また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1595274
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川連峰 (松手山〜平標山〜仙ノ倉山) 魅惑の紅葉景色の稜線歩きを堪能♪

2018年09月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:17
距離
14.4km
登り
1,308m
下り
1,299m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:05
休憩
1:09
合計
8:14
7:03
7:04
59
8:48
8:48
51
9:39
9:39
25
10:04
10:05
10
10:15
10:16
39
10:55
11:32
29
12:01
12:01
18
12:19
12:20
35
12:55
12:58
46
13:44
13:57
65
15:02
15:05
9
15:14
ゴール地点
天候 晴れ 時々 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆「平標登山口駐車場」(有料:普通車600円)を利用
※公衆トイレあり(チップ制)、自販機あり
その他周辺情報 ◆猿ヶ京温泉「まんてん星の湯」で、さっぱり&リラックス♪
公式HP:https://www.mantenboshinoyu.com/
「三国トンネル」を抜けて苗場側に来てみたら…晴れてた! ということで、予定通り「平標山登山口駐車場」に車を停めてスタート♪
2018年09月24日 07:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 7:00
「三国トンネル」を抜けて苗場側に来てみたら…晴れてた! ということで、予定通り「平標山登山口駐車場」に車を停めてスタート♪
今日は「松手山経由ルート」で登りますよ!(゜∀゜)
2018年09月24日 07:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 7:04
今日は「松手山経由ルート」で登りますよ!(゜∀゜)
話に聞いていた、新設の道標とご対面♪(笑)
2018年09月24日 07:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/24 7:14
話に聞いていた、新設の道標とご対面♪(笑)
序盤から程よく登った先で視界が開けると…なんとも秋らしい雲が広がってました!
2018年09月24日 07:25撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/24 7:25
序盤から程よく登った先で視界が開けると…なんとも秋らしい雲が広がってました!
足元に一輪残ったマツムシソウを発見♪(´д`*)
2018年09月24日 07:25撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 7:25
足元に一輪残ったマツムシソウを発見♪(´д`*)
これは…アキノキリンソウかな?
2018年09月24日 07:26撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 7:26
これは…アキノキリンソウかな?
途中のビューポイントから望む『苗場山』には、雲が掛かり始めてる…のか?(゜∀゜)~°
2018年09月24日 07:34撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 7:34
途中のビューポイントから望む『苗場山』には、雲が掛かり始めてる…のか?(゜∀゜)~°
更に登って鉄塔越しに望む『松手山』! とりあえず、鉄塔下で最初の小休止…久しぶりにザックが重いので疲れた(笑)
2018年09月24日 08:01撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/24 8:01
更に登って鉄塔越しに望む『松手山』! とりあえず、鉄塔下で最初の小休止…久しぶりにザックが重いので疲れた(笑)
鉄塔から先は、それまでとは若干でも勾配が楽になるので、順調に登り…最初のお山『松手山』に到着!(≧∀≦)
2018年09月24日 08:46撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/24 8:46
鉄塔から先は、それまでとは若干でも勾配が楽になるので、順調に登り…最初のお山『松手山』に到着!(≧∀≦)
その『松手山』から先が、このルートの醍醐味である何とも気持ちの良い稜線歩き区間へ突入! 天気の心配をしていたのが嘘のような見晴具合が最高♪
2018年09月24日 08:47撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 8:47
その『松手山』から先が、このルートの醍醐味である何とも気持ちの良い稜線歩き区間へ突入! 天気の心配をしていたのが嘘のような見晴具合が最高♪
『松手山』から『平標山』へ向かう途中で一番の登りが…この「一ノ肩」への登り! さてさて、頑張って行きましょう!!(゜∀゜)
2018年09月24日 09:07撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 9:07
『松手山』から『平標山』へ向かう途中で一番の登りが…この「一ノ肩」への登り! さてさて、頑張って行きましょう!!(゜∀゜)
この辺りになる頃には、足元にウメバチソウが沢山咲いてました!(≧∀≦)
2018年09月24日 09:17撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 9:17
この辺りになる頃には、足元にウメバチソウが沢山咲いてました!(≧∀≦)
ナナカマドは、もう葉は残念な状態のが多かった…けど、真っ赤な実はとても綺麗でしたよ♪
2018年09月24日 09:20撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 9:20
ナナカマドは、もう葉は残念な状態のが多かった…けど、真っ赤な実はとても綺麗でしたよ♪
ゼーハーしつつ「一ノ肩」を登っても… 『平標山』まで、まだ先は長いのよ(゜∀゜)~°
2018年09月24日 09:37撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 9:37
ゼーハーしつつ「一ノ肩」を登っても… 『平標山』まで、まだ先は長いのよ(゜∀゜)~°
気持ちの良い稜線歩きを楽しみながらズンズン進んで行くと、紅葉の絨毯が近くなってきました♪
2018年09月24日 09:50撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/24 9:50
気持ちの良い稜線歩きを楽しみながらズンズン進んで行くと、紅葉の絨毯が近くなってきました♪
おぉ、『平標山』山頂が近づいてきたぞー! 先行する登山者も沢山!!
2018年09月24日 09:56撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 9:56
おぉ、『平標山』山頂が近づいてきたぞー! 先行する登山者も沢山!!
紅葉の絨毯の中に入って、麓の苗場方向を望む! うむ、良い景色だわ♪(*´д`)
2018年09月24日 10:02撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/24 10:02
紅葉の絨毯の中に入って、麓の苗場方向を望む! うむ、良い景色だわ♪(*´д`)
最後の登りをひと登りして…とても賑わっていた『平標山』山頂に到着!(≧∀≦)
2018年09月24日 10:04撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 10:04
最後の登りをひと登りして…とても賑わっていた『平標山』山頂に到着!(≧∀≦)
南方向の景色! 雲が多いので遠景は厳しかったけど、とてもダイナミックな景色が楽しめました!!
2018年09月24日 10:05撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 10:05
南方向の景色! 雲が多いので遠景は厳しかったけど、とてもダイナミックな景色が楽しめました!!
こちらは北方向! 下に見えているルートは「平標新道」ですね。 次の機会には見えている湿原の場所まで行ってみたい(゜∀゜)~°
2018年09月24日 10:04撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 10:04
こちらは北方向! 下に見えているルートは「平標新道」ですね。 次の機会には見えている湿原の場所まで行ってみたい(゜∀゜)~°
さて、そんではこの先の『仙ノ倉山』へと向かいますか! しっかし…凄い雲だな、ホントに(笑)
2018年09月24日 10:05撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/24 10:05
さて、そんではこの先の『仙ノ倉山』へと向かいますか! しっかし…凄い雲だな、ホントに(笑)
「平仙鞍部」まで降ったら、再び『仙ノ倉山』まで登り基調で進みます!
2018年09月24日 10:15撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 10:15
「平仙鞍部」まで降ったら、再び『仙ノ倉山』まで登り基調で進みます!
ふと、振り返ってみると…ガスが上がって来て『平標山』が見えなくなった(笑) この日は、ガスの動きも中々激しかったのですよ(゜∀゜)~°
2018年09月24日 10:20撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 10:20
ふと、振り返ってみると…ガスが上がって来て『平標山』が見えなくなった(笑) この日は、ガスの動きも中々激しかったのですよ(゜∀゜)~°
時折差し込む日差しや、ガスの切れ間を狙って楽しめる紅葉越しの景色を待って…カメラを構える自分(笑)
2018年09月24日 10:32撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 10:32
時折差し込む日差しや、ガスの切れ間を狙って楽しめる紅葉越しの景色を待って…カメラを構える自分(笑)
待てば甘露の日和ありって感じに、刻々と変化する景色を楽しみながら、マイペースで登って行きます♪(*´д`)
2018年09月24日 10:33撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/24 10:33
待てば甘露の日和ありって感じに、刻々と変化する景色を楽しみながら、マイペースで登って行きます♪(*´д`)
向かう先、紅葉の絨毯の中の登山者達♪ 今から自分も行くぞ!(゜∀゜)
2018年09月24日 10:35撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 10:35
向かう先、紅葉の絨毯の中の登山者達♪ 今から自分も行くぞ!(゜∀゜)
しかし、相変わらずガスが速い(笑)
2018年09月24日 10:45撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 10:45
しかし、相変わらずガスが速い(笑)
そして、いよいよ『仙ノ倉山』山頂へ向かうビクトリーロードへ!(≧∀≦)
2018年09月24日 10:52撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/24 10:52
そして、いよいよ『仙ノ倉山』山頂へ向かうビクトリーロードへ!(≧∀≦)
…で、『仙ノ倉山』の山頂に到着!! 着いたー!ヽ(゜∀゜)人(゜∀゜)ノ
2018年09月24日 10:55撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 10:55
…で、『仙ノ倉山』の山頂に到着!! 着いたー!ヽ(゜∀゜)人(゜∀゜)ノ
やって来た『平標山』方向をみると…ガスが(笑)
2018年09月24日 10:57撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 10:57
やって来た『平標山』方向をみると…ガスが(笑)
でも、暫く待てば…この見晴し♪ 気持ちの良い景色を堪能!!
2018年09月24日 11:02撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 11:02
でも、暫く待てば…この見晴し♪ 気持ちの良い景色を堪能!!
ルート先に鎮座する『エビス大黒ノ頭』が、チラっと姿を見せてくれたのでパチリっと♪(≧∀≦)
2018年09月24日 11:19撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/24 11:19
ルート先に鎮座する『エビス大黒ノ頭』が、チラっと姿を見せてくれたのでパチリっと♪(≧∀≦)
『谷川岳』を望むもガスが濃い… 『万太郎山』(中央手前)から察すると、その奥でちょこっと見えてるのが「オキの耳」…か?(´〜`)
2018年09月24日 11:19撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/24 11:19
『谷川岳』を望むもガスが濃い… 『万太郎山』(中央手前)から察すると、その奥でちょこっと見えてるのが「オキの耳」…か?(´〜`)
広い山頂で景色を楽しみつつ、のんびりと昼休憩を過ごしたら…早目だけど下山します(笑) 一応、天気予報は夕方から雨予報でもあったので(汗)
2018年09月24日 11:32撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 11:32
広い山頂で景色を楽しみつつ、のんびりと昼休憩を過ごしたら…早目だけど下山します(笑) 一応、天気予報は夕方から雨予報でもあったので(汗)
天気予報的にはダメ元で来てみたけど、思った以上に晴れ間のある中で、見頃の紅葉を楽しむ事が出来て有り難かったのです♪
2018年09月24日 11:48撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/24 11:48
天気予報的にはダメ元で来てみたけど、思った以上に晴れ間のある中で、見頃の紅葉を楽しむ事が出来て有り難かったのです♪
『平標山』まで戻ったら、「平標山ノ家」に向かって「平元新道」で降ります! 遥か下に見える赤い屋根が「平標山ノ家」…遠い(笑)
2018年09月24日 12:18撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 12:18
『平標山』まで戻ったら、「平標山ノ家」に向かって「平元新道」で降ります! 遥か下に見える赤い屋根が「平標山ノ家」…遠い(笑)
途中、草紅葉の草原を俯瞰♪ 気持ちの良い降りルートですが、延々と木階段を降らされる為、足にくるのでご注意を(汗)
2018年09月24日 12:19撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 12:19
途中、草紅葉の草原を俯瞰♪ 気持ちの良い降りルートですが、延々と木階段を降らされる為、足にくるのでご注意を(汗)
振り返って望む『平標山』、また来るぞ!(・∀・)
2018年09月24日 12:23撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 12:23
振り返って望む『平標山』、また来るぞ!(・∀・)
先日の奥武蔵での山行疲れが足に残っていたようだったので、丁寧に降り続けて…やっと「平標山ノ家」に到着! 水場のおいしい水を有り難く頂きました♪
2018年09月24日 12:58撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 12:58
先日の奥武蔵での山行疲れが足に残っていたようだったので、丁寧に降り続けて…やっと「平標山ノ家」に到着! 水場のおいしい水を有り難く頂きました♪
「平標山ノ家」から先は、木々の中を抜ける木段ルートに変化します。 此処もゆっくりマイペースで…とね(,,゜∀゜)
2018年09月24日 13:06撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/24 13:06
「平標山ノ家」から先は、木々の中を抜ける木段ルートに変化します。 此処もゆっくりマイペースで…とね(,,゜∀゜)
頭上を見上げると、ちらほらと色付いた部分もあって… ”秋近し!”な状態でした♪ 昨年と同じく、初雪頃にまた来たいな!
2018年09月24日 13:12撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 13:12
頭上を見上げると、ちらほらと色付いた部分もあって… ”秋近し!”な状態でした♪ 昨年と同じく、初雪頃にまた来たいな!
先日の台風で倒木があったとの事でしたが、その名残が結構な量で寄せてありました… お疲れ様です!&有難うございます!なのですよ♪
2018年09月24日 13:13撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/24 13:13
先日の台風で倒木があったとの事でしたが、その名残が結構な量で寄せてありました… お疲れ様です!&有難うございます!なのですよ♪
その後もマイペースで降り、林道へと到着… 思った以上に足が疲れたので、カロリー補給しつつの小休止をば…フヒー(゜∀゜)~°
2018年09月24日 13:44撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/24 13:44
その後もマイペースで降り、林道へと到着… 思った以上に足が疲れたので、カロリー補給しつつの小休止をば…フヒー(゜∀゜)~°
久しぶりの冬靴だったというのも理由にあったかもな感じで…足の裏が痛い(笑) 林道をのんびり歩いて、『松手山』の鉄塔を望むいつもの場所でパチリ!
2018年09月24日 14:18撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/24 14:18
久しぶりの冬靴だったというのも理由にあったかもな感じで…足の裏が痛い(笑) 林道をのんびり歩いて、『松手山』の鉄塔を望むいつもの場所でパチリ!
林道から再び登山道へ入って、沢の景色を楽しみつつ駐車場へと戻ったらゴール!(≧∀≦) 予想外に晴れた天気の下で見頃の紅葉を楽しめた、充実の山行でありました♪
2018年09月24日 14:39撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 14:39
林道から再び登山道へ入って、沢の景色を楽しみつつ駐車場へと戻ったらゴール!(≧∀≦) 予想外に晴れた天気の下で見頃の紅葉を楽しめた、充実の山行でありました♪
【番外】
帰りに「猿ヶ京温泉 まんてん星の湯」に寄って、サッパリ&リラックス♪ 温泉サイコー!(゜∀゜)
2018年09月24日 16:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/24 16:28
【番外】
帰りに「猿ヶ京温泉 まんてん星の湯」に寄って、サッパリ&リラックス♪ 温泉サイコー!(゜∀゜)

装備

MYアイテム
misakichi
重量:10.30kg
個人装備
長袖シャツ 長袖メリノウールアンダーシャツ(薄手) 長ズボン スポーツタイツ 登山用靴下 メッシュグローブ 日よけ帽子 ソフトシェル ゲイター レインウェア レイングローブ レインハット 登山靴 ザック(50L) 昼食 行動食 飲料(2L:山専ボトル(500ml)ケータイマグ(500ml)含む) 山専ボトル(500ml) ケータイマグ(600ml) レジャーシート トレッキングチェア 地図(地形図) コンパス ガイド地図(ブック) 温度計 十徳ナイフ ヘッドランプ モバイルバッテリー 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 保険証 携帯電話 時計 タオル ウェットティッシュ ティッシュペーパー ビニール袋 携帯トイレ カイロ ライター ストック カメラ

感想

---------------------------------------------------------------------------------

■天気予報の目まぐるしく変わる季節柄の悪戯とでも言いましょうか(汗)
友人と計画していた方面の山行は、どうやら天気が怪しそうだということで
数日前にお流れになっていたんですが…(,,゜∀゜)

前日の天気予報では、昼頃までなら北の方は大丈夫そうかな?
という感じに変わって来ていたということで…
抜け駆け気味に『平標山』〜『仙ノ倉山』へ向かってしまう自分!(ぉ

えー…(´〜`;
この場をお借りして、友人に謝罪を…すんませんシター!!m(_ _)m

と…そんな感じで(笑)
出発した時点では、ダメ元で行ってみて、ドライブっての温泉で終わったとしても
それはそれでも良いかという気分でハンドルを握って向かっている途中
山の方では厚い雲が掛かっていて、その状態は「三国トンネル」手前頃になると
いつ降ってきてもおかしくない位になっていた空模様が…

トンネルを抜けたら…晴れてたよ!(・∀・)
流石、北の屋根です…分水嶺な感じに天気も変わってました(笑)


●『松手山』〜『平標山』
晴れていたとはいえ、天気予報では下り坂ということだった為
早目のスタートで、夕方前には戻ってくる計画として、サササっと出発!(゜∀゜)

今回は、稜線歩きをメインに楽しみたかったので
「松手山ルート」で登って行くことにしました♪

基本的には整備されたルートということで
歩き易い道を順調に登りますが…一箇所だけ!

『松手山』までのルート中盤、鉄塔を目前にした頃に現れる
土斜面の急坂を直登りするような場面の最後の方で
ちょっと大きめの段差を超える場所が現れますが
少々滑り易い地面ということもある為、登りでは特にご注意ください!

それ以外は、登り応えはあっても、大きな問題の無いルートを
頑張って登って行き、順調に『松手山』に到着!(≧∀≦)

其処からは、視界が一気に開ける気持ちの良い稜線ルートに変化するので
予想していたよりも見晴らしの効く天候状態に感謝して
景色を楽しみながらの稜線歩きを堪能しつつ、次の『平標山』を目指します!

『松手山』〜『平標山』間では、「一ノ肩」への登りが一番の登りになりますが
登り易い木階段の九十九折をマイペースで登って行けば問題なく超えられます♪

その頃になると、『平標山』の斜面に見えていた紅葉の絨毯も
色鮮やかに見えるようになって、予想以上に良い景色を楽しむ事が出来ました!

そんな中を更に進んで行き、いよいよ『平標山』山頂の直前という
登りをひと登りすれば…其処が『平標山』の山頂です!(≧∀≦)

この日は、祝日だった為、早くから出発した組も多かったようで
山頂では多くの登山者が、思い思いに楽しんでいましたね♪


●『平標山』〜『仙ノ倉山』
そんな『平標山』で、自分もひとしきりに眺望を楽しんだら
次の『仙ノ倉山』へ向かって先へ進みます!

『平標山』からは、「平仙鞍部」までズドーっと降ったら
そこから再び登り基調になる為、歩き易いルートをマイペースで登りつつ
上がってくるガスの中を進み、晴れ間とガスの切れ間から望める
紅葉した稜線景色を楽しみながら順調に登って…『仙ノ倉山』へと到着!(≧∀≦)

其処では、『谷川岳』からの縦走組の方々ともお会いする事が出来
縦走に関する話を聞くことも出来たので、楽しい昼休憩を過ごす事が出来ました♪

そして、天気の方も意外に持ってくれていた為
雲の多い中でも、思いのほか気持ちの良い見晴しも楽しめたのでした!


■眺望を楽しみながら、ゆっくりと昼休憩を過ごしたら…
今日は早目に下山開始です!(笑)

『平標山』までピストンで戻ってから「平標山ノ家」経由の
「平元新道」ルートで下山します!

しかし、このルートは、歩き易くも…降りきる林道へ出るまで
ほぼ延々と階段降りになるようなルートの為
歩幅管理の出来る坂道降りとは違い、足への負担が相当に強いられるので…
その辺りを踏まえたペース作りで降りましょう!(≧∀≦)/

特に、この日の自分は、4日前に奥武蔵を歩いて残っていた疲労の影響が
この辺りになって出始めて来てたので、丁寧な降りを心掛け
「平標山ノ家」まで降ったら小休止…(゜∀゜)~°

「平標山ノ家」の水場のおいしい水で元気を貰い、再び降り開始!
そのまま順調に降って、林道へと出たら…
後は駐車場まで、林道と沢沿いの緩い登山道をのんびりと歩いてゴール!(゜∀゜)

天気に不安を思いつつも、ダメ元でやって来てみたら意外に晴れてて
登ってみれば予想以上に紅葉の稜線景色が楽しめたという
終わってみれば、何とも充実度の高い山行となり、有り難い一日でありました♪(笑)

何はともあれ、お疲れ様でした!!(≧∀≦)

---------------------------------------------------------------------------------

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:714人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら