また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1531077
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

新車初おろし  おのこ駐車場から赤城地蔵岳を周回  1等三角点を目指して

2018年07月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:30
距離
6.2km
登り
328m
下り
329m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:17
休憩
0:10
合計
2:27
6:29
6:31
6
6:45
6:45
15
7:00
7:05
22
7:27
7:27
8
7:35
7:35
28
8:03
8:06
31
8:42
8:42
13
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
おのこ駐車場
かつて、ここから赤城最高峰黒檜山と駒ケ岳を周遊したことがある。今回は一等三角点がある地蔵岳を目指す。
 19日(木)に納車した、New ai車です。トヨタC−HR。イエローブラックツートンですね。この、斜めから見るのが結構かっこいいんです。
2018年07月21日 06:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
7/21 6:24
 19日(木)に納車した、New ai車です。トヨタC−HR。イエローブラックツートンですね。この、斜めから見るのが結構かっこいいんです。
 このカラーのC−HRを今まで見ていませんね。登山口などにあったら、それは私かも・・・しれません。
2018年07月21日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/21 6:25
 このカラーのC−HRを今まで見ていませんね。登山口などにあったら、それは私かも・・・しれません。
 ほら・・・後ろもいい感じ。なお、木曜日に納車し金曜日には車中泊とは・・・今回のai車も酷使されるのだな・・・。
2018年07月21日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
7/21 6:25
 ほら・・・後ろもいい感じ。なお、木曜日に納車し金曜日には車中泊とは・・・今回のai車も酷使されるのだな・・・。
 真横からの1枚。トヨタ「セリカ」の後継でもあるそうで、クーペスタイルなんです。
2018年07月21日 06:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/21 6:26
 真横からの1枚。トヨタ「セリカ」の後継でもあるそうで、クーペスタイルなんです。
 さあ、おのこ駐車場を出発しましょう。ここは、大沼、カルデラ湖になりますね。
2018年07月21日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/21 6:29
 さあ、おのこ駐車場を出発しましょう。ここは、大沼、カルデラ湖になりますね。
 あれが、赤城神社ですよ。過去には黒檜山に登った時に立ち寄りましたね。
2018年07月21日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 6:29
 あれが、赤城神社ですよ。過去には黒檜山に登った時に立ち寄りましたね。
 黒檜山が見えています。赤城山最高峰ですね。でも、今日は行きません。
2018年07月21日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 6:29
 黒檜山が見えています。赤城山最高峰ですね。でも、今日は行きません。
 うむ、今日もいいネコを見つけた。可愛いにゃん!
2018年07月21日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/21 6:30
 うむ、今日もいいネコを見つけた。可愛いにゃん!
 こんな看板を見つけた。伊香保姫だそうで・・・。
2018年07月21日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 6:31
 こんな看板を見つけた。伊香保姫だそうで・・・。
 そして、国定忠治像。「赤城の山も今宵限り・・・。」
2018年07月21日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 6:32
 そして、国定忠治像。「赤城の山も今宵限り・・・。」
 さあ、歩きましょうか。
2018年07月21日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 6:39
 さあ、歩きましょうか。
 覚満淵に向かいましょう。高層湿原ですね。
2018年07月21日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 6:44
 覚満淵に向かいましょう。高層湿原ですね。
 アザミと、それを吸蜜するオオチャバネセセリ。
2018年07月21日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 6:46
 アザミと、それを吸蜜するオオチャバネセセリ。
 こんな木道を歩きます。
2018年07月21日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 6:48
 こんな木道を歩きます。
 水鳥のシンクロナイズドスイミング。すごいね。
2018年07月21日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
7/21 6:49
 水鳥のシンクロナイズドスイミング。すごいね。
 タテヤマウツボグサかな?
2018年07月21日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 6:50
 タテヤマウツボグサかな?
 イワオトギリですね。季節が違うが、黒檜山よりも花は多いかも。
2018年07月21日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 6:52
 イワオトギリですね。季節が違うが、黒檜山よりも花は多いかも。
 クガイソウもきれいに咲いていました。
2018年07月21日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 6:53
 クガイソウもきれいに咲いていました。
 花は写真で撮りましょう。まあ、そうですね。
2018年07月21日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 6:54
 花は写真で撮りましょう。まあ、そうですね。
 こんなところに飛び出しましたが・・・いったい何があるのだろうか。
2018年07月21日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 7:03
 こんなところに飛び出しましたが・・・いったい何があるのだろうか。
 大きいロッジみたいな建物がありました。
2018年07月21日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 7:03
 大きいロッジみたいな建物がありました。
 こんな看板、
2018年07月21日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 7:03
 こんな看板、
 竹久夢二がここにやってきて赤城山を眺めたとか。
2018年07月21日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 7:05
 竹久夢二がここにやってきて赤城山を眺めたとか。
 昔、ここにロープウェーやリフトなどがあったようで、その施設跡なのでしょうね。
※赤城山ロープウェーの「地蔵岳展望台駅」のようです。
2018年07月21日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 7:06
 昔、ここにロープウェーやリフトなどがあったようで、その施設跡なのでしょうね。
※赤城山ロープウェーの「地蔵岳展望台駅」のようです。
 1998年に営業停止。ああ、兵どもが夢のあと。
2018年07月21日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 7:06
 1998年に営業停止。ああ、兵どもが夢のあと。
 さあ、小沼を目指します。
2018年07月21日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 7:08
 さあ、小沼を目指します。
 おおっ、今年初花。タマガワホトトギスですね。
2018年07月21日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 7:09
 おおっ、今年初花。タマガワホトトギスですね。
 こんな雰囲気の道で標高を稼いでいきます。
2018年07月21日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 7:11
 こんな雰囲気の道で標高を稼いでいきます。
 次いで出てくるのは整備された階段だ。良くも悪くも、「関東ふれあいの道」である。
2018年07月21日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 7:20
 次いで出てくるのは整備された階段だ。良くも悪くも、「関東ふれあいの道」である。
 黒檜山と駒ケ岳を見上げる。あれが最高峰だ。
2018年07月21日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/21 7:25
 黒檜山と駒ケ岳を見上げる。あれが最高峰だ。
 そして、これが小沼。大沼はカルデラ湖だが、こちらは火口湖になります。
2018年07月21日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 7:26
 そして、これが小沼。大沼はカルデラ湖だが、こちらは火口湖になります。
 8月26日、マラソン大会が行われるそうで交通規制が行われます。まあ、告知ですね。
2018年07月21日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 7:31
 8月26日、マラソン大会が行われるそうで交通規制が行われます。まあ、告知ですね。
 小沼駐車場ですね。ここが繋がったとすれば、次はここに駐車してどこに行こうか??
2018年07月21日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 7:33
 小沼駐車場ですね。ここが繋がったとすれば、次はここに駐車してどこに行こうか??
 そして、今日の目的地、地蔵岳を目指します。
2018年07月21日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 7:47
 そして、今日の目的地、地蔵岳を目指します。
 小沼がきれいに見えていますね。
2018年07月21日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 7:56
 小沼がきれいに見えていますね。
 タテヤマフウロ。今年初花です。
2018年07月21日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/21 7:56
 タテヤマフウロ。今年初花です。
 ニッコウキスゲも咲いておりました。
2018年07月21日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/21 7:56
 ニッコウキスゲも咲いておりました。
 ミネウスユキソウ、これも今年初花です。本当にいつみても癒されるなあ。
2018年07月21日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 7:57
 ミネウスユキソウ、これも今年初花です。本当にいつみても癒されるなあ。
 シモツケ、なかなかいい色をしていますね。
2018年07月21日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 7:58
 シモツケ、なかなかいい色をしていますね。
 シロバナニガナになりますね。
2018年07月21日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 7:59
 シロバナニガナになりますね。
 地蔵岳の山頂付近には各テレビ局などのアンテナ施設がたくさんあります。
2018年07月21日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 8:01
 地蔵岳の山頂付近には各テレビ局などのアンテナ施設がたくさんあります。
 このひときわ大きいのがNHK、日本放送協会ですね。
2018年07月21日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 8:01
 このひときわ大きいのがNHK、日本放送協会ですね。
 そして、たどり着きました。地蔵岳になります。8時過ぎ、まだ気温は上昇しておらず涼しいです。
2018年07月21日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
7/21 8:01
 そして、たどり着きました。地蔵岳になります。8時過ぎ、まだ気温は上昇しておらず涼しいです。
 そして、これが一等三角点になります。
2018年07月21日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/21 8:02
 そして、これが一等三角点になります。
 地蔵岳から眺める、黒檜山と大沼。ああ、絶景絶景。
2018年07月21日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
7/21 8:04
 地蔵岳から眺める、黒檜山と大沼。ああ、絶景絶景。
 赤城神社を見下ろす。
2018年07月21日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 8:04
 赤城神社を見下ろす。
 山頂全景になりますね。結構な人が休めるスペースがありますね。
2018年07月21日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/21 8:07
 山頂全景になりますね。結構な人が休めるスペースがありますね。
 下り、なぜか岩で整備された登山道です。
2018年07月21日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 8:10
 下り、なぜか岩で整備された登山道です。
 そのうちこうなります。
2018年07月21日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 8:13
 そのうちこうなります。
 アヤメっぽいが・・・。
2018年07月21日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 8:16
 アヤメっぽいが・・・。
 はい、車道に出てきました。なぜかほっとしました。
2018年07月21日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 8:39
 はい、車道に出てきました。なぜかほっとしました。
 赤城少年自然の家BS、1日9便来るようです。やはり地方だなあ。
2018年07月21日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 8:39
 赤城少年自然の家BS、1日9便来るようです。やはり地方だなあ。
 何も考えずにとぼとぼ歩きます。
2018年07月21日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 8:40
 何も考えずにとぼとぼ歩きます。
 新種のスイカの種ができたという記念碑。
2018年07月21日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 8:48
 新種のスイカの種ができたという記念碑。
 オオウバユリが咲いておりました。
2018年07月21日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/21 8:49
 オオウバユリが咲いておりました。
 ゴールしました。暑いので勝利のコークを飲む。
2018年07月21日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
7/21 8:53
 ゴールしました。暑いので勝利のコークを飲む。
 おっきりこみをPRしているが・・・この暑さでは食べる気がしない・・・。
2018年07月21日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 8:54
 おっきりこみをPRしているが・・・この暑さでは食べる気がしない・・・。
 はい、おのこ駐車場に到着しました。ここでGPSを切ります。まだ9時前だ。
2018年07月21日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 8:57
 はい、おのこ駐車場に到着しました。ここでGPSを切ります。まだ9時前だ。
 俺たちの赤城・・・赤城乳業のガリガリ君。頭を痛くしながら食べる。
2018年07月21日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
7/21 10:47
 俺たちの赤城・・・赤城乳業のガリガリ君。頭を痛くしながら食べる。
 こんな店を発見、北海道ラーメンをうたっていたら、食べないわけにはいかないでしょう。
2018年07月21日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 11:11
 こんな店を発見、北海道ラーメンをうたっていたら、食べないわけにはいかないでしょう。
 味噌オロチョン辛さ6倍(当店では一番辛いらしい)、麺が細麺でたれを絡めすぎてずるずるになってしまっていた。
2018年07月21日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/21 11:19
 味噌オロチョン辛さ6倍(当店では一番辛いらしい)、麺が細麺でたれを絡めすぎてずるずるになってしまっていた。
 吹割の滝、侵食しながらどんどん後退している滝だ。ナイヤガラの滝と構造は似ている。
2018年07月21日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 14:14
 吹割の滝、侵食しながらどんどん後退している滝だ。ナイヤガラの滝と構造は似ている。
 こんな雰囲気で、観光地化している。
2018年07月21日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/21 14:18
 こんな雰囲気で、観光地化している。
 そして、歩道なども整備されているので、たくさん観光客がやってきている。
2018年07月21日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/21 14:18
 そして、歩道なども整備されているので、たくさん観光客がやってきている。
 浮島観世音、川の中州に立っている。
2018年07月21日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 14:26
 浮島観世音、川の中州に立っている。
 滝を上から(第一観瀑台)見たところ。雰囲気がわかりますね。
2018年07月21日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 14:39
 滝を上から(第一観瀑台)見たところ。雰囲気がわかりますね。
 そして、今日は片品村のペンションに宿泊します。ペンション「てんとう虫」です。
2018年07月21日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 15:18
 そして、今日は片品村のペンションに宿泊します。ペンション「てんとう虫」です。
 マスコット猫ちゃん。名前は・・・聞きそびれた。クールビューティーだ。
2018年07月21日 17:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/21 17:22
 マスコット猫ちゃん。名前は・・・聞きそびれた。クールビューティーだ。
 で、ペンション「てんとう虫」の夕食。コースで出てくる。海鮮のサラダ。
2018年07月21日 18:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/21 18:31
 で、ペンション「てんとう虫」の夕食。コースで出てくる。海鮮のサラダ。
 コンソメスープと生ビール。
2018年07月21日 18:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/21 18:43
 コンソメスープと生ビール。
 ニジマスの焼き物。頭からかぶりついて全部いける。
2018年07月21日 18:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/21 18:46
 ニジマスの焼き物。頭からかぶりついて全部いける。
 地産牛のヒレステーキ。ちなみに、ライスはお替り自由。
2018年07月21日 18:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/21 18:52
 地産牛のヒレステーキ。ちなみに、ライスはお替り自由。
 その後、ほかの宿泊者たちとこれを飲みながら歓談し、就寝したのでした。
2018年07月21日 19:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/21 19:42
 その後、ほかの宿泊者たちとこれを飲みながら歓談し、就寝したのでした。
撮影機器:

感想

 7月19日(木)、ai車の納車があった。トヨタC−HR、プリウスベースのSUV、さっそく金曜日から乗り回し群馬のほうに向かったのである。前の車30型プリウスに比べると様々なところで進化を感じさせられた。まず、「走る・止まる・曲がる」基本性能が圧倒的に向上していた。ちょっとアクセルを踏んだだけで電気の力でスピードが上がる、エンジンの力で走っているときもあるのだが、ちょっとアクセルを緩めると電気主導に切り変わる。
 そして、ハンドルが軽くカーブでもタイヤが道路に吸い付くような感覚を得ながら楽ちんに曲がってゆく。交差点で曲がるのがこんなに楽しいとは・・・。クーペスタイルなので積載量はプリウスのほうが多いし、室内もプリウスのほうが広い、でも、基本一人で乗るにはこれで十分なのだ。
 そして、こういう車だからこそ好きな色を選んだ。イエローにオプションのブラックツートン。まだai車以外にこのカラーを見ていない、こういう車に乗るんだからこそ、目立たなきゃ。というよりも、この色の組み合わせがこの形を際立たせていると感じたのだ。

 さて、この土日、片品村のペンションを予約しているのだ。日本百名山である皇海山、皇海橋登山口までは難路を行かなければならない。このペンションは、宿泊者向けに登山口までの送迎プランがあるのだ。そう、この土日のメインは次の日の皇海山なのである。まあ、その点については次のレコに説明を譲る。
 というわけで、前日にちょっと歩きたいということでいろいろ考えたのだ、最初は白毛門・朝日岳に行こうと計画したが・・・。次に子持山はどうか?といろいろネットで漁ったが・・・ピンと来ず。結局、赤城の一等三角点を目指して地蔵岳を目指すこととした。
 おのこ駐車場はかつて、黒檜山・駒ケ岳を周回したことがあるので今回もここを起点とする。まずは、Newai車の撮影をする。20枚程度撮影した。近くの人からも「面白い色ですね。」「走り屋かと思いました。」「僕ならこういう冒険はしないなあ。」と微妙な反応。いいのいいの、この色が気に入って選んだんだから。

 出発して、大沼から、覚満淵、小沼と3つの沼を見て地蔵岳に登るコース。着々と標高を上げながら名所を見てゆく。かつてあった赤城山ロープウェーの跡、兵どもが夢の跡・・・やはり、赤城山は車で来るところなのだろうな。
 半分以上は関東ふれあいの道になっているために相当整備されているので楽々と標高を稼いでゆきじきに地蔵岳にたどり着く、広めの山頂に一等三角点があった。ちょっと休憩、そういえばまだ朝食を食べていないなあと思いながらスポーツドリンクを飲む。感慨深く黒檜山・駒ケ岳を眺め下る。車道まで下ってからはのんびり歩き、おのこ駐車場にたどり着いた。

 あとは、時間をつぶし、次の日のための買い出しなどを済ませ。15時ごろ片品村のペンション「てんとう虫」にたどり着いた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:974人

コメント

なんと皇海山に新車で!?
ビビッドカラーのバックシャンな new car ですね
でも、あの難路中の難路らしい林道をこの新車で、ですか
そっちのほうが気になってしまいました
2018/7/23 20:24
Re: なんと皇海山に新車で!?
 cyberdocさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 そう、皇海山行きましたよ。この車ではないですが。次のレコを参考にしてください。cyberdocさんにお勧めできる山行記録になると思います。 
 aideieiでした。
2018/7/24 4:48
一等賞!
aiさん

こんばんは。
新しい相棒との最初の冒険は赤城でしたか。
いいですね、new carと赤城山。
乗り心地も登り心地も最高ですね。

一等三角点と一等なnew car!
楽しそうでいいですね〜。

getでした。
2018/7/23 22:03
Re: 一等賞!
 getさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 もちろん今週のメインは日曜日の皇海山なので、土曜日は軽く歩けてペンションに午後に行けて・・・と考えここにしました。朝早めだったこともあって20度台前半で水も1リットル飲みませんでした。
 getさんに指摘されるまで気づきませんでしたが、新しい相棒と一緒に行く山で一等三角点とは縁起がいいですね。
 秋になるとまたご一緒しましょう。
 aideieiでした。
2018/7/24 4:50
納車おめでとうございます🎉
おこんばんは〜🎵
ピカピカの新車ですねぇ。イエローとブラックのツートンも素敵❤
私、新型ジムニー欲しいって家族に相談したら却下されました (>_<)

さて、新車であのダートを走るの?って思ったら、宿の送迎があるんですね (;^_^A
2018/7/23 22:34
Re: 納車おめでとうございます🎉
 kazu5000さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 基本1人で乗る車だし、通勤には使わない遊び車なので無難な色ではなく自分が愛着を持てそうなカラーにしました。今年の夏も東北遠征、妙高・火打、南アルプスなどを予定していますので、さっそく酷使されるのではないかと思っています。
 kazuさんはもう皇海山行かれていますね。レコ読ませていただきました、よく自分の車で行く気になったなあ・・・と思います。
 aideieiでした。
2018/7/24 5:02
納車おめでとう㊗
aiさん かっこいいですね
個性的で目立つので、いつでも判別出来るので、ありがたいです、

ペンション送迎で、皇海山ってあるんですね

レコたのしみに待ってます

でわ、、気を付けて

muttyann
2018/7/24 5:38
Re: 納車おめでとう㊗
 muttyannさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 この車では大駐車場でも自分の車を間違えずに済みそうです。
 沼田のベイシアで次の日の買い物をしていたところ、私の車に白いC−HRの方が駐車され、私の車の周りをまわりながら見ていました。他にも小学生に指をさされたり・・・とにかく目立つようです。
 皇海山レコ、もう書ききっており、最終チェックをしてアップしたいと思っています。
 aideieiでした。
2018/7/24 6:04
早速ai車で遠征!これはクルマヤマレコ?!
aiさん
C-HR 来ましたね!
最初の4枚はまるで車のカタログ写真ですよ
車2台作戦のとき、aiさんの車探しやすくなりました
赤城は涼しかったですか?
暑かったと書いてないので涼しかったのかな。
こう暑いと週末どこの山に行くか悩んでしまいます。

hamburg
2018/7/24 7:11
Re: 早速ai車で遠征!これはクルマヤマレコ?!
 HBさん、こんにちは、コメントありがとうございます。
 早朝登山で9時前に下山しているので何とも言えませんが、水は1リットル飲んだだけでした。気温は20度台前半。涼しかったですよ。緯度を上げ、標高も上げていますので体への負担はありませんでした。
 その後、沼田市や片品村で買い物などをしているときには32度まで上がりましたが、その後は割合涼しく、クーラーのないペンションでも快適に過ごすことができました。
 走りが前のプリウスよりも良くなったので、夏場は積極的に使っていきたいですね。涼しくなったらまた、2台作戦、3台作戦やりましょう。
 aideieiでした。
2018/7/24 7:20
aideieiさん、
こっちも遅コメですm(__)m

お〜、真っ黄っ黄
今後、街中で黄色い車を見たら、きっとアイさんを思い出すだろなぁ

さて地蔵岳は赤城の中でも地味な山頂ですね。
TV塔が林立しているので、遠目から見ると判別しやすいのですが…。
ただ将来、前橋・高崎辺りから赤線を伸ばそう塔すると貴重な補助線になりますよ。

日本酒「谷川岳」、川場村永井酒造の看板ブランドです。
・・・なぜか川場村の誇る名山・武尊山ではないのです

  隊長
2018/8/12 19:07
Re: aideieiさん、
 半袖隊長、コメントありがとうございます。
 今回、地蔵岳を選んだのは、おのこ駐車場でちょっと遠くから撮影ができるかなあと思ったからです。しかも、四方八方から・・・。タイヤを曲げて斜めから見るのが一番気に入っていたりします。
 どこか登って、ペンション行って、という1日を想定していたので。でも、なかなか良い山だと思いました。
 今、東北を旅していますが、本当にどこに駐車しておいても目立つ車です。そして、黄色+黒のC-HRにはまだ1台とて出会っていません。そして、C-HRとすれ違うとみんなこっちを見ます。そうでなくても、子供たちは指さして「黄色い車!!」と指されます。
 道路公団の車のような色だなあとか、はみ出し中止の黄色の色だなあ・・・とか、いろいろ思ってしまいますが、自分が好きで乗っているだからいいと思うことにしました。
 aideieiでした。
2018/8/16 13:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら