ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1584264
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

20180916-須磨浦公園-鈴蘭台

2018年09月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:31
距離
18.0km
登り
1,273m
下り
996m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:18
休憩
0:12
合計
6:30
10:00
31
10:31
10:36
6
10:42
10:42
15
10:57
10:57
33
11:30
11:30
17
11:47
11:47
14
12:01
12:01
10
12:11
12:11
25
12:36
12:36
51
妙法寺小学校前交差点
13:27
13:27
9
13:36
13:39
9
13:48
13:49
11
14:00
14:00
2
14:02
14:02
35
鷹取橋東詰交差点
14:37
14:40
60
15:40
15:40
50
16:30
神戸電鉄鈴蘭台駅
先々週に鵯越から摩耶山までを見てきましたので、今日は、縦走路でいえばその前の段階、須磨浦公園から鵯越までを見に行きました。
天候
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:山陽電鉄須磨浦公園駅
帰路:神戸電鉄鈴蘭台駅
コース状況/
危険箇所等
須磨アルプスの前後で、コースの地面が流れる雨水によって掘り込まれていました。大雨と台風 2 回での降雨の結果のようです。
今日は須磨浦公園から歩いてみることにしました。山へ、海へ、皆さん楽しそうです。
2018年09月16日 10:00撮影 by  F5321, Sony
2
9/16 10:00
今日は須磨浦公園から歩いてみることにしました。山へ、海へ、皆さん楽しそうです。
西手の敦盛橋(跨線橋)を渡って、右手は近道。正面の広場の方から回ってみます。
2018年09月16日 10:02撮影 by  F5321, Sony
9/16 10:02
西手の敦盛橋(跨線橋)を渡って、右手は近道。正面の広場の方から回ってみます。
広場の奥から振り返り。登ってきました右手に蕪村の句碑、左手に芭蕉の句碑、真ん中にトイレ。正面の縦走路へ進みます。
2018年09月16日 10:04撮影 by  F5321, Sony
9/16 10:04
広場の奥から振り返り。登ってきました右手に蕪村の句碑、左手に芭蕉の句碑、真ん中にトイレ。正面の縦走路へ進みます。
右手から近道が合流するところで左折。
2018年09月16日 10:06撮影 by  F5321, Sony
9/16 10:06
右手から近道が合流するところで左折。
須磨浦山上への石段の登りが始まります。暑いし階段はしんどいですね。
2018年09月16日 10:06撮影 by  F5321, Sony
9/16 10:06
須磨浦山上への石段の登りが始まります。暑いし階段はしんどいですね。
山上の手前にある展望休憩所から須磨の浦。左下は海釣り公園。紀伊半島は霞んでいます。
2018年09月16日 10:20撮影 by  F5321, Sony
1
9/16 10:20
山上の手前にある展望休憩所から須磨の浦。左下は海釣り公園。紀伊半島は霞んでいます。
右手、ロープウェイ山上駅。左はカーレーターの乗り場。
2018年09月16日 10:23撮影 by  F5321, Sony
9/16 10:23
右手、ロープウェイ山上駅。左はカーレーターの乗り場。
一つ前の写真のすぐ奥はトイレで、その左手に須磨浦山上公園の案内地図。地図の裏手を登ります。
2018年09月16日 10:23撮影 by  F5321, Sony
9/16 10:23
一つ前の写真のすぐ奥はトイレで、その左手に須磨浦山上公園の案内地図。地図の裏手を登ります。
右は鉢伏山の頂上を通らない巻き道。正面左上の鉢伏山山頂へ。
2018年09月16日 10:25撮影 by  F5321, Sony
9/16 10:25
右は鉢伏山の頂上を通らない巻き道。正面左上の鉢伏山山頂へ。
回転展望閣。
2018年09月16日 10:29撮影 by  F5321, Sony
9/16 10:29
回転展望閣。
鉢伏山の山頂に来ました。
2018年09月16日 10:30撮影 by  F5321, Sony
9/16 10:30
鉢伏山の山頂に来ました。
山頂で一休みして、そのまま奥の縦走路へ。右手から巻き道が合流。
2018年09月16日 10:37撮影 by  F5321, Sony
9/16 10:37
山頂で一休みして、そのまま奥の縦走路へ。右手から巻き道が合流。
旗振茶屋
2018年09月16日 10:41撮影 by  F5321, Sony
9/16 10:41
旗振茶屋
右上鉄枴山には行かず、正面の巻き道を行きました。
2018年09月16日 10:47撮影 by  F5321, Sony
9/16 10:47
右上鉄枴山には行かず、正面の巻き道を行きました。
おらが茶屋。
2018年09月16日 10:56撮影 by  F5321, Sony
9/16 10:56
おらが茶屋。
高倉台のモール
2018年09月16日 11:02撮影 by  F5321, Sony
9/16 11:02
高倉台のモール
高倉台のモールを抜けますと、正面に栂尾山と人が連なっているのが見える通称 400 段階段。
2018年09月16日 11:04撮影 by  F5321, Sony
9/16 11:04
高倉台のモールを抜けますと、正面に栂尾山と人が連なっているのが見える通称 400 段階段。
高倉台の 3 つ目の橋を渡って、正面を左折、400 段階段へ。右折すると、今年 4 月に行きました文太郎道です。
20180429-六甲縦走-塩屋-文太郎道-宝塚
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1443778.html
2018年09月16日 11:07撮影 by  F5321, Sony
9/16 11:07
高倉台の 3 つ目の橋を渡って、正面を左折、400 段階段へ。右折すると、今年 4 月に行きました文太郎道です。
20180429-六甲縦走-塩屋-文太郎道-宝塚
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1443778.html
400 段階段のスタート。
2018年09月16日 11:10撮影 by  F5321, Sony
9/16 11:10
400 段階段のスタート。
174 段目にベンチがあって、景色を堪能して一休み。
右手に明石海峡大橋がうっすらと見えます。
左正面に、手前から、おらが茶屋、鉄枴山、旗振山、鉢伏山。
2018年09月16日 11:17撮影 by  F5321, Sony
2
9/16 11:17
174 段目にベンチがあって、景色を堪能して一休み。
右手に明石海峡大橋がうっすらと見えます。
左正面に、手前から、おらが茶屋、鉄枴山、旗振山、鉢伏山。
コンクリート階段の最後に 348 段の札。
2018年09月16日 11:23撮影 by  F5321, Sony
9/16 11:23
コンクリート階段の最後に 348 段の札。
栂尾山に来ました。
2018年09月16日 11:30撮影 by  F5321, Sony
9/16 11:30
栂尾山に来ました。
横尾山
2018年09月16日 11:47撮影 by  F5321, Sony
3
9/16 11:47
横尾山
須磨アルプスにかかります。
2018年09月16日 11:56撮影 by  F5321, Sony
2
9/16 11:56
須磨アルプスにかかります。
水野町方向は通行止めになっていました。
2018年09月16日 11:57撮影 by  F5321, Sony
2
9/16 11:57
水野町方向は通行止めになっていました。
馬の背
2018年09月16日 11:59撮影 by  F5321, Sony
1
9/16 11:59
馬の背
東山
2018年09月16日 12:11撮影 by  F5321, Sony
1
9/16 12:11
東山
横尾の町内を進んで、10 階建て集合住宅のところで右折。
2018年09月16日 12:29撮影 by  F5321, Sony
9/16 12:29
横尾の町内を進んで、10 階建て集合住宅のところで右折。
妙法寺小学校前の交差点。南にすぐ、ローソン須磨妙法寺界地店があります。 数少ない補給箇所。
2018年09月16日 12:37撮影 by  F5321, Sony
9/16 12:37
妙法寺小学校前の交差点。南にすぐ、ローソン須磨妙法寺界地店があります。 数少ない補給箇所。
横尾の町内を進んで、右折の目印の大きい木。
2018年09月16日 12:41撮影 by  F5321, Sony
9/16 12:41
横尾の町内を進んで、右折の目印の大きい木。
高取山荒熊稲荷
2018年09月16日 13:26撮影 by  F5321, Sony
9/16 13:26
高取山荒熊稲荷
高取山丸山登山口、振り返って撮影。
2018年09月16日 14:00撮影 by  F5321, Sony
9/16 14:00
高取山丸山登山口、振り返って撮影。
鷹取橋東詰交差点。ここから鵯越駅までの街中が、わかりにくく、今回は少し間違えました。
2018年09月16日 14:03撮影 by  F5321, Sony
1
9/16 14:03
鷹取橋東詰交差点。ここから鵯越駅までの街中が、わかりにくく、今回は少し間違えました。
神戸電鉄鵯越駅
2018年09月16日 14:41撮影 by  F5321, Sony
9/16 14:41
神戸電鉄鵯越駅
石井ダムの下に来ました。正面に菊水山。今日はここから左折して鈴蘭台駅へ。帰路を急ぐことにします。
2018年09月16日 15:09撮影 by  F5321, Sony
9/16 15:09
石井ダムの下に来ました。正面に菊水山。今日はここから左折して鈴蘭台駅へ。帰路を急ぐことにします。
石井ダム
2018年09月16日 15:11撮影 by  F5321, Sony
9/16 15:11
石井ダム
石井ダムの案内図
2018年09月16日 15:21撮影 by  F5321, Sony
9/16 15:21
石井ダムの案内図
石井ダムの上の中央から南。
2018年09月16日 15:32撮影 by  F5321, Sony
1
9/16 15:32
石井ダムの上の中央から南。
石井ダムの上の中央から北。
2018年09月16日 15:32撮影 by  F5321, Sony
1
9/16 15:32
石井ダムの上の中央から北。
石井ダムを振り返り。
2018年09月16日 15:37撮影 by  F5321, Sony
2
9/16 15:37
石井ダムを振り返り。
菊水山の西面です。下の方、何カ所も崩落がありました。
2018年09月16日 15:38撮影 by  F5321, Sony
1
9/16 15:38
菊水山の西面です。下の方、何カ所も崩落がありました。
左手に妙号岩。
2018年09月16日 15:41撮影 by  F5321, Sony
1
9/16 15:41
左手に妙号岩。
妙号岩への登り口。
2018年09月16日 15:42撮影 by  F5321, Sony
9/16 15:42
妙号岩への登り口。
神戸電鉄鈴蘭台車両基地
2018年09月16日 16:03撮影 by  F5321, Sony
9/16 16:03
神戸電鉄鈴蘭台車両基地
菊水山の尾根道の登山口。ちょっとだけ様子を見に登ってみました。倒木がありました。
2018年09月16日 16:07撮影 by  F5321, Sony
9/16 16:07
菊水山の尾根道の登山口。ちょっとだけ様子を見に登ってみました。倒木がありました。

装備

個人装備
半袖ポロシャツ Tシャツ ズボン 靴下 ザック ウエストポーチ 行動食 非常食 飲料 ファーストエイドキット+常備薬+筆記用具 保険証 携帯電話(ガラケー) 時計 タオル ストック GPS付携帯型情報端末 地図(六甲山系登山詳細図) 帽子 コンパス+笛+腰ベルトライト 温度計 着替え一式 (飲料以外約5.5kg)

感想

手持ちの温度計で、須磨での平地の日陰の気温は 26 度、海岸は風があって涼しかったのですが、鉢伏山の登りは暑く、鉢伏山の上では 27 度でした。それでも、先々週までの今夏の異様な暑さに比べればずっとましなのですが、今年 4 月に縦走したときよりも脚が進みませんでした。
20180429-六甲縦走-塩屋-文太郎道-宝塚
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1443778.html

+++++

鷹取橋東詰交差点の先、鵯越駅を目指す途中、リンクの Google Street View で向かって左に見えます電柱の矢印の札を見落としました。
そのまま直進して、鶯町を回って、鵯越駅に着きました。15 分ほどのロスになりました。
www.google.co.jp/maps/@34.6890522,135.1382589,3a,75y,14.87h,80.62t/data=!3m6!1e1!3m4!1sCqtOoP3A-D9ht0tteiMxJA!2e0!7i13312!8i6656

+++++

飲料を含め、約 9.5kg の荷物で、スポーツドリンク 2L、水 900ml、ライフガード 1L、栄養ゼリー 180g のほか、鵯越駅周辺でデカビタ C 240ml、ミラクルボディ V 500ml、ポカリスエット 500ml を補給し消費、塩クエン酸タブレット 1 ケも消費し、高取山への登りのかかりの野路山公園でコンビニおにぎり 1 ケの、高取山でコンビニアップルパイの行動食を摂りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:373人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
山電須磨浦公園駅〜神鉄鵯越駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲全縦路西部分4分の1(須磨浦公園〜神鉄鵯越駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら