ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1557169
全員に公開
ハイキング
道南

大千軒岳

2018年08月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:10
距離
12.3km
登り
1,057m
下り
1,059m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
0:51
合計
7:03
6:41
6:41
41
7:22
7:22
41
8:03
8:06
49
8:55
8:55
27
9:22
9:49
25
10:14
10:30
29
10:59
10:59
29
11:28
11:33
35
12:08
12:08
47
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
現在利用できるのは千軒コースのみ、福島峠登山道入口看板より林道約7kmで登山口。最初舗装からダートに、普通乗用車でも問題ありませんが、次第に道幅が狭くなっていくので、すれ違いに注意。
コース状況/
危険箇所等
前半、川沿いで巻き道多数あり渡渉も数箇所ありますが、飛び石で大丈夫でした。降雨後には水量が増して危険になるかも知れません。
後半は急坂続きで急斜面にはロープあり。千軒平からは気持ちよく歩けます。
その他周辺情報 下山後の温泉は開湯800年を越える北海道最古の「知内温泉旅館」日帰り460円
登山口に着いたら車は1台のみ、もっと停まっていると思ったのに拍子抜けしてしまった
2018年08月13日 05:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/13 5:55
登山口に着いたら車は1台のみ、もっと停まっていると思ったのに拍子抜けしてしまった
出発してすぐ傾いた橋を渡る。ぐらついてはいない様なので大丈夫そうでした
2018年08月13日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/13 5:57
出発してすぐ傾いた橋を渡る。ぐらついてはいない様なので大丈夫そうでした
川沿いを行く半分以上が巻き道で登ったり下ったり
2018年08月13日 05:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/13 5:59
川沿いを行く半分以上が巻き道で登ったり下ったり
倒木や崩れている所もあり注意が必要
2018年08月13日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/13 6:04
倒木や崩れている所もあり注意が必要
山の自然の空気感を味わいながら歩く
2018年08月13日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/13 6:15
山の自然の空気感を味わいながら歩く
要所要所に案内看板があるので助かりますね
2018年08月13日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/13 6:43
要所要所に案内看板があるので助かりますね
最初の渡渉地点、水量は少ない。飛び石で大丈夫だった
2018年08月13日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/13 6:45
最初の渡渉地点、水量は少ない。飛び石で大丈夫だった
大岩のこういう所も歩くが、ピンテを注意深く見ていれば登山道に復帰できる
2018年08月13日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/13 6:56
大岩のこういう所も歩くが、ピンテを注意深く見ていれば登山道に復帰できる
渡渉は5、6箇所くらいあったかな?
2018年08月13日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/13 7:01
渡渉は5、6箇所くらいあったかな?
沢靴を履いていれば、巻き道を使わなくてもそのまま登っていけそう
2018年08月13日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/13 7:05
沢靴を履いていれば、巻き道を使わなくてもそのまま登っていけそう
金山番所跡が現れる。クリスチャンではないが、心の中でアーメンと唱える
2018年08月13日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/13 7:25
金山番所跡が現れる。クリスチャンではないが、心の中でアーメンと唱える
だんだんと川から離れてキツイ登りになっていく
2018年08月13日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/13 7:38
だんだんと川から離れてキツイ登りになっていく
休み台では休まずにいられない!
2018年08月13日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/13 8:04
休み台では休まずにいられない!
稜線が見えてきた、天気予報では曇りだったが青空が広がってきた
2018年08月13日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/13 8:24
稜線が見えてきた、天気予報では曇りだったが青空が広がってきた
もっともキツイところだったが景色の良さでガンバれる
2018年08月13日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
8/13 8:40
もっともキツイところだったが景色の良さでガンバれる
写真でも良く見ていた千軒平へ到着、十字架が神々しい
2018年08月13日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
8/13 8:59
写真でも良く見ていた千軒平へ到着、十字架が神々しい
お花畑で楽園だ〜
2018年08月13日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/13 9:00
お花畑で楽園だ〜
花を踏まないように気を使って歩く
2018年08月13日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/13 9:03
花を踏まないように気を使って歩く
素晴らしい構図、今までの苦労も吹き飛ぶ
2018年08月13日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
8/13 9:11
素晴らしい構図、今までの苦労も吹き飛ぶ
最後はちょっとした藪漕ぎ、山頂ではダニを数匹払いました
2018年08月13日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/13 9:23
最後はちょっとした藪漕ぎ、山頂ではダニを数匹払いました
頂上標識には刺す虫が群がっていました
2018年08月13日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
8/13 9:27
頂上標識には刺す虫が群がっていました
北海道最古の三角点らしいです
2018年08月13日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/13 9:27
北海道最古の三角点らしいです
前千軒岳方面
2018年08月13日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
8/13 9:28
前千軒岳方面
津軽海峡方面
2018年08月13日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/13 9:29
津軽海峡方面
岩木山かな、肉眼ではうっすら見えました
2018年08月13日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/13 9:30
岩木山かな、肉眼ではうっすら見えました
千軒清水で水を頂く。山頂直下で水が湧いているのは不思議だ
しかも冷たくて美味しかった!
2018年08月13日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/13 10:03
千軒清水で水を頂く。山頂直下で水が湧いているのは不思議だ
しかも冷たくて美味しかった!
山頂では虫がうるさかったので、千軒平で大休憩。風通しも良く気持ちいい
2018年08月13日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/13 10:34
山頂では虫がうるさかったので、千軒平で大休憩。風通しも良く気持ちいい
十字架越しの山頂
2018年08月13日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/13 10:29
十字架越しの山頂
知内市街方面
2018年08月13日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/13 10:37
知内市街方面
下りはロープを使わせてもらう
2018年08月13日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/13 11:11
下りはロープを使わせてもらう
滑り落ちたら止まらないだろうね
2018年08月13日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/13 11:12
滑り落ちたら止まらないだろうね
ピンテを見失うと迷う可能性も、最後まで気を抜かずに
2018年08月13日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/13 12:31
ピンテを見失うと迷う可能性も、最後まで気を抜かずに
木が直角に、それでも育ってる!
2018年08月13日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/13 12:32
木が直角に、それでも育ってる!
最後の橋は渡らずに川で靴を洗う
2018年08月13日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/13 12:57
最後の橋は渡らずに川で靴を洗う
名湯知内温泉旅館へ
2018年08月13日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/13 14:42
名湯知内温泉旅館へ
折出物せ形成された浴室の床、たまらないね〜!
2018年08月13日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/13 14:34
折出物せ形成された浴室の床、たまらないね〜!
撮影機器:

感想

道南遠征2日目、日本3百名山の大千軒岳を狙う。知内道の駅からは、前日の予報とは裏腹に、早朝から山のシルエットがくっきり映っている。朝食のパンをかじりながら、はやる気持ちを抑えつつ車を走らす。登山口に着くと岐阜ナンバーの車が1台のみ。こんなに天気が良いし、人気の山かな〜と思っていたが拍子抜け、千軒コースは長距離だし敬遠されるのかな?結局本日の入山者は自分を含めて3人でした。
前半は知内川沿いを何回か渡渉しながら歩く。巻き道が多く、かなり高い所まで登ったり降りたり。風通しも悪いので暑い。気をつけなければならない所も数箇所あるので、芦別岳の旧道を思い出す。川を離れると急登が延々と続き、吹き出る汗をぬぐい小休止を取りながら高度を上げると稜線が見えてきて、気持ちよい風も時折吹いてくる。それにしても熊の居る雰囲気がほとんど無いようでした。痕跡は木についた爪痕くらいでした。千軒平までのぼるとそこは楽園!十字架の回りにはお花畑が、上を見上げると山頂までの登山道がくっきり見える。この景色にテンションが上がりまたやる気が出てくる。山頂までは30分ほどだったが景色もいいのですぐ着いた感があった。最後はちょっとした笹被りの道でダニが数匹付いたが、すぐほろえた。それまでの道のりの笹狩りをしてくださった方々に感謝します。
山頂からの眺めも素晴らしく、空気がもっと澄んでいれば青森方面も見られるとのことだが、なんとなく岩木山?がうっすら確認できたかな。山頂は虫がうるさく風通しもいまいちなので千軒平まで降りて昼食にする事に。少し降りてからの登山道から30mほど入ったところに千軒清水の湧水が出ていました。残雪も無く山頂直下(70m下)なのに結構な量の水が湧いているなんて不思議に思いましたが、飲んでみると冷たく美味しかったです。千軒平ではそよ風に吹かれながらいつまでも休憩していたい気分になりましたが、そうもしていられず、十字架と山にまたいつかと告げ下山開始しました。下りの急坂では設置してあるロープを利用しながら慎重に、金山番所跡も過ぎて正午頃、もうスライドする人も居ないだろうなと思っていた矢先、単独の若者とスライド、日没まで大丈夫かなと思ったが、話をすると元気そうで心配後無用といった感じなので若いっていいな〜と思いながら下山完了。
今日の汗を流す温泉は知内温泉旅館。北海道最古の温泉で800年の歴史を誇る。
湯は少々熱めだがかけ流しの素晴らしい温泉です。
実はここの周辺には何度も訪問していて、自然湧出している野天湯に浸かりに来ていました。今回は季節柄、虫の襲撃を受けるのでパスしましたが、今度春か秋に登山とセットで訪れてみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:896人

コメント

ikeboo
大千軒岳!
ずっと行きたかった山です。うらやましい!
十字架は感動!
(ブログ写真にもなっている・・・。)
道南に行くと泊りがけになるので、なかなか登山が難しいですね。

あれ?展望台の湯と営林署の湯の写真がないなぁ・・・。
2018/12/21 15:37
Re: ikebooさんへ
コメントありがとうございます。
以前から狙っていた山で、お盆休みを利用してチャレンジしました。
滅多に行けないなか、天気が良かったのはラッキーでした。
今シーズンは千軒コースの利用のみで、距離は長かったですが、
次回は松前コースからも登ってみたいと思います。

展望台の湯は湯船にお湯が入っていないそうで、
営林の湯も訪れる人は殆どいないようです。
両方とも藪が酷くて、夏以外の訪問が良いでしょう。
2018/12/21 20:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら