また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1605154
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

三草山・長谷の棚田をゆる歩き

2018年10月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:08
距離
12.9km
登り
392m
下り
490m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:06
休憩
1:03
合計
4:09
9:08
74
スタート地点
10:22
10:26
24
10:50
11:48
11
11:59
12:00
77
13:17
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
山下駅からバス 城山橋BS
屏風岩BSから日生中央駅
この日は眼前の剣尾山か三草山かバス乗車中も悩む。久々の剣尾山も惜しかったが、長谷の棚田はどんな具合か見てみたく、踵を返し三草山へ
2018年10月07日 09:12撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/7 9:12
この日は眼前の剣尾山か三草山かバス乗車中も悩む。久々の剣尾山も惜しかったが、長谷の棚田はどんな具合か見てみたく、踵を返し三草山へ
稲刈りはほぼほぼ終わっているようですね。
2018年10月07日 09:25撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/7 9:25
稲刈りはほぼほぼ終わっているようですね。
秋の田に秋桜。
2018年10月07日 09:16撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/7 9:16
秋の田に秋桜。
妙見道の道標がありました。
2018年10月07日 09:28撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/7 9:28
妙見道の道標がありました。
田んぼの中の舗装路をじわじわ登っていく。
2018年10月07日 09:32撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/7 9:32
田んぼの中の舗装路をじわじわ登っていく。
おおさか環状自然歩道でもあったみたい。
2018年10月07日 09:42撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/7 9:42
おおさか環状自然歩道でもあったみたい。
まずまず登ってきました。
2018年10月07日 09:55撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/7 9:55
まずまず登ってきました。
ここから棚田の斜面を直登。何年か前に水張る棚田を見に来たところだわ。
2018年10月07日 09:55撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/7 9:55
ここから棚田の斜面を直登。何年か前に水張る棚田を見に来たところだわ。
この区画は稲刈りはまだでした。
2018年10月07日 09:57撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/7 9:57
この区画は稲刈りはまだでした。
かなり急w
2018年10月07日 09:57撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/7 9:57
かなり急w
振り返って。うーむ、やはり刈り取られた後は絵的には…
2018年10月07日 10:01撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/7 10:01
振り返って。うーむ、やはり刈り取られた後は絵的には…
車道に突き当たり左へ。
2018年10月07日 10:06撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/7 10:06
車道に突き当たり左へ。
目の前に三草山の尖りが。
2018年10月07日 10:07撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/7 10:07
目の前に三草山の尖りが。
この日最も驚いたこと。中央左奥の山、方角的にも山容的にも京・比叡山で間違いないと思います。ここから比叡が見えるということは逆もしかり。比叡から奥能勢の山に囲まれたこの棚田の里を(物理的には)望むことが可能だったとは。
2018年10月07日 10:08撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/7 10:08
この日最も驚いたこと。中央左奥の山、方角的にも山容的にも京・比叡山で間違いないと思います。ここから比叡が見えるということは逆もしかり。比叡から奥能勢の山に囲まれたこの棚田の里を(物理的には)望むことが可能だったとは。
柿も良い感じで成ってきており。
2018年10月07日 10:12撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/7 10:12
柿も良い感じで成ってきており。
ほんまに。
2018年10月07日 10:13撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/7 10:13
ほんまに。
小規模ですが崩落箇所が。
2018年10月07日 10:14撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/7 10:14
小規模ですが崩落箇所が。
恐らく長谷棚田の最高標高地点から見下ろす。背後はこの日の予定の一つだった剣尾山と横尾山。
2018年10月07日 10:16撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
10/7 10:16
恐らく長谷棚田の最高標高地点から見下ろす。背後はこの日の予定の一つだった剣尾山と横尾山。
しばらく行くと、まあありますわな、恐らく21号の影響。ただこの日歩いた道のりに関して言えばさほど荒れて無かったかも。
2018年10月07日 10:24撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/7 10:24
しばらく行くと、まあありますわな、恐らく21号の影響。ただこの日歩いた道のりに関して言えばさほど荒れて無かったかも。
やってきました才の神峠。七叉路。
2018年10月07日 10:27撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/7 10:27
やってきました才の神峠。七叉路。
ここから三草山山頂へ150m程の一気の登り。この日漸く初の山道。
2018年10月07日 10:27撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/7 10:27
ここから三草山山頂へ150m程の一気の登り。この日漸く初の山道。
階段多め。
2018年10月07日 10:34撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/7 10:34
階段多め。
リス君さんおはよう。
2018年10月07日 10:37撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/7 10:37
リス君さんおはよう。
倒木箇所。右に巻きました。
2018年10月07日 10:38撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/7 10:38
倒木箇所。右に巻きました。
息つく間もなくグングン登る。
2018年10月07日 10:47撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/7 10:47
息つく間もなくグングン登る。
緩やかになって直ぐに開けて明るい場所が。
2018年10月07日 10:53撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/7 10:53
緩やかになって直ぐに開けて明るい場所が。
山頂広場貸し切り。三等三角点「三草山」
2018年10月07日 10:55撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
10/7 10:55
山頂広場貸し切り。三等三角点「三草山」
さりげなくリス君さん
2018年10月07日 10:55撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/7 10:55
さりげなくリス君さん
眺望は南を中心に180°近く。各方位に案内板も。
2018年10月07日 10:56撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/7 10:56
眺望は南を中心に180°近く。各方位に案内板も。
いわれ
2018年10月07日 10:56撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/7 10:56
いわれ
川西のニュータウンの向こうに横たわる五月連山。その向こうは大阪ビル街。
2018年10月07日 10:58撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
10/7 10:58
川西のニュータウンの向こうに横たわる五月連山。その向こうは大阪ビル街。
伊丹空港にハルカスさん、大阪ドーム、PLの塔も見えてます。
2018年10月07日 11:11撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
10/7 11:11
伊丹空港にハルカスさん、大阪ドーム、PLの塔も見えてます。
中山連山の向こうに大阪湾。
2018年10月07日 10:57撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/7 10:57
中山連山の向こうに大阪湾。
山並みの最奥が六甲。
2018年10月07日 10:57撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/7 10:57
山並みの最奥が六甲。
西の山々。訪れた山もチラホラ見当たり勝手に親近感。
2018年10月07日 10:59撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/7 10:59
西の山々。訪れた山もチラホラ見当たり勝手に親近感。
羽束山と宰相ヶ岳。右奥は前回訪れた播磨アルプス・高御位山。
2018年10月07日 10:59撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/7 10:59
羽束山と宰相ヶ岳。右奥は前回訪れた播磨アルプス・高御位山。
その羽束山の左に、本当にうっすらですが播磨灘に浮かぶ小豆島が。
2018年10月07日 11:26撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/7 11:26
その羽束山の左に、本当にうっすらですが播磨灘に浮かぶ小豆島が。
大船山。
2018年10月07日 10:59撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/7 10:59
大船山。
大野山。
2018年10月07日 11:00撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/7 11:00
大野山。
一面雲だったのが、いつの間にか切れ目に青空が見え始め。
2018年10月07日 11:16撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
10/7 11:16
一面雲だったのが、いつの間にか切れ目に青空が見え始め。
唐突に「バリバリバリ」の爆音。何事かと思えば自衛隊ヘリの編隊でした。
2018年10月07日 11:14撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/7 11:14
唐突に「バリバリバリ」の爆音。何事かと思えば自衛隊ヘリの編隊でした。
近い
2018年10月07日 11:14撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/7 11:14
近い
近いw
2018年10月07日 11:14撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/7 11:14
近いw
天気も良くなってきましたがそろそろ下山。ゼルフィスの森方面へも考えましたが、どうも一部道が分かりにくそうだったので、素直に才の神峠へピストン。
2018年10月07日 11:37撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/7 11:37
天気も良くなってきましたがそろそろ下山。ゼルフィスの森方面へも考えましたが、どうも一部道が分かりにくそうだったので、素直に才の神峠へピストン。
帰りはラクラク。才の神峠にて、行きは気づきませんでしたが年季の入ってそうな道標が。
2018年10月07日 12:04撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/7 12:04
帰りはラクラク。才の神峠にて、行きは気づきませんでしたが年季の入ってそうな道標が。
寛文時のものらしいです。およそ350年近く前。
2018年10月07日 12:04撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/7 12:04
寛文時のものらしいです。およそ350年近く前。
南へ下りるのですが、ここも選択肢は多め。真ん中のコンクリ道へ。
2018年10月07日 12:04撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/7 12:04
南へ下りるのですが、ここも選択肢は多め。真ん中のコンクリ道へ。
ちょい紅葉。
2018年10月07日 12:07撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/7 12:07
ちょい紅葉。
至って普通の道。ただ斜度が割とあるので膝をやられぬよう…
2018年10月07日 12:10撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/7 12:10
至って普通の道。ただ斜度が割とあるので膝をやられぬよう…
麓の里まで下りて来ました。
2018年10月07日 12:20撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/7 12:20
麓の里まで下りて来ました。
振り返ると、三草山の西隣、滝王山。
2018年10月07日 12:24撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/7 12:24
振り返ると、三草山の西隣、滝王山。
僅かですが、細い谷間にここにも棚田がありました。
2018年10月07日 12:26撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/7 12:26
僅かですが、細い谷間にここにも棚田がありました。
三草山をかえりみる。
2018年10月07日 12:35撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/7 12:35
三草山をかえりみる。
休耕田でしょうか、白い花で埋め尽くされてました。
2018年10月07日 12:47撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/7 12:47
休耕田でしょうか、白い花で埋め尽くされてました。
車道の脇にこじんまりとしたお堂。縁側をお借りして一服も一計ですが、時間が余りない惜しさ。
2018年10月07日 12:48撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/7 12:48
車道の脇にこじんまりとしたお堂。縁側をお借りして一服も一計ですが、時間が余りない惜しさ。
一応バスも来ているようです。ふれあいバス、月水金限定一日4本。
2018年10月07日 12:48撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/7 12:48
一応バスも来ているようです。ふれあいバス、月水金限定一日4本。
振り返って猪名川三山。左から堂床山・滝王山・見切れた三草山。空が良い色。暑くなってまいりました。
2018年10月07日 12:50撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/7 12:50
振り返って猪名川三山。左から堂床山・滝王山・見切れた三草山。空が良い色。暑くなってまいりました。
ツリガネニンジンはもう時期が終わりでしょうか。
2018年10月07日 13:04撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/7 13:04
ツリガネニンジンはもう時期が終わりでしょうか。
県道沿い、屏風岩に到着。
2018年10月07日 13:20撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
10/7 13:20
県道沿い、屏風岩に到着。
屏風岩BS。2時間に1本、なんとか10分前に無事到着。
2018年10月07日 13:20撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10/7 13:20
屏風岩BS。2時間に1本、なんとか10分前に無事到着。

感想

道程の9割方は舗装路歩きで
実質、才の神峠⇔三草山しか山道では無かった今回。
偶にはアリかなあと。

北摂・京都の山はどうしても先日の台風21号の影響が気になり、
ここ暫く訪れませんでしたが、
この三草山に関してはそこまで酷い状態には陥って無かったと思われます。
それ以前に、そもそも山道がよく整備されていることに感じ入りました。

残る猪名川三山の滝王山・堂床山もトライしてみたいですが、
調べるとこちらはなかなかの難ルートっぽく、
台風の追い打ちが気になるところ…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:506人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら