ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1616391
全員に公開
ハイキング
北陸

赤堂山は遥か彼方(中河内〜枝谷右俣〜 刈り払い)

2018年10月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
hondamasashi その他1人
GPS
--:--
距離
5.0km
登り
374m
下り
360m

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
0:49
合計
4:36
7:34
18
7:52
7:52
21
林道奥孫線分岐
8:13
8:27
76
枝谷(湯谷)左岸林道終点
9:43
9:58
50
枝谷(湯谷)右俣下降点
10:48
10:48
12
650m付近刈り払い撤退
11:00
11:15
10
枝谷(湯谷)右俣下降点
11:25
11:30
40
枝谷(湯谷)左岸林道終点
12:10
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中河内のゲート前広場
コース状況/
危険箇所等
枝谷右俣高巻き道ほぼ全面藪 
枝谷右俣渡渉し、急登から先の陽の当たる尾根も激藪(650mで撤退)
刀利ダム奥の中河内集落跡の橋
2018年10月14日 07:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/14 7:45
刀利ダム奥の中河内集落跡の橋
下には小矢部川が流れています。
2018年10月14日 07:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/14 7:45
下には小矢部川が流れています。
今日もよろしくお願いします。
2018年10月14日 07:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/14 7:45
今日もよろしくお願いします。
中河内の広い駐車スペース
2018年10月14日 07:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/14 7:46
中河内の広い駐車スペース
富山県 県道54号線福光上平線 大学の時は車でブナオ峠に行きました。もう復旧されることはないでしょう。
2018年10月14日 07:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/14 7:51
富山県 県道54号線福光上平線 大学の時は車でブナオ峠に行きました。もう復旧されることはないでしょう。
すぐに林道奥孫線と分岐する。
2018年10月14日 12:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/14 12:19
すぐに林道奥孫線と分岐する。
鍵のかかったチェーンのゲートです。車が入れればな〜。
2018年10月14日 12:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/14 12:19
鍵のかかったチェーンのゲートです。車が入れればな〜。
2018年10月14日 07:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/14 7:53
奥孫線に入ってすぐに左手に煙硝の道の登り口があります。草ぼうぼうです。昔はここから下小屋まではこの道でした。
2018年10月14日 07:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/14 7:54
奥孫線に入ってすぐに左手に煙硝の道の登り口があります。草ぼうぼうです。昔はここから下小屋まではこの道でした。
小矢部川の支流の枝谷(湯谷)にかかる橋を渡ります。
2018年10月14日 07:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/14 7:56
小矢部川の支流の枝谷(湯谷)にかかる橋を渡ります。
紅葉はもっと先ですね。
2018年10月14日 07:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/14 7:58
紅葉はもっと先ですね。
左の山はコエト山(723.1m)
2018年10月14日 08:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/14 8:00
左の山はコエト山(723.1m)
中央の鞍部はコエト峠 そこから派生する谷には滝が見える。
2018年10月14日 08:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/14 8:02
中央の鞍部はコエト峠 そこから派生する谷には滝が見える。
途中林道は二分します。
2018年10月14日 08:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/14 8:05
途中林道は二分します。
台風の爪あとは各山々で起きているのだろう。
2018年10月14日 08:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/14 8:09
台風の爪あとは各山々で起きているのだろう。
2018年10月14日 08:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/14 8:09
少し日が経っている熊の糞
2018年10月14日 08:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/14 8:10
少し日が経っている熊の糞
2018年10月14日 08:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/14 8:16
2018年10月14日 08:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/14 8:16
2018年10月14日 08:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/14 8:17
気持ちのいい空だ。
2018年10月14日 08:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/14 8:17
気持ちのいい空だ。
この付近で幕営してみたい。
2018年10月14日 08:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/14 8:19
この付近で幕営してみたい。
林道の終点地は枝谷(湯谷)が二又に分かれます。
2018年10月14日 08:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/14 8:31
林道の終点地は枝谷(湯谷)が二又に分かれます。
最初は草で高巻き道の取り付きが分からなかった。
2018年10月14日 08:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/14 8:36
最初は草で高巻き道の取り付きが分からなかった。
草を刈り、リボンを付けました。幅の広い草ぼうぼうの道ですが、過去にブルでも通ったのでしょう。
2018年10月14日 08:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/14 8:35
草を刈り、リボンを付けました。幅の広い草ぼうぼうの道ですが、過去にブルでも通ったのでしょう。
中央の谷は枝谷(湯谷)の左俣です。この谷の名はあるのだろうか。
2018年10月14日 08:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/14 8:37
中央の谷は枝谷(湯谷)の左俣です。この谷の名はあるのだろうか。
幅広の登り道の行き止まりから右上の斜面にルートがあります。踏み跡がなく、すぐには分からなかった。
2018年10月14日 08:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/14 8:46
幅広の登り道の行き止まりから右上の斜面にルートがあります。踏み跡がなく、すぐには分からなかった。
ルートはほぼ草木が藪となっています。
2018年10月14日 08:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/14 8:57
ルートはほぼ草木が藪となっています。
赤堂山へのルートはどの辺りを登るのかな。
2018年10月14日 09:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/14 9:12
赤堂山へのルートはどの辺りを登るのかな。
今年は誰も入っていない模様。ルートはどこだ?
2018年10月14日 09:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/14 9:12
今年は誰も入っていない模様。ルートはどこだ?
ルートはどこに隠れている?
2018年10月14日 09:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/14 9:14
ルートはどこに隠れている?
この岩には乗るな!滑ります。滑ると谷に落ちていきます。
2018年10月14日 09:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/14 9:19
この岩には乗るな!滑ります。滑ると谷に落ちていきます。
ここははっきりとルートがわかります。
2018年10月14日 09:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/14 9:29
ここははっきりとルートがわかります。
藪も絵になる青空です。
2018年10月14日 09:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/14 9:40
藪も絵になる青空です。
藪でまたルートを見失う。さあ、探し出そう。
2018年10月14日 09:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/14 9:40
藪でまたルートを見失う。さあ、探し出そう。
ようやく枝谷(湯谷)右俣を渡り、赤堂山に向かう取り付きです。滑らないように注意です。
2018年10月14日 10:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/14 10:16
ようやく枝谷(湯谷)右俣を渡り、赤堂山に向かう取り付きです。滑らないように注意です。
取りついてすぐに左手の斜面に滝があります。
2018年10月14日 11:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/14 11:11
取りついてすぐに左手の斜面に滝があります。
かなり急です。ロープと木につかまり、這い上がります。
2018年10月14日 11:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/14 11:11
かなり急です。ロープと木につかまり、這い上がります。
ここはジライ谷かよ、といいたくなるような急な斜面です。
2018年10月14日 11:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/14 11:34
ここはジライ谷かよ、といいたくなるような急な斜面です。
斜度が緩くなると、絶句する激藪です。
2018年10月14日 10:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/14 10:26
斜度が緩くなると、絶句する激藪です。
思わず帰ろうと思いましたが、もう少し刈ってみます。つるが絡み合う藪の刈り払いは体力を消耗します。(笑)
2018年10月14日 10:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
10/14 10:34
思わず帰ろうと思いましたが、もう少し刈ってみます。つるが絡み合う藪の刈り払いは体力を消耗します。(笑)
振り返って。
2018年10月14日 10:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/14 10:34
振り返って。
つるあり、笹あり、ひこばえあり。鎌を持つ握力がなくなり、刃もこぼれてきたので今日はもう無理。
2018年10月14日 11:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/14 11:02
つるあり、笹あり、ひこばえあり。鎌を持つ握力がなくなり、刃もこぼれてきたので今日はもう無理。
ピンクリボンを付け、ここで早めの下山です。行きに1時間以上かかったところを下りは12分でした。(枝谷右俣渡渉〜急斜面取り付き〜標高650m辺りまで)
2018年10月14日 11:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
10/14 11:02
ピンクリボンを付け、ここで早めの下山です。行きに1時間以上かかったところを下りは12分でした。(枝谷右俣渡渉〜急斜面取り付き〜標高650m辺りまで)
高巻き道は行きに1時間以上かかったところを、帰りは10分でした。
2018年10月14日 11:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/14 11:42
高巻き道は行きに1時間以上かかったところを、帰りは10分でした。
帰りは林道でゆっくりとアケビを採ります。
2018年10月14日 12:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/14 12:03
帰りは林道でゆっくりとアケビを採ります。
2018年10月14日 12:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/14 12:03
2018年10月14日 12:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/14 12:05
やや小さめの熊のものかもしれません。熊が多いところなのは間違いないです。熊対策は充分にしましょう。複数で行く方が気が楽です。
2018年10月14日 12:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/14 12:17
やや小さめの熊のものかもしれません。熊が多いところなのは間違いないです。熊対策は充分にしましょう。複数で行く方が気が楽です。
戻ってきました。
2018年10月14日 12:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/14 12:23
戻ってきました。
ありがとうございました。
2018年10月14日 07:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/14 7:44
ありがとうございました。
離村したときには中河内集落には8軒のお宅があったそうです。ここはとても雰囲気のいい所です。
2018年10月14日 12:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/14 12:49
離村したときには中河内集落には8軒のお宅があったそうです。ここはとても雰囲気のいい所です。
撮影機器:

感想





福野山岳会が、たしか2015年に切り開いて完成した、中河内から枝谷右俣を渡渉して赤堂山に最短で登るルートがある。今回はそのルートがどんなルートなのか鎌を持って行ってみた。枝谷(福野山岳会の方は湯谷と言っている)に沿って林道奥孫線を進む。途中、林道は右に曲がるが、枝谷(湯谷)の左岸の林道を直進する。枝谷が二又にに分かれる付近で林道が終るが、そこから高巻き道が分からない。夏草が生い茂っている。多分、右手の幅広のブルでつけたような草ぼうぼうの道がそうだろう。取り付きの草を刈り進んでいくと、藪でルートが分からなくなる。周辺を刈っていると右手斜面上にピンクリボンを発見。そこからは藪をかりながらピンクリボンを探していく。しかし、4回ほどルートを見失う。なんとか1時間かけて刈り払いをして枝谷(湯谷)に降り立ち、ほっとする。そこから谷を少し下ると取り付き点のピンクリボンを発見。ひどく急な登り斜面だ。ロープがあって助かる。急斜面を這い上がり、左に少しトラバースしてさらに上に登ると少し斜度が緩くなる。しかし、絶句するようなつるの激藪。ため息が出たが、もう少し刈ることにする。つるは難儀だ。鎌を持つ手の握力がなくなってくる。つるのあとはひこばえだ。それが終ったら笹地となる。わずか標高650m付近までしか上がれなかった。また刈りに来るチャンスと気力はあるだろうか・・・。せっかく尽力して切り開いた道なのに、あっというまに藪になってしまう。せめて林道終点まで車で来れれば、なんとか刈ろうという気力が湧くのだが。後日、福野山岳会の大家さんに電話すると枝谷は湯谷だという。また、刈り払いの計画も無いようであった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:451人

コメント

お疲れ様です。
 2年前に歩かせてもらいましたが藪になりましたか。
ほとんど踏まれていないし、高木が上の方まであまり無いので藪化は速いでしょうね。尾根に乗ると笹のみっせい地もあるので道の維持は大変だろうと思います。

 お疲れ様でした。
2018/10/18 18:39
Re: お疲れ様です。
もう少しましな状態を予想して向かったのですが、甘かったです。藪は予想以上に酷かったです。毎年整備されればおもしろいルートなのですが。福野山岳会のM蔵さんとI井さんが中心となって切り開かれた道が廃道になるのはしのびないですがこのままだとすでに廃道状態です。ヒガシミネよりはアプローチは近いので、できたら毎年秋には入ってみます。
2018/10/18 19:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら