また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 153786
全員に公開
トレイルラン
東海

東海自然歩道(横蔵寺〜則松)

2011年11月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:12
距離
27.8km
登り
1,228m
下り
1,359m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

11:08 横蔵寺 スタート
11:47 熊谷直実の墓
12:03 シャクナゲ平
13:07 妙法が岳
13:29 華厳寺奥の院
13:43 華厳寺分岐
13:56 淀坂峠
14:39 樽見鉄道神海駅 14:47出
15:19 湯の古公園
16:01 下雛倉
16:18 則松バス停 ゴール

総経過時間:約5時間10分
実移動時間:約5時間2分
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
スタート :養老鉄道揖斐線揖斐駅->上神原バス停(http://www.mkb.co.jp/rosen/rosenzu/rosenzu-html/zurosenmei-html/yokokura.html)
ゴール  :則松バス停(http://buste.in/search/bus/?id1=n3505&id2=21)->JR東海道線岐阜駅
コース状況/
危険箇所等
山道は危険個所は特にありません。
神海駅以降の長い車道歩きはダンプカーが行きかっているので
路面凍結時には注意してください。
こんかいで養老鉄道と揖斐駅
ともお別れです。
1
こんかいで養老鉄道と揖斐駅
ともお別れです。
横蔵寺はもみじ祭りのときは
一つ前のバス停で終点だそうです
横蔵寺はもみじ祭りのときは
一つ前のバス停で終点だそうです
スタート地点の横蔵寺
の朱橋です。
スタート地点の横蔵寺
の朱橋です。
この看板、朽ちかけてますが
まだ残ってました。
1
この看板、朽ちかけてますが
まだ残ってました。
旧横蔵寺本堂です。
旧横蔵寺本堂です。
シャクナゲ平だそうです。
シャクナゲ平だそうです。
歩きやすい道を進みます。
歩きやすい道を進みます。
ここが妙法が岳か…!?
…と思いましたが違うようです。
ここが妙法が岳か…!?
…と思いましたが違うようです。
有名な鉄塔。
今度こそ妙法が岳の
山頂です。
今度こそ妙法が岳の
山頂です。
華厳寺奥の院まで
下りてきました。
華厳寺奥の院まで
下りてきました。
ミ"ィィッ
淀坂峠から先はひたすら
アスファルト舗装された
車道です!
淀坂峠から先はひたすら
アスファルト舗装された
車道です!
神海橋です。
橋を出てすぐのところですが、
ここは左折が正解だそうです。
橋を出てすぐのところですが、
ここは左折が正解だそうです。
神海駅に着きました。
神海駅に着きました。
駅ホームから大垣方面を。
しばしの休憩後、駅を離れ
て岐阜市内へ。
1
駅ホームから大垣方面を。
しばしの休憩後、駅を離れ
て岐阜市内へ。
湯の古公園のハリヨの解説。
1
湯の古公園のハリヨの解説。
(これ絶対ハリヨじゃないよな…)
1
(これ絶対ハリヨじゃないよな…)
こんなサブルートが
できてました。
1
こんなサブルートが
できてました。
鹿穴峠はいつの間にか
過ぎてました。
鹿穴峠はいつの間にか
過ぎてました。
下雛蔵にあるお寺です。
下雛蔵にあるお寺です。
ちょうどタイミングよく
バスが来たのでここで
終了としました。
1
ちょうどタイミングよく
バスが来たのでここで
終了としました。
ついにここまで来るように
なったか…
1
ついにここまで来るように
なったか…
おまけ
みちびき対応GPSモジュール
PA6Cと市販品GPSロガーの軌跡
の精度を比較!
もう圧倒的ですね♥
3
おまけ
みちびき対応GPSモジュール
PA6Cと市販品GPSロガーの軌跡
の精度を比較!
もう圧倒的ですね♥

感想

前回の結果がまずかったのと1Dayパスの期限が11/30
までなのでお休みをいただいていってきました。

妙法が岳への山道は横蔵寺からスタートしたおかげか
アップダウンの連続もそれほどしんどくはなく、道も
下辻峠のときと打って変わってしっかりしていたので
楽に進むことができました。

華厳寺分岐を過ぎ、神海から先はひたすら車道歩きと
なりますがスタート時刻が11:00とかなり遅いことも
あって東海自然歩道のルート上にある則松というバス
停で終了としました。

次のルートも三田洞辺りまで車道を進むので犬山に
早く到達するためにどこまで時間を短縮できるかが鍵
となりそうです。

下のURLにもさらに詳細がありますのであわせてどうぞ。
http://nemuisan.blog.bai.ne.jp/?eid=191621#YOKOMATSU

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3356人

コメント

nemuisanさん今晩は
一日8時間しか受信できないみちびきですが、
捉えられるとこれほどとは!

後は深い山間部でどれくらい安定するのかですね、

お疲れ様でした、
2011/12/4 21:09
ねむいです。
ねむいです。こんばんは。

技術的な話になりますが、QZSSのサポートに加えて
再補足時の感度上昇やモジュール単体の消費電力も
大幅に低減されているのが私的にはうれしいポイント
ですね。
ローパワーの特性を引き出すためにロガー側の
ファームウエアの検証も同時に実証中です!
2011/12/14 0:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら