ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1590668
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

紅葉と天使のはしご 高尾山 〜エクストリーム朝飯前〜

2018年09月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:37
距離
8.4km
登り
463m
下り
434m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:28
休憩
0:10
合計
1:38
5:01
8
5:09
5:09
19
5:28
5:28
9
5:37
5:37
2
5:39
5:40
6
5:46
5:48
10
5:58
6:05
16
6:21
6:21
16
6:37
6:37
2
6:39
高尾山口駅
天候 朝の内は、曇り時々小雨。風は無風でした。気温は22〜23℃くらい。なお、当日の日の出(東京)は0530でした。
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR中央線  高尾駅    0500着(始発)
復路:京王線   高尾山口駅  0651発 準特急新宿行
コース状況/
危険箇所等
◆高尾駅〜金比羅台コース入り口(20号線 落合信号)
中央線線路沿いにショートカットで移動。住宅地の中の小径を移動します。
両界橋で20号に合流し、歩道を進みます。しばらく進むと、落合信号に着きます(信号脇にろくざん亭の大きな看板あり)。

◆金比羅台コース入口〜高尾山頂(奥の院経由)
落合信号より、20号を離れ、山に向かって進んでいきます。ろくざん亭の脇を過ぎ、50mほど詰めると、舗装路が途切れ、山道になります。少し頭の上が開けてきたなと思った頃に、金比羅台に飛び出します。ここから自然研究路1号路と合流します。1号路は車道でもあるので、時間帯によっては、車に注意です。リフト乗り場手前に、車道にしては傾斜がきついところもありますが、短いです。リフト乗り場からは緩やかな傾斜になります。霞台園地(ケーブルカー乗り場周辺)を通り、薬王院の御本殿脇から薬王院の参道(階段)を通り、奥の院不動堂を経由して、山頂に行きます。なお、早朝、奥の院を経由する道が、夜間封鎖されている場合があります(迂回路があります)。

◆高尾山〜高尾山口
復路は、稲荷山コースで下山しました。特に危険なところはありませんが、ここ数日雨が多かったので、泥濘なども多く滑り易いため注意が必要です。また、登ってくる人もかなり多かったので、すれ違い等には留意が必要です
その他周辺情報 ◆高尾山周辺
清滝駅〜高尾山口駅周辺には、売店、飲食店(蕎麦屋)、温泉等があります。参道途中、山頂等には売店等が多数あり、自販機もあります。なお、公衆トイレは、高尾駅、高尾山口駅(構内、コンコース内、駐車場脇)、TAKAO599内、リフト山上駅、ケーブルカー清滝駅、ケーブルカー高尾山駅、山門を進んだ授与所の裏手、1号路高尾山頂直下、高尾山頂にあります。また、日影沢キャンプ場内、小仏バス停、小仏峠駐車場内(簡易トイレ)にあり、日影バス停から高尾へ行く途中の、高尾梅の郷まち広場には立派な公衆トイレがあります。
なお、コンビニは、高尾山口駅から国道20号を400mほど高尾側に戻ったところに、大型の駐車場を備えたセブンイレブンとファミリーマート、高尾山口駅から200mほど相模湖側に行ったところにサンクスがあります。
水分補給は高尾山については各所に自販機・売店がありますが、飲用可能な水道が霞台園地、高尾山頂にあります。
始発で到着。もう真っ暗な時期です。
2018年09月23日 05:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/23 5:00
始発で到着。もう真っ暗な時期です。
いつもと違うものを発見。仏花です。駅の売店にもたくさん搬入されていました。今日はお彼岸。八王子はお墓の街でもあります。高尾駅から奥にはたくさんの霊園があります。
2018年09月23日 05:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/23 5:00
いつもと違うものを発見。仏花です。駅の売店にもたくさん搬入されていました。今日はお彼岸。八王子はお墓の街でもあります。高尾駅から奥にはたくさんの霊園があります。
金比羅台への入口から。少し白々してきましたが、まだヘッドランプが必要です。
2018年09月23日 05:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/23 5:11
金比羅台への入口から。少し白々してきましたが、まだヘッドランプが必要です。
金比羅台に到着。雨が降ってきました。
2018年09月23日 05:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/23 5:27
金比羅台に到着。雨が降ってきました。
浄心門に到着。
2018年09月23日 05:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/23 5:40
浄心門に到着。
今日の男坂。このあたりは、樹の下なので雨が弱いこともあり、まだ地面は濡れていません。
2018年09月23日 05:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/23 5:41
今日の男坂。このあたりは、樹の下なので雨が弱いこともあり、まだ地面は濡れていません。
山門に到着。雨が直接当たります。
2018年09月23日 05:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/23 5:46
山門に到着。雨が直接当たります。
御本殿に到着。朝一番の勤行の最中でした。
2018年09月23日 05:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/23 5:47
御本殿に到着。朝一番の勤行の最中でした。
今日は奥社への入口はまだ開いていませんでした。
2018年09月23日 05:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/23 5:49
今日は奥社への入口はまだ開いていませんでした。
山頂から都心方向を望む。展望は利きません。
2018年09月23日 05:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/23 5:57
山頂から都心方向を望む。展望は利きません。
山頂の標柱もどんより。
2018年09月23日 05:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/23 5:58
山頂の標柱もどんより。
だいぶ色づいてきました。
2018年09月23日 05:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/23 5:58
だいぶ色づいてきました。
こちらの紅葉はくっきり。
2018年09月23日 05:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/23 5:59
こちらの紅葉はくっきり。
富士山方向も展望が利かず。
2018年09月23日 06:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/23 6:00
富士山方向も展望が利かず。
さっきまでいた数人の人がいなくなり、貸し切り状態に。
2018年09月23日 06:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/23 6:04
さっきまでいた数人の人がいなくなり、貸し切り状態に。
こちらも貸し切り状態。足場が悪いので、泥濘やスリップを警戒し、今日は奥に行くのはやめました。
2018年09月23日 06:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/23 6:04
こちらも貸し切り状態。足場が悪いので、泥濘やスリップを警戒し、今日は奥に行くのはやめました。
下山中、稲荷山の展望台から。天使のはしごが見えました。
2018年09月23日 06:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/23 6:21
下山中、稲荷山の展望台から。天使のはしごが見えました。
少し良くなってきました。午後は天気予報通り、晴れるかな。
2018年09月23日 06:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/23 6:21
少し良くなってきました。午後は天気予報通り、晴れるかな。
下りてきました。
2018年09月23日 06:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/23 6:37
下りてきました。
タッチの差で、一本乗り逃がしました。お疲れ。さて帰ろう。朝飯を食べに。
2018年09月23日 06:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/23 6:39
タッチの差で、一本乗り逃がしました。お疲れ。さて帰ろう。朝飯を食べに。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ(半袖)(1) ハーフパンツ(1) シューズ(1) ザック(1) キャップ(1) 靴下 グローブ 雨具 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス カメラ

感想

この連休もバタバタとしており、行きたい山はあったのですが、当然のように見送りに。まあ、天気もあまり良くなかったので、結果的には行っても行かなくても大差はなかったのですが。
それはさておき、体力低下の進行が気になったので、定例のトレーニングに行ってきました。天気が今ひとつで雨が時折パラつく生憎の天気でしたが、大雨にはならず、助かりました。とはいえ、それなりに降っていたので、スリップや泥濘が酷い場所もあり、下山路に稲荷山コースを選んだのは失敗だったかも。登ってくる方も多く、思ったより時間がかかり、想定していた電車を乗り逃がしてしまいました。orz
高尾山も始発で来ると、真っ暗な時期になり、少し半袖では肌寒くなりました。もうしばらくで、山頂までヘッドランプが通しで必要になりますので、安全対策を見直しつつ、体力維持に努めたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら