6/24 11:18
中ノ岳、荒沢岳、越後駒ケ岳がバランス良く並ぶ
左に視線を向ければ平ヶ岳
2018年06月24日 11:18撮影 by  CX6 , RICOH
3
6/24 11:18
左に視線を向ければ平ヶ岳
ほんのり染まるアカモノ
2018年06月24日 11:20撮影 by  CX6 , RICOH
8
6/24 11:20
ほんのり染まるアカモノ
三ツ岩岳を振り返る
2018年06月24日 11:21撮影 by  CX6 , RICOH
2
6/24 11:21
三ツ岩岳を振り返る
2018年06月24日 11:25撮影 by  CX6 , RICOH
1
6/24 11:25
山頂手前の湿原ではワタスゲが
2018年06月24日 11:25撮影 by  CX6 , RICOH
2
6/24 11:25
山頂手前の湿原ではワタスゲが
遠回りしましたが本日の目的地、窓明山
やはり人は賑わっていました
2018年06月24日 11:28撮影 by  CX6 , RICOH
3
6/24 11:28
遠回りしましたが本日の目的地、窓明山
やはり人は賑わっていました
見晴らしの良い山頂から地元高原山を望む
2018年06月24日 11:49撮影 by  CX6 , RICOH
2
6/24 11:49
見晴らしの良い山頂から地元高原山を望む
景色を惜しみつつ長い下りへと
2018年06月24日 11:54撮影 by  CX6 , RICOH
5
6/24 11:54
景色を惜しみつつ長い下りへと
それでも視線は周囲へと
2018年06月24日 11:57撮影 by  CX6 , RICOH
5
6/24 11:57
それでも視線は周囲へと
時には足を止めて
2018年06月24日 11:59撮影 by  CX6 , RICOH
5
6/24 11:59
時には足を止めて
2018年06月24日 12:00撮影 by  CX6 , RICOH
7
6/24 12:00
沢山の咲き姿を見せてくれたミツバオウレンともそろそろお別れ
2018年06月24日 12:02撮影 by  CX6 , RICOH
5
6/24 12:02
沢山の咲き姿を見せてくれたミツバオウレンともそろそろお別れ
色付くハクサンシャクナゲでしょうか
2018年06月24日 12:07撮影 by  CX6 , RICOH
7
6/24 12:07
色付くハクサンシャクナゲでしょうか
影を落とすツクバネソウ
2018年06月24日 12:10撮影 by  CX6 , RICOH
5
6/24 12:10
影を落とすツクバネソウ
サラサドウダンはこちらでも
2018年06月24日 12:12撮影 by  CX6 , RICOH
6
6/24 12:12
サラサドウダンはこちらでも
ヤマトユキザサの綺麗な咲き模様
2018年06月24日 12:15撮影 by  CX6 , RICOH
2
6/24 12:15
ヤマトユキザサの綺麗な咲き模様
ツマトリソウの佇まい
2018年06月24日 12:15撮影 by  CX6 , RICOH
9
6/24 12:15
ツマトリソウの佇まい
ブナの森では風の通る心地良い空間
2018年06月24日 12:23撮影 by  CX6 , RICOH
7
6/24 12:23
ブナの森では風の通る心地良い空間
2018年06月24日 12:25撮影 by  CX6 , RICOH
1
6/24 12:25
落ち葉の間ではギンリョウソウ
2018年06月24日 12:26撮影 by  CX6 , RICOH
6
6/24 12:26
落ち葉の間ではギンリョウソウ
ここから締めの下り
2018年06月24日 13:03撮影 by  CX6 , RICOH
1
6/24 13:03
ここから締めの下り
ヤマツツジが最後のときを迎えており
2018年06月24日 13:12撮影 by  CX6 , RICOH
1
6/24 13:12
ヤマツツジが最後のときを迎えており
最後の激下りは半端ない?
2018年06月24日 13:17撮影 by  CX6 , RICOH
1
6/24 13:17
最後の激下りは半端ない?
国道の傍らに見かけたオレンジ
コウリンタンポポ?
2018年06月24日 13:28撮影 by  CX6 , RICOH
9
6/24 13:28
国道の傍らに見かけたオレンジ
コウリンタンポポ?
記念バッヂのデザイン
描かれているのはシラネアオイかな
2018年06月24日 13:38撮影 by  CX6 , RICOH
4
6/24 13:38
記念バッヂのデザイン
描かれているのはシラネアオイかな
花木の宿へ(当日に限り日帰り入浴可)
できれば窓明の湯が良かったのですが混雑していたので・・・
2018年06月24日 13:54撮影 by  CX6 , RICOH
5
6/24 13:54
花木の宿へ(当日に限り日帰り入浴可)
できれば窓明の湯が良かったのですが混雑していたので・・・
撮影機器:

感想

今年に限り開催される窓明山の山開き。
そちらに参加してみました。

例年同時期には三ツ岩岳の山開きが。
そこでは雨に降られることが多かったのですが
今年は素晴らしい晴れの一日になりました。

三ツ岩岳途中からは窓明山〜坪入山〜丸山岳へと続く深山の景色。
山頂からは残雪模様の会津駒ケ岳。
稜線から望む窓明山の山容・・・
青空に広がる雲模様も併せた景色がまた良かったですね。

そして花模様も多彩でした。
中でもミツバオウレンの多さが目を引きましたね。
他にもイワカガミ、マイヅルソウ、ゴゼンタチバナなどが。
数は多くなくともシラネアオイやサンカヨウなどは印象的で。
更には春の花・・・バイカオウレンやショウジョウバカマ、
イワウチワまでもしっかりと。
やはり雪融けの季節は多くの花が楽しめますね。

いつも楽しませて貰っている窓明山。
記念の山開きに参加できて良かったです。
これからも機会をみて訪れようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:587人

コメント

凄い人出ですね\(◎o◎)/!
wakasatoさん こんにちは

決してメジャーとは言えないこの山ですが
流石に山開きの日には大勢が押し寄せるんですね!ビックリです
梅雨時とは思えない程のクリアーな景観
多雪地帯ならではの季節感色々の花々
今回も素晴らしい山行になりましたね
いつもwaka様のレコで拝見し楽しませて貰いすっかりお馴染みなんですが
なかなかいくチャンスが訪れず未踏峰のまま
行く日が来るのかな? ここまで行くと会駒に行きたくなっちゃうし・・
2018/6/26 17:33
Re: 凄い人出ですね\(◎o◎)/!
こんばんは、BOKUTYANNさん。

予想以上の人出に自分も驚きました。
皆さん「限定」の言葉に惹かれるのでしょうね。
自分もその一人ですが

いつもなら雨に降られることの多い時期ですが
先週に続き太陽の眩しいお天気
まさかの快晴、多くの花も見られ満足でした。
(晴れはいいのですが、空梅雨が少々不安・・・)

花を楽しむのであればこの時期が良いかと思います
BOKUTYANNさんも何れどうぞ〜
2018/6/26 23:37
やっぱり!
こんばんは!

この日、おいらはお隣の会津駒ケ岳、wakasatoさんの後追い山行でした
早朝、三岩岳登山口を通過するとき、山開きの上り旗を見て、”あれれ〜え、これはきっといるな””と思いましたよ。おいらもそのまま山開きに参加しちゃおうかなって衝動にかられましたが、我が師匠のS氏やフレさん、それにharetaraさんがお泊り会津駒ケ岳けでして、おいら日帰りにつき差し入れを持参していましたので、ぐっと我慢して会津駒ケ岳へとめざしました

早春の残雪のお山歩きもいいですが、この時期の花畑もまたすごいですね。やっぱ行きたいわ〜ぁ!ゆっくりと、山小屋利用で一泊二日もいいですね

いい山旅を続けていますね〜ぇ
次の週末は何処へ!(@^^)/~~~
2018/6/26 21:46
Re: やっぱり!
こんばんは、sakurasaku64さん。

稜線繋がりの先、お隣の会津駒でしたか!
そこにはあのお三方が?
差し入れとなるとやはり でしょうか
参加できなかったのは残念ですが、重大な責務ですからね!

せっかくある山小屋、それを利用の一泊もいいですね。
余裕を持って花と向き合い、長閑な時間を小屋で過ごし。
夏の計画の候補に挙げたいところ・・・
気付けばもうすぐ7月ですね
2018/6/26 23:58
窓明の湯、貸し切りでしたよ〜( ´艸`)
wakasatoさん、おはようございます〜

おっさんが山開きの駐車場を通過したのは既に9時前でしたが、まだ受付の机に係の方が数人おられました

てっきり三岩岳の山開きと勘違いしていましたが、そういえば、この日は今年だけ開催の窓明山の山開きだったんでしたね
存じ上げてはいたのですが、自分がアイコマに行く日と重なってるという認識まではしていませんでした

もちろん、我々も「車多かったね 、wakasatoさんも行ってるかもね 」って会話しておりましたが、やっぱり

翌日、貸し切りの窓明けの湯に入りましたよ
これからなのかもしれませんが、個人的には露天風呂も欲しいかな・・・という気が致しました

昨年は7月9日の三岩岳の山開きに参加しましたが、アイコマへの稜線の残雪量を比較すると、やっぱり今年の方が2〜3週間程度は雪解けが早いようですね
2018/6/28 5:33
Re: 窓明の湯、貸し切りでしたよ〜( ´艸`)
こんばんは、FRESCHEZZAさん。

多数に紛れていってきました。
やはり今年だけとのことであれば行っておかないと・・・
馴染みの山であれば尚更ですね
FRESCHEZZAさんはお隣のアイコマでしたか。
山頂から良く見えていましたよ。
ですがオレンジシャツまでは見えませんでしたが・・・
(そのころはブナの森あたり?)

窓明の湯、当日は入浴待ちが出るくらいの混雑でした
確かに内風呂一つ、露天もあればと思いますね。
貸切・・・贅沢な一時が羨ましいです
2018/6/29 1:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら