また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1532361
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

初の涸沢テント泊 憧れの奥穂高岳へ

2018年07月20日(金) 〜 2018年07月21日(土)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
35:01
距離
38.3km
登り
2,450m
下り
2,444m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:49
休憩
0:36
合計
6:25
5:18
5:18
10
6:01
6:02
5
6:07
6:07
38
6:45
6:46
4
6:50
6:50
16
7:51
8:14
17
8:31
8:32
44
9:16
9:19
67
10:26
10:26
57
11:23
11:27
13
11:40
2日目
山行
10:30
休憩
1:00
合計
11:30
4:47
33
5:20
5:22
24
5:46
5:48
60
6:48
6:57
48
7:45
7:45
31
8:16
8:27
45
9:12
9:13
22
9:35
9:37
21
9:58
10:13
3
10:16
10:16
46
11:02
11:04
27
11:31
11:31
60
12:31
12:33
31
13:04
13:04
15
13:19
13:19
57
14:16
14:16
13
14:29
14:40
2
14:42
14:42
37
15:19
15:19
10
15:29
15:30
33
16:08
16:10
6
16:17
ゴール地点
05:15 スタート(0.00km) 05:15 - その他(8.60km) 07:51 - その他(13.07km) 10:35 - その他(13.81km) 11:33 - その他(17.91km) 09:54 - その他(23.20km) 13:19 - ゴール(32.28km) 16:17
天候 両日とも快晴、暑さも厳しかった
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
沢渡第三駐車場(バスターミナル)に駐車
往路:登山者の方々4名で一緒になりタクシーで上高地へ(一人1,050円)
復路:沢渡へのシャトルバス(一人1,250円)
コース状況/
危険箇所等
ザイテングラート取り付き手前と穂高岳山荘手前に若干の雪ありましたが、ステップ切ってありアイゼン等不要。
その他周辺情報 駐車場至近の梓湖畔の湯で汗を流しました。
沢渡駐車場からタクシーに4名で乗り合い、上高地を目指します。
釜トンネルは5時開門で、しばし開くまで待機。
2018年07月20日 04:44撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/20 4:44
沢渡駐車場からタクシーに4名で乗り合い、上高地を目指します。
釜トンネルは5時開門で、しばし開くまで待機。
トンネル横の梓川はごうごうと流れています。
2018年07月20日 04:44撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
7/20 4:44
トンネル横の梓川はごうごうと流れています。
上高地バスターミナル一番乗り。
2018年07月20日 05:04撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/20 5:04
上高地バスターミナル一番乗り。
河童橋からこれから向かう方面ですが、雲がかかっています。
2018年07月20日 05:24撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
7/20 5:24
河童橋からこれから向かう方面ですが、雲がかかっています。
焼岳に少し日が当たってきた。
2018年07月20日 05:24撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
7/20 5:24
焼岳に少し日が当たってきた。
5時過ぎの気温は15度ほど。
さー、初の涸沢テント泊に向けて出発します。
2018年07月20日 05:16撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
7/20 5:16
5時過ぎの気温は15度ほど。
さー、初の涸沢テント泊に向けて出発します。
明神池に到着。
2018年07月20日 06:04撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
7/20 6:04
明神池に到着。
少し霞んでいます。暑くなりそう。
2018年07月20日 06:09撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
7/20 6:09
少し霞んでいます。暑くなりそう。
次の経由地、徳沢を目指します。
ここから先は初のルート。
2018年07月20日 06:05撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/20 6:05
次の経由地、徳沢を目指します。
ここから先は初のルート。
右は前穂でしょうか。
2018年07月20日 06:43撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
7/20 6:43
右は前穂でしょうか。
徳沢ロッヂに到着。
2018年07月20日 06:48撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
7/20 6:48
徳沢ロッヂに到着。
徳澤園のキャンプ指定地。
ここは芝生で超快適そう。
2018年07月20日 06:53撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
7/20 6:53
徳澤園のキャンプ指定地。
ここは芝生で超快適そう。
良い雰囲気の建物。氷壁の宿ですね。
帰りにソフトクリームを食べよう。
2018年07月20日 06:55撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
7/20 6:55
良い雰囲気の建物。氷壁の宿ですね。
帰りにソフトクリームを食べよう。
新村橋からの穂高連峰。
閉鎖されていましたが、ここを渡って涸沢へのパノラマコース入口。
2018年07月20日 07:10撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
7/20 7:10
新村橋からの穂高連峰。
閉鎖されていましたが、ここを渡って涸沢へのパノラマコース入口。
2018年07月20日 07:26撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
7/20 7:26
横尾山荘に到着。
2018年07月20日 07:54撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
7/20 7:54
横尾山荘に到着。
ここから山道に入るので、靴擦れ予防のクリーム塗って休憩。
2018年07月20日 08:06撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
7/20 8:06
ここから山道に入るので、靴擦れ予防のクリーム塗って休憩。
次は右の槍ヶ岳を目指そう。
2018年07月20日 08:17撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/20 8:17
次は右の槍ヶ岳を目指そう。
今日は涸沢方面へ。
2018年07月20日 08:17撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/20 8:17
今日は涸沢方面へ。
この横尾大橋を渡って涸沢方面へ入ります。
2018年07月20日 08:08撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
7/20 8:08
この横尾大橋を渡って涸沢方面へ入ります。
梓川の色。
2018年07月20日 08:19撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
7/20 8:19
梓川の色。
迫力の屏風岩が見えてきました。
2018年07月20日 08:38撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
7/20 8:38
迫力の屏風岩が見えてきました。
岩小屋跡。
2018年07月20日 08:39撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/20 8:39
岩小屋跡。
だんだん大きく見えてきた。
ここを登る人がいるとは、、、
2018年07月20日 08:55撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/20 8:55
だんだん大きく見えてきた。
ここを登る人がいるとは、、、
2018年07月20日 09:09撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
7/20 9:09
本谷橋に到着。
2018年07月20日 09:20撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/20 9:20
本谷橋に到着。
この橋渡りますが、少し揺れました。
2018年07月20日 09:20撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/20 9:20
この橋渡りますが、少し揺れました。
良い休憩ポイント。顔を洗ってリフレッシュ。
2018年07月20日 09:22撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/20 9:22
良い休憩ポイント。顔を洗ってリフレッシュ。
休んでいるとヘリが荷揚げに。
2018年07月20日 09:47撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
7/20 9:47
休んでいるとヘリが荷揚げに。
正面は天狗のコルかな。
滝になってごうごうと水が流れていました。
2018年07月20日 10:04撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
7/20 10:04
正面は天狗のコルかな。
滝になってごうごうと水が流れていました。
ついに涸沢が見えました。
2018年07月20日 10:10撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
7/20 10:10
ついに涸沢が見えました。
2018年07月20日 10:32撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
7/20 10:32
涸沢ヒュッテが見えましたが、、、
2018年07月20日 10:32撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
7/20 10:32
涸沢ヒュッテが見えましたが、、、
ここからは日当たり良くて暑くて辛い。
2018年07月20日 10:55撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/20 10:55
ここからは日当たり良くて暑くて辛い。
涸沢岳と穂高岳山荘も見えて。
2018年07月20日 11:09撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
7/20 11:09
涸沢岳と穂高岳山荘も見えて。
なかなか着かない、、、
雪の上で涼みたい。
2018年07月20日 11:14撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/20 11:14
なかなか着かない、、、
雪の上で涼みたい。
ヒュッテと小屋の分岐に到着。
2018年07月20日 11:18撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/20 11:18
ヒュッテと小屋の分岐に到着。
登ってきた道を振り返って。
2018年07月20日 11:20撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
7/20 11:20
登ってきた道を振り返って。
やっと涸沢ヒュッテに到着。
2018年07月20日 11:28撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
7/20 11:28
やっと涸沢ヒュッテに到着。
素晴らしいテラス。
2018年07月20日 11:30撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
7/20 11:30
素晴らしいテラス。
初の涸沢。
吊尾根。
2018年07月20日 11:31撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
7/20 11:31
初の涸沢。
吊尾根。
明日登る奥穂高岳と穂高岳山荘。
2018年07月20日 11:31撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
7/20 11:31
明日登る奥穂高岳と穂高岳山荘。
涸沢小屋と涸沢岳、北穂高岳。
2018年07月20日 11:31撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
7/20 11:31
涸沢小屋と涸沢岳、北穂高岳。
金曜日なのでテント場は空いています。
2018年07月20日 11:32撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/20 11:32
金曜日なのでテント場は空いています。
平らな良い場所を見つけてマイホーム設営。
2018年07月20日 12:22撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
7/20 12:22
平らな良い場所を見つけてマイホーム設営。
ここでこれをやりたかった〜。
2018年07月20日 12:23撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
7/20 12:23
ここでこれをやりたかった〜。
涸沢小屋に上がって、生とカレー、たまりません。
2018年07月20日 12:36撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
7/20 12:36
涸沢小屋に上がって、生とカレー、たまりません。
テラスからマイホームを見下ろして。
ど真ん中が私のカミナドーム。
2018年07月20日 12:47撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
7/20 12:47
テラスからマイホームを見下ろして。
ど真ん中が私のカミナドーム。
涸沢小屋からの吊尾根。
2018年07月20日 12:47撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/20 12:47
涸沢小屋からの吊尾根。
同じく前穂高岳北尾根。
2018年07月20日 12:47撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
7/20 12:47
同じく前穂高岳北尾根。
テント受付は14:30から。
2018年07月20日 13:08撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
7/20 13:08
テント受付は14:30から。
涸沢ヒュッテからの涸沢カール。
2018年07月20日 13:13撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/20 13:13
涸沢ヒュッテからの涸沢カール。
マイホームからの眺め。
2018年07月20日 13:40撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
7/20 13:40
マイホームからの眺め。
夏らしい雲がわいてきます。
2018年07月20日 14:02撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
7/20 14:02
夏らしい雲がわいてきます。
2018年07月20日 14:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
7/20 14:42
2018年07月20日 14:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
7/20 14:42
光がスポットライトのようでした。
2018年07月20日 15:20撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
7/20 15:20
光がスポットライトのようでした。
2018年07月20日 15:30撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/20 15:30
北穂沢には大きな滝がごうごうと。
2018年07月20日 15:20撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/20 15:20
北穂沢には大きな滝がごうごうと。
2018年07月20日 15:21撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/20 15:21
HDR加工してみました。
2018年07月20日 15:34撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
7/20 15:34
HDR加工してみました。
同様に。
2018年07月20日 15:34撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
7/20 15:34
同様に。
2018年07月20日 15:35撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/20 15:35
さー、夕飯です。
今日はアルファ米にお湯でもどす牛とじ丼と卵スープとビッグカツ使って牛カツ卵丼。
2018年07月20日 16:02撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
7/20 16:02
さー、夕飯です。
今日はアルファ米にお湯でもどす牛とじ丼と卵スープとビッグカツ使って牛カツ卵丼。
こんな感じになりましたが、美味かった。
2018年07月20日 16:19撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
7/20 16:19
こんな感じになりましたが、美味かった。
おはようございます。
早朝の涸沢、良い天気です。
これから奥穂高岳を目指します。
2018年07月21日 04:10撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
7/21 4:10
おはようございます。
早朝の涸沢、良い天気です。
これから奥穂高岳を目指します。
2018年07月21日 04:11撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/21 4:11
2018年07月21日 04:14撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
7/21 4:14
2018年07月21日 04:14撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
7/21 4:14
2018年07月21日 04:14撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
7/21 4:14
早朝のテント場を涸沢小屋から。
テントがだいぶ増えました。
2018年07月21日 04:49撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
7/21 4:49
早朝のテント場を涸沢小屋から。
テントがだいぶ増えました。
奥穂高岳への登山道に入ります。
2018年07月21日 04:53撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/21 4:53
奥穂高岳への登山道に入ります。
奥は常念岳かな。
2018年07月21日 04:59撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
7/21 4:59
奥は常念岳かな。
吊尾根に朝日が当たって来ました。
2018年07月21日 05:04撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/21 5:04
吊尾根に朝日が当たって来ました。
これから登るザイテングラート。
2018年07月21日 05:16撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
7/21 5:16
これから登るザイテングラート。
2018年07月21日 05:27撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/21 5:27
これから登る奥穂高岳。
2018年07月21日 05:36撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
7/21 5:36
これから登る奥穂高岳。
綺麗な草原と涸沢岳。
2018年07月21日 05:39撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
7/21 5:39
綺麗な草原と涸沢岳。
テント場にはまだ日が当たっていません。
2018年07月21日 05:40撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/21 5:40
テント場にはまだ日が当たっていません。
この短い雪渓を渡ってザイテングラート取り付き。
2018年07月21日 05:47撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/21 5:47
この短い雪渓を渡ってザイテングラート取り付き。
やっと日が当たってきたテント場。
2018年07月21日 05:47撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/21 5:47
やっと日が当たってきたテント場。
2018年07月21日 05:49撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/21 5:49
前穂高岳北尾根が綺麗に並んでいます。
2018年07月21日 05:50撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
7/21 5:50
前穂高岳北尾根が綺麗に並んでいます。
ザイテングラートに乗りました。
2018年07月21日 05:51撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/21 5:51
ザイテングラートに乗りました。
テント場がだいぶ下になりました。
2018年07月21日 06:08撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/21 6:08
テント場がだいぶ下になりました。
ルートでない小豆沢を登ってる人たちが。
見ていると韓国語を話されている様子。一人はヘルメットなし。その内2人は下って行きましたが滑って危ない。落石も誘発してました。一緒にザイテングラートにいた登山者と声かけましたが。
2018年07月21日 06:10撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
7/21 6:10
ルートでない小豆沢を登ってる人たちが。
見ていると韓国語を話されている様子。一人はヘルメットなし。その内2人は下って行きましたが滑って危ない。落石も誘発してました。一緒にザイテングラートにいた登山者と声かけましたが。
ハシゴやクサリもありますが、一カ所くらいでした。
2018年07月21日 06:18撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/21 6:18
ハシゴやクサリもありますが、一カ所くらいでした。
遠くに八ヶ岳が。
いつも八ヶ岳から北アルプス見てたので、なんか感無量。
2018年07月21日 06:28撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
7/21 6:28
遠くに八ヶ岳が。
いつも八ヶ岳から北アルプス見てたので、なんか感無量。
2018年07月21日 06:29撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/21 6:29
2018年07月21日 06:29撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
7/21 6:29
あと20分の案内。最後の頑張り。
2018年07月21日 06:30撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/21 6:30
あと20分の案内。最後の頑張り。
涸沢岳の頂上には何人か見えました。
2018年07月21日 06:40撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/21 6:40
涸沢岳の頂上には何人か見えました。
白出のコルの穂高岳山荘まであと少し。
2018年07月21日 06:46撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/21 6:46
白出のコルの穂高岳山荘まであと少し。
山荘手前は綺麗にステップ切って下さりありがたいです。
2018年07月21日 06:49撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
7/21 6:49
山荘手前は綺麗にステップ切って下さりありがたいです。
やっと穂高岳山荘に到着。
2018年07月21日 06:51撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
7/21 6:51
やっと穂高岳山荘に到着。
一休みして、いよいよ念願の奥穂高岳に向けてこの急登を上がります。
2018年07月21日 06:54撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/21 6:54
一休みして、いよいよ念願の奥穂高岳に向けてこの急登を上がります。
笠ヶ岳が。
新田次郎の本読んでここも憧れの山。
2018年07月21日 06:56撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
7/21 6:56
笠ヶ岳が。
新田次郎の本読んでここも憧れの山。
マーキングしっかりあり助かります。
2018年07月21日 07:00撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/21 7:00
マーキングしっかりあり助かります。
2018年07月21日 07:01撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
7/21 7:01
これも憧れの山、槍ヶ岳が。
2018年07月21日 07:06撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
7/21 7:06
これも憧れの山、槍ヶ岳が。
アップで。
2018年07月21日 07:06撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
7/21 7:06
アップで。
これは白山でしょうか。
2018年07月21日 07:07撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/21 7:07
これは白山でしょうか。
やっと登頂できました。
北アルプス初登頂、奥穂高岳山頂。
2018年07月21日 07:39撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
7/21 7:39
やっと登頂できました。
北アルプス初登頂、奥穂高岳山頂。
2018年07月21日 07:37撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/21 7:37
ジャンダルム。
2018年07月21日 07:29撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
7/21 7:29
ジャンダルム。
ここも上に人が見えました。凄いです。
2018年07月21日 07:29撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
7/21 7:29
ここも上に人が見えました。凄いです。
2018年07月21日 07:29撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
7/21 7:29
ジャンダルムから焼岳、乗鞍、御岳方面。
昨日いた上高地が眼下に。
いつも見ていた山頂にいると思うとこれも感無量。
2018年07月21日 07:37撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
7/21 7:37
ジャンダルムから焼岳、乗鞍、御岳方面。
昨日いた上高地が眼下に。
いつも見ていた山頂にいると思うとこれも感無量。
吊尾根と前穂高岳。
2018年07月21日 07:37撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
7/21 7:37
吊尾根と前穂高岳。
うっすらですが、奥に富士山が。
手前のシルエットは北岳かな。
2018年07月21日 07:37撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
7/21 7:37
うっすらですが、奥に富士山が。
手前のシルエットは北岳かな。
編笠山からの綺麗な八ヶ岳の稜線が見えました。
2018年07月21日 07:38撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
7/21 7:38
編笠山からの綺麗な八ヶ岳の稜線が見えました。
槍ヶ岳は存在感が凄い。
2018年07月21日 07:39撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
7/21 7:39
槍ヶ岳は存在感が凄い。
今シーズン行ければ良いな。
2018年07月21日 07:39撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
7/21 7:39
今シーズン行ければ良いな。
2018年07月21日 07:39撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
7/21 7:39
2018年07月21日 07:43撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
7/21 7:43
河童橋から帝国ホテルまで良く見えます。
今日はここまで帰らないとなので、名残惜しいけど下山します。
2018年07月21日 07:44撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
7/21 7:44
河童橋から帝国ホテルまで良く見えます。
今日はここまで帰らないとなので、名残惜しいけど下山します。
穂高岳山荘へ下りが高度感あります。
2018年07月21日 08:12撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
7/21 8:12
穂高岳山荘へ下りが高度感あります。
前穂高岳北尾根と涸沢テント場。
2018年07月21日 08:34撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
7/21 8:34
前穂高岳北尾根と涸沢テント場。
ザイテングラートを多くの登山者が上がってこられます。
私はテント場に降りて、テント撤収して上高地に降ります。
2018年07月21日 08:34撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/21 8:34
ザイテングラートを多くの登山者が上がってこられます。
私はテント場に降りて、テント撤収して上高地に降ります。
帰りは最終のバスに間に合わせようと写真あまり取れませんでしたが、本谷橋では顔を洗ってクールダウン。
2018年07月21日 12:34撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
7/21 12:34
帰りは最終のバスに間に合わせようと写真あまり取れませんでしたが、本谷橋では顔を洗ってクールダウン。
横尾でカレー補給、徳澤園でソフトクリーム補給して、河童橋まで無事到着〜。16:40のバスに乗れて、無事に沢渡に戻りましたが、疲れた〜、、、でも最高でした。
2018年07月21日 16:12撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
7/21 16:12
横尾でカレー補給、徳澤園でソフトクリーム補給して、河童橋まで無事到着〜。16:40のバスに乗れて、無事に沢渡に戻りましたが、疲れた〜、、、でも最高でした。
とりあえず荷物を車に放り込み、
2018年07月21日 17:11撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
7/21 17:11
とりあえず荷物を車に放り込み、
近くの梓湖畔の湯で汗を流しました。最高です。
2018年07月21日 17:54撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
7/21 17:54
近くの梓湖畔の湯で汗を流しました。最高です。
温泉で作ったゆで卵をいただきました。
暖かくて美味かった〜。
お疲れ様でした!
2018年07月21日 17:53撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
7/21 17:53
温泉で作ったゆで卵をいただきました。
暖かくて美味かった〜。
お疲れ様でした!
今回の山行は色々な花が綺麗に咲いていました。
花に詳しくないので違っていたらご指摘いただけると幸いです。
トリカブト。
2018年07月20日 05:26撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/20 5:26
今回の山行は色々な花が綺麗に咲いていました。
花に詳しくないので違っていたらご指摘いただけると幸いです。
トリカブト。
イワギキョウ。
2018年07月20日 06:15撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/20 6:15
イワギキョウ。
サワギク。
2018年07月20日 06:35撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/20 6:35
サワギク。
ホタルブクロ。
2018年07月20日 07:38撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/20 7:38
ホタルブクロ。
イチヤクソウ。
2018年07月20日 07:38撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/20 7:38
イチヤクソウ。
これは不明。
2018年07月20日 07:40撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/20 7:40
これは不明。
これも不明。
2018年07月20日 08:40撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/20 8:40
これも不明。
センジュガンピ。
2018年07月20日 08:57撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/20 8:57
センジュガンピ。
タマガワホトトギス。
2018年07月20日 08:57撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/20 8:57
タマガワホトトギス。
ニッコウキスゲ。
2018年07月20日 09:12撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/20 9:12
ニッコウキスゲ。
不明。
2018年07月20日 10:33撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/20 10:33
不明。
キバナシャクナゲ。
2018年07月21日 05:02撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/21 5:02
キバナシャクナゲ。
チングルマ。
2018年07月21日 05:13撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/21 5:13
チングルマ。
チングルマとイワカガミ。
2018年07月21日 05:15撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/21 5:15
チングルマとイワカガミ。
ハクサンイチゲ。
2018年07月21日 05:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
7/21 5:42
ハクサンイチゲ。
チングルマは可愛い。
新田次郎の本にこの花の題名の作品があったな。
2018年07月21日 05:17撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/21 5:17
チングルマは可愛い。
新田次郎の本にこの花の題名の作品があったな。
イワツメクサ。
2018年07月21日 06:00撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/21 6:00
イワツメクサ。
お花畑と岩稜と雪渓。
2018年07月21日 06:36撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/21 6:36
お花畑と岩稜と雪渓。
アオノツガザクラ。
2018年07月21日 06:45撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/21 6:45
アオノツガザクラ。
ハクサンフウロ。
2018年07月21日 08:50撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/21 8:50
ハクサンフウロ。
シナノキンバイ。
2018年07月21日 09:15撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
7/21 9:15
シナノキンバイ。
ゴゼンタチバナ。
2018年07月21日 12:03撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/21 12:03
ゴゼンタチバナ。
岩稜にチングルマ。
2018年07月21日 09:44撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
7/21 9:44
岩稜にチングルマ。
イワギキョウ。
2018年07月21日 12:52撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7/21 12:52
イワギキョウ。

装備

MYアイテム
Haru_1964
重量:-kg
個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット 携帯トイレ

感想

上高地や岳沢小屋までや新穂高など少し歩いたことはあったものの、しっかり北アルプスの山頂を踏んだことは無かったので、金曜日に休みが取れたので、金土の2日間で初の涸沢テント泊して奥穂高岳を目指すルートに挑戦することにしました。
木曜日の夜自宅を出発し、沢渡駐車場に1時過ぎに到着。4時くらいまで車中で仮眠して、バスターミナルに行くとちょうど私含め4名の登山者になったので、乗り合いタクシーで上高地を目指します。一人1,050円なので、バスの片道料金より安くスムーズでリーズナブル。
誰もいない上高地バスターミナルに着き、支度して涸沢を目指します。明神池までは何度か行ったことあるものの、そこから先は初めて。延々と林道を歩きますが、朝なのでまだ気温低めで気持ち良いです。
横尾から登山道になるので、大きく休んで入って行きます。様々な山々や屏風岩など、まさにどこを見ても絶景、アルプスに抱かれているという感じでテント泊装備の重さも気になりません。でも日が上がってきて、日向は徐々に暑くなってきましたが、日影は風が気持ち良い。
本谷橋で気持ち良い沢水で涼んで最後の登りに入ります。涸沢ヒュッテが遠くに見えて涸沢の水の音を聞きながら最後の一踏ん張り。
やっと念願の涸沢に着きました。写真で見た光景が目の前に広がり感無量です。写真で見るとこんなゴロゴロ石の上にどうやってテント張るのだろう?と思っていましたが、行ってみるとゴロゴロ石の中に平らになっているところもあり、またベニヤ板のレンタルもやっているので、そこそこ快適そう。私はちょうど平らな所を見つけられ、少し整地して無事にマイホーム設営。涸沢小屋に昼飯と生ビール飲みに行って涸沢眺めてマッタリします。その後はテントで昼寝、夕方テントの受付済ませて晩ご飯作り、明日の奥穂高岳に向けて早めに就寝。夜は流石に寒く、フリースを着ました。

3時に起きて、空を見ると快晴!天の川もはっきり見えて、流れ星がいくつも流れます。こんな星空見るの何十年振りかな。
4時過ぎに奥穂高岳に向けて出発。ザイテングラートや奥穂高岳への岩稜を自分が歩けるのか?と不安がよぎりますが、ヘルメットかぶって、しっかり準備してきたことを信じて出かけます。途中吊尾根に日が当たってきてモルゲンロート。思っていたよりは赤くなりませんでしたが、なんとも言えない夜明けでした。
ザイテングラートでストックをしまって手足でよじ登り開始。斜度もあるけど、手がかりしっかりで不安はありません。順調に穂高岳山荘へ到着し、一休みしていよいよ奥穂高岳へ登ります。穂高岳山荘すぐ横の壁が急で高度感あり緊張しますが、しっかり手がかり、足がかりあるので確実に進みます。笠ヶ岳が見え、振り返ると槍ヶ岳、念願の北アルプスに来れた感激。斜度が少し緩んで進むと念願の奥穂高岳に登頂できました。360度の眺め、眼下には上高地、八ヶ岳やうっすら富士山も。いつも上高地から見ていたり写真でしか見てなかった場所に立ててることに感激です。
少しくつろいで、下に見える上高地まで今日戻りたいので、山頂に別れを告げて下山します。下山の方が危険なのでより慎重を期します。足の置き場に気をつけ、落石等起こさないように進み、多くの方々が登ってくる中、涸沢まで戻りました。
テントを撤収して上高地を目指しますが、昼過ぎは暑さも堪えて最終の沢渡行きバスに間に合うかどうか。計算するとコースタイムの80%くらいで行けば間に合う計算。でも靴擦れや膝に負担がかからないよう、無理せずに行きます。間に合わなければ徳澤や小梨平でもう一泊テントでも良いし。
横尾や徳澤で適宜カロリー補給しながらペースが保て、無事に上高地バスターミナルに到着。順調にバスにも乗れて沢渡に戻れました。
色々な山行を重ねてきましたが北アルプスは初めて。やはり奥が深く、難易度が高い所も多く、距離も長く、今までの中では一番ハードでしたが、ここまで来れたこと、また安全に行ってこれたことに感謝しつつ、次の目標を考え、天気等コンディション良い時にまた行きます。

※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
みんなのMyアイテムキャンペーン by ヤマレコ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:970人

コメント

感動的なレコですね!
Haru 1964さん、初めまして!
 初めての涸沢テン泊〜奥穂だったそうですが、その感動が溢れている素晴らしいレコでした。登山記録としても、とても丁寧で、後から行く者にとても参考になるな〜って感謝いたしました。

 私も来週、46年振りに涸沢テン泊〜奥穂に行きます。このレコを見ながら46年前の穂高を思い出しつつ、穂高との再会にワクワクしています。
2018/7/26 11:10
Re: 感動的なレコですね!
f15eagle様、初めまして!
私はまだ3年目くらいなのですが、山にはまって行きたいとこが沢山あります(笑)。
初めての涸沢はとても素晴らしく日本とは思えない感動的な場所でした。
暑い日が続きますが、万全の準備で素晴らしい山行となることお祈りいたします。
コメントありがとうございました!
2018/7/26 12:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら