ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1552436
全員に公開
沢登り
大峰山脈

上多古川 本谷

2018年08月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
holycow その他1人
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
09:44
距離
15.2km
登り
3,579m
下り
3,552m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:50
休憩
0:55
合計
9:45
8:40
390
スタート地点
15:10
16:05
140
18:25
ゴール地点
比較的ゆっくりめのペースかと思います。
天候 晴れのち曇り時々雷雨
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
四駆だったので林道終点まで行けました。
林道終点は3台位は駐車スペースあり。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストなし。奈良県警にメールで提出しました。
幸次郎窟上の斜滝8Mが核心。
高巻き・下山路も際どいトラバースなど、落石注意です。
その他周辺情報 かきもみの湯(御所)
林道終点
看板奥は矢納谷
2018年08月12日 08:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 8:44
林道終点
看板奥は矢納谷
こっちが本谷
2018年08月12日 08:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 8:44
こっちが本谷
天竜の滝を越えてすぐ、
ブナ又出合よりかなり手前で入渓しました。
2018年08月12日 09:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 9:25
天竜の滝を越えてすぐ、
ブナ又出合よりかなり手前で入渓しました。
多古ノ滝
2018年08月12日 09:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 9:40
多古ノ滝
2018年08月12日 09:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 9:40
淵の上の岩場を際どいトラバース。
ここは淵のなかを通る方が安全。
2018年08月12日 09:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/12 9:46
淵の上の岩場を際どいトラバース。
ここは淵のなかを通る方が安全。
滝の右手から上がれます。
2018年08月12日 09:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 9:48
滝の右手から上がれます。
双竜の滝
左岸から高巻き
隙間からは洞門の滝が覗けます。
2018年08月12日 09:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 9:52
双竜の滝
左岸から高巻き
隙間からは洞門の滝が覗けます。
洞門の滝
2018年08月12日 10:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:14
洞門の滝
カメラに納まらない大きさ
2018年08月12日 10:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:14
カメラに納まらない大きさ
2018年08月12日 10:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:14
巻道は右岸のこの上部についています。
2018年08月12日 10:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:14
巻道は右岸のこの上部についています。
すごい迫力
2018年08月12日 10:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 10:17
すごい迫力
滝つぼ正面の岩場を上がって
写真下の草付きを登ってきます
2018年08月12日 10:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 10:17
滝つぼ正面の岩場を上がって
写真下の草付きを登ってきます
2018年08月12日 10:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:27
巻道
2018年08月12日 10:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:27
巻道
洞門の滝 落ち口
2018年08月12日 10:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:33
洞門の滝 落ち口
洞門の滝の上すぐの幸次郎窟。
2018年08月12日 10:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:36
洞門の滝の上すぐの幸次郎窟。
凄いゴルジュ
2018年08月12日 10:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 10:36
凄いゴルジュ
かっこいいゴルジュ
2018年08月12日 10:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/12 10:37
かっこいいゴルジュ
神秘的な場所でした。
2018年08月12日 10:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:37
神秘的な場所でした。
2018年08月12日 10:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:37
ここは登れない
行きどまり。
2018年08月12日 10:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:38
ここは登れない
行きどまり。
振り返って。
2018年08月12日 10:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:39
振り返って。
2018年08月12日 10:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:39
2018年08月12日 10:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:39
くの字に折れ曲がっている幸次郎窟。
入口に戻って左岸を高巻き。
2018年08月12日 10:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:40
くの字に折れ曲がっている幸次郎窟。
入口に戻って左岸を高巻き。
核心と思われる8M斜滝の上部。
滝の左の草付きを空荷で上がり懸垂下りてトップロープで上りました。
2018年08月12日 11:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 11:57
核心と思われる8M斜滝の上部。
滝の左の草付きを空荷で上がり懸垂下りてトップロープで上りました。
煙突の滝は下から見えない
2018年08月12日 11:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 11:59
煙突の滝は下から見えない
多治良淵は左岸高巻
2018年08月12日 12:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 12:29
多治良淵は左岸高巻
支流
2018年08月12日 12:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 12:29
支流
多治良淵
全体的に滝壺は埋まってきてる印象でした。
2018年08月12日 12:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 12:29
多治良淵
全体的に滝壺は埋まってきてる印象でした。
ナメ
2018年08月12日 12:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 12:49
ナメ
倒木が多い
2018年08月12日 13:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 13:11
倒木が多い
水は意外に冷たくなかった。
2018年08月12日 13:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 13:14
水は意外に冷たくなかった。
ここは流芯を直登
2018年08月12日 13:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 13:17
ここは流芯を直登
竹林院谷出会いの幕営適地。
他パーティから聞いていた探し物は見つかりませんでした。
2018年08月12日 13:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 13:27
竹林院谷出会いの幕営適地。
他パーティから聞いていた探し物は見つかりませんでした。
倒木を渡ろうとしたが滑って諦める。
右の岩の隙間から上がりました。
2018年08月12日 13:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 13:42
倒木を渡ろうとしたが滑って諦める。
右の岩の隙間から上がりました。
2018年08月12日 13:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 13:49
阿古滝が隙間から見えてきました。
2018年08月12日 15:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 15:14
阿古滝が隙間から見えてきました。
ゲリラ雷雨の後、
ガスったり晴れたり
2018年08月12日 15:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 15:15
ゲリラ雷雨の後、
ガスったり晴れたり
大峰らしい雰囲気
2018年08月12日 15:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 15:15
大峰らしい雰囲気
水量少なく、水しぶきの阿古滝
2018年08月12日 15:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 15:16
水量少なく、水しぶきの阿古滝
2018年08月12日 15:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 15:23
2018年08月12日 15:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 15:23
阿古滝下の右岸側から少し下っていくと岸壁の切れ目があり。
そこから上がれます
2018年08月12日 15:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 15:23
阿古滝下の右岸側から少し下っていくと岸壁の切れ目があり。
そこから上がれます
ワンステ尾に合流
2018年08月12日 16:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 16:12
ワンステ尾に合流
2018年08月12日 16:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 16:12
幕営適地
2018年08月12日 16:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 16:13
幕営適地
唯一、眺望が望めた所。
少し気分が明るくなる。
2018年08月12日 16:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 16:37
唯一、眺望が望めた所。
少し気分が明るくなる。
巨大キノコ?
2018年08月12日 16:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 16:41
巨大キノコ?
2018年08月12日 16:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 16:41
下山路、ガスの向こうでずっとヘリの音が
2018年08月12日 17:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 17:06
下山路、ガスの向こうでずっとヘリの音が
長時間ホバリング中。
難儀してる様子
2018年08月12日 17:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 17:17
長時間ホバリング中。
難儀してる様子
ようやく、
ブナ又出合い手前の旧杣道まで降りてきました。
所々でレスキューの固定ライトが点滅
2018年08月12日 18:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 18:15
ようやく、
ブナ又出合い手前の旧杣道まで降りてきました。
所々でレスキューの固定ライトが点滅
2018年08月12日 18:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 18:16
レスキューの邪魔にならない様、
そそくさと帰りました。
2018年08月12日 18:25撮影 by  iPhone 6, Apple
8/12 18:25
レスキューの邪魔にならない様、
そそくさと帰りました。

装備

個人装備
スリング数本 カラビナ・環付カラビナ各数枚 沢靴 雨具 着替え ザック ザックカバー 行動食 飲料 地図(地形図) トポ コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ナイフ カメラ ハーネス ヘルメット 手袋 確保機+環付カラビナ エイト環+環付カラビナ 携帯トイレ
共同装備
シングルロープ50m

感想

1泊予定だったが天候や目の具合(結膜炎)を考えて日帰りに変更。
駐車場所はどこまで上がれるか不安だったが凸凹のダート道を恐る恐る車を走らせると林道終点まで行けました。
駐車から予想される先行者は1パーティ?

天竜の滝のすぐ上で入渓。そこそこの滝や岩を越えていくとブナ又出合いへ、
すぐに多古の滝が現れる。
ここで滝を下降してくる単独男性が。
不思議に思っていると同行者が幸次郎窟上の8M斜滝で滑落・負傷したそうでレスキューを呼ぶために降りてきたとのこと。

噂通り凄いゴルジュの幸次郎窟を高巻きしすぎないように注意しながら8M斜滝の手前に下降すると滝壺前にツェルトを被ってうずくまった男性が。
増水すると怖い位置だったので、かなり痛そうで可哀そうだったが我慢してもらい取り敢えず安全圏に移動させて出来ることだけして、早くレスキューが来ることを祈って進みました。
右岸からの高巻きで手掛かりにした木が引っこ抜けてグランドフォールしたそう。台風の影響か、確かにそういう腐った木や動く倒木等が多かったように思います。

今回ロープを出したのは1か所だけでしたが、多治良淵から阿古滝出合いまでの間の大岩越えも簡単ではなく、要注意。
下山路はテープを着実に辿っていけば下山できますが、注意していないとルートロスし易く、トラバースでは滑落注意。
下山途中でヘリの音がした時にはホッとしたが、行ったり来たり長時間かなり難儀していた感じ。駐車場につくと大勢の消防の車と人でした。

沢登りの危険性を改めて実感した日になりました。

負傷男性と同行者が前回遡行で忘れたという探し物は見つかりませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3398人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら