また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1584857
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山

目国内岳

2018年09月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:05
距離
6.7km
登り
646m
下り
632m

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:15
合計
3:05
10:08
32
目国内岳登山口
10:40
10:45
58
前目国内岳山頂
11:43
11:51
49
目国内岳山頂
12:40
12:42
31
前国内岳山頂
13:13
目国内岳登山口
 
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 道道268号線は全線舗装されていましたが、車幅はあまり広くなく、しかもカーブの連続です。
 蘭越方面から岩内方向に向かって、現在休業中である新見温泉を通り過ぎてややしばらく進むと、新見峠の手前(新見温泉側)には結構広く舗装された駐車場があります。
 駐車場の端には、水洗ではありませんがトイレも設置されています。
 登山口は、舗装道路に面していて、駐車場からおよそ50mほど離れた所にあります。
新見峠駐車場端にあるトイレ
新見峠駐車場端にあるトイレ
前目国内岳山頂
前目国内岳山頂から望む「目国内岳」山頂
前目国内岳山頂から望む「目国内岳」山頂
振り返って前目国内岳を眺める
振り返って前目国内岳を眺める
シラタマノキ
もうすぐ山頂
不鮮明な岩上のペイント
不鮮明な岩上のペイント
コケモモ
山頂手前にある分岐標識
山頂手前にある分岐標識
目国内岳山頂
飛び交うトンボ
中央右手に羊蹄山のシルエット
中央右手に羊蹄山のシルエット
エゾオヤマリンドウ
エゾオヤマリンドウ
前目国内岳。これを越えるとあとは下るだけ
前目国内岳。これを越えるとあとは下るだけ
終点 登山口(入林届出箱)
終点 登山口(入林届出箱)

感想

 この日は三連休の初日で天気も良かったことから、新見峠にある15台くらいは駐車可能な舗装された駐車場は、ほぼ満杯の状態でした。

 空きスペースに駐車して、登山準備を整え、早速、登り始めます。
 少し進むと登山道は急登になりますが、距離はそれほど長くはなく、やがてまた緩やかな登りへと変わる、と言った感じの繰り返しで全般的な印象としては、思っていたほどは疲れずに登ることができました。

 四合目を過ぎて間もなく突然視界が開けて、「目国内岳山頂」と記された山頂標識の立つピークが目の前に現われました。
 なんで四合目のすぐあとに山頂があるのだろう?そう思って、よくよく標識を見ると「前目国内岳山頂」と書いてありました。
 目指す目国内岳は青空をバックにして、進行方向前方に大きくそびえ立っていました。

 小休止のあと、気を取り直して目国内岳山頂を目指していったん下り始めます。標高差にしておよそ80mほどを一気に下ってたどり着いたコルを抜け、頂上に向かって登り返します。
 両側を笹藪に覆われた登山道上には無数のトンボが飛び交っていました。おかげで特に防虫対策はしていなかったにも関わらず蚊に刺されることもなく順調に登り続けることができました。

 山はすでに秋の匂いがしていました。ここではすでに夏が終わり、秋になり始めているのだなと感じました。
 
 コルからおよそ10分ほどで「岩の門」の札が下がっている場所に到着です。なるほど、登山道の両脇に岩があってまるで自然の岩でできた門のようです。しかし、門はそれほど狭くはなく、相撲の力士並みの体型でない限り、楽に通り抜けできそうでした。

 やがて、山頂が近づいてきました。山頂付近は大きな岩が積み重なった岩稜となっていました。
 一応、岩の表面に赤いペンキやピンクテープでピークへの進行方向が示されてはいたのですが。ペイントはかなり以前のものらしく不明瞭でした。
 結構本格的な岩登りを終えて、ようやく目国内岳の山頂にたどり着きましたが、岩だらけの山頂はかなり狭く、あまりゆっくりはできません。
 それでも眺めは良く、進行方向正面には雷電山、右手には岩内岳、後ろを振り返ると遠く羊蹄山も見えました。

 某登山ガイドブックには初級者レベルの山となっていたのでそのつもりで登ったのですが、山頂付近はほとんど岩稜登山となり、登山道そのものも不明瞭であることから、標高はそう高くないものの、山頂付近に関しては初心者だけで登るのは避けた方が賢明だと思いました。

 登山終了後、車でニセコ方面へと向かいましたが、気温もそれなりに上がっていて路面温度も上昇していたせいなのか、新見峠からの下りの舗装道路上で60cmくらいはありそうなアオダイショウが寝そべっているのを見かけました。しかも、1箇所だけではなく2箇所で。
 少々気味が悪い感じでしたが、まあそれだけ自然が豊かな証なんだろうなと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:693人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら