また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1527618
全員に公開
沢登り
御在所・鎌ヶ岳

神崎川赤坂谷〜ツメカリ谷(海の日?いやいや川の日でしょう!で水泳大会)

2018年07月16日(月) [日帰り]
 - 拍手
ktn92 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:57
距離
15.8km
登り
668m
下り
673m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:58
休憩
0:00
合計
8:58
5:59
538
スタート地点
14:57
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道421号の神崎川に掛かる橋の東側駐車帯
コース状況/
危険箇所等
通常の沢遡行
国道の駐車帯からスタート
国道の駐車帯からスタート
林道は封鎖されております
林道は封鎖されております
30分程の林道歩き後、発電所脇から入渓
1
30分程の林道歩き後、発電所脇から入渓
本流を進む
最初の廊下
水少ない?
とりあえず最初の泳ぎ
4
とりあえず最初の泳ぎ
朝一はちょっとひんやり
2
朝一はちょっとひんやり
本流のこの大きな岩が仙香谷入口の目印
3
本流のこの大きな岩が仙香谷入口の目印
澄んだ水の流れ
朝日が差し込み幻想的
1
朝日が差し込み幻想的
比較的暗い谷だが、日が差すと何とも言えない
3
比較的暗い谷だが、日が差すと何とも言えない
樋状が多い
右岸をへつる
へつるより泳いだ方が気持ちいいかも
へつるより泳いだ方が気持ちいいかも
シャワーを浴びながら
1
シャワーを浴びながら
右から上がる
N田さんも難なく遡行
N田さんも難なく遡行
ここも右から
右からへつり&泳ぐ
右からへつり&泳ぐ
左からへつる
N田さんも順調
ロープは1回も使わなかった
ロープは1回も使わなかった
余裕です
どこも容易に直登できる
どこも容易に直登できる
割と大きなナメも多い
割と大きなナメも多い
安定した登りを見せるN田さん
安定した登りを見せるN田さん
魚がいっぱい
珍しく逃げないので撮影
3
珍しく逃げないので撮影
あそこにある右の大きな岩が乗り越すポイント
あそこにある右の大きな岩が乗り越すポイント
手前の沢地形を登ります
手前の沢地形を登ります
ツメカリ谷に下りた
ツメカリ谷に下りた
ナメもあるが、ここからは飛び込み大会
ナメもあるが、ここからは飛び込み大会
大きな釜
ここも飛び込む
どんどん飛び込み
どんどん飛び込み
気持ちいい〜
廊下状のところは水泳大会
1
廊下状のところは水泳大会
とにかく暑いので泳いでばかり
とにかく暑いので泳いでばかり
でもそれなりに疲れてくるので右岸をへつったりもする
でもそれなりに疲れてくるので右岸をへつったりもする
でもちょっと歩くと体が乾いて水を欲しがる(笑)
でもちょっと歩くと体が乾いて水を欲しがる(笑)
とにかく泳ぎまくり
とにかく泳ぎまくり
S字廊下
水少ない!
S字廊下
水少ない!
例によって水遊び集団がいた
2
例によって水遊び集団がいた
恥ずかしながら飛び込みます
2
恥ずかしながら飛び込みます
天然のプール
最後のひと泳ぎ
堰堤を巻いて今回はそのまま本流を下る
堰堤を巻いて今回はそのまま本流を下る
暑い中林道歩きはしんどいからね
暑い中林道歩きはしんどいからね
仙香谷入口の大岩
仙香谷入口の大岩
朝一で泳いだ廊下
朝一で泳いだ廊下
これで最後の遊泳
1
これで最後の遊泳
入渓したところで終了
1
入渓したところで終了
後は林道をてくてくと
2
後は林道をてくてくと

装備

個人装備
Tシャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ナイフ カメラ ロープ ハーネス ヘルメット ロックカラビナ カラビナ スリング 渓流シューズ ルート図

感想

前日のヤケギ谷に引き続き、この暑さの中では沢へ行く以外ないでしょうとN田さんを誘って連ちゃんで出動。
茹だるような暑さの中、水に浸かって楽しむには、このルートがいいでしょうと選択。
林道をてくてく歩き、発電所脇から本流に入る。
最初に出てくる廊下は必ず泳ぎのはずだが、水が少ない?
先日の大雨後、晴れ続きで水がなくなったか?
ちょっとの泳ぎから開始となった。
仙香谷に入り込んだ後は、快適に遡行。
ナメや淵も多く暗い渓相だが、ちょうどいい涼しさ。
ところどころの釜に浸かりながら赤坂谷へと分岐し、ツメカリ谷へ乗り越す。
ツメカリ谷の下りは飛び込み台が現れるので、全て飛び込む。
この谷は登るより下るほうが楽しいですね。
S字ゴルジュの瀑流はどんなものかと到着するも、あれっ?
大した流れではないぞ。やはり、かなり水量がかなり少ないようだ。
でも飛び込んで流れに乗る。
何だかんだ言っても、泳いだり浸かって歩いたりで何かと疲労感は蓄積される。
最後も暑い林道歩きは嫌なので、堰堤を巻いて入渓地点まで本流を下って朝の廊下状のプールで最後のクールダウン。
大人の夏休みに同行いただいたN田さん、ありがとうございました。
これに懲りずにまた水遊びにお付き合い願います。











お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:838人

コメント

たまらんですね!!
羨ましいの一言!たまりませんね!これぞ真夏の鈴鹿ですね。
2018/7/17 17:23
Re: たまらんですね!!
先生こんにちは。
下界の信じられない暑さとはさよならです。
まだまだ暑い日が続きますので、早く体を冷やしましょう!
若干カッパになりつつあります・・・
2018/7/17 18:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら