一気に秋冷えの日光白根山〜白根隠山

日程 | 2018年08月18日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
湯元温泉駐車場利用 無料&トイレ有り
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ・登山ポストは、湯元温泉スキー場入口にあります。用紙有り。 ・危険なところはありませんが、スキー場から外山鞍部までの急勾配の登り下りは、浮き石も多く、特に下りは転倒&滑落注意です。 ・白錫尾根の前白根山から白根隠山への道は、マップには載っていませんが、踏み跡がしっかりあり、迷うことはありません。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2018年08月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by URU57
早朝、日光に向かう道中で、気温が10℃を切る。
湯元温泉駐車場に着くと、息が真っ白で寒い。
スキー場から前白根に登る急登も、心地よくうっすらと汗をかく程度でした。
日差しはまだ強いながらも、爽やかな秋風。
1時間半も寝坊してしまい、白根山頂は、
当初の予定よりも遅い到着でしたので、もう大賑わいでした。
早々に退散し、その後は静かな向かいの白根隠山へ。
人がいることはまず無いのですが、今日は3人グループの方が先行でいました。
「分岐に枯れ木で道を塞いでいましたが、どうしてですか?」
と聞かれ、
「ここはマップには載っていないコースなんですよ」
と私が答えると、
「どうして、こんないいところが・・」
と不思議がっていました。
「地図に載ってしまうと、みんな来てしまうので、私は地図に載ってほしくないですね。」
というようなやりとりがありました。
前白根山から眺めて、いいところに見えて来られたようでした。
コーヒーをご馳走になり、賑わう白根山頂を見ながら、静かな山頂でのんびり。
帰ってからニュースを見ると、なんと戦場ヶ原で6.9℃とのこと。
朝は冷え冷えとしていましたが、日中は爽やかな秋風の吹く心地よいハイクでした。
湯元温泉駐車場に着くと、息が真っ白で寒い。
スキー場から前白根に登る急登も、心地よくうっすらと汗をかく程度でした。
日差しはまだ強いながらも、爽やかな秋風。
1時間半も寝坊してしまい、白根山頂は、
当初の予定よりも遅い到着でしたので、もう大賑わいでした。
早々に退散し、その後は静かな向かいの白根隠山へ。
人がいることはまず無いのですが、今日は3人グループの方が先行でいました。
「分岐に枯れ木で道を塞いでいましたが、どうしてですか?」
と聞かれ、
「ここはマップには載っていないコースなんですよ」
と私が答えると、
「どうして、こんないいところが・・」
と不思議がっていました。
「地図に載ってしまうと、みんな来てしまうので、私は地図に載ってほしくないですね。」
というようなやりとりがありました。
前白根山から眺めて、いいところに見えて来られたようでした。
コーヒーをご馳走になり、賑わう白根山頂を見ながら、静かな山頂でのんびり。
帰ってからニュースを見ると、なんと戦場ヶ原で6.9℃とのこと。
朝は冷え冷えとしていましたが、日中は爽やかな秋風の吹く心地よいハイクでした。
訪問者数:675人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント