また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1618555
全員に公開
ハイキング
白山

白山 一ノ瀬〜チブリ尾根〜別山〜南竜ケ馬場〜別当出合

2018年10月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.2km
上り
1,811m
下り
1,387m

コースタイム

日帰り
山行
9:15
休憩
0:45
合計
10:00
5:45
20
6:05
6:05
50
6:55
6:55
120
8:55
9:10
105
10:55
10:55
10
11:05
11:30
10
11:40
11:40
0
11:40
11:40
70
12:50
12:50
0
12:50
12:50
60
13:50
13:55
15
14:20
14:20
10
14:30
14:30
0
14:30
14:30
45
15:15
15:15
30
15:45
15:45
0
天候 曇り/晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
一ノ瀬〜別当出合間のバスの運行は先週までで終わっているので、先ずはチャリを別当出合に置いてきて、車を一ノ瀬駐車場に停めました。別当出合の駐車場には駐車場を案内する係の方がおられました。朝早くからありがとうございます。
コース状況/
危険箇所等
別山までは登山道は分かりやすく、迷うことなく登れました。チブリ尾根避難小屋の手前で、木の上に大きな猿1匹がいたのですが、何事もなく通ることが出来たようです。たまたま振り返ったときにいました。御舎利山から油坂までの間の右側の壁が怖いなと感じ、慎重に歩きました。
登山口までは、(車)進入禁止の右側の道を行きます。左は別当出合へ向かう車道です。この時間まだ暗かったのでピンぼけになりました。
2018年10月14日 05:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/14 5:48
登山口までは、(車)進入禁止の右側の道を行きます。左は別当出合へ向かう車道です。この時間まだ暗かったのでピンぼけになりました。
工事用舗装道路を7分ほど行くと登山道への入り口の看板があります。
2018年10月14日 05:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/14 5:55
工事用舗装道路を7分ほど行くと登山道への入り口の看板があります。
標識もしっかりしていて、山道もハッキリわかります。
2018年10月14日 05:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/14 5:55
標識もしっかりしていて、山道もハッキリわかります。
更に歩くこと6分再び舗装道路を横切ります。
2018年10月14日 06:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/14 6:01
更に歩くこと6分再び舗装道路を横切ります。
すぐに登山道に入ります。
2018年10月14日 06:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/14 6:02
すぐに登山道に入ります。
更に5分。駐車場からは20分弱で猿壁登山口まで来ました。
2018年10月14日 06:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/14 6:07
更に5分。駐車場からは20分弱で猿壁登山口まで来ました。
別山まで8km、チブリ尾根避難小屋まで5.2kmとあります。結構あるなという気がしました。がんばるぞ!
2018年10月14日 06:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/14 6:07
別山まで8km、チブリ尾根避難小屋まで5.2kmとあります。結構あるなという気がしました。がんばるぞ!
結構明るくなってきました。全然人の気配がありません。白山だとどんどん人に抜かれるのですが、後続の方はいないようです。後でわかりましたがこの時間、先行の方は2名だったようです。
2018年10月14日 06:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/14 6:32
結構明るくなってきました。全然人の気配がありません。白山だとどんどん人に抜かれるのですが、後続の方はいないようです。後でわかりましたがこの時間、先行の方は2名だったようです。
ほとんど花は咲いていませんでしたが、可愛い花です。
2018年10月14日 06:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/14 6:32
ほとんど花は咲いていませんでしたが、可愛い花です。
しばらく行ったところからキノコがちらほら現れましたが、食用可か不可か全く知識がありません。
2018年10月14日 06:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/14 6:33
しばらく行ったところからキノコがちらほら現れましたが、食用可か不可か全く知識がありません。
キノコです。
2018年10月14日 06:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/14 6:34
キノコです。
キノコです。私の地元ではコケともいいます。
2018年10月14日 06:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/14 6:35
キノコです。私の地元ではコケともいいます。
まだまだ先です。
2018年10月14日 06:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/14 6:36
まだまだ先です。
小川を渡ります。
2018年10月14日 06:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/14 6:37
小川を渡ります。
コケです。
2018年10月14日 06:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/14 6:52
コケです。
水飲場です。まだまだ先です。
2018年10月14日 06:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/14 6:59
水飲場です。まだまだ先です。
倒れた欅でしょうか。ベンチのようなサイズでカットしてありました。腰掛けて一休みしてみます。
2018年10月14日 07:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/14 7:20
倒れた欅でしょうか。ベンチのようなサイズでカットしてありました。腰掛けて一休みしてみます。
白山です。ちょっと雲に隠れているようです。
2018年10月14日 07:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/14 7:42
白山です。ちょっと雲に隠れているようです。
ズームで撮ってみました。白山すてきです。
2018年10月14日 07:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/14 7:42
ズームで撮ってみました。白山すてきです。
結構来ましたが、まだまだ先です。
2018年10月14日 07:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/14 7:49
結構来ましたが、まだまだ先です。
この先にチブリ尾根避難小屋かなと写真を撮っていて、ふと振り返ると思わず「うわっ!」と声を出してしまいました。
2018年10月14日 08:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/14 8:11
この先にチブリ尾根避難小屋かなと写真を撮っていて、ふと振り返ると思わず「うわっ!」と声を出してしまいました。
でっかい猿がすぐそこに、自分が歩いてきた山道の頭上です。最初の一瞬だけ目が合ってしまったのですが、目を合わすと攻撃されるとテレビで言っていたのを思い出し、目を合わさないように、写真だけは撮らせてもらいました。
2018年10月14日 08:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
10/14 8:11
でっかい猿がすぐそこに、自分が歩いてきた山道の頭上です。最初の一瞬だけ目が合ってしまったのですが、目を合わすと攻撃されるとテレビで言っていたのを思い出し、目を合わさないように、写真だけは撮らせてもらいました。
しばらくは追いかけられていないかヒヤヒヤしながら登りました。
2018年10月14日 08:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
10/14 8:11
しばらくは追いかけられていないかヒヤヒヤしながら登りました。
ずっと先が御舎利山か別山かと思います。
2018年10月14日 08:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/14 8:22
ずっと先が御舎利山か別山かと思います。
実です。
2018年10月14日 08:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/14 8:25
実です。
振り返って福井方向でしょうか。
2018年10月14日 08:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/14 8:35
振り返って福井方向でしょうか。
ごろごろした石の山道を進みます。辺りは一面クマザサに変わりました。
2018年10月14日 08:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/14 8:36
ごろごろした石の山道を進みます。辺りは一面クマザサに変わりました。
時々 後続の方の気配を感じます。
2018年10月14日 08:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/14 8:38
時々 後続の方の気配を感じます。
かっこいいホシガラスとそのバックには白山!
2018年10月14日 08:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
10/14 8:48
かっこいいホシガラスとそのバックには白山!
絶対的存在感の山!室堂も見えてきました。
2018年10月14日 08:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
10/14 8:49
絶対的存在感の山!室堂も見えてきました。
登って良し。眺めて良し。の白山
2018年10月14日 08:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/14 8:49
登って良し。眺めて良し。の白山
チブリ尾根避難小屋到着です。
2018年10月14日 08:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/14 8:59
チブリ尾根避難小屋到着です。
白山はガスが出たり、晴れたり
2018年10月14日 09:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/14 9:00
白山はガスが出たり、晴れたり
小屋の中はとてもきれいにされています。荷物が置いてありますが、主とは後ほどスレ違います。
2018年10月14日 09:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/14 9:01
小屋の中はとてもきれいにされています。荷物が置いてありますが、主とは後ほどスレ違います。
便所もきれい!しかもほとんど臭わない。フタ最強!
2018年10月14日 09:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/14 9:02
便所もきれい!しかもほとんど臭わない。フタ最強!
振り返ってチブリ尾根避難小屋の景色です。
2018年10月14日 09:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/14 9:28
振り返ってチブリ尾根避難小屋の景色です。
たぶん御舎利山。
2018年10月14日 09:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/14 9:33
たぶん御舎利山。
最後の登り。
2018年10月14日 10:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/14 10:46
最後の登り。
御舎利山まで来ました。ここからの別山は最高です。
2018年10月14日 10:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/14 10:48
御舎利山まで来ました。ここからの別山は最高です。
とうとう来ました。別山まであと600mです。
2018年10月14日 10:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/14 10:49
とうとう来ました。別山まであと600mです。
分岐標識です。別山の後は南竜ケ馬場へ向かいます。また過酷なアップダウンが待っています。
2018年10月14日 10:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/14 10:56
分岐標識です。別山の後は南竜ケ馬場へ向かいます。また過酷なアップダウンが待っています。
別山山頂まであとちょっと。
2018年10月14日 11:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/14 11:06
別山山頂まであとちょっと。
もうそこ。先行の方々が数名いました。後続のかたも数名。山頂は寒く、長居は出来ませんでした。
2018年10月14日 11:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/14 11:07
もうそこ。先行の方々が数名いました。後続のかたも数名。山頂は寒く、長居は出来ませんでした。
霧が晴れたタイミングで白山をバックに撮ってもらいました。カメラマンさんはもしかして本職の方かも?
5
霧が晴れたタイミングで白山をバックに撮ってもらいました。カメラマンさんはもしかして本職の方かも?
雄大な山。白山を表現する言葉ってどれくらいあるのでしょう??
2018年10月14日 11:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/14 11:18
雄大な山。白山を表現する言葉ってどれくらいあるのでしょう??
避難するところでしょうか。
2018年10月14日 11:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/14 11:42
避難するところでしょうか。
うぉ〜 これからこのアップダウンを行くのか。
2018年10月14日 11:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/14 11:51
うぉ〜 これからこのアップダウンを行くのか。
何度も何度も白山を撮らせてもらいました。
2018年10月14日 11:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/14 11:51
何度も何度も白山を撮らせてもらいました。
アップダウン〜白山
2018年10月14日 12:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/14 12:00
アップダウン〜白山
池もあります。空がきれい。
2018年10月14日 12:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/14 12:12
池もあります。空がきれい。
ナナカマドの向こうに白山。
2018年10月14日 12:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/14 12:17
ナナカマドの向こうに白山。
尾根の向こうに白山。
2018年10月14日 12:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/14 12:19
尾根の向こうに白山。
可愛い花を見つけました。
2018年10月14日 12:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/14 12:22
可愛い花を見つけました。
う〜ん ここはどこを歩くの?って覗き込んでしまう。
2018年10月14日 12:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/14 12:27
う〜ん ここはどこを歩くの?って覗き込んでしまう。
ああ こうなっているのね。落ちたら・・・ ぞぅ〜
2018年10月14日 12:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/14 12:30
ああ こうなっているのね。落ちたら・・・ ぞぅ〜
こんな感じの所を歩いてきました。
2018年10月14日 12:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/14 12:34
こんな感じの所を歩いてきました。
池に映った空を見るとホッとします。
2018年10月14日 12:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/14 12:43
池に映った空を見るとホッとします。
きれいな空が映っています。
2018年10月14日 12:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/14 12:46
きれいな空が映っています。
南竜ケ馬場が見えてきました。エコーラインやトンビ岩コース、展望道、そして白山が一望できる最高の眺めです。しかし・・・一旦沢まで下って、そして長い登りが見えています。
2018年10月14日 12:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/14 12:57
南竜ケ馬場が見えてきました。エコーラインやトンビ岩コース、展望道、そして白山が一望できる最高の眺めです。しかし・・・一旦沢まで下って、そして長い登りが見えています。
南竜までの登りはこんなごろごろ石を3歩進んで一休みです。ひぇ〜。
2018年10月14日 13:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/14 13:38
南竜までの登りはこんなごろごろ石を3歩進んで一休みです。ひぇ〜。
南竜ケ馬場です。
2018年10月14日 13:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/14 13:54
南竜ケ馬場です。
下ってきた油坂を振り返ります。
2018年10月14日 14:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/14 14:01
下ってきた油坂を振り返ります。
振り返って南竜山荘がきれいに見えます。
2018年10月14日 14:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/14 14:07
振り返って南竜山荘がきれいに見えます。
登り返しの最高地点になりますか、南竜道分岐地点です。ここも滑らないよう注意して歩きます。本日一番大勢の人に出会いました。
2018年10月14日 14:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/14 14:18
登り返しの最高地点になりますか、南竜道分岐地点です。ここも滑らないよう注意して歩きます。本日一番大勢の人に出会いました。
南竜道分岐から吊り橋まで1時間半。自分では早く来れたかなと思います。
2018年10月14日 15:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/14 15:42
南竜道分岐から吊り橋まで1時間半。自分では早く来れたかなと思います。
なんとか明るいうちに別当出合まで来ることができました。
2018年10月14日 15:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/14 15:44
なんとか明るいうちに別当出合まで来ることができました。
朝停めておいたチャリとご対面。
2018年10月14日 15:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/14 15:48
朝停めておいたチャリとご対面。
別当出合から一ノ瀬までブレーキかけっぱなしで20分弱。ブレーキゴムには厳しいかも。
2018年10月14日 16:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/14 16:07
別当出合から一ノ瀬までブレーキかけっぱなしで20分弱。ブレーキゴムには厳しいかも。
撮影機器:

感想

いつかは登りたいと思っていた別山にとうとう行ってきました。登山口が分かるか不安だったり、バスがない時期なので別当出合〜一ノ瀬間をどうしようとか考えていましたが、何とかなりました。
家を出た初っぱなから、携帯電話を忘れたことに気付いたのですが、タブレットを持ってきているからそれで何とか通信しようということで家には引き返えさずでした。5時過ぎに別当出合にチャリを置いて、一ノ瀬の登山口からチブリ尾根を歩いて別山へ向かいます。
前後に人の気配が全くないままで進み、チブリ尾根避難小屋手前で小休止したとき、ふと振り返ると木の上に立派な猿が座って私を見ているのです。「うわっ!」って声を上げてしまいましたが、襲ってくるようでもないのでそ〜っとカメラで写真を撮って、早々に離れました。何度も振り返って追われていないか確かめつつ避難小屋までいきました。後続の方が近づいている気配を感じましたが、待たずに先を行きました。
御舎利山まで登り切り、そこから見る別山は最高!!!でした。白山には少し霧がかかっていましたが、別山山頂からの白山もまた格別って感じでした。冷たい風が体温を下げていっているのを感じたので先を行くことにしました。
ガレた尾根を歩くのは少々恐怖を味わいましたが、慎重に歩を進め、何とか油坂の頭まで来ましたが、そこから眺める雄大な景色と同時に、下った沢から南竜ケ馬場そして南竜道分岐までの登り道も見えるのでその登り返しを考えただけで・・・しかし、行くしかない。帰らないわけにはいかないとの思いで前へ進みました。
ごろごろの石をひぇ〜っって感じでゆっくり進み、南竜ケ馬場へ。そこから先は景色も楽しみながら緩やかな登りを軽快に(?)南竜道分岐地点まで行きました。
さてそこから先はずっと下りですが、膝も腿も足も痛むことなく別当出合まで下りました。
チャリにまたがり、こわごわ車道をブレーキかけながら、車が後ろから来たら停まって先に行ってもらいながら20分もかけて一ノ瀬へ到着。
写真もいっぱい撮りましたが、記憶にもいっぱい残すことの出来た山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1537人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら