ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1564040
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

五竜岳から唐松へ! (๑•̀ㅂ•́)و✧

2018年08月17日(金) 〜 2018年08月18日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
18.3km
登り
2,265m
下り
1,957m

コースタイム

1日目
山行
6:25
休憩
2:05
合計
8:30
9:50
9:50
25
10:15
10:15
45
11:00
11:00
30
11:30
11:30
80
12:50
12:50
10
13:00
14:15
65
15:20
16:10
50
17:00
2日目
山行
6:45
休憩
2:15
合計
9:00
7:10
40
7:50
8:25
45
9:10
9:40
60
10:40
10:50
40
11:30
11:30
60
12:30
13:10
100
14:50
15:10
50
16:00
16:00
10
16:10
ゴール地点
天候 一日目:曇り 二日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
白馬五竜スキー場の駐車場に車を止めました。無料です。
唐松に抜ける予定でしたので、ゴンドラ+リフトは片道です。1400円
8:15から乗れました。待っていた人は20〜30人くらいでした。
唐松のリフト+ゴンドラは片道です。1550円
16:30が最終です。
15Kg以上で荷物券(220円)が必要ですが、私は奇跡の14.5Kgでした(笑)。
コース状況/
危険箇所等
遠見尾根最後の白岳直下に鎖がありますが、ここでダメなら五竜は無理と思います。
五竜岳中腹以降に3箇所ほど鎖場あり。結構急でした。
五竜山荘から唐松岳頂上山荘間は、最後に牛首という鎖場があります。
なかなかの高度感があり、一部すれ違いが困難な箇所があります。
鎖の数は10箇所あるかないかでしょうか。
基本うちらと逆ルートで、唐松→五竜で歩く人が多いです。
楽ちん登山を目指して、ゴンドラとリフトを併用します(笑)。
2018年08月17日 08:50撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 8:50
楽ちん登山を目指して、ゴンドラとリフトを併用します(笑)。
地蔵の頭までは、観光でたくさんの人が訪れるのかな。
2018年08月17日 09:03撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 9:03
地蔵の頭までは、観光でたくさんの人が訪れるのかな。
遠見尾根は尾根沿いをアップ・ダウンします。
2018年08月17日 09:48撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 9:48
遠見尾根は尾根沿いをアップ・ダウンします。
西遠見山を下りきると、上に五竜山荘が見えました。
2018年08月17日 12:03撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 12:03
西遠見山を下りきると、上に五竜山荘が見えました。
白岳直下には岩場があり、鎖がかけられています。
2018年08月17日 12:27撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 12:27
白岳直下には岩場があり、鎖がかけられています。
チングルマの綿帽子が綺麗でした。
2018年08月17日 12:35撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 12:35
チングルマの綿帽子が綺麗でした。
お花もたくさん咲いています。
2018年08月17日 12:49撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 12:49
お花もたくさん咲いています。
たくさん。。。(名前を調べていない(笑))
2018年08月17日 12:50撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 12:50
たくさん。。。(名前を調べていない(笑))
白岳を下ると、目の前に五竜岳が立ちはだかりました。
2018年08月17日 13:19撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 13:19
白岳を下ると、目の前に五竜岳が立ちはだかりました。
一歩一歩下っていきます。
2018年08月17日 13:19撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 13:19
一歩一歩下っていきます。
五竜山荘で昼ご飯、キノコうどんとチャーハンです。どちらも700円です。
2018年08月17日 14:09撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 14:09
五竜山荘で昼ご飯、キノコうどんとチャーハンです。どちらも700円です。
では、五竜岳山頂に行ってみましょう!
2018年08月17日 15:03撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 15:03
では、五竜岳山頂に行ってみましょう!
会長が佇んでいます。なかなかかっこいい(笑)。
2018年08月17日 15:13撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 15:13
会長が佇んでいます。なかなかかっこいい(笑)。
山頂到着!
ほろよいで乾杯しました。
真っ白だったので、写真の楽しみは翌日にします。
2018年08月17日 16:09撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/17 16:09
山頂到着!
ほろよいで乾杯しました。
真っ白だったので、写真の楽しみは翌日にします。
この日一番雲が切れたときに、五竜山荘を撮りました。
後ろ髪ひかれますが、下山します。
2018年08月17日 16:11撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 16:11
この日一番雲が切れたときに、五竜山荘を撮りました。
後ろ髪ひかれますが、下山します。
有名な五竜山荘のカレー。
ヽ(*⌒∇⌒*)ノ
食べ放題で、2杯いただきました!
あ、もちろんビールは別注です。
2018年08月17日 17:45撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/17 17:45
有名な五竜山荘のカレー。
ヽ(*⌒∇⌒*)ノ
食べ放題で、2杯いただきました!
あ、もちろんビールは別注です。
五竜山荘でもアイテムは豊富に売っています。
2018年08月17日 19:07撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 19:07
五竜山荘でもアイテムは豊富に売っています。
まあ、当然これですわ(笑)。
明日着て登ります。
なお、紺のSとSSは売り切れでした。
※Welcomeのe抜け(訳アリTシャツ)はあります。2900円
2018年08月17日 19:09撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/17 19:09
まあ、当然これですわ(笑)。
明日着て登ります。
なお、紺のSとSSは売り切れでした。
※Welcomeのe抜け(訳アリTシャツ)はあります。2900円
朝、寒いです。(多分2,3度)
体が硬くなるので、山荘から15分程度の位置で日の出を待ちます。
2018年08月18日 05:08撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 5:08
朝、寒いです。(多分2,3度)
体が硬くなるので、山荘から15分程度の位置で日の出を待ちます。
空が明るくなってきました。
2018年08月18日 05:10撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/18 5:10
空が明るくなってきました。
お、太陽が顔を覗かせました!
この後はうまく撮影できず。orz
2018年08月18日 05:22撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 5:22
お、太陽が顔を覗かせました!
この後はうまく撮影できず。orz
五竜岳もモルゲンロートで赤く染まります。
2018年08月18日 05:24撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 5:24
五竜岳もモルゲンロートで赤く染まります。
白馬方向も良い天気です!
2018年08月18日 05:26撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 5:26
白馬方向も良い天気です!
太陽が昇ると、雲海が金色に染まりした。
さあ、一度下山してご飯を食べますか!
2018年08月18日 05:31撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 5:31
太陽が昇ると、雲海が金色に染まりした。
さあ、一度下山してご飯を食べますか!
ご飯を食べて、2度目の五竜アタックです。
2018年08月18日 07:57撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 7:57
ご飯を食べて、2度目の五竜アタックです。
このように急な箇所があり、鎖を手助けにして登ります。
前剱を登る感じでしょうか。
2018年08月18日 07:59撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 7:59
このように急な箇所があり、鎖を手助けにして登ります。
前剱を登る感じでしょうか。
はい、2度目の山頂に届きました!
2018年08月18日 08:09撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/18 8:09
はい、2度目の山頂に届きました!
会長も登頂おめでとう!!!
2018年08月18日 08:11撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/18 8:11
会長も登頂おめでとう!!!
鹿島槍ヶ岳もよく見えます。
2018年08月18日 08:17撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 8:17
鹿島槍ヶ岳もよく見えます。
下山してから歩く、五竜山荘→唐松岳頂上山荘までのルートを観察します。
...遠いし登るなぁ(汗。
2018年08月18日 08:35撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 8:35
下山してから歩く、五竜山荘→唐松岳頂上山荘までのルートを観察します。
...遠いし登るなぁ(汗。
会長は下山時にもう一度振り返って、景色を心に焼き付けていました。
2018年08月18日 08:43撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 8:43
会長は下山時にもう一度振り返って、景色を心に焼き付けていました。
五竜山荘まで下山したら、いよいよ唐松岳頂上山荘まで縦走開始です!
2018年08月18日 10:05撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 10:05
五竜山荘まで下山したら、いよいよ唐松岳頂上山荘まで縦走開始です!
しばらく誰もいない、静かな縦走路を歩き続けました。
2018年08月18日 10:20撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 10:20
しばらく誰もいない、静かな縦走路を歩き続けました。
最低地点まで降りてきました。
目の前に大黒岳が見えます。
2018年08月18日 10:45撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 10:45
最低地点まで降りてきました。
目の前に大黒岳が見えます。
大黒岳は土の道の急登です。
ぜぇぜぇ。
2018年08月18日 11:01撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 11:01
大黒岳は土の道の急登です。
ぜぇぜぇ。
大黒岳から牛首までは、ガレた道が続きます。
2018年08月18日 11:47撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 11:47
大黒岳から牛首までは、ガレた道が続きます。
ふと道端をみると。
あ、これから岩場かぁ。
2018年08月18日 11:49撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 11:49
ふと道端をみると。
あ、これから岩場かぁ。
牛首の岩場に入りました。鎖が早速出てきます。
2018年08月18日 11:59撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 11:59
牛首の岩場に入りました。鎖が早速出てきます。
足場はこの程度です。
下は切れているので、慎重に歩くようにしてください。
2018年08月18日 12:41撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 12:41
足場はこの程度です。
下は切れているので、慎重に歩くようにしてください。
鎖を10箇所程度超えると、突然唐松岳頂上山荘が見えます。
終わった〜!
2018年08月18日 12:49撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 12:49
鎖を10箇所程度超えると、突然唐松岳頂上山荘が見えます。
終わった〜!
唐松岳頂上山荘でのんびりしてから、白馬八方尾根スキー場の方向へ下山します。
余裕が無くてあまり写真がありません。(腹が...汗)
2018年08月18日 15:11撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 15:11
唐松岳頂上山荘でのんびりしてから、白馬八方尾根スキー場の方向へ下山します。
余裕が無くてあまり写真がありません。(腹が...汗)
写真は会長に撮ってもらい、私は第二ケルンに直行です。
やれやれ。
2018年08月18日 15:18撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 15:18
写真は会長に撮ってもらい、私は第二ケルンに直行です。
やれやれ。
八方池山荘そばの展望台で、写真を撮っていただきました。
今回も思い出に残る登山ができて、うれしいです!
2018年08月18日 16:25撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/18 16:25
八方池山荘そばの展望台で、写真を撮っていただきました。
今回も思い出に残る登山ができて、うれしいです!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コッヘル ライター 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ ポール ヘルメット

感想

会長と夫婦になってから初登山をどこにするか悩みましたが、かねてからTシャツゲットしたかった五竜岳を登ることにしました。

白馬五竜スキー場のテレキャビン駅直下の駐車場に着いたのは7時20分頃、テレキャビンが動くのが8時15分なのでちょうどよい時間でした。
往復切符は1階で買いますが、片道の人はテレキャビン乗り場近くの切符売り場で買います。
テレキャビンのアルプスだいら駅から歩くこともできますが、私たちは少しでも楽をしたい(笑)ので、観光リフトを乗り継ぎました。
これでアルプスだいら駅から20分、楽することができました(笑)。

遠見尾根は稜線伝いにアップダウンを繰り返す道です。
西遠見山まで難しいところはありません。
西遠見山直下には鎖場があります。
ここの鎖場で苦戦する場合、五竜岳登山は再考してください。

五竜山荘から五竜岳の登山は、半分は歩きやすい登山道で半分は岩登りです。
難しい所には必ず足場が切ってありますから、周りをよく見て登ってください。
山頂からは、鹿島槍ヶ岳、立山、剱岳、唐松岳などの山々を近くに眺め、遠くに槍ヶ岳や八ヶ岳、富士山などを見ることができます。
まさに360度の絶景が広がります。

五竜山荘から唐松岳頂上山荘までの縦走路は、大黒岳まではゆるやかなアップダウンが続く歩きやすい道が続きます。
大黒岳で急登になり、一度下ったのちガレた道をを登り、牛首直下の岩場に辿り着きます。
鎖場は10ヵ所近くあったでしょうか。
上り下りが続く岩場です。
私は難しさより長さを感じました。
高度感が結構ありますので、高所恐怖症の人はご注意を。
また、すれ違いが困難なところがあります。
私は12時頃に通過しましたが、唐松から五竜に向かう人とすれ違いが多かったです。
五竜→唐松よりも唐松→五竜の人が多いと感じました。

唐松岳頂上山荘から八方池山荘までの道で、頂上山荘からいつもの夏道がしばらく使えなくなっています。
この区間は冬道のように稜線を歩くので、登山道が狭くなっています。
登ってくる人とすれ違いで待ちが増えていますので、急ぐ人は注意してください。
やはり五竜岳と比べると、唐松岳は人が多いです。
第二ケルンまで降りれば、トイレがあります。
私もお世話になりました(笑)。
ゴンドラの最終時間は16時30分、間に合うように下山してください。

怪我なく、今回も楽しい縦走登山ができました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:615人

コメント

こんにちは😆
五竜岳
満喫しましたね🎵
2回もピーク踏むなんて
最高ですね✨✨✨
ご来光☀️見れてよかったです👍
気になってました➰
2018/8/21 15:06
Re: ヘロヘロン😭
まぁちゃん
五竜最高だった🎵
まっちろりんだったから二回行ったけど、へなちょこバテバテ😭
できたらピークは1回が良かった(笑)
色々アドバイスありがとう🤗
2018/8/21 18:47
なかなかすごい。
仲良く山行ですね。
私は最近は大山止まり。
スキー場で良く行く山ですね。ゲレンデからは見たことある所かな?
ケガには注意して楽しんでください。子供はやらないの?
2018/8/21 22:47
Re: いやはや疲れた
コメありがとう。
仲良く登山です。
五竜岳は中々の難易度だね。
これからも安全に登りますよ。
あ、登山は夫婦だけの楽しみです。(笑)
2018/8/21 23:20
ご夫婦での登山
訪問遅れて申し訳ありません。
ご来光が綺麗ですね!

これからもご夫婦の登山 のお話を楽しみにしてます
2018/9/14 5:12
Re: ご夫婦での登山
はい、ご来光を見ることができると、テンション上がります❗️(笑)
また登ったらレコ書きますので、よろしくお願いします❗️
2018/9/15 18:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら