また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1548120
全員に公開
ハイキング
東海

船山

2018年08月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.3km
登り
528m
下り
542m

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
0:30
合計
5:20
8:10
120
あららぎ湖駐車場
10:10
0:00
20
船山山頂
10:30
10:50
20
展望台
11:10
0:00
100
船山山頂
12:50
0:00
20
あららぎ湖登山口
13:10
13:20
10
あららぎ湖左岸
13:30
あららぎ湖駐車場
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 行き・・・飛騨一ノ宮の農家民宿「みづの荘」に泊まり、朝食を摂ってから久々野防災ダム湖「あららぎ湖」の右岸駐車場登山口に7:50分に着く。
 帰り・・・国道41号線を通って飛騨金山に寄り、再び41号線を通って関市の富加関ICで東海環状道に乗り、東海北陸道、名神高速、名古屋都市高速を通って帰宅する。
コース状況/
危険箇所等
 良く整備された登山道で危険個所、迷い箇所などは無い。山頂には各種の無線塔がたくさん立ち並び、これらを管理するための道路が山頂まで続いている。従って、車でも登れるが、ダム湖から歩くこの登山道がお奨めである。なお、西南西約3kmに位置する位山峠から歩くコースもあるが、七月上旬の大雨で被災しているようで、ダム湖から先は今年いっぱい通行止めが続くようである。
その他周辺情報  高山市や下呂市の地方道は今年七月上旬の大雨で被災した箇所が多いようで、通行止めは無くても、片側交互通行などの箇所が多くなっている。車で登山口へ向かわれる場合は、事前にこのヤマレコ記録や市役所で確認されるのが良いと思われる。
 飛騨一ノ宮の農家民宿「みづの荘」は飛騨牛の夕食。ここは以前に位山から川上岳(かおれだけ)を往復した際にも泊まっている。TEL 0577-53-2707である。
2018年08月05日 19:38撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
8/5 19:38
 飛騨一ノ宮の農家民宿「みづの荘」は飛騨牛の夕食。ここは以前に位山から川上岳(かおれだけ)を往復した際にも泊まっている。TEL 0577-53-2707である。
 船山の登山口は、ダム湖右岸の駐車場脇にある写真右の綺麗なトイレと、左の登山届ポストの間を通って北東方向へ入る。ここには熊出没注意の張り紙がある。
2018年08月06日 08:00撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
8/6 8:00
 船山の登山口は、ダム湖右岸の駐車場脇にある写真右の綺麗なトイレと、左の登山届ポストの間を通って北東方向へ入る。ここには熊出没注意の張り紙がある。
 綺麗に整備された丸木橋を渡って自然林の中へ入る。草刈りは最近になって行われた感じである。入り口の案内には船山山頂2.6kmとされている。
2018年08月06日 08:02撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/6 8:02
 綺麗に整備された丸木橋を渡って自然林の中へ入る。草刈りは最近になって行われた感じである。入り口の案内には船山山頂2.6kmとされている。
 登山道脇の笹の刈り開きも今年の雪解け後に行われたようであり、良く整備されている。今年七月上旬の大雨の影響もあまり無かったようである。
2018年08月06日 08:08撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/6 8:08
 登山道脇の笹の刈り開きも今年の雪解け後に行われたようであり、良く整備されている。今年七月上旬の大雨の影響もあまり無かったようである。
 登山道脇の赤いダイヤ・・・野イチゴ。艶やかに光って綺麗である。甘酸っぱい味で、小さな種がコリコリする。
2018年08月06日 08:09撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
8/6 8:09
 登山道脇の赤いダイヤ・・・野イチゴ。艶やかに光って綺麗である。甘酸っぱい味で、小さな種がコリコリする。
 綺麗な苔の群生。
2018年08月06日 08:11撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/6 8:11
 綺麗な苔の群生。
 450mほど進むと林業作業道と交差する。この交叉点は対面の坂道へ進む。
2018年08月06日 08:19撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/6 8:19
 450mほど進むと林業作業道と交差する。この交叉点は対面の坂道へ進む。
 すぐに「船山山頂まで2.5km」の案内がある。あららぎ湖までは0.5kmと記されている。この案内は先に進むと0.5kmごとに置かれている。
2018年08月06日 08:20撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/6 8:20
 すぐに「船山山頂まで2.5km」の案内がある。あららぎ湖までは0.5kmと記されている。この案内は先に進むと0.5kmごとに置かれている。
 倒れてなお存在感のある巨木。
2018年08月06日 08:43撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/6 8:43
 倒れてなお存在感のある巨木。
 赤いダイヤの写真をもう一枚。
2018年08月06日 08:48撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/6 8:48
 赤いダイヤの写真をもう一枚。
 中間点の距離票で、船山山頂、あららぎ湖までそれぞれ1.5kmと記されている。
2018年08月06日 08:57撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/6 8:57
 中間点の距離票で、船山山頂、あららぎ湖までそれぞれ1.5kmと記されている。
 こちらも倒れた巨木。直径が2mほどはあったかと思われる大きな倒木である。
2018年08月06日 08:58撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/6 8:58
 こちらも倒れた巨木。直径が2mほどはあったかと思われる大きな倒木である。
 冷たい水の流れる沢もある。
2018年08月06日 09:03撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/6 9:03
 冷たい水の流れる沢もある。
 岩の押し出した沢が2,3か所あるが、しっかり固定されているので歩きやすい。
2018年08月06日 09:03撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/6 9:03
 岩の押し出した沢が2,3か所あるが、しっかり固定されているので歩きやすい。
 倒木が半分切り取られて登山道になっている。ここの登山道は勾配を一定勾配以下になるよう制限して造られた感じで、ゆっくり歩けば息が切れない。
2018年08月06日 09:11撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
8/6 9:11
 倒木が半分切り取られて登山道になっている。ここの登山道は勾配を一定勾配以下になるよう制限して造られた感じで、ゆっくり歩けば息が切れない。
 大きな岩に巻きついて育ったヒノキの巨木。
2018年08月06日 09:28撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/6 9:28
 大きな岩に巻きついて育ったヒノキの巨木。
 風にへし折られた巨木。
2018年08月06日 10:04撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/6 10:04
 風にへし折られた巨木。
 「高天原伝説と匠の夢街道」と書いた大きな案内図があり、左に金網囲いのある平坦地に到着。 
2018年08月06日 10:08撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/6 10:08
 「高天原伝説と匠の夢街道」と書いた大きな案内図があり、左に金網囲いのある平坦地に到着。 
 さらに進むと、大きな無線アンテナが立ち並ぶ場所がある。
2018年08月06日 10:09撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/6 10:09
 さらに進むと、大きな無線アンテナが立ち並ぶ場所がある。
 位山山頂0.1km、船山神社0.3km、位山峠4.0km、休息舎0.8km、あららぎ湖まで2.5kmと書いた案内標識。
2018年08月06日 10:10撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/6 10:10
 位山山頂0.1km、船山神社0.3km、位山峠4.0km、休息舎0.8km、あららぎ湖まで2.5kmと書いた案内標識。
 NHKの電波塔。
2018年08月06日 10:12撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
8/6 10:12
 NHKの電波塔。
 この山頂付近の広場はヘリポート?
2018年08月06日 10:13撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/6 10:13
 この山頂付近の広場はヘリポート?
 船山山頂を示す道路脇の、何ともそっけない標識。すぐ脇に三角点があるので山頂としたようであるが、山に登ったことのない人の役所仕事のように思われる。
2018年08月06日 10:14撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/6 10:14
 船山山頂を示す道路脇の、何ともそっけない標識。すぐ脇に三角点があるので山頂としたようであるが、山に登ったことのない人の役所仕事のように思われる。
 「大切にしよう三角点」と書いた標柱の脇に角の欠けた三角点らしきコンクリート柱がある。苦労して上がってくる登山者にとって、この山頂はちょっと情けない。
2018年08月06日 10:15撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/6 10:15
 「大切にしよう三角点」と書いた標柱の脇に角の欠けた三角点らしきコンクリート柱がある。苦労して上がってくる登山者にとって、この山頂はちょっと情けない。
 少し坂を下った道路を進むと、展望台460mの案内がある。船山山頂は130mバックする方向である。
2018年08月06日 10:18撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/6 10:18
 少し坂を下った道路を進むと、展望台460mの案内がある。船山山頂は130mバックする方向である。
 もう少し進むと左手に鉄骨の雪囲いをした船神社の社がある。お賽銭を供えて今後の登山の安全を祈る。
2018年08月06日 10:19撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/6 10:19
 もう少し進むと左手に鉄骨の雪囲いをした船神社の社がある。お賽銭を供えて今後の登山の安全を祈る。
 さらに道路の坂道を降って北北西に進むと、山頂から降ること標高差20mぐらいの位置に、北側が開けた展望台が現れる。 
2018年08月06日 10:31撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/6 10:31
 さらに道路の坂道を降って北北西に進むと、山頂から降ること標高差20mぐらいの位置に、北側が開けた展望台が現れる。 
 案内板によると、展望台からは右に御嶽山、左に乗鞍岳が見えるようである。しかし、今日は霧がかかって御嶽山が薄らと見える程度で写真では捕えられない。
2018年08月06日 10:32撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/6 10:32
 案内板によると、展望台からは右に御嶽山、左に乗鞍岳が見えるようである。しかし、今日は霧がかかって御嶽山が薄らと見える程度で写真では捕えられない。
 東屋で少し早い昼飯を食ってしばらく待つと、御嶽山をうっすらと写し込むことができた。乗鞍岳は姿を現してくれなかった。
2018年08月06日 10:33撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
8/6 10:33
 東屋で少し早い昼飯を食ってしばらく待つと、御嶽山をうっすらと写し込むことができた。乗鞍岳は姿を現してくれなかった。
 太い丸太を組んだログハウス的な東屋は涼しい風が吹き抜けて快適であった。
2018年08月06日 10:49撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/6 10:49
 太い丸太を組んだログハウス的な東屋は涼しい風が吹き抜けて快適であった。
 山頂の道路に咲いた西洋タンポポ?の花。冬の寒さと、夏の高温と乾燥に耐えてたくましい。
2018年08月06日 11:13撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/6 11:13
 山頂の道路に咲いた西洋タンポポ?の花。冬の寒さと、夏の高温と乾燥に耐えてたくましい。
 高天原伝説と遊歩道、登山道を示す案内版。高天原は九州高千穂かと思っていたが、飛騨の里にも高天原があるようだ。
2018年08月06日 11:19撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/6 11:19
 高天原伝説と遊歩道、登山道を示す案内版。高天原は九州高千穂かと思っていたが、飛騨の里にも高天原があるようだ。
 登りでも見た巨大な倒木であるが、帰りの方が太陽光の加減で綺麗に見えた。木の繊維はライフルのようにねじれながら真っ直ぐに育ったようである。
2018年08月06日 12:15撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
8/6 12:15
 登りでも見た巨大な倒木であるが、帰りの方が太陽光の加減で綺麗に見えた。木の繊維はライフルのようにねじれながら真っ直ぐに育ったようである。
 出発してから4:40分、駐車場に戻ってきた。
2018年08月06日 12:45撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/6 12:45
 出発してから4:40分、駐車場に戻ってきた。
 あららぎ湖を堤防の上から見下ろす写真である。防災ダムなので洪水の時にしか高い位置までは水位上昇しないが、水のある景色は綺麗である。
2018年08月06日 12:58撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
8/6 12:58
 あららぎ湖を堤防の上から見下ろす写真である。防災ダムなので洪水の時にしか高い位置までは水位上昇しないが、水のある景色は綺麗である。
 あららぎ湖の堤防上からは、北西方向に位山の山頂が見える。堤防を渡りきった所に位山登山口がある。
2018年08月06日 12:59撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/6 12:59
 あららぎ湖の堤防上からは、北西方向に位山の山頂が見える。堤防を渡りきった所に位山登山口がある。
 堤体に上に置かれた案内板によると、久々野防災ダム(あららぎ湖)の堰堤中央付近からは北アルプスの名だたる山々のほとんどが見えるようである。
2018年08月06日 13:03撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/6 13:03
 堤体に上に置かれた案内板によると、久々野防災ダム(あららぎ湖)の堰堤中央付近からは北アルプスの名だたる山々のほとんどが見えるようである。
 左から薬師岳、黒部五郎岳、水晶岳、笠ヶ岳、槍ヶ岳、奥穂高岳、焼岳から乗鞍岳までがずらっと並んで見えるようである。冬の晴れた日が良いかも?
2018年08月06日 13:03撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/6 13:03
 左から薬師岳、黒部五郎岳、水晶岳、笠ヶ岳、槍ヶ岳、奥穂高岳、焼岳から乗鞍岳までがずらっと並んで見えるようである。冬の晴れた日が良いかも?
 堤防を歩いてあららぎ湖の左岸に渡ると、いま登ってきた船山が綺麗に見える。山頂に立ち並ぶアンテナ群までが良く見える。
2018年08月06日 13:20撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/6 13:20
 堤防を歩いてあららぎ湖の左岸に渡ると、いま登ってきた船山が綺麗に見える。山頂に立ち並ぶアンテナ群までが良く見える。
 あららぎ湖左岸の位山登山口である。「あららぎ湖展望位山登山道 入口」と記した案内がある。
2018年08月06日 13:22撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/6 13:22
 あららぎ湖左岸の位山登山口である。「あららぎ湖展望位山登山道 入口」と記した案内がある。
 あららぎ湖から位山峠に向かう道は通行止めとなっており、通行止めは今年12月下旬まで続くようである。
2018年08月06日 13:36撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/6 13:36
 あららぎ湖から位山峠に向かう道は通行止めとなっており、通行止めは今年12月下旬まで続くようである。
撮影機器:

感想

 昨日の奥三界岳はいささかキツイ山であったが、こちらの船山は良く整備された歩きやすい登山道である。特に、登山口から山頂まで、登山道の勾配がほぼ一様に緩く造られており、ゆっくり歩けば息が切れることもないので、休むことなく歩くことができた。
 山頂には無線アンテナ群が立ち並び、道路もあって登山する山としては少々魅力に欠けるが、あららぎ湖から山頂までの登山道は良い雰囲気の山道であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1282人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら