ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 159350
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕岳〜厳冬の北アルプスでお餅つき〜

2011年12月30日(金) 〜 2012年01月02日(月)
 - 拍手
joe その他1人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
78:04
距離
37.4km
登り
2,747m
下り
2,748m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
8:30宮城ゲート〜14:30中房温泉

2日目
7:30中房温泉登山口〜8:10第一ベンチ〜9:20第二ベンチ
9:30第三ベンチ〜11:00富士見ベンチ〜11:20合戦小屋
12:30合戦沢ノ頭〜14:00燕山荘

3日目
燕山荘でマッタリ

4日目
7:15燕山荘〜8:10合戦沢ノ頭〜8:35合戦小屋
8:45富士見ベンチ〜9:25第三ベンチ〜9:30第二ベンチ
9:55第一ベンチ〜10:15中房温泉登山口〜14:30宮城ゲート

天候 1日目 快晴
2日目 またまた快晴
3日目 朝はご来光バッチリのち雪
4日目 雪時々陽が差す程度
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
冬の間は、中房に上がる道は雪の為春まで通行止めになる。そのため宮城ゲートから
徒歩になる。
登りは4時間下りは3時間。
駐車場は年末年始だけは宮城ゲート手前に40台くらいは停められる。
コース状況/
危険箇所等
宮城ゲート〜中房温泉
約12キロの林道歩き。特に危険個所はないけど、意外と疲れます。
特に冬靴はソールが固いために、足首を痛めやすいです。
ゲートのところに登山届ポストあり。(注)中房までトイレはありません。

中房温泉登山口〜合戦小屋
北アルプス3大急登の合戦尾根。雪は始めから着いているため、登山口から
12本アイゼンを装着。途中のベンチ間はだいたい40分ピッチである。
特に危険個所はありません。アイゼンの引っかけには注意。

合戦小屋〜燕山荘
冬の間は冬季ルートを登ります。殆ど直登で夏より早く登れます。
合戦沢ノ頭を過ぎると森林限界になり、悪天の時は風に注意。
尾根も次第にナイフリッジになり、滑落に注意。
ピッケルは必需。燕山荘への最後の登りは特に注意。
ファイル
(更新時刻:2012/01/03 17:54)
駐車場にて今回の装備。
2011年12月30日 09:22撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/30 9:22
駐車場にて今回の装備。
年末年始だけ、宮城ゲートに臨時の駐車場が
あります。停められる台数は40台くらい??
かな?
2011年12月30日 09:35撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/30 9:35
年末年始だけ、宮城ゲートに臨時の駐車場が
あります。停められる台数は40台くらい??
かな?
ゲートでの記念撮影。ここから4時間の
林道歩きが始まります。長いなぁ〜。
2011年12月30日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
12/30 9:40
ゲートでの記念撮影。ここから4時間の
林道歩きが始まります。長いなぁ〜。
登山口には登山届のポストも。
2011年12月30日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/30 9:40
登山口には登山届のポストも。
快晴の空。3年待ったかいがあります。
2011年12月30日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/30 9:46
快晴の空。3年待ったかいがあります。
林道もクリスマス寒波で降った雪が
積もってます。
2011年12月30日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/30 9:46
林道もクリスマス寒波で降った雪が
積もってます。
林道の途中にはトンネルも。
2011年12月30日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/30 11:14
林道の途中にはトンネルも。
2時間ほど歩いたところで休憩タイム。
寒い時はコレでしょ。
2011年12月30日 12:31撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
12/30 12:31
2時間ほど歩いたところで休憩タイム。
寒い時はコレでしょ。
有明荘に到着。
2011年12月30日 14:18撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/30 14:18
有明荘に到着。
冬の間はクローズされてます。
2011年12月30日 14:18撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/30 14:18
冬の間はクローズされてます。
本日のお宿の中房温泉に到着です。
玄関横には温泉がコンコンと湧いてます。
4時間歩いたご褒美はこの温泉。
いやぁ〜極楽極楽。
2011年12月30日 14:43撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/30 14:43
本日のお宿の中房温泉に到着です。
玄関横には温泉がコンコンと湧いてます。
4時間歩いたご褒美はこの温泉。
いやぁ〜極楽極楽。
到着後の記念撮影。
2011年12月30日 14:45撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
12/30 14:45
到着後の記念撮影。
2日目の朝。快晴の空が広がっていた。
2011年12月31日 07:28撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
12/31 7:28
2日目の朝。快晴の空が広がっていた。
中房温泉のテント場。
地熱で雪は殆どありません。
2011年12月31日 07:28撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 7:28
中房温泉のテント場。
地熱で雪は殆どありません。
ここからいよいよ本格的な登りが始まります。
2011年12月31日 07:29撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 7:29
ここからいよいよ本格的な登りが始まります。
登山口で12本アイゼンを装着。
2011年12月31日 07:33撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 7:33
登山口で12本アイゼンを装着。
登山口はこんな感じ。トイレは冬季は裏側
一か所。
2011年12月31日 07:39撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 7:39
登山口はこんな感じ。トイレは冬季は裏側
一か所。
だって。
2011年12月31日 07:40撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 7:40
だって。
今回は燕山荘のツアー登山のグループも
同じ出発時間に。
2011年12月31日 07:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 7:41
今回は燕山荘のツアー登山のグループも
同じ出発時間に。
さすが北アルプス3大急登。
グングン高度を上げて行きます。
中房温泉の建物がアッという間に
小さくなります。
2011年12月31日 08:15撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 8:15
さすが北アルプス3大急登。
グングン高度を上げて行きます。
中房温泉の建物がアッという間に
小さくなります。
第一ベンチに到着。
今年は雪が少ないみたいです。
2011年12月31日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 8:28
第一ベンチに到着。
今年は雪が少ないみたいです。
ツアーグループも到着してました。
2011年12月31日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 8:29
ツアーグループも到着してました。
第二ベンチに到着。
各ベンチ間はだいたい40分で
登れます。
2011年12月31日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 9:09
第二ベンチに到着。
各ベンチ間はだいたい40分で
登れます。
時々遠くの稜線が顔を出します。
疲れを忘れさせてくれる瞬間です。
2011年12月31日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
12/31 9:53
時々遠くの稜線が顔を出します。
疲れを忘れさせてくれる瞬間です。
第三ベンチに到着。
2011年12月31日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 10:04
第三ベンチに到着。
今回の年末登山は好天に恵まれたため
かなりの賑いになりそうです。
2011年12月31日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 10:15
今回の年末登山は好天に恵まれたため
かなりの賑いになりそうです。
富士見ベンチに到着。
2011年12月31日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 10:51
富士見ベンチに到着。
ここからは富士山もよく見えます。
厳冬の北アルプスから富士山が見える日は
そうないでしょうね。
2011年12月31日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 10:51
ここからは富士山もよく見えます。
厳冬の北アルプスから富士山が見える日は
そうないでしょうね。
稜線も綺麗に見えてます。
2011年12月31日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
4
12/31 11:30
稜線も綺麗に見えてます。
合戦小屋に到着。
2011年12月31日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 11:40
合戦小屋に到着。
冬は営業はしてませんが、休憩するには
最適なポイントです。
この上からは森林限界になるため
ここでウェアー調整、ストックから
ピッケルに持ち替えましょう。
2011年12月31日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 11:40
冬は営業はしてませんが、休憩するには
最適なポイントです。
この上からは森林限界になるため
ここでウェアー調整、ストックから
ピッケルに持ち替えましょう。
いやぁ〜〜、それにしてもいい天気
見てよこの空。
2011年12月31日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
12/31 11:41
いやぁ〜〜、それにしてもいい天気
見てよこの空。
小屋も深い眠りについてます。
2011年12月31日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 11:41
小屋も深い眠りについてます。
合戦小屋にて記念撮影。
2011年12月31日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 12:26
合戦小屋にて記念撮影。
小屋から少し登ったところ。
こんな景色が疲れた身体を
癒してくれます。
2011年12月31日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 12:30
小屋から少し登ったところ。
こんな景色が疲れた身体を
癒してくれます。
安曇野や松本市も見えてます。
2011年12月31日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
12/31 12:30
安曇野や松本市も見えてます。
そして富士山も。
2011年12月31日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 12:30
そして富士山も。
2011年12月31日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 12:30
出ました。槍ヶ岳です。
2011年12月31日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
12/31 12:45
出ました。槍ヶ岳です。
アップで。素晴らしい。
2011年12月31日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3
12/31 12:45
アップで。素晴らしい。
合戦小屋から合戦沢ノ頭にかけての登りです。
夏と違い冬は直登します。
青い空に白い雪。ダケカンバの木が
絵になります。
2011年12月31日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
12/31 12:45
合戦小屋から合戦沢ノ頭にかけての登りです。
夏と違い冬は直登します。
青い空に白い雪。ダケカンバの木が
絵になります。
これは燕山荘の支配人が、燕岳山頂に
奉納する寒ブリを、下から担ぎ上げてる
様子です。
ご苦労様です。
2011年12月31日 12:49撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3
12/31 12:49
これは燕山荘の支配人が、燕岳山頂に
奉納する寒ブリを、下から担ぎ上げてる
様子です。
ご苦労様です。
合戦沢ノ頭から先は、森林限界。景色はいいけど
歩行には細心の注意を。
2011年12月31日 12:54撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 12:54
合戦沢ノ頭から先は、森林限界。景色はいいけど
歩行には細心の注意を。
ここからは槍ヶ岳が終始見えてます。
2011年12月31日 13:00撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
12/31 13:00
ここからは槍ヶ岳が終始見えてます。
いやぁ〜〜、これぞ厳冬の北アルプス。
素晴らしい眺めです。
2011年12月31日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
12/31 13:04
いやぁ〜〜、これぞ厳冬の北アルプス。
素晴らしい眺めです。
2011年12月31日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
12/31 13:04
2011年12月31日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 13:04
2011年12月31日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 13:05
先行者を写した一枚です。
2011年12月31日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 13:05
先行者を写した一枚です。
2011年12月31日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 13:05
2011年12月31日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 13:05
2011年12月31日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 13:05
八ヶ岳も見えてます。
2011年12月31日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 13:05
八ヶ岳も見えてます。
そして燕山荘の建つ稜線に到着。
やはり晴れていても稜線に出ると急に風が。
頬を刺す風が、厳冬の北アルプスの険しさを
教えてくれます。
2011年12月31日 14:07撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
12/31 14:07
そして燕山荘の建つ稜線に到着。
やはり晴れていても稜線に出ると急に風が。
頬を刺す風が、厳冬の北アルプスの険しさを
教えてくれます。
2011年12月31日 14:07撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 14:07
2011年12月31日 14:07撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
12/31 14:07
2011年12月31日 14:08撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 14:08
2011年12月31日 14:08撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
12/31 14:08
風は冷たいけど、思わずガッツポーズ。
2011年12月31日 14:09撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 14:09
風は冷たいけど、思わずガッツポーズ。
2011年12月31日 14:09撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 14:09
ずっと見ていたい景色ですが、この風は
長居は出来ません。
2011年12月31日 14:10撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 14:10
ずっと見ていたい景色ですが、この風は
長居は出来ません。
そして燕岳。
2011年12月31日 14:14撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 14:14
そして燕岳。
2011年12月31日 14:14撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 14:14
2011年12月31日 14:14撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 14:14
燕岳をバックに記念撮影。
笑ってるけど、風が冷たいぃ〜〜。
2011年12月31日 14:15撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 14:15
燕岳をバックに記念撮影。
笑ってるけど、風が冷たいぃ〜〜。
2011年12月31日 14:16撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
12/31 14:16
燕山荘です。
冬季は年末年始に特別営業してくれてます。
2011年12月31日 14:17撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 14:17
燕山荘です。
冬季は年末年始に特別営業してくれてます。
稜線上のテント場です。
こんな天気がいい時は
テントがいいですね。
2011年12月31日 15:34撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
12/31 15:34
稜線上のテント場です。
こんな天気がいい時は
テントがいいですね。
2011年12月31日 15:34撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 15:34
下界の安曇野と、遠くには富士山も。
2011年12月31日 15:35撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 15:35
下界の安曇野と、遠くには富士山も。
2011年12月31日 15:36撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 15:36
イルカ岩です。
2011年12月31日 15:36撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 15:36
イルカ岩です。
2011年12月31日 15:36撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 15:36
夕方の燕岳です。
2011年12月31日 16:44撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 16:44
夕方の燕岳です。
2011年12月31日 16:47撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 16:47
2011年の陽が落ちる。
今年もありがとう。
2011年12月31日 16:55撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/31 16:55
2011年の陽が落ちる。
今年もありがとう。
そしてお待ちかねの夕食です。
2011年12月31日 16:49撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
12/31 16:49
そしてお待ちかねの夕食です。
食事の途中で山荘オーナーのホルンの
生演奏も。
2011年12月31日 19:43撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
12/31 19:43
食事の途中で山荘オーナーのホルンの
生演奏も。
年末の燕山荘恒例の年越しそば。
厳冬の北アルプスで年越しそばを
食べられるなんて、山荘スタッフに
感謝です。
2011年12月31日 19:35撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
12/31 19:35
年末の燕山荘恒例の年越しそば。
厳冬の北アルプスで年越しそばを
食べられるなんて、山荘スタッフに
感謝です。
明けましておめでとうございます。
2012年の夜明け前です。
今年1年の始まりがこの景色です。
2012年01月01日 06:55撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
1/1 6:55
明けましておめでとうございます。
2012年の夜明け前です。
今年1年の始まりがこの景色です。
2012年01月01日 06:59撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3
1/1 6:59
幻想的な姿を見せる富士山です。
2012年01月01日 06:59撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
1/1 6:59
幻想的な姿を見せる富士山です。
南アルプスも。
2012年01月01日 06:59撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/1 6:59
南アルプスも。
2012年の夜明けです。
2012年01月01日 07:11撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
1/1 7:11
2012年の夜明けです。
2012年01月01日 07:12撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
1/1 7:12
2012年01月01日 07:12撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/1 7:12
山荘前はご覧の通り。
人、人、押すな押すなの
大混雑。
2012年01月01日 07:12撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/1 7:12
山荘前はご覧の通り。
人、人、押すな押すなの
大混雑。
2012年01月01日 07:14撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
1/1 7:14
2012年01月01日 07:14撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/1 7:14
ご来光をバックに。寒さを堪えて
1時間待ってました。
でもここで飲んだコーヒーが美味しかった。
2012年01月01日 07:24撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
1/1 7:24
ご来光をバックに。寒さを堪えて
1時間待ってました。
でもここで飲んだコーヒーが美味しかった。
2012年01月01日 07:25撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
1/1 7:25
2012年01月01日 07:25撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
1/1 7:25
夏に来た時には、ここにテントを
張りました。
2012年01月01日 07:25撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/1 7:25
夏に来た時には、ここにテントを
張りました。
そして年末年始の燕山荘は、イベントが
目白押し。
今からお餅つきが始まります。
2012年01月01日 15:13撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/1 15:13
そして年末年始の燕山荘は、イベントが
目白押し。
今からお餅つきが始まります。
ギャラリーも勢揃い。
2012年01月01日 15:18撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/1 15:18
ギャラリーも勢揃い。
2012年01月01日 15:18撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/1 15:18
厳冬の北アルプスでお餅つき。
2012年01月01日 15:20撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
1/1 15:20
厳冬の北アルプスでお餅つき。
2012年01月01日 15:20撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/1 15:20
ギャラリーからは、ヨイショヨイショと
掛け声が上がる。
2012年01月01日 15:23撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/1 15:23
ギャラリーからは、ヨイショヨイショと
掛け声が上がる。
2012年01月01日 15:28撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/1 15:28
山荘オーナー自ら杵を振るう。
2012年01月01日 15:36撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/1 15:36
山荘オーナー自ら杵を振るう。
今回は子供も登って来ていました。
いい冬休みですね。
2012年01月01日 15:52撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
1/1 15:52
今回は子供も登って来ていました。
いい冬休みですね。
そしてお待ちかねのお餅です。
2012年01月01日 15:57撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/1 15:57
そしてお待ちかねのお餅です。
2012年01月01日 15:57撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/1 15:57
2012年01月01日 15:58撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/1 15:58
自分はあんこが大好きだから、餡の
お餅をいただきました。
2012年01月01日 15:58撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/1 15:58
自分はあんこが大好きだから、餡の
お餅をいただきました。
これは夜の食事の様子。
今夜はサバの味噌煮でした。
2012年01月01日 17:17撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
1/1 17:17
これは夜の食事の様子。
今夜はサバの味噌煮でした。
そして下山の朝。
元旦から天候が崩れて、帰りは吹雪の中を
下山すると思ってましたが、なんと。
2012年01月02日 06:55撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
1/2 6:55
そして下山の朝。
元旦から天候が崩れて、帰りは吹雪の中を
下山すると思ってましたが、なんと。
2012年01月02日 06:55撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
1/2 6:55
2012年01月02日 06:55撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
1/2 6:55
下山開始に合わせて太陽が。
2012年01月02日 06:55撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
1/2 6:55
下山開始に合わせて太陽が。
これから降りる合戦沢ノ頭方面。
2012年01月02日 07:30撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
1/2 7:30
これから降りる合戦沢ノ頭方面。
いざ下山開始。
2012年01月02日 07:30撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
1/2 7:30
いざ下山開始。
2012年01月02日 07:30撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
1/2 7:30
2012年01月02日 07:31撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
1
1/2 7:31
2012年01月02日 07:31撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
1/2 7:31
振り向けばツアー客の団体も。
それにしても凄い人。
2012年01月02日 07:34撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
1/2 7:34
振り向けばツアー客の団体も。
それにしても凄い人。
2012年01月02日 07:34撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
1/2 7:34
危険個所を通過したので、最後の
記念撮影を。
2012年01月02日 07:34撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
1
1/2 7:34
危険個所を通過したので、最後の
記念撮影を。
中房温泉まで降りて来ました。
しかしここからまた長い林道が始まります。
2012年01月02日 10:02撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
1/2 10:02
中房温泉まで降りて来ました。
しかしここからまた長い林道が始まります。

感想

去年、一昨年と計画していた燕岳だったけど、年末寒波の影響で共に断念して
いたが、今年は移動性高気圧が進んで来るみたいで、週間天気でも大晦日までは
好天の予報。

これは行くしかないと思い、3年越の計画で望みました。予報通り厳冬の北
アルプスとは思えないほどの天候に恵まれて、最高の年末年始を送る事が
出来ました。

今回は山小屋を利用しましたが、いつかテントで年越しをしてみたいですね。
小屋では多くの人と話をして楽しい年末年始を過ごせました。

多くの人に感謝します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1441人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら