また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1614814
全員に公開
沢登り
東北

栗子山塊 烏川下降〜滑谷沢左俣遡行

2018年10月06日(土) 〜 2018年10月07日(日)
 - 拍手
GPS
29:27
距離
21.2km
登り
1,090m
下り
1,253m
天候 2018/10/6(土) 晴時々曇
2018/10/7(日) 曇
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東栗子トンネル東側の駐車帯に路駐
コース状況/
危険箇所等
特に大きな倒木等なく、巻道にトラロープあり。
【2018/10/6(土):1日目】
地元山岳会の方に二ツ小屋隧道入口まで同乗させていただきました。大変ありがとうございました。
2018年10月06日 07:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 7:05
【2018/10/6(土):1日目】
地元山岳会の方に二ツ小屋隧道入口まで同乗させていただきました。大変ありがとうございました。
二ツ小屋隧道
2018年10月06日 07:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 7:13
二ツ小屋隧道
2018年10月06日 07:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 7:13
ここが見事な氷瀑(?)となり、冬の名所となっています。
2018年10月06日 07:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 7:31
ここが見事な氷瀑(?)となり、冬の名所となっています。
崩れ補修中
2018年10月06日 07:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 7:38
崩れ補修中
万世大路を守る会という組織が独自に維持管理されているのでしょうか。ありがとうございます。
2018年10月06日 07:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 7:38
万世大路を守る会という組織が独自に維持管理されているのでしょうか。ありがとうございます。
烏川橋
2018年10月06日 07:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 7:43
烏川橋
橋を渡ったすぐ先の右カーブに沢へ降りる踏み跡がうっすらついています。
2018年10月06日 07:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 7:45
橋を渡ったすぐ先の右カーブに沢へ降りる踏み跡がうっすらついています。
烏川橋を下から
2018年10月06日 07:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 7:47
烏川橋を下から
今回は2015年スッカン沢以来3年ぶりのフェルト靴。履きなれてなくフェルト底が信用できず亀の歩みとなる。
2018年10月06日 08:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 8:29
今回は2015年スッカン沢以来3年ぶりのフェルト靴。履きなれてなくフェルト底が信用できず亀の歩みとなる。
烏川を下降開始
2018年10月06日 07:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 7:53
烏川を下降開始
右岸を降りる
2018年10月06日 08:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 8:36
右岸を降りる
新しそうなトラロープ。設置メンテナンスありがとうございます。
2018年10月06日 08:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 8:38
新しそうなトラロープ。設置メンテナンスありがとうございます。
振り返って
2018年10月06日 08:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 8:41
振り返って
日が射すと本当にきれい
2018年10月06日 08:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 8:44
日が射すと本当にきれい
ただの砂利道のように見えますが、沢の中です。
2018年10月06日 08:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 8:48
ただの砂利道のように見えますが、沢の中です。
ブナの緑
2018年10月06日 08:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 8:54
ブナの緑
左岸を降りる
2018年10月06日 09:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 9:09
左岸を降りる
振り返って
2018年10月06日 09:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 9:14
振り返って
見事な柱状節理
2018年10月06日 09:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 9:17
見事な柱状節理
天国のようです
2018年10月06日 09:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 9:22
天国のようです
2018年10月06日 10:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 10:01
2018年10月06日 10:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 10:01
2018年10月06日 10:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 10:02
大分水量が増えてきました
2018年10月06日 10:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 10:04
大分水量が増えてきました
2018年10月06日 10:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 10:05
2018年10月06日 10:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 10:09
2018年10月06日 10:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 10:13
2018年10月06日 10:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 10:35
烏川滑谷沢出合。烏川は右手に下降していく。左手の滑谷沢へ入る。
2018年10月06日 10:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 10:42
烏川滑谷沢出合。烏川は右手に下降していく。左手の滑谷沢へ入る。
2018年10月06日 11:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 11:06
右から
2018年10月06日 11:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 11:18
右から
ナメコ!
2018年10月06日 11:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 11:45
ナメコ!
味噌汁一杯分採れました
2018年10月06日 11:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 11:49
味噌汁一杯分採れました
烏川は水量が少なかったので、滑谷沢に入ると水量多く感じます。
2018年10月06日 12:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 12:14
烏川は水量が少なかったので、滑谷沢に入ると水量多く感じます。
2018年10月06日 12:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 12:41
どのへんに鉤を落とすかなぁ〜とじっくり見てしまう
2018年10月06日 12:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 12:43
どのへんに鉤を落とすかなぁ〜とじっくり見てしまう
2018年10月06日 12:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 12:57
2018年10月06日 13:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 13:08
2018年10月06日 14:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 14:32
滑谷沢650二俣手前(右岸側)のテン場。画像の左奥にもタープ&焚火のサイトがあります。
2018年10月06日 14:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 14:35
滑谷沢650二俣手前(右岸側)のテン場。画像の左奥にもタープ&焚火のサイトがあります。
今晩の我が家
2018年10月06日 14:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 14:56
今晩の我が家
採集したナメコをきれいに洗って
2018年10月06日 15:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 15:08
採集したナメコをきれいに洗って
味噌汁にしました。うまい〜〜〜!!!
2018年10月06日 16:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/6 16:47
味噌汁にしました。うまい〜〜〜!!!
【2018/10/7(日):2日目】
出発
2018年10月07日 06:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 6:37
【2018/10/7(日):2日目】
出発
滑谷沢二俣(650)
2018年10月07日 06:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 6:44
滑谷沢二俣(650)
2018年10月07日 06:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 6:48
10mです。右岸側に巻き道がついています。
2018年10月07日 07:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 7:17
10mです。右岸側に巻き道がついています。
2018年10月07日 07:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 7:18
巻き中
2018年10月07日 07:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 7:22
巻き中
2018年10月07日 07:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 7:30
2018年10月07日 07:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 7:32
台風からの強風が上空の雲を押し流していました。
2018年10月07日 07:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 7:34
台風からの強風が上空の雲を押し流していました。
魚影!
2018年10月07日 07:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 7:39
魚影!
しばらく気付かれず
2018年10月07日 07:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 7:41
しばらく気付かれず
夏場なら水浴びしたいところ
2018年10月07日 07:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 7:46
夏場なら水浴びしたいところ
2018年10月07日 07:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 7:48
2018年10月07日 07:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 7:50
2018年10月07日 07:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 7:56
2018年10月07日 08:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 8:10
裏見の滝。滑谷沢に三本松沢が出合う位置にあります。
2018年10月07日 08:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 8:38
裏見の滝。滑谷沢に三本松沢が出合う位置にあります。
右岸側にトラロープがぶら下がっていますが
2018年10月07日 08:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 8:40
右岸側にトラロープがぶら下がっていますが
支点がとっても弱そうで、極力使わないよう左側から登った。
2018年10月07日 08:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 8:40
支点がとっても弱そうで、極力使わないよう左側から登った。
裏見の滝を上から
2018年10月07日 08:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 8:45
裏見の滝を上から
穏やかになりました。右手に釣師の幕場があります。
2018年10月07日 08:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 8:52
穏やかになりました。右手に釣師の幕場があります。
こんなに浅いのに、次々と魚影が走ります
2018年10月07日 08:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 8:58
こんなに浅いのに、次々と魚影が走ります
2018年10月07日 08:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 8:59
大平橋
2018年10月07日 10:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 10:02
大平橋
左手に林道へ上がる踏跡
2018年10月07日 10:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 10:03
左手に林道へ上がる踏跡
大平橋の上
2018年10月07日 10:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 10:47
大平橋の上
林道を戻ります
2018年10月07日 10:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 10:48
林道を戻ります
2018年10月07日 11:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:41
二ツ小屋隧道に戻ってきた
2018年10月07日 11:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 11:42
二ツ小屋隧道に戻ってきた
2018年10月07日 12:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 12:20
2018年10月07日 12:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 12:32
2018年10月07日 12:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 12:38
帰還
2018年10月07日 12:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 12:39
帰還
【おまけ:2018/9/23(日)渓流釣り体験@井川某所】
師匠はテンカラで
2018年09月23日 10:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:04
【おまけ:2018/9/23(日)渓流釣り体験@井川某所】
師匠はテンカラで
2018年09月23日 13:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 13:22
人生初のイワナ(エサ釣り)
1
人生初のイワナ(エサ釣り)
片栗粉をまぶして丸焼きにしました。美味しかったー!
2018年09月29日 20:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/29 20:43
片栗粉をまぶして丸焼きにしました。美味しかったー!

感想

10月3連休は白嶺南稜を計画していたが、台風襲来で東俣林道も不通の事態となり残念ながら中止。東海〜西日本と北東北〜北海道は大型台風の影響をもろに受けるなか、南東北は比較的平和なようで、晴天も望め、気温も上がる予報、ただし稜線は強風だろうから、ならば沢だ!ということで4年ぶりに滑谷沢(なめやさわ)をのんびり歩くことにした。

【2018/10/6(土):1日目】
節約のため、下道で福島へ。深夜にもかかわらず須賀川でR4に出たあとが信号に引っ掛かりまくりで面倒このうえなく、やはり3桁国道を福島までつなぐほうがストレスは少なそうだ。コンビニで食糧調達し、午前5時半頃にR13東栗子トンネル東側の誰も居ない駐車エリアに到着。車内でおにぎりを食べ、ふと外に出ると乗用車が止まっていて男性がひとり。登山の服装をしておられたので、沢ですか?と話かける。地元山岳会の仲間3名で滑谷沢右俣〜栗子山を1泊2日でまわられるとのこと。同行されますかと誘われたが、自分は足が遅いし即席PTで何かあったときに大変なご迷惑をおかけするので、以前行ったことのある滑谷沢左俣を1泊2日をマイペースでまわります、とこたえる。「ひとりで、凄いですね〜」といわれるが、単独で沢の遡行は常識的にはNGであることがひしひしと感じられ、本当に万一が起こったとき、入山時に出会った彼らが事情を聴かれることは必至なので、絶対に無事戻りますと勝手に宣誓する。では二ツ小屋隧道まで車で上がるのでそこまでご一緒にと言っていただき、ありがたく同乗させていただいた。(連絡先をいただき、またご一緒しましょうと下山後にメール交換させていただいている。)
二ツ小屋隧道入口から出発。入山方向に右側が水没しているところがあり、左側を歩いたほうが安全だ。冬は見事な氷瀑となり最近人気スポットとなっている天上穴を通過しトンネル出口へ。そのまま林道を進み、コンクリートの烏川橋を渡ると林道は右カーブ、カーブの途中に烏川へ降りる踏み跡がある。烏川へ入渓。水量少なく平らで平和な沢を下降する。途中で何か所か滝の脇を降りるが大体は明瞭な踏み跡があり、トラロープが設置されているところもあるので、懸垂下降するような場面はない。途中で日が射し緑のトンネルとなった烏川は本当にきれいで、福島の沢は本当にいいところだなぁ〜、来てよかった、としみじみ。クモ沢出合手前のゴルジュは右を行くか左を行くか悩むところ。右岸で1箇所悪いところにもトラロープがあった。
烏川と滑谷沢出合で大休止。幕場あり。左の滑谷沢に入る。ここまでずっと水流の少ない烏川を歩いてきたので、滑谷沢は水が多く感じ、沢の中をじゃぶじゃぶ歩く感じにはならない。2〜3mから5mくらいの滝が断続的に現れ、大体右を行った気がする。4年前の記憶では滑谷沢に入ってからナメコを採ったので、先行する地元山岳会PTが採りつくしてしまわず一人分だけ残してくれていればなぁと思っていたところに、ちょうどナメコ汁として楽しめそうなぶんだけナメコが。ありがたく採集。

ところで、癒し系の沢歩きを重ねるうちに、「気まぐれに竿を出して糸を垂れるような遊びができれば、もっと沢歩きが楽しくなりそうだな〜」と思うようになり、9/23(日)に井川の某沢で地元猟師さんに渓流釣りを教えてもらう機会に恵まれた。釣りは本当に縁がなく基本も道具もなにもかも初体験だったが、エサ釣り(ぶどう虫)の道具をお借りして最低限のやりかたを教えていただき、1日やってイワナ3匹釣り上げることができた(師匠はテンカラ、常時自分の後方で竿を振って16匹)。ハンティング志向は持ち合わせておらず釣りの楽しさはまったく想像できていなかったが、いざアタリを感じあわせがうまくいって透きとおるように美しく力強く跳ねるイワナを釣り上げると、イワナとのコミュニケーションが成立した感じがして、とても楽しい。息絶えたイワナの腹を裂き内臓を取り出す残酷さも経験したのちに美味しく胃袋におさめる行為は、ありきたりな表現だが「自然の恵みをいただく」尊さ有難さが直観的に湧くのだと初めて知った。

魚影はないか、鉤を投げるならどのへんかな?と考えながら歩く。今まではただ、きれいだな〜癒されるわー、だけだったのが、一気に世界がひろがって本当に楽しい。好天の連休なのに釣師はひとりも目にすることはなく、渓流釣りの世界はモラルがあるんだなーと思う。イワナはたいてい複数で浮かんでいて、こちらの気配を察知すると物凄いスピードで移動、岩陰に身を隠してしまう。来シーズンは釣りの練習でまたここに来たいと思う。

滑谷沢二俣手前にテントを張る予定で、手前の枝沢で水をとっていると、突然後方から人間が現れ、口から心臓が飛び出しそうになる。2名PTで、諏訪からこられたそうだ。あちらには距離の長い沢があまりなく、わざわざ東北まで足を延ばしてこられたとのこと。右岸のテン場は奥にもひろがっていて、自分はタープじゃなくテントなので、広いところを使ってくださいねと伝え、先に行ってもらった。そして滑谷沢二俣手前右岸のテン場に到着。自分ひとりだった場合は焚火の練習でもしてみようかなと思っていたが、他PTもいるのでテントを張り静かに過ごす。その後4名PTも訪れたが、タープを張れる場所がなく、少し戻ったところに張りますと去っていった。アルコールを持ってくるのを忘れてしまったーーー!!痛恨のミス。幸い寝不足と疲労で、ナメコの味噌汁を美味しくいただいたのちにいつのまにか寝入っていた。

【2018/10/7(日):2日目】
10月とは思えぬあたたかさで熟睡でき、すっきり目覚め。手早く朝食を済ませてお隣にご挨拶して出発。すぐに二俣で、左俣へ入る。少し進むと10m。滝の前に立ち左に視線を移すと踏み跡がわかる。先月遡行されたLuskeさんの記録によれば左の巻道にあるトラロープは状態が悪く使わないほうが、とあり、どんなもんかなーと思いつつ取付いたが、どういうわけかトラロープを目にすることなく滝の上に出た。その後2m程度の滝というよりは段差をいくつか越え、三本松沢出合の手前のゴルジュを抜け、出合の裏見の滝へ到着。ここは左に目につくトラロープがぶら下がっているが、下からでも見えている支点は雪の重みで下方へ延びている直径せいぜい10cm程度の木に1箇所結んであるだけで、木が根っこごと抜けた状況を想像するととても恐ろしく、トラロープから左寄りのラインで登った(ここもLuskeさんの記録に詳しく解説してあります)。
ここから先は完全に癒し系のあかるい沢となる。水深数cmのところでもイワナが泳ぎ回っていて、姿をみかけるだけでわくわくする。楽しい!やがて大平橋が見え、遡行終了。大休止ののち、橋脚わきの踏み跡を辿って林道へ上がる。林道を少し行ったところにジムニーが駐車してあり、こんなところまで入れる4輪はさすがジムニーだけ!林道歩きの最中に雨に見舞われたが、二ツ小屋隧道を抜けた先で雨は上がった。入山時に同乗させていただいた地元山岳会の車に置手紙を残し、東栗子トンネルへ戻って山行終了。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1437人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら