ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1547688
全員に公開
沢登り
奥多摩・高尾

水根沢! 〜復習編!?〜

2018年08月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:00
距離
0.9km
登り
97m
下り
12m
歩くペース
ゆっくり
1.92.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:01
休憩
0:00
合計
1:01
8:21
61
スタート地点
9:22
ゴール地点
※今回もログは途中で止まり、再開後のログは消えた…。

8:45 入渓地点
10:05 ウォータースライダー
10:50-11:00 半円の滝
11:55-12:00 修行できそうな滝
12:50-13:00 ラスボス
13:30-13:40 橋(登山道)
14:35 むかし道休憩所
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
その他周辺情報 ◆鶴の湯温泉・丹下堂
https://okutama-k.jimdo.com/食事/丹下堂/
・日帰り入浴 大人750円
・美味しいお蕎麦も。

◆Port Okutama
https://www.facebook.com/PortOkutama/
・駅舎の2階にあり、電車待ちに最適。
・スパイスのきいたドライカレーは、「3分かかります」と言われるが、すぐに出てきた。
・時節柄か、ソフトクリームを注文するお客が多かった。
初乗車☆
青梅線「自然を探しに行こう」ラッピング電車♪
 
(他の乗客もいる中、急いで撮ったのがこれ…。)
2018年08月05日 07:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 7:19
初乗車☆
青梅線「自然を探しに行こう」ラッピング電車♪
 
(他の乗客もいる中、急いで撮ったのがこれ…。)
奥多摩も夏祭りの模様!

(奥多摩駅からコンビニへ向かう途中。バスは「南二丁目」からの乗車でも座れた♪)
2018年08月05日 07:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 7:39
奥多摩も夏祭りの模様!

(奥多摩駅からコンビニへ向かう途中。バスは「南二丁目」からの乗車でも座れた♪)
ステキな家屋だな、とOさん。
2018年08月05日 07:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 7:44
ステキな家屋だな、とOさん。
8:45 さて、入渓!

本日はいきなり腰下まで浸かるほどの水量だった。どひゃー。
2018年08月05日 08:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 8:45
8:45 さて、入渓!

本日はいきなり腰下まで浸かるほどの水量だった。どひゃー。
こちらはOさんの地下足袋。ゴム底だが、さらになんちゃら縄を滑り止めとして巻きつけ、歩き始めてみたところ!

1分後にはほどけ始めていた…。無念。
2018年08月05日 08:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 8:47
こちらはOさんの地下足袋。ゴム底だが、さらになんちゃら縄を滑り止めとして巻きつけ、歩き始めてみたところ!

1分後にはほどけ始めていた…。無念。
8:59 気がつけば、もうザック投げの岩に辿り着き(→ザックを投げる余裕もなし)、Oさんにザックを押されつつ(たぶん)、よじ登れた。

その後、Oさんももがきながら登る。
2018年08月05日 08:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/5 8:59
8:59 気がつけば、もうザック投げの岩に辿り着き(→ザックを投げる余裕もなし)、Oさんにザックを押されつつ(たぶん)、よじ登れた。

その後、Oさんももがきながら登る。
9:05 ここ、前回はaiminさんが左岸に狙いを定めようとしたところだが、Oさんは真ん中を挑んでいった。wwは前回と同じく右岸の残置ロープを拝借して通過。
2018年08月05日 09:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 9:05
9:05 ここ、前回はaiminさんが左岸に狙いを定めようとしたところだが、Oさんは真ん中を挑んでいった。wwは前回と同じく右岸の残置ロープを拝借して通過。
9:13 Oさんいわく、地下足袋はゴム底で滑らないけど、留め金が外れやすいとのこと。
2018年08月05日 09:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 9:13
9:13 Oさんいわく、地下足袋はゴム底で滑らないけど、留め金が外れやすいとのこと。
9:20 プカプカ泳ぎたいようで、犬かき。
2018年08月05日 09:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 9:20
9:20 プカプカ泳ぎたいようで、犬かき。
9:23 そして登る。
2018年08月05日 09:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 9:23
9:23 そして登る。
9:45 ここ、突っ張り態勢をとるまでに時間がかかり、突っ張り後も時間がかかったなぁ。
2018年08月05日 09:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/5 9:45
9:45 ここ、突っ張り態勢をとるまでに時間がかかり、突っ張り後も時間がかかったなぁ。
9:54 もがく。
2018年08月05日 09:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 9:54
9:54 もがく。
10:07 ウォータースライダー。
Oさん、何気に2回♪
(wwは…、尾骶骨を打った…。)
2018年08月05日 10:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 10:07
10:07 ウォータースライダー。
Oさん、何気に2回♪
(wwは…、尾骶骨を打った…。)
Oさんの足(笑)
2018年08月05日 10:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 10:07
Oさんの足(笑)
10:48 半円の滝
先行する5人組パーティーは、ザイルで確保しながら、みなさん無事に通過!
2018年08月05日 10:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 10:48
10:48 半円の滝
先行する5人組パーティーは、ザイルで確保しながら、みなさん無事に通過!
横向き態勢で、水にかからないよう登る方もいた。すごいなぁ。。。
2018年08月05日 10:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 10:51
横向き態勢で、水にかからないよう登る方もいた。すごいなぁ。。。
こちらはOさん。突っ張ってクリア!
2018年08月05日 10:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 10:58
こちらはOさん。突っ張ってクリア!
11:30-11:40 日なたで休憩
Oさんがずっと見ているのは、
2018年08月05日 11:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 11:39
11:30-11:40 日なたで休憩
Oさんがずっと見ているのは、
オオムラサキ!?
2018年08月05日 11:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 11:36
オオムラサキ!?
11:56 修行できそうな滝
5人組パーティーからの「ガバがあるから!」というお声がけのお陰で、なんとか登れる。確かに、息を止めながら、水しぶきの中に手を突っ込むと、掴みやすい場所に巡り合えるから不思議。
2018年08月05日 11:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/5 11:56
11:56 修行できそうな滝
5人組パーティーからの「ガバがあるから!」というお声がけのお陰で、なんとか登れる。確かに、息を止めながら、水しぶきの中に手を突っ込むと、掴みやすい場所に巡り合えるから不思議。
Oさん、ここは3回リピートしましたね〜(笑)
2018年08月05日 12:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 12:02
Oさん、ここは3回リピートしましたね〜(笑)
12:20 今日は本当に暖かかったなぁ。
2018年08月05日 12:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 12:20
12:20 今日は本当に暖かかったなぁ。
12:51 ラスボス
wwが腹ごしらえしている最中、Oさんが先に行く。先行する5人組パーティーの登りも見ていたが、なんとなくルートが見えてきた!?

まずは右岸の小休憩ポイントまで登る。
2018年08月05日 12:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 12:51
12:51 ラスボス
wwが腹ごしらえしている最中、Oさんが先に行く。先行する5人組パーティーの登りも見ていたが、なんとなくルートが見えてきた!?

まずは右岸の小休憩ポイントまで登る。
ここから、左岸の足場を見つけ、せーの!で左岸に移る。
2018年08月05日 12:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 12:51
ここから、左岸の足場を見つけ、せーの!で左岸に移る。
滝の中央を手探り(or足探り!?)すると、足の乗せ場が見つかる。
2018年08月05日 12:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 12:53
滝の中央を手探り(or足探り!?)すると、足の乗せ場が見つかる。
ここでaiminさん&namifujiさんの幻影を見た! 
(応援はタンマッ!!)
2018年08月05日 12:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 12:53
ここでaiminさん&namifujiさんの幻影を見た! 
(応援はタンマッ!!)
でもなんだかんだいって、階段状になっている感じもし、数段上がると一呼吸つける。そして最後はよじ登る。
2018年08月05日 12:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 12:54
でもなんだかんだいって、階段状になっている感じもし、数段上がると一呼吸つける。そして最後はよじ登る。
いやぁ、登り切った〜!!

ちなみに最後の最後で、Oさんは補助ロープを出してくれたが、結局は使わずでOK! やったー!
2018年08月05日 12:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/5 12:59
いやぁ、登り切った〜!!

ちなみに最後の最後で、Oさんは補助ロープを出してくれたが、結局は使わずでOK! やったー!
13:01 ラスボスを過ぎれば、体力温存の心配もなく、あとはただただ沢に突っ込んだり、プカプカしたりと。Oさんに応援もした!
2018年08月05日 13:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/5 13:01
13:01 ラスボスを過ぎれば、体力温存の心配もなく、あとはただただ沢に突っ込んだり、プカプカしたりと。Oさんに応援もした!
登山道で下山。
ここまでログはとれているのに、悲しきかな、ログを終了させると消えてしまう現象…。
登山道で下山。
ここまでログはとれているのに、悲しきかな、ログを終了させると消えてしまう現象…。
帰りの登山道でe-haraさんパーティーに会い、下山後は鶴の湯温泉まで乗せていただく。ありがとうございます。
m(._.)m
2018年08月05日 16:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 16:00
帰りの登山道でe-haraさんパーティーに会い、下山後は鶴の湯温泉まで乗せていただく。ありがとうございます。
m(._.)m
Port Okutamaのドライカレー。辛さはスパイスでお好みに調整可! 鶴の湯温泉のお蕎麦を我慢しただけあり、ペロリと平らげる。

ちなみに昔の「岳人」が置いてあった。2013年7月号が見たくなった。
2018年08月05日 16:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/5 16:45
Port Okutamaのドライカレー。辛さはスパイスでお好みに調整可! 鶴の湯温泉のお蕎麦を我慢しただけあり、ペロリと平らげる。

ちなみに昔の「岳人」が置いてあった。2013年7月号が見たくなった。
おまけ。
奥多摩駅のトイレでsittetaさんに見つかる(^^;)。
偶然なようで遭遇率は高かったか!? 天益さんも賑わっていた(笑)
2018年08月05日 17:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 17:06
おまけ。
奥多摩駅のトイレでsittetaさんに見つかる(^^;)。
偶然なようで遭遇率は高かったか!? 天益さんも賑わっていた(笑)

感想

★復習!?
都内は連日35℃の猛暑日続き。雨も全く降らないので、さぞ沢もカラカラに涸れていたり…、と思いきや、いきなり勢いのよい水しぶき! 気のせいかとも思いつつ、あれ、なんだか前回より深い。。。

あとから知ったことだが、奥多摩ではよく夕立が降るそうで、前日も然り。本来は、先々週と同じ感覚で再度歩いてみたかったのだが(=復習)、山の神様がわざわざ難易度を上げてくださったのかもしれない。

それにしても、水しぶきが強いということは、水が岩に当たっているからであり、となれば、たいていはその下に足の乗せ場があることになる。と冷静に考えているのだが、ビビッて足を出せない。その繰り返しだったかな〜。

また翌日は上半身が筋肉痛だったが、それだけ腕の力を使いすぎていたのだろう。また指先も一部は擦れて、今は固くなっている。ただ、上手に登る人を見ていると、おそらく力だけではない何かで登っているような気がするので(バランス力!? 柔軟性!? 感覚!?)、もう少し自分なりの登りやすいコツをつかんでいきたいものだ。


★ひとこと
沢を歩き終えて、Oさんが一言。

「ディズニーランドなんかより、全然おもしろい!」

まったくもってOさんらしい一言ではあるが、こんなアトラクションがあったら、いったい総工費にいくらかかり、毎日どれだけの水を用意して…。だからこうして天然の遊び場を享受できるのはスゴいことだ! そんなことを話しながらの下山だった。「また来よう水根沢」とも!

wildwind

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:433人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら