ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1511975
全員に公開
ハイキング
飯豊山

飯豊連峰山開き!(足の松登山口〜杁差岳)

2018年06月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:47
距離
12.0km
登り
1,602m
下り
1,587m

コースタイム

日帰り
山行
8:45
休憩
2:02
合計
10:47
5:22
41
足の松尾根登山口
6:03
6:04
37
姫子ノ峰
6:41
6:41
30
滝見場
7:11
7:11
6
ヒドノ峰
7:17
7:25
21
水場分岐
7:46
7:46
48
イチジ峰
8:34
8:45
59
大石山
9:44
9:45
36
鉾立峰
10:21
11:57
67
杁差岳避難小屋
13:04
13:05
136
大石山
15:21
15:25
44
姫子ノ峰
16:09
足の松尾根登山口
天候 晴れのち曇り〜雨
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥胎内ヒュッテから足の松登山口までは一般車進入禁止です。徒歩では約1時間かかります。自己責任の範囲で自転車でも行けます。日中はダム整備などの工事関係の車両が通行するので注意しましょう。体力温存のためにも乗合タクシー(6/30〜8/31)をした方が賢明かと。
コース状況/
危険箇所等
奥胎内ヒュッテの入口の前に登山者カードのポストがあります。
足の松というだけあって、木の根が縦横無尽に走る登山道を歩きます。足元やトレッキングポールの先を根に取られないように注意しましょう。急登が多いですが、登山道は良好です。岩場も数か所ありますが落ち着いて通過すればそれほどではありません。
飯豊稜線は山開き当日ということもあって、草刈り中でした。背の高い草が生えている所は足元が見えにくいので注意しましょう。
夜明け前、奥胎内ヒュッテに向かう途中...
2018年06月30日 03:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 3:41
夜明け前、奥胎内ヒュッテに向かう途中...
乗合タクシー5時半からなのに、4時半に奥胎内ヒュッテに着いちゃった(^^;) 
2018年06月30日 04:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 4:36
乗合タクシー5時半からなのに、4時半に奥胎内ヒュッテに着いちゃった(^^;) 
駐車場からヒュッテの間にトイレあります。
電気付きます、水洗トイレです、紙も完備ですwww
2018年06月30日 04:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 4:35
駐車場からヒュッテの間にトイレあります。
電気付きます、水洗トイレです、紙も完備ですwww
乗合タクシーを待っている間にヒュッテ前の掲示板をチェック!
昨年まで土日と平日では便数も違ったのですが、今年は区別なくなったのですね。
2018年06月30日 04:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 4:47
乗合タクシーを待っている間にヒュッテ前の掲示板をチェック!
昨年まで土日と平日では便数も違ったのですが、今年は区別なくなったのですね。
遠く県外から来られる方は奥胎内ヒュッテで一泊もイイですね!
2018年06月30日 04:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 4:47
遠く県外から来られる方は奥胎内ヒュッテで一泊もイイですね!
5時前になるとヒュッテで宿泊された方も出てきて、一気に賑やかに。
2018年06月30日 04:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 4:48
5時前になるとヒュッテで宿泊された方も出てきて、一気に賑やかに。
ヒュッテの下に流れる胎内川ではアカショウビンも見られることから。イメージキャラクターにもなっています。観察会も行われています。
2018年06月30日 04:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 4:57
ヒュッテの下に流れる胎内川ではアカショウビンも見られることから。イメージキャラクターにもなっています。観察会も行われています。
乗合タクシーで15分ほどで足の松登山口に到着です。
今回は杁差岳登山ツアーも行われたようです。
2018年06月30日 05:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 5:21
乗合タクシーで15分ほどで足の松登山口に到着です。
今回は杁差岳登山ツアーも行われたようです。
登山口から200mほどは平坦な御用平を歩きますが...
2018年06月30日 05:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 5:22
登山口から200mほどは平坦な御用平を歩きますが...
すぐに急登が始まります!
2018年06月30日 05:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 5:24
すぐに急登が始まります!
今年の冬に倒れた木?もちゃんと処理されています。
従来の登山道をふさいであったので、脇に迂回路も作れていました。
2018年06月30日 05:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 5:44
今年の冬に倒れた木?もちゃんと処理されています。
従来の登山道をふさいであったので、脇に迂回路も作れていました。
最初の岩場です。
2018年06月30日 05:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 5:55
最初の岩場です。
ここまでは直接陽の光を浴びずに済みます。
2018年06月30日 06:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 6:01
ここまでは直接陽の光を浴びずに済みます。
尾根の上に出ると強い日差し!
2018年06月30日 06:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 6:03
尾根の上に出ると強い日差し!
2、3年前から閉鎖されて迂回するように指示されています。
2018年06月30日 06:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 6:15
2、3年前から閉鎖されて迂回するように指示されています。
新しく整備された迂回路もそれなりに登山道らしくなってきましたね。
2018年06月30日 06:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 6:21
新しく整備された迂回路もそれなりに登山道らしくなってきましたね。
山々の眺めがイイ〜けど飯豊の稜線はまだ見えず...
2018年06月30日 06:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 6:25
山々の眺めがイイ〜けど飯豊の稜線はまだ見えず...
第二の岩場難所です。まずは難所はクリア。
2018年06月30日 06:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 6:27
第二の岩場難所です。まずは難所はクリア。
滝見場。向かい側の足の松沢の滝が見えます。
2018年06月30日 06:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 6:41
滝見場。向かい側の足の松沢の滝が見えます。
新発田の二王子岳の裏側。
2018年06月30日 06:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/30 6:43
新発田の二王子岳の裏側。
足の松尾根、半分くらい来たかな?まだまだ稜線には遠い...
2018年06月30日 06:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 6:46
足の松尾根、半分くらい来たかな?まだまだ稜線には遠い...
登山道が粘土質になったら、ヒドノ峰目前。
2018年06月30日 07:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 7:04
登山道が粘土質になったら、ヒドノ峰目前。
凹地には雪が残っています。
2018年06月30日 07:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 7:08
凹地には雪が残っています。
チゴユリ〜
2018年06月30日 07:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 7:05
チゴユリ〜
シラネアオイ〜
2018年06月30日 07:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/30 7:08
シラネアオイ〜
キスミレ〜
2018年06月30日 07:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/30 7:09
キスミレ〜
サンカヨウまで咲いています。
2018年06月30日 07:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/30 7:10
サンカヨウまで咲いています。
イワカガミも。
2018年06月30日 07:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/30 7:10
イワカガミも。
ヒドノ峰...以前はその向かいの斜面の上にありました。
数年前の土砂崩れで登山道が途切れたのでこちらになりました。
2018年06月30日 07:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 7:11
ヒドノ峰...以前はその向かいの斜面の上にありました。
数年前の土砂崩れで登山道が途切れたのでこちらになりました。
ユキザサ〜
2018年06月30日 07:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 7:14
ユキザサ〜
終わりかけのイワウチワ〜
2018年06月30日 07:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/30 7:16
終わりかけのイワウチワ〜
ツバメオモトも咲いてます。
ちょっとしたお花撮影スポット!!
2018年06月30日 07:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/30 7:16
ツバメオモトも咲いてます。
ちょっとしたお花撮影スポット!!
水場分岐に到着。稜線に出る前に休憩とエネルギー補給しましょう。
2018年06月30日 07:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 7:17
水場分岐に到着。稜線に出る前に休憩とエネルギー補給しましょう。
高い所まで来たのが実感できます。
遠くに飯豊稜線が見えてきます。頼母木小屋が小っちゃく...
2018年06月30日 07:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 7:24
高い所まで来たのが実感できます。
遠くに飯豊稜線が見えてきます。頼母木小屋が小っちゃく...
ギンリョウソウも旬ですね。
2018年06月30日 07:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 7:34
ギンリョウソウも旬ですね。
イチジ峰まで来ました!あと一息!しかし暑いっ!
2018年06月30日 07:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 7:46
イチジ峰まで来ました!あと一息!しかし暑いっ!
後ろを振り返ると、二王子岳、その向こうに新発田市からの日本海が見えます。
2018年06月30日 07:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 7:56
後ろを振り返ると、二王子岳、その向こうに新発田市からの日本海が見えます。
草むらの中にイチゴ発見!サクランボよりちょっと小さいくらいの果実。
ググってみても具体的な種名などが見つかりません。外来植物なの?
2018年06月30日 08:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 8:08
草むらの中にイチゴ発見!サクランボよりちょっと小さいくらいの果実。
ググってみても具体的な種名などが見つかりません。外来植物なの?
もうかなりヘバってます。後ろを振り返り、気を紛らすしか...
2018年06月30日 08:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 8:09
もうかなりヘバってます。後ろを振り返り、気を紛らすしか...
稜線を前にヒメサユリが咲いてます〜!
2018年06月30日 08:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/30 8:29
稜線を前にヒメサユリが咲いてます〜!
ツボミの株もまだまだたくさん。これからしばらくは楽しめそうです。
2018年06月30日 08:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 8:30
ツボミの株もまだまだたくさん。これからしばらくは楽しめそうです。
ここを登り切れば飯豊稜線!!
2018年06月30日 08:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 8:33
ここを登り切れば飯豊稜線!!
稜線にでた〜〜〜!足の松尾根制覇!
大石山から杁差岳に行くか、頼母木小屋の方に行くかの分かれ道...
2018年06月30日 08:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 8:34
稜線にでた〜〜〜!足の松尾根制覇!
大石山から杁差岳に行くか、頼母木小屋の方に行くかの分かれ道...
杁差小屋がグッと近くに見えるけどwww
2018年06月30日 09:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/30 9:01
杁差小屋がグッと近くに見えるけどwww
ヨツバシオガマ〜
2018年06月30日 09:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/30 9:02
ヨツバシオガマ〜
ちょっと終わってるけどハクサンチドリ〜
2018年06月30日 09:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 9:05
ちょっと終わってるけどハクサンチドリ〜
ニッコウキスゲはこれから。
2018年06月30日 09:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/30 9:06
ニッコウキスゲはこれから。
ハクサンチドリかと思えば、葉に斑点のあるウズラバハクサンチドリ
2018年06月30日 09:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/30 9:08
ハクサンチドリかと思えば、葉に斑点のあるウズラバハクサンチドリ
ミヤマカラマツ
2018年06月30日 09:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 9:10
ミヤマカラマツ
ゴゼンタチバナ
2018年06月30日 09:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 9:17
ゴゼンタチバナ
杁差岳に行くには目の前の鉾立峰を行かねば!
2018年06月30日 09:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/30 9:26
杁差岳に行くには目の前の鉾立峰を行かねば!
ここにもヒメサユリがたくさん!
2018年06月30日 09:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/30 9:28
ここにもヒメサユリがたくさん!
クルマバナ
2018年06月30日 09:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 9:39
クルマバナ
ヘトヘトになりながらも鉾立峰の上に立つ!
2018年06月30日 09:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 9:44
ヘトヘトになりながらも鉾立峰の上に立つ!
鉾立峰の上からの飯豊稜線、大石山〜頼母木山〜地神山の眺め。
2018年06月30日 09:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/30 9:44
鉾立峰の上からの飯豊稜線、大石山〜頼母木山〜地神山の眺め。
もうちょっと!
2018年06月30日 09:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/30 9:45
もうちょっと!
ハクサンフウロ
2018年06月30日 09:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 9:48
ハクサンフウロ
鉾立峰を一旦下って杁差へ!後ろを振り返る...
2018年06月30日 10:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/30 10:00
鉾立峰を一旦下って杁差へ!後ろを振り返る...
ピンク色のカラマツソウ
2018年06月30日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 10:02
ピンク色のカラマツソウ
ここでもヒメサユリ乱舞!
2018年06月30日 10:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 10:10
ここでもヒメサユリ乱舞!
美しいヒメサユリの桃色。
浅草岳のモノより薄い!
2018年06月30日 10:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/30 10:11
美しいヒメサユリの桃色。
浅草岳のモノより薄い!
杁差岳の登山道を開拓した藤島玄氏の碑
2018年06月30日 10:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 10:13
杁差岳の登山道を開拓した藤島玄氏の碑
杁差岳避難小屋、目前!
2018年06月30日 10:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 10:17
杁差岳避難小屋、目前!
避難小屋到着〜
2018年06月30日 10:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 10:21
避難小屋到着〜
この先が杁差岳山頂!
しかしハラ減った〜!腹ごしらえしてから山頂に行こう!
2018年06月30日 10:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/30 10:21
この先が杁差岳山頂!
しかしハラ減った〜!腹ごしらえしてから山頂に行こう!
水場に下りて水を補給しよう...
2018年06月30日 10:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 10:31
水場に下りて水を補給しよう...
水場の雪渓から見た稜線もイイですね。
2018年06月30日 10:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/30 10:32
水場の雪渓から見た稜線もイイですね。
雪渓の一番下まで行かないと水が汲めない...
雪の表面を削って、キレイな所だけペットボトルに詰めよう。
2018年06月30日 10:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 10:33
雪渓の一番下まで行かないと水が汲めない...
雪の表面を削って、キレイな所だけペットボトルに詰めよう。
お昼はモチ焼いてウドンに入れて、力うどん!
2018年06月30日 11:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 11:05
お昼はモチ焼いてウドンに入れて、力うどん!
日本海の方を見ると、佐渡ヶ島の影がクッキリ。
2018年06月30日 11:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 11:56
日本海の方を見ると、佐渡ヶ島の影がクッキリ。
空に雲が増えてきました。一雨来るかな?
2018年06月30日 11:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 11:57
空に雲が増えてきました。一雨来るかな?
ウラジロヨウラク
2018年06月30日 11:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 11:59
ウラジロヨウラク
コバイケイソウもポツポツ咲いてます。
2018年06月30日 12:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 12:01
コバイケイソウもポツポツ咲いてます。
登山道、草刈り真っ最中
2018年06月30日 13:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 13:02
登山道、草刈り真っ最中
アカモノ、カワイイ〜
2018年06月30日 13:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 13:07
アカモノ、カワイイ〜
下りの岩場の方がある意味危険!気を引き締めて行きましょう。
2018年06月30日 15:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 15:29
下りの岩場の方がある意味危険!気を引き締めて行きましょう。
ヘトヘトになりながら登山口に到着。
なんとか乗合タクシー最終便に間に合いました。
2018年06月30日 16:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 16:09
ヘトヘトになりながら登山口に到着。
なんとか乗合タクシー最終便に間に合いました。

感想

一年に一度は行かないと!ってなコトで足の松尾根からの杁差岳です。
...と正確には避難小屋まででした〜!避難小屋に着いて、山頂にはお昼食べてから後で行けば良いや、と思っていたら...ついつい山頂に行くのを忘れてました。帰路で鉾立峰に向かっている途中にそれに気づいた時はすでに遅く。引き返すわけにも行かず、今回は避難小屋までってコトで(笑)
もう一つヤッちまったのが水が少なすぎたこと。ペットボトル3本分を用意したのですが、あまりの暑さに思った以上に水を消費してしまい、下り分が心細くなりました。そこで杁差避難小屋の残雪をペットボトルに詰めてなんとかしのぎました。が...きれいに見えた雪も解け切ると、ペットボトルの底にはゴミが沈んでおりました(◎_◎;) 今のところお腹は何ともありませんが。

しかし毎回、足の松尾根から歩くともう二度と歩くものか!と思うものの、稜線に出た瞬間時の達成感、山々の眺め、高山植物美しさ、あらためて今また写真を見てると...また行きたいと思ってしまうのは、病気でしょうか?(笑)

あと、乗合タクシーを利用する方は、去年と運行時間が違うので、注意してください。運転手さんの話では利用者が少なくなってきて(乗合タクシー時間外に歩く人がけっこういる)、(商売として)割りが合わないとかで縮小傾向にあるようですね。確かに飯豊と言えども週末は混むようですが、平日は静かそうですもんね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1746人

コメント

お疲れ様〜
おはよう、hiro君。
飯豊の綺麗な稜線の写真を見せていただいてありがとう!
登山は出産と同じで、登りきると?下ると?辛さを忘れてしまうと言いますよね。
もちろん!出産を経験していないhiro君に例えを話しても笑い話なのかもしれないけど。
えぶり差はいつも家から見えていて、たおやかな稜線を想像させる山だけど、それまでの苦行はつらいんだろうな。
力うどんを食べて満足して下ってしまったなんて。とても残念だけどhiro君ならまたいっちゃう?(笑)

おつかれさまでした!
ペットボトルの底に沈んだ埃、どうかお腹を壊しませんように(笑)
2018/7/2 4:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら