記録ID: 1586929
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山
2018年09月16日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:32
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,154m
- 下り
- 1,148m
コースタイム
青崩路駐7:25→水越峠7:54→金剛の水8:41→もみじ谷入口8:57→狼谷分岐9:18→第5堰堤9:43→旧本流ルート分岐10:12→山頂広場11:20→セト12:12~12:27→ニ河原辺・水分道分岐12:47→青崩路駐13:52
天候 | 曇り午後から晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
相方は例会参加の為、私一人なので今日は金剛山のもみじ谷に決めました。
もみじ谷・旧本流コースとも台風21号の影響も少なく安全に金剛山に到着しました。
沢コースなので涼しさを期待しましたが、何の何の結構蒸し暑く”おおじょう”しました。
下りは緩い青崩道をのんびりと楽しみました。
追記
転法輪寺からセトまでgpsがロストを繰り返し軌跡が暴れまくりました。
因みにgpsはガーミン社のetrex touch35です。
去年もこんな事を3カ月ほど繰り返しました。
幸いスマホのgpsは大丈夫でしたが、パソコンのDropboxが不調の為カシミールにアップロード出来ず、etrex の軌跡を手直ししてヤマレコにアップしました。
Dropboxがなおり次第スマホの軌跡と置き換えるつもりです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:766人
col82さん、こんにちは。
だいぶ前に、学能堂山の登りでご挨拶したshi9056と申します。その時は、yamaotocoさんmo-829さんと一緒に歩いていました。
私もガーミンのetrex touch35を使用していますが、一時衛星信号がロストしまくって故障かなと思ったことがありました。色々調べてみて正解かどうかはわかりませんが、設定→衛星信号→衛星受信モードをGPS/GLONASSからGPSにしたところ、軌跡が往復で少しズレますが、以前のようにロストして飛びまくらないようになりました。良かったら一度お試しください。
shi9056さんこんにちは。
去年は3か月ほどロストしまくり、ガーミン社からの更新プログラムでやっとなおった次第です。
今年は先日の金剛山で去年と全く同じようにgpsが「ピー」と鳴り軌跡が暴れまくっていました。
今回は世間様の情報があまり無く、困惑していたところshi9056さんのご提示があり早速入力し直しました。
一応今週大峰の大天井ヶ岳に行って来ましたが、etrex touch35は大人しく働いていました。
GPS/GLONASSからGPSに替えてどうなるか来週の山が大変楽しみです。
貴重な情報有難う御座いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する