ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1526283
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

花盛りの白山から別山へ、南竜泊

2018年07月14日(土) 〜 2018年07月15日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
33:55
距離
22.7km
登り
2,048m
下り
2,467m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:20
休憩
2:07
合計
9:27
6:48
50
7:38
7:38
40
8:18
8:19
38
8:57
9:07
42
9:49
9:50
66
10:56
11:12
13
11:50
12:50
63
13:53
14:11
34
14:45
15:05
19
16:15
2日目
山行
8:08
休憩
1:40
合計
9:48
6:59
12
7:11
7:11
19
7:30
7:30
56
8:26
8:27
12
8:39
8:52
85
10:17
10:17
26
10:43
11:14
14
11:28
11:29
75
12:44
13:10
63
14:13
14:20
32
15:57
15:57
32
16:29
16:42
0
16:47
ゴール地点
スマホ操作ミスのため、クロボコ岩→御前ヶ峰→エコーライン分岐までのログは手書きで挿入。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカー規制中のため市ノ瀬に駐車。AM6でバス待ち120人ですが15分程で乗車。シャトルバス運行時間はAM5〜PM5。
コース状況/
危険箇所等
■エコーラインの一部に残雪あるが問題なし。
■赤谷の雪渓はツボ足でゆっくりと。渡渉して取り付きに崩落ヵ所あり。
■油坂の雪渓は際を慎重にゆっくりとステップ踏めば問題なし。
■チブリ尾根の樹林帯は濡れた石がゴロゴロしていて滑るので要注意。ストックがあると良い。女性が捻挫して救助要請していました。
その他周辺情報 市ノ瀬の永井旅館600円。白峰の展望の湯は650円(JAF割引50円あり)
市ノ瀬では最奥に駐車。バス待ち120人ほど。15分待って3台目に乗車。
2018年07月14日 06:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/14 6:01
市ノ瀬では最奥に駐車。バス待ち120人ほど。15分待って3台目に乗車。
観光新道から登り始めたが暑いし水場ないしで考え直し、砂防新道からスタートします。
2018年07月14日 06:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/14 6:50
観光新道から登り始めたが暑いし水場ないしで考え直し、砂防新道からスタートします。
オオバミゾホウズキ
2018年07月14日 08:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/14 8:19
オオバミゾホウズキ
監視員さんがクロサンショウウオを探しておられました。まだ1cmぐらいで見にくいようです。
2018年07月14日 08:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/14 8:40
監視員さんがクロサンショウウオを探しておられました。まだ1cmぐらいで見にくいようです。
翌日歩く予定の油坂の頭から別山へ至る稜線。甚之助避難小屋より。
2018年07月14日 09:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/14 9:00
翌日歩く予定の油坂の頭から別山へ至る稜線。甚之助避難小屋より。
ミヤマタンポポ?
2018年07月14日 09:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/14 9:35
ミヤマタンポポ?
赤兎山から大長山の稜線、奥は経ヶ岳かな?
2018年07月14日 09:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/14 9:39
赤兎山から大長山の稜線、奥は経ヶ岳かな?
コイワカガミ
2018年07月14日 09:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/14 9:57
コイワカガミ
トリアシショウマ
2018年07月14日 10:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/14 10:02
トリアシショウマ
カライトソウ→カラマツソウ
2018年07月14日 10:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/14 10:02
カライトソウ→カラマツソウ
ヤマハハコ
2018年07月14日 10:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/14 10:02
ヤマハハコ
オタカラコウ
2018年07月14日 10:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/14 10:03
オタカラコウ
ヨツバシオガマ
2018年07月14日 10:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/14 10:03
ヨツバシオガマ
リュウキンカ
2018年07月14日 10:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/14 10:12
リュウキンカ
十二曲がりのハクサンフウロ
2018年07月14日 10:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/14 10:29
十二曲がりのハクサンフウロ
テガタチドリ
2018年07月14日 10:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/14 10:31
テガタチドリ
ラショウモンカズラ
2018年07月14日 10:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/14 10:37
ラショウモンカズラ
ミヤマダイモンジソウ、赤と黄色
2018年07月14日 10:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/14 10:42
ミヤマダイモンジソウ、赤と黄色
タカネナデシコ
2018年07月14日 10:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/14 10:44
タカネナデシコ
クロボコ岩に到着。バックは別山。別当谷からガスが湧いて来た。
2018年07月14日 10:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/14 10:58
クロボコ岩に到着。バックは別山。別当谷からガスが湧いて来た。
室堂側は絶景です
2018年07月14日 11:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/14 11:14
室堂側は絶景です
弥陀ヶ原のミヤマキンバイ
2018年07月14日 11:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/14 11:22
弥陀ヶ原のミヤマキンバイ
振り返って弥陀ヶ原
2018年07月14日 11:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/14 11:32
振り返って弥陀ヶ原
室堂に到着。シンドイので大休止の後、残る体力を振り絞って御前ヶ峰へ向かいます。
2018年07月14日 12:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/14 12:50
室堂に到着。シンドイので大休止の後、残る体力を振り絞って御前ヶ峰へ向かいます。
ナナカマド
2018年07月14日 12:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/14 12:54
ナナカマド
ミヤマキンポウゲ。
2018年07月14日 12:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/14 12:54
ミヤマキンポウゲ。
クルマユリも至る所に
2018年07月14日 12:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/14 12:56
クルマユリも至る所に
イワツメグサ
2018年07月14日 13:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/14 13:18
イワツメグサ
イワギキョウ
2018年07月14日 13:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/14 13:22
イワギキョウ
亀足で白山奥宮に到着。
2018年07月14日 13:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/14 13:54
亀足で白山奥宮に到着。
記念写真を撮ってもらいました。
2018年07月14日 13:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9
7/14 13:56
記念写真を撮ってもらいました。
大汝峰と剣ヶ峰、中央は紺屋ヶ池。実は大汝まで予定していたけれど今日は止めておきます。
2018年07月14日 13:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/14 13:57
大汝峰と剣ヶ峰、中央は紺屋ヶ池。実は大汝まで予定していたけれど今日は止めておきます。
紺屋ヶ池をズーム
2018年07月14日 14:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/14 14:03
紺屋ヶ池をズーム
北アルプスは見えませんね。御嶽山がかろうじて
2018年07月14日 14:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/14 14:10
北アルプスは見えませんね。御嶽山がかろうじて
別山は雲の向こう
2018年07月14日 14:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/14 14:04
別山は雲の向こう
油坂のタの字型の雪渓をズーム。下部は夏道が現れているが上部は雪の下。明日は無理かな?アイゼン忘れたし
2018年07月14日 14:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/14 14:05
油坂のタの字型の雪渓をズーム。下部は夏道が現れているが上部は雪の下。明日は無理かな?アイゼン忘れたし
室堂に下りてクロユリ探し
2018年07月14日 14:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
7/14 14:43
室堂に下りてクロユリ探し
2018年07月14日 14:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/14 14:45
御前ヶ峰の上にスジ雲が綺麗です。
2018年07月14日 14:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/14 14:45
御前ヶ峰の上にスジ雲が綺麗です。
エコーライン周りで南竜へ。弥陀ヶ原にはハクサンコザクラが沢山咲いている。
2018年07月14日 15:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
7/14 15:33
エコーライン周りで南竜へ。弥陀ヶ原にはハクサンコザクラが沢山咲いている。
エコーラインの20mほどの雪渓を渡る。トンビ岩コースは残雪多くて危険とのこと。
2018年07月14日 15:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/14 15:38
エコーラインの20mほどの雪渓を渡る。トンビ岩コースは残雪多くて危険とのこと。
チングルマ
2018年07月14日 15:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/14 15:45
チングルマ
南竜番場に降りて行きます。
2018年07月14日 15:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/14 15:48
南竜番場に降りて行きます。
ニッコウキスゲが急坂に群生している。
2018年07月14日 15:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/14 15:56
ニッコウキスゲが急坂に群生している。
南竜道に合流すると大きなハクサンコザクラ。直径2cm以上でした。
2018年07月14日 16:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/14 16:06
南竜道に合流すると大きなハクサンコザクラ。直径2cm以上でした。
南竜山荘に到着。着替えて6時に食事、ビール2杯飲んで寝てしまう。明日はもうムリ、別当へ帰ろう…
2018年07月14日 16:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/14 16:14
南竜山荘に到着。着替えて6時に食事、ビール2杯飲んで寝てしまう。明日はもうムリ、別当へ帰ろう…
<二日目>山荘の人に聞くと、油坂の雪渓はアイゼンなくてもゆっくり登れば大丈夫とのこと。身体も回復したのでテンバを通過して別山へ向かいます。
2018年07月15日 07:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/15 7:12
<二日目>山荘の人に聞くと、油坂の雪渓はアイゼンなくてもゆっくり登れば大丈夫とのこと。身体も回復したのでテンバを通過して別山へ向かいます。
赤谷に下りて行く
2018年07月15日 07:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/15 7:27
赤谷に下りて行く
ベニバナイチゴ
2018年07月15日 07:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/15 7:32
ベニバナイチゴ
赤谷渡渉後の登山道崩落箇所。渡渉前には井上陽水似の方とスレ違いました。
2018年07月15日 07:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/15 7:35
赤谷渡渉後の登山道崩落箇所。渡渉前には井上陽水似の方とスレ違いました。
振り返って赤谷の雪渓。先ほどの人。冬の銀杏峰でお逢いしたことあるような…
2018年07月15日 07:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/15 7:36
振り返って赤谷の雪渓。先ほどの人。冬の銀杏峰でお逢いしたことあるような…
タの字型の雪渓をアイゼンなしで注意深く登る。前方には10名のパーティが先行。
2018年07月15日 08:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/15 8:08
タの字型の雪渓をアイゼンなしで注意深く登る。前方には10名のパーティが先行。
雪渓を無事登坂。急登にお決まりのニッコウキスゲ
2018年07月15日 08:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/15 8:27
雪渓を無事登坂。急登にお決まりのニッコウキスゲ
これから向かう別山。手前のピークは御舎利山。油坂の頭より。
2018年07月15日 08:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/15 8:27
これから向かう別山。手前のピークは御舎利山。油坂の頭より。
大きなハクサンフウロ
2018年07月15日 08:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/15 8:28
大きなハクサンフウロ
北ア、乗鞍、御嶽が見えます。油坂の頭付近にて。今回の最高展望です。
2018年07月15日 08:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/15 8:28
北ア、乗鞍、御嶽が見えます。油坂の頭付近にて。今回の最高展望です。
乗鞍岳
2018年07月15日 08:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/15 8:28
乗鞍岳
御嶽山
2018年07月15日 08:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/15 8:29
御嶽山
穂高連峰、槍ヶ岳も見えますね\(^_^)/
2018年07月15日 08:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/15 8:29
穂高連峰、槍ヶ岳も見えますね\(^_^)/
ウズラバハクサンチドリ
2018年07月15日 08:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/15 8:31
ウズラバハクサンチドリ
小ピークを越えると「天池」が突如現れる。ここで小休止
2018年07月15日 08:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/15 8:41
小ピークを越えると「天池」が突如現れる。ここで小休止
池の周りにはハクサンコザクラとハクサンイチゲが群生していました。
2018年07月15日 08:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/15 8:52
池の周りにはハクサンコザクラとハクサンイチゲが群生していました。
更に稜線を進む
2018年07月15日 08:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/15 8:54
更に稜線を進む
ウツボグサ
2018年07月15日 08:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/15 8:55
ウツボグサ
ヤマハハコ
2018年07月15日 08:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/15 8:57
ヤマハハコ
クルマユリ
2018年07月15日 09:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/15 9:03
クルマユリ
振り返って白山連峰
2018年07月15日 09:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/15 9:04
振り返って白山連峰
不思議な花→ミヤマカラマツ(赤と白)
2018年07月15日 09:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/15 9:10
不思議な花→ミヤマカラマツ(赤と白)
シモツケソウ
2018年07月15日 09:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/15 9:19
シモツケソウ
次の池塘にもハクサンコザクラが群生
2018年07月15日 09:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/15 9:24
次の池塘にもハクサンコザクラが群生
いっぱい
2018年07月15日 09:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/15 9:24
いっぱい
灌木帯に入るとハクサンシャクナゲ
2018年07月15日 09:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/15 9:28
灌木帯に入るとハクサンシャクナゲ
ハクサンシャクナゲ
2018年07月15日 09:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/15 9:27
ハクサンシャクナゲ
大きいのでシナノキンバイですか?
2018年07月15日 09:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/15 9:33
大きいのでシナノキンバイですか?
更に次の池塘の周りにもハクサンコザクラ
2018年07月15日 09:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/15 9:34
更に次の池塘の周りにもハクサンコザクラ
それとハクサンイチゲ
2018年07月15日 09:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/15 9:34
それとハクサンイチゲ
別山をロックオン。手前は御舎利山。
2018年07月15日 09:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/15 9:57
別山をロックオン。手前は御舎利山。
ニッコウキスゲと青空
2018年07月15日 10:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/15 10:02
ニッコウキスゲと青空
別山には大勢の人影が見える。
2018年07月15日 10:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/15 10:30
別山には大勢の人影が見える。
ビクトリーロードにクロユリがお出迎え
2018年07月15日 10:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/15 10:38
ビクトリーロードにクロユリがお出迎え
別山登頂、記念写真を撮ってもらいました。
2018年07月15日 11:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8
7/15 11:04
別山登頂、記念写真を撮ってもらいました。
白水湖。別山平側はガスで覆われてしまった。
2018年07月15日 11:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/15 11:04
白水湖。別山平側はガスで覆われてしまった。
山頂から神社に下りるとミヤマ○○〇〇
2018年07月15日 11:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/15 11:14
山頂から神社に下りるとミヤマ○○〇〇
下山します。手前は御舎利山、白山は雲の向こう。
2018年07月15日 11:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/15 11:17
下山します。手前は御舎利山、白山は雲の向こう。
チングルマ
2018年07月15日 11:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/15 11:18
チングルマ
御舎利山
2018年07月15日 11:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/15 11:30
御舎利山
さて、チブリ尾根を下って行く。ここにもハクサンシャクナゲが群生していました。
2018年07月15日 11:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/15 11:35
さて、チブリ尾根を下って行く。ここにもハクサンシャクナゲが群生していました。
太古は海の底だった証。
2018年07月15日 11:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/15 11:54
太古は海の底だった証。
チブリ尾根避難小屋は未だ遠い
2018年07月15日 12:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/15 12:03
チブリ尾根避難小屋は未だ遠い
白山
2018年07月15日 12:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/15 12:27
白山
チブリ尾根避難小屋に到着。ラーメンで昼食にしようと考えていたが水の残量が0.5ℓなのでパンをかじる。
2018年07月15日 12:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/15 12:45
チブリ尾根避難小屋に到着。ラーメンで昼食にしようと考えていたが水の残量が0.5ℓなのでパンをかじる。
別山サヨナラ
2018年07月15日 12:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/15 12:45
別山サヨナラ
チブリ尾根のお花畑を下って行く
2018年07月15日 13:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/15 13:17
チブリ尾根のお花畑を下って行く
ゴゼンタチバナ
2018年07月15日 13:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/15 13:21
ゴゼンタチバナ
ニッコウキスゲ
2018年07月15日 13:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/15 13:25
ニッコウキスゲ
オオバギボウシ、食べられるらしい
2018年07月15日 13:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/15 13:26
オオバギボウシ、食べられるらしい
ササユリ
2018年07月15日 13:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
7/15 13:34
ササユリ
白山展望所。この少し上で女性が足を捻挫して停滞していました。10人のパーティなのでそのまま通過。
2018年07月15日 14:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/15 14:19
白山展望所。この少し上で女性が足を捻挫して停滞していました。10人のパーティなのでそのまま通過。
やっと石畳道。水が切れたので水場で補給します。腹減ったし足はバテバテ。この後、山岳救助隊が続々と10人ほどの隊員とすれ違いました。
2018年07月15日 14:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/15 14:52
やっと石畳道。水が切れたので水場で補給します。腹減ったし足はバテバテ。この後、山岳救助隊が続々と10人ほどの隊員とすれ違いました。
やっと猿壁登山口。救助隊の車が3台。ここから駐車場まで千鳥足で40分。もう我が足は限界間近です。お疲れ様。
2018年07月15日 15:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/15 15:58
やっと猿壁登山口。救助隊の車が3台。ここから駐車場まで千鳥足で40分。もう我が足は限界間近です。お疲れ様。

感想

本格的な夏がやってきました。早い梅雨明けで、計画していた白山から別山の縦走を連休に急遽実行に移しました。

砂防新道からハクサンフウロやダイモンジソウ等の花を楽しみながら、しかし十二曲がりの急登で最早バテバテ。室堂で大休止、大汝峰は余力がないのであっさりとあきらめ、御前ヶ峰だけでも踏んでおかないと格好がつかない。少しずつ亀足で山頂へ上がると、北アルプスの展望は雲に遮られて見えない。エメラルドブルーの紺屋ヶ池が何とも美しい。証拠写真を撮ってもらいとっとと室堂へ戻りました。
室堂からは、トンビ岩コースが残雪で危険らしいのでエコーラインから南竜山荘へ向かう。弥陀ヶ原には可愛いハクサンコザクラが沢山咲いていた。

翌朝はアイゼン忘れたし観光新道を下山しようと考えていた。しかし山荘の方から、アイゼンなくてもゆっくり雪渓の端を歩けば大丈夫との情報をもらう。体力もだいぶん回復しているので油坂を登ってみましょうか。

油坂の雪渓の急登を一歩一歩、登り詰めたら稜線からのアルプスの絶景が目に飛び込んで、弱気の虫は何処かへ消えた。稜線上はニッコウキスゲ、ハクサンコザクラ、ハクサンシャクナゲ等の花を愛でながら、天空の稜線道を別山まで楽しく歩けました。昨年は雨の中、逆コースを
歩いたので喜びもひとしおです。

チブリ尾根避難小屋からは長ーい下山道。ストック突いて何回かコケるのを免れました。
避難小屋から1時間ほど下った樹林帯で、十人パーティーの一人の女性が足首を痛めたらしく救助を待っているようでした。水場付近で救助隊の方達とスレ違いました。本当に大変ですね。自分はお世話にならないように気を付けたいものです。
猿壁登山口に下りたってから市ノ瀬までが異常に長く感じた。体力の衰えを痛感した山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:806人

コメント

お疲れ様でした
梅雨明けし今年は夏山シーズンが早く始まりましたが、土日は人も多かったことでしょうね。
花たちもここぞとばかり咲き競っていますね
別山への稜線は花あり眺望ありで大好きなコースですが、体力的にはなかなか厳しいです。
私は油断からここ一週間夏風邪でダウンしていました。
体力回復に努めてまた白山の花に会いに行きたいと思います
楽しいレコありがとうございました
2018/7/17 15:28
ありがとうございます。
tanbazaruさんコメントありがとうございます。
花が咲き乱れる油坂から別山までの眺望抜群の尾根を、ヒーヒーしながら歩いてきました。昨年に歩いたときは雨の中だったので感慨もひとしおでした。

ハクサンコザクラが好きでついつい写真を撮ってしまいます。
でもしんどいコースですね。余りにも長く感じるチブリ尾根の下山はキツかったです。永井旅館で買った最中アイスを頬張りながら、コーラを飲んで生き返りました(笑)

tanbazaruさんも養生されて夏風邪を治して下さい。白山は逃げませんから。ではまたレコを待ってます。。
2018/7/17 19:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら