また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1564072
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

笠ヶ岳 新穂高より周回

2018年08月19日(日) 〜 2018年08月20日(月)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
29:36
距離
22.8km
登り
2,452m
下り
2,480m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:06
休憩
2:02
合計
10:08
6:22
6:22
16
6:38
6:38
10
6:48
7:02
212
10:34
10:46
110
12:36
12:36
2
12:38
12:38
7
12:45
12:51
4
12:55
12:55
5
13:00
13:00
37
13:37
13:37
29
14:06
14:46
13
14:59
15:31
12
15:43
15:56
0
15:56
2日目
山行
5:07
休憩
0:12
合計
5:19
5:58
93
7:31
7:32
18
7:50
7:54
32
8:26
8:31
101
10:12
10:12
33
10:45
10:47
5
10:52
10:52
25
11:17
ゴール地点
05:26 スタート(0.00km) 05:26 - 休憩(4.09km) 06:49 - 休憩(4.79km) 07:26 - 休憩(5.52km) 08:24 - 休憩(6.48km) 09:46 - 休憩(7.43km) 10:49 - 休憩(8.28km) 11:53 - 山頂(8.82km) 12:45 - その他(11.51km) 14:09 - その他(12.32km) 15:56 - 山頂(12.57km) 05:02 - 休憩(13.26km) 06:22 - 休憩(14.94km) 07:36 - 休憩(15.82km) 08:16 - 休憩(18.03km) 09:33 - ゴール(22.40km) 11:19
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高の無料駐車場に前日23時に着きましたが、約20台ほどの空きあり。出発した5時30分には5台の空きがありました。
コース状況/
危険箇所等
クリヤ谷の徒渉点は石づたいに渡れました。
その他周辺情報 ひがくの湯 \700 登山者用に カミソリ・歯ブラシ・着替えを入れるビニール袋が準備されてました。素晴らしい。
無料駐車場から出発です。
2018年08月19日 05:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 5:08
無料駐車場から出発です。
新穂高
2018年08月19日 05:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 5:48
新穂高
笠新道分岐 ここで、トレラン風の方とこれから日帰りピストンするという方に会いました。日帰りでこの山は私には無理だなー
2018年08月19日 06:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 6:55
笠新道分岐 ここで、トレラン風の方とこれから日帰りピストンするという方に会いました。日帰りでこの山は私には無理だなー
笠新道途中で 焼岳と乗鞍岳 良い天気です。
2018年08月19日 08:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 8:06
笠新道途中で 焼岳と乗鞍岳 良い天気です。
杓子平で笠ヶ岳 ここまで登ってようやく目的地が見えました。まだまだ遠いなー
2018年08月19日 10:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/19 10:45
杓子平で笠ヶ岳 ここまで登ってようやく目的地が見えました。まだまだ遠いなー
杓子平より抜戸岳(右) 昨年双六からの登頂を試み悪天候で笠新道で撤退しました。その際抜戸岳もスルーしたので、今回は登ってから笠に向かいたい。
2018年08月19日 10:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 10:46
杓子平より抜戸岳(右) 昨年双六からの登頂を試み悪天候で笠新道で撤退しました。その際抜戸岳もスルーしたので、今回は登ってから笠に向かいたい。
抜戸岳への登りから笠ヶ岳
2018年08月19日 11:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 11:31
抜戸岳への登りから笠ヶ岳
穂高連峰が良く見えます。
2018年08月19日 11:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 11:53
穂高連峰が良く見えます。
チングルマと槍 たくさんのチングルマがありました。7月に来れば花がきれいだろうなー
2018年08月19日 12:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 12:23
チングルマと槍 たくさんのチングルマがありました。7月に来れば花がきれいだろうなー
抜戸岳より笠ヶ岳 かっこいいです。
2018年08月19日 12:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 12:36
抜戸岳より笠ヶ岳 かっこいいです。
抜戸岳頂上から 槍ヶ岳
2018年08月19日 12:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 12:49
抜戸岳頂上から 槍ヶ岳
抜戸岳頂上から燕 小屋も見えます。
2018年08月19日 12:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 12:50
抜戸岳頂上から燕 小屋も見えます。
抜戸岳分岐 頂上からガレを下って西側に出ました。マークがはっきりしていないので、要注意です。
2018年08月19日 12:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 12:54
抜戸岳分岐 頂上からガレを下って西側に出ました。マークがはっきりしていないので、要注意です。
笠新道分岐 昨年はここで撤退。
2018年08月19日 12:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 12:59
笠新道分岐 昨年はここで撤退。
黒部五郎岳と薬師岳 黒部五郎は未踏の百名山です。是非登りたい。
2018年08月19日 13:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 13:00
黒部五郎岳と薬師岳 黒部五郎は未踏の百名山です。是非登りたい。
新穂高が見えます。
2018年08月19日 13:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 13:12
新穂高が見えます。
抜戸岩
2018年08月19日 13:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 13:34
抜戸岩
笠ヶ岳頂上より槍・穂高連峰
2018年08月19日 14:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 14:02
笠ヶ岳頂上より槍・穂高連峰
笠ヶ岳頂上
2018年08月19日 15:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 15:02
笠ヶ岳頂上
笠ヶ岳頂上から北面 笠ヶ岳山荘も見えます。
2018年08月19日 15:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 15:35
笠ヶ岳頂上から北面 笠ヶ岳山荘も見えます。
夕陽(槍ヶ岳)
2018年08月19日 18:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/19 18:29
夕陽(槍ヶ岳)
夕陽(穂高連峰)
2018年08月19日 18:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 18:29
夕陽(穂高連峰)
日の入り 右に白山が見えます
2018年08月19日 18:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 18:36
日の入り 右に白山が見えます
月が見えました。笠ヶ岳と
2018年08月19日 18:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 18:43
月が見えました。笠ヶ岳と
朝焼け
2018年08月20日 04:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 4:52
朝焼け
朝焼け(北方向)
2018年08月20日 05:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 5:06
朝焼け(北方向)
頂上の祠
2018年08月20日 05:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 5:51
頂上の祠
笠ヶ岳中央
2018年08月20日 06:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 6:07
笠ヶ岳中央
暑くて着替えました。
2018年08月20日 06:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 6:31
暑くて着替えました。
チングルマと笠ヶ岳

2018年08月20日 06:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 6:37
チングルマと笠ヶ岳

この2つの峰の手前側を巻いていきます
2018年08月20日 06:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/20 6:50
この2つの峰の手前側を巻いていきます
2018年08月20日 07:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 7:15
雷岩
2018年08月20日 07:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 7:32
雷岩
クリヤ谷
2018年08月20日 07:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 7:54
クリヤ谷
2018年08月20日 07:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 7:56
最終水場
2018年08月20日 08:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 8:33
最終水場
クリヤの頭
2018年08月20日 09:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 9:11
クリヤの頭
2018年08月20日 09:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 9:25
徒渉点
2018年08月20日 09:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 9:44
徒渉点
徒渉点(最下流)
2018年08月20日 10:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 10:13
徒渉点(最下流)
登山口
2018年08月20日 10:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 10:41
登山口
車道に出てクリヤ谷
2018年08月20日 10:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 10:52
車道に出てクリヤ谷
撮影機器:

感想

休みをとって黒部源流に入るつもりでしたが、直前に腰に違和感があり、無理できないと判断し、1泊で笠ヶ岳。それも小屋泊にすることにしました。
笠新道は昨年下った経験がありましたが、下りも大変でそれを登るのはかなりつらいと思ってましたが、案の定きつい登りでした。休憩を多めに取って少しづつ登り杓子平へ。ここでようやく笠ヶ岳が見え元気をもらって抜戸岳へ、ここからガレを西側に降りて抜戸岳分岐、笠新道分岐をへて、笠ヶ岳山荘に向かいます。
 その途中で、笠新道登山口で話をした日帰りピストンの方とすれ違い声をかけて、さらに登っていきます。
 笠ヶ岳のキャンプ場には2張りのテントがあります。最終的には8張りくらいだったように思います。
小屋について、コーラ購入(\350) 一泊夕食+弁当で\9800を支払い、部屋に案内されました。
 部屋は上段5番目でデフォルトは2つの布団に3名とのことでした。(最終的には1人1つの布団になりました)
 休憩した後、笠ヶ岳頂上に向かい 穂高・槍の大展望を楽しみました。
 食事は最初の5時からでした。鳥の空揚げがカラッと揚がっており、焼き魚とキャベツの千切りにブロッコリーとポテトサラダの小鉢とフルーツの小鉢がついており大変おいしかったです。
 その後、夕焼けを眺め、9時前に就寝です。

朝は 4時過ぎに起き 4:45くらいに小屋を出発。5時くらいに頂上に着きましたが、頂上は団体さんでいっぱいでしたので、手前の祠で、日の出を待ちながら朝食にしました。日の出は槍の右斜面から出るそうでしたが、残念ながら雲があり見ることはできませんでした。1時間ほどして出発です。
 クリヤ谷に行く方はいなかったんですが、出発直前に4人パーティが登ってきて、クリヤ谷を下るとのこと。途中で休憩中に一度一緒になりましたが、結局それきりでした。
頂上からはまずガレを下り、ハイマツの稜線を歩いたりしてどんどん下っていきます。稜線から斜面をジグザグに下り、2度ほど登り返して、クリヤの頭に着きます。
ここでまだ標高が2400mほどで、さらに1400mも下らないといけないです。
 谷に向かって強烈に下り、最初の水場(最後の水場)からは樹林帯に入っていきます。谷が最も細くなる手前で、本流を3度渡り、細いところは左斜面を超えて、最後の徒渉点を左岸から右岸に渡ります。ここがたぶん最大の問題のところですが、3日間雨が降ってないと小屋のご主人が言っていたように全く問題なく石づたいに渡ることができました。その後は斜面をトラバース気味に下って槍見館の裏の登山口に到着です。
長い距離で大変疲れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:647人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
笠ヶ岳(中尾温泉口〜笠新道〜クリア谷周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら