ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1534537
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳〜甲斐駒ヶ岳 長衛小屋泊

2018年07月21日(土) 〜 2018年07月22日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
18:04
距離
20.3km
登り
2,345m
下り
2,316m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:40
休憩
1:05
合計
8:45
5:58
4
8:20
8:25
66
9:31
9:38
37
10:15
10:16
45
11:01
11:15
23
11:38
11:38
5
11:43
11:47
29
12:16
12:21
11
12:32
12:33
6
12:39
12:43
9
12:52
12:56
25
13:21
13:31
68
2日目
山行
7:39
休憩
1:37
合計
9:16
3:43
3:47
35
4:22
4:56
94
6:30
6:33
28
7:01
7:02
47
7:49
7:50
7
7:57
8:22
11
8:33
8:40
26
9:06
9:21
37
9:58
9:58
27
10:25
10:26
38
11:04
11:10
9
11:19
11:19
68
12:27
12:27
0
12:27
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
千流荘近くの無料駐車場を利用。
千流荘から北沢峠までは南アルプス林道バスを利用。
4時並び始めで、2台目のバスに乗車出来ました。
始発に乗る必要のある方は早めに並ぶことをおススメします。
コース状況/
危険箇所等
甲斐駒ヶ岳の頂上直下は、道が複数ありますがマーキングのある登山道を進むのが無難です。
その他周辺情報 さくらの湯を利用。
仙流荘から車で30分ほど。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
4時に並び始めて30分後にはこの列!
さすがにアルプスです。
ザックで場所取りして、切符の列に並び、切符をゲットしたら元の場所に戻るようです。
2018年07月21日 04:31撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/21 4:31
4時に並び始めて30分後にはこの列!
さすがにアルプスです。
ザックで場所取りして、切符の列に並び、切符をゲットしたら元の場所に戻るようです。
往復切符をゲット。
手荷物料金込みです。
2018年07月21日 04:34撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/21 4:34
往復切符をゲット。
手荷物料金込みです。
1時間ほどバスに揺られて、北沢峠に到着。少し歩くと、長衛小屋のテン場に着きます。
2018年07月21日 06:06撮影 by  HERO5 Black, GoPro
1
7/21 6:06
1時間ほどバスに揺られて、北沢峠に到着。少し歩くと、長衛小屋のテン場に着きます。
本日お世話になる長衛小屋。
受付を済ませて、いらない荷物をデポ。
初めての1人山小屋。ドキドキワクワク(^◇^;)
2018年07月21日 06:06撮影 by  HERO5 Black, GoPro
1
7/21 6:06
本日お世話になる長衛小屋。
受付を済ませて、いらない荷物をデポ。
初めての1人山小屋。ドキドキワクワク(^◇^;)
登山道より、北岳。
2018年07月21日 07:45撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/21 7:45
登山道より、北岳。
2018年07月21日 08:17撮影 by  HERO5 Black, GoPro
7/21 8:17
明日登る甲斐駒ヶ岳方面。
良い山容だなーと。
2018年07月21日 08:53撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/21 8:53
明日登る甲斐駒ヶ岳方面。
良い山容だなーと。
チクチクのハイマツ帯。
2018年07月21日 08:56撮影 by  HERO5 Black, GoPro
7/21 8:56
チクチクのハイマツ帯。
2018年07月21日 09:22撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/21 9:22
中央アルプスが見えてきました。
木曽駒ケ岳も見えます。
2018年07月21日 09:25撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/21 9:25
中央アルプスが見えてきました。
木曽駒ケ岳も見えます。
小仙丈ヶ岳に到着です。
2018年07月21日 09:31撮影 by  HERO5 Black, GoPro
2
7/21 9:31
小仙丈ヶ岳に到着です。
仙丈ヶ岳とカールが素晴らしい展望。
2018年07月21日 09:33撮影 by  iPhone 6, Apple
6
7/21 9:33
仙丈ヶ岳とカールが素晴らしい展望。
2018年07月21日 09:42撮影 by  iPhone 6, Apple
7/21 9:42
青空に映える、大らかな山容。
南アルプスの女王というのもなんとなく分かります。
2018年07月21日 09:53撮影 by  iPhone 6, Apple
5
7/21 9:53
青空に映える、大らかな山容。
南アルプスの女王というのもなんとなく分かります。
2018年07月21日 09:55撮影 by  iPhone 6, Apple
7/21 9:55
2018年07月21日 10:26撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/21 10:26
山頂が見えてきた。
2018年07月21日 10:34撮影 by  HERO5 Black, GoPro
1
7/21 10:34
山頂が見えてきた。
人でごった返す山頂に少し焦る(^◇^;) 自分もこの後、順番待ち。
2018年07月21日 10:40撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/21 10:40
人でごった返す山頂に少し焦る(^◇^;) 自分もこの後、順番待ち。
初の3000m級です!
記念に一枚頂きました!
2018年07月21日 10:46撮影 by  iPhone 6, Apple
6
7/21 10:46
初の3000m級です!
記念に一枚頂きました!
カップヌードルで塩分補給。
これ程美味く感じるのは久しぶり!
2018年07月21日 11:00撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/21 11:00
カップヌードルで塩分補給。
これ程美味く感じるのは久しぶり!
2018年07月21日 11:12撮影 by  HERO5 Black, GoPro
7/21 11:12
2018年07月21日 11:21撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/21 11:21
2018年07月21日 11:12撮影 by  HERO5 Black, GoPro
7/21 11:12
2018年07月21日 11:23撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/21 11:23
下山中、ライチョウの親子と遭遇で感激。 出てきてくれてありがとう!!
iphoneではこれが限界。汗
2018年07月21日 11:24撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/21 11:24
下山中、ライチョウの親子と遭遇で感激。 出てきてくれてありがとう!!
iphoneではこれが限界。汗
藪沢カール。
2018年07月21日 11:32撮影 by  HERO5 Black, GoPro
1
7/21 11:32
藪沢カール。
仙丈小屋が見えます。
ここに泊まってご来光も良いみたいですね。
2018年07月21日 11:34撮影 by  HERO5 Black, GoPro
7/21 11:34
仙丈小屋が見えます。
ここに泊まってご来光も良いみたいですね。
高山植物を見ながら下山。
2018年07月21日 12:23撮影 by  iPhone 6, Apple
7/21 12:23
高山植物を見ながら下山。
長衛小屋に戻ってきました。
さらにテント増えてる。
2018年07月21日 14:42撮影 by  HERO5 Black, GoPro
1
7/21 14:42
長衛小屋に戻ってきました。
さらにテント増えてる。
お世話になります。
2018年07月21日 18:05撮影 by  iPhone 6, Apple
7/21 18:05
お世話になります。
今日の自分の寝場所。
隣の方に色々教えて頂き、快適に過ごせました。シャワーも有料で浴びてスッキリです。
4
今日の自分の寝場所。
隣の方に色々教えて頂き、快適に過ごせました。シャワーも有料で浴びてスッキリです。
ご飯美味しかった!
米おかわり自由です!
2018年07月23日 10:52撮影
5
7/23 10:52
ご飯美味しかった!
米おかわり自由です!
翌朝は甲斐駒ヶ岳に向けて早めに出発。
ヘッドライトで仙水峠まで行きます。
2018年07月22日 03:12撮影 by  iPhone 6, Apple
7/22 3:12
翌朝は甲斐駒ヶ岳に向けて早めに出発。
ヘッドライトで仙水峠まで行きます。
仙水峠よりご来光。
左に摩利支天の存在感がすごいです!
2018年07月22日 04:53撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/22 4:53
仙水峠よりご来光。
左に摩利支天の存在感がすごいです!
鳳凰三山オベリスクと、富士山が見えます。
2018年07月22日 05:54撮影 by  iPhone 6, Apple
5
7/22 5:54
鳳凰三山オベリスクと、富士山が見えます。
仙丈ヶ岳と中央アルプス!
2018年07月22日 06:15撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/22 6:15
仙丈ヶ岳と中央アルプス!
御嶽山と乗鞍岳も見えて来ました。
2018年07月22日 06:25撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/22 6:25
御嶽山と乗鞍岳も見えて来ました。
駒津峰に到着。
ここまでの登り地味にきつかった。
2018年07月22日 06:30撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/22 6:30
駒津峰に到着。
ここまでの登り地味にきつかった。
標高1位と2位の北岳の共演。
2018年07月22日 06:33撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/22 6:33
標高1位と2位の北岳の共演。
北アルプスをアップで。
槍が見えます。
2018年07月22日 06:34撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/22 6:34
北アルプスをアップで。
槍が見えます。
2018年07月22日 06:44撮影 by  iPhone 6, Apple
7/22 6:44
岩稜。
2018年07月22日 06:44撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/22 6:44
岩稜。
そそり立つ甲斐駒ヶ岳。
昨日の仙丈ヶ岳とはまったく違う雰囲気。
男らしい。さすが、南アルプスの王様だ。
2018年07月22日 06:49撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/22 6:49
そそり立つ甲斐駒ヶ岳。
昨日の仙丈ヶ岳とはまったく違う雰囲気。
男らしい。さすが、南アルプスの王様だ。
2018年07月22日 07:16撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/22 7:16
2018年07月22日 07:18撮影 by  iPhone 6, Apple
7/22 7:18
奇岩や地層を見てるだけで面白いです。
2018年07月22日 07:21撮影 by  HERO5 Black, GoPro
1
7/22 7:21
奇岩や地層を見てるだけで面白いです。
岩の間から富士と鳳凰。
2018年07月22日 07:21撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/22 7:21
岩の間から富士と鳳凰。
白い砂浜の斜面。
ざれてるので、転倒注意。
2018年07月22日 07:24撮影 by  iPhone 6, Apple
7/22 7:24
白い砂浜の斜面。
ざれてるので、転倒注意。
2018年07月22日 07:36撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/22 7:36
青空に映える登山道を進む。
この時点で絶景に言葉が出ません。
2018年07月22日 07:41撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/22 7:41
青空に映える登山道を進む。
この時点で絶景に言葉が出ません。
そして、いよいよ到着。
2018年07月22日 07:54撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/22 7:54
そして、いよいよ到着。
憧れの山頂です。
日向山を登って以来ずっと憧れていた甲斐駒ケ岳。
来れて良かった。感動しました。
2018年07月22日 07:55撮影 by  iPhone 6, Apple
7
7/22 7:55
憧れの山頂です。
日向山を登って以来ずっと憧れていた甲斐駒ケ岳。
来れて良かった。感動しました。
富士と鳳凰。
2018年07月22日 07:56撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/22 7:56
富士と鳳凰。
北アルプス方面。
2018年07月22日 07:58撮影 by  HERO5 Black, GoPro
7/22 7:58
北アルプス方面。
八ヶ岳方面。
2018年07月22日 07:58撮影 by  HERO5 Black, GoPro
1
7/22 7:58
八ヶ岳方面。
晴れた事に感謝。
2018年07月22日 07:58撮影 by  HERO5 Black, GoPro
1
7/22 7:58
晴れた事に感謝。
北岳、仙丈ヶ岳方面。
2018年07月22日 07:59撮影 by  HERO5 Black, GoPro
2
7/22 7:59
北岳、仙丈ヶ岳方面。
甲武信ヶ岳、大菩薩嶺方面?
2018年07月22日 08:04撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/22 8:04
甲武信ヶ岳、大菩薩嶺方面?
長衛小屋で頂いた弁当。
美味しい!梅と昆布のおにぎりでした!
2018年07月22日 08:06撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/22 8:06
長衛小屋で頂いた弁当。
美味しい!梅と昆布のおにぎりでした!
2018年07月22日 08:27撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/22 8:27
最高天気への感謝と、下山の無事を祈ります。
2018年07月22日 08:33撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/22 8:33
最高天気への感謝と、下山の無事を祈ります。
下山にかかります。
上から見る砂浜も良い感じです。
2018年07月22日 08:42撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/22 8:42
下山にかかります。
上から見る砂浜も良い感じです。
次は摩利支天に向かいます。
2018年07月22日 08:47撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/22 8:47
次は摩利支天に向かいます。
下から見上げる甲斐駒ヶ岳。
2018年07月22日 09:02撮影 by  iPhone 6, Apple
7/22 9:02
下から見上げる甲斐駒ヶ岳。
2018年07月22日 09:05撮影 by  iPhone 6, Apple
7/22 9:05
摩利支天に到着。
2018年07月22日 09:11撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/22 9:11
摩利支天に到着。
摩利支天から見上げる甲斐駒ヶ岳。
かっこいい。甲府側はそそり立ってるのが分かります。
2018年07月22日 09:12撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/22 9:12
摩利支天から見上げる甲斐駒ヶ岳。
かっこいい。甲府側はそそり立ってるのが分かります。
ゴープロの広角モードでも撮影。
2018年07月22日 09:12撮影 by  HERO5 Black, GoPro
3
7/22 9:12
ゴープロの広角モードでも撮影。
誰もいない摩利支天は静かです。
ゆっくり甲斐駒ケ岳を眺める幸せ。
2018年07月22日 09:14撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/22 9:14
誰もいない摩利支天は静かです。
ゆっくり甲斐駒ケ岳を眺める幸せ。
2018年07月22日 09:14撮影 by  iPhone 6, Apple
7/22 9:14
静かな時間。
2018年07月22日 09:35撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/22 9:35
静かな時間。
何度も振り返りながら下山にかかります。
2018年07月22日 10:14撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/22 10:14
何度も振り返りながら下山にかかります。
2018年07月22日 10:24撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/22 10:24
駒津峰に到着。ここで分岐を右へ。
2018年07月22日 10:24撮影 by  iPhone 6, Apple
7/22 10:24
駒津峰に到着。ここで分岐を右へ。
帰りは違う下山道を選択。
2018年07月22日 10:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/22 10:40
帰りは違う下山道を選択。
名残惜しく何度も振り返りながら下山。
2018年07月22日 11:01撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/22 11:01
名残惜しく何度も振り返りながら下山。
この後樹林帯へ入り一気に下山。
13時の丁度良いバスがあったので、無事に仙流荘まで戻りました!
お疲れ様でした。
2018年07月22日 11:04撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/22 11:04
この後樹林帯へ入り一気に下山。
13時の丁度良いバスがあったので、無事に仙流荘まで戻りました!
お疲れ様でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ ポール

感想

会社の連休と、有休を使って行って参りました。南アルプス。
1日目は仙丈ヶ岳に登りました。
森林限界を超えてからは、アルプスの景色の壮大さに感動。
周りには名だたる山々が堂々とそびえて、見ているだけで楽しいです。
最高の稜線歩きでした。
下山では、なんと雷鳥の親子に遭遇。
独特の鳴き声と、親子で歩く姿を見せてくれました。
会えて良かったです。

夜は初めての1人山小屋です。
今回は、長衛小屋さんにお世話になります。
寝るスペースは、カーテンで仕切られて自分のスペースがしっかり確保されて快適でした。
隣のご夫婦がなんと同じ宇都宮市から来た方でびっくり。そして、なんと職種も同じという…(^◇^;)笑 すごく色々と親切に教えて頂き、消灯まで楽しく過ごせました。
教えて頂いた、北アルプスのルート。是非いつか挑戦します。

さて、2日目は甲斐駒ケ岳に登ります。
仙水峠からのご来光に期待して3時に山小屋を出ます。ヘッドライトをつけてただ1人登山道を進みます。毎度の如く夜の山は、ただただ自然に圧倒されます。
仙水峠にご来光の十分前ぐらいに到着。
次第に赤く燃える空。一面の雲海と摩利支天の存在感に感動。結局、雲ではっきりとしたご来光は見れなかったもののこれはこれで良かったです。
ご来光を見て、いよいよ本格的な登りとなります。駒津峰までは、樹林帯の急登を登ります。次第にハイマツ帯となり駒津峰に到達します。
駒津峰からは、いよいよ甲斐駒ケ岳の堂々とした姿が見れます。岩稜帯を気をつけて進むと、白い砂浜のような斜面に取り付きます。ざれて歩き辛いですが、標高を上げる度に絶景が待っています。左右の絶景に圧倒されながら登りつめると、いよいよ憧れの山頂に到着です。
山頂からは、富士山、鳳凰三山、北岳、八ヶ岳、中央アルプス、北アルプスの大展望です。ここまで登って来れて本当に良かったと思える景色です。ずっと登りたかった山だけに感動もひとしお。時間が許す限り景色を眺めました。
帰りは隣の摩利支天にも立ち寄り、甲斐駒ケ岳の山容を堪能しました。個人的には人も少なくゆっくりできるので立ち寄る事をお勧めします。
下山中、何度も何度も振り返り甲斐駒ケ岳の山容を眺めました。本当に素晴らしい山でした。

今回は、初めての1人山小屋泊に、初めての南アルプスというだけあって不安はかなりありましたが、その分感動はひとしおでした。
ずっと思い出に残る山行になったと思います。
最高の山旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:778人

コメント

遠征お疲れ様でした!
deraさん、2座制覇おめでとうございます。天気も最高で素晴らしい登山となったようですね。
私は昨年、仙丈ケ岳に行きましたが、芦屋からの2便目のバスにギリギリ乗れてなんとか日帰り登山できました。こんなに交通の便が悪いところだと知っていたら、北沢峠泊で甲斐駒も登っておくんだったーと後悔しております。といっても昨年は山小屋未経験でそんなこと頭の片隅にも浮かんでこなかったですが(^^;)
雷鳥にも遭遇できたんですね。うらやましい。

今年の夏は北アルプスにも、と思っているのですが、スキーや観光で毎年行っていたものの登山ルートとなると全くイメージ沸かなくて、どこに行こうかまったく決められません(-_-;) 山小屋も予約なしでOKなところばかりそうで、ぎゅうぎゅう詰めの中、ちゃんと寝れるのか、とか勝手がわかりませんし・・・

8月はお盆明けまで予定がいろいろ入っていまして、山歩きはちょっとお休みとなります・・・orz
その分、deraさんの記録を楽しみにしていまーす。頑張ってくださいね。
2018/7/23 20:29
Re: 遠征お疲れ様でした!
AERIALさん
ありがとうございます!
慣れない山小屋泊で、二座登れるのか?不安でいっぱいでしたが、登頂できて何よりでした(^◇^;)

AERIALさんも、仙丈ヶ岳行かれたのですね。南アルプスは、交通の便が悪いのが難点ですよね。自分もかなり迷ったあげく、せっかくならと二座登るのを決意しました。個室じゃない山小屋は自分も始めてで、抵抗ありましたが、意外と大丈夫でした。夜は、皆様のイビキのオーケストラで寝付くのにかなり時間はかかりましたが(^◇^;)

北アルプスの山小屋は、予約不要でぎゅうぎゅう詰めですか(^_^;) 一枚の布団に3人ぐらいで寝るイメージと聞いたことありますが、想像しただけで辛いですよね。寝返りも打てないですよね。

ただ、北アルプス縦走はすごく良いらしいですよ!山小屋で一緒だった人が言うには、燕岳からの表銀座縦走路が手軽でおススメとの事ですよ!自分もまだ地図見てないのですが、二泊三日で燕岳〜上高地まで行けるそうです。

実は自分もお盆明けまでは、泊まりで山は行けなさそうです。しばらくは週末の日帰り登山で楽しもうかと考えております(^^)
2018/7/24 15:12
古い記録を読ませて頂きました。
天気が良くて最高ですね。コロナの前に行けて良かったですね。
プロフィールのオコジョの写真最高です。
2021/9/14 1:29
youjiさん、こんばんは
レコ、読んで頂きありがとうございます
この山旅で、すっかり南アルプスにはまってしまいました
花崗岩で雪のように白い甲斐駒ヶ岳と、青空の景色が忘れられません
初めての山小屋泊も、緊張の連続でした!笑
良い思い出です

オコジョの写真は、奥日光で偶然出て来てくれた時に撮影しました
でもあれ以来会えてないんですよね
2021/9/15 20:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら