ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1623131
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

憧れの修験道!弥山、八経ヶ岳、釈迦ケ岳

2018年10月20日(土) 〜 2018年10月21日(日)
 - 拍手
sob442 その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:51
距離
25.6km
登り
2,246m
下り
1,554m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:46
休憩
0:07
合計
4:53
7:25
82
8:47
8:47
48
9:35
9:35
17
9:52
9:53
20
10:13
10:14
35
10:49
10:49
21
11:10
11:10
14
11:24
11:28
32
12:00
12:00
16
12:16
12:17
1
12:18
2日目
山行
6:37
休憩
0:22
合計
6:59
6:31
29
7:00
7:00
1
7:01
7:01
13
7:14
7:14
24
7:38
7:38
24
8:02
8:02
27
8:29
8:29
48
9:17
9:18
72
10:30
10:30
73
11:43
12:03
34
12:37
12:37
25
13:02
13:03
26
13:29
13:29
1
13:30
ゴール地点
天候 1日目は霧雨、小雨、雲の中
2日目は快晴
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー
下市口駅からバスで天川川合へ。
天川川合近くのまえひら旅館さんへ前泊し、下山後の荷物をデポ。翌朝7:30に登山開始。
下山は太尾登山口へ。事前にタクシーの送迎を手配。太尾登山口から天川川合までは2hで20000円でした。(千石タクシーさん)
コース状況/
危険箇所等
天川川合〜栃尾辻
倒木が2、3ヶ所ありますが迷いやすいところはありません。
栃尾辻〜弥山
天川川合の登山口には、栃尾辻〜弥山までの倒木が多いと注意喚起の看板がありましたが、実際には、倒木で登山道が塞がれていたのは2ヶ所くらいでした。
弥山〜仏生ヶ岳
迷いやすいところはありません。
仏生ヶ岳〜孔雀岳
倒木は複数で迷いやすいところも2、3ヶ所あります。平で開けた場所に複数の踏み跡があったりし、迷いましたが、都度GPSを確認してクリアしました。
孔雀岳〜釈迦ケ岳
膝丈位の熊笹に登山道が覆われてしまい、足元がよく見えません。石でつまづいたり、斜面になっていたりで注意が必要です。私も斜面に滑らせて肘まで地面につくくらい転んでしまいました。とっさに熊笹を掴んで助かりました。
釈迦ケ岳〜太尾登山口
迷いやすいところも危ないところもありません。
まえひら旅館にて前泊し、いよいよスタートです!
2018年10月20日 07:22撮影 by  iPhone SE, Apple
10/20 7:22
まえひら旅館にて前泊し、いよいよスタートです!
橋です。定員は5人。
2018年10月20日 07:24撮影 by  iPhone SE, Apple
10/20 7:24
橋です。定員は5人。
天ノ川を渡ります。紅葉してます!
2018年10月20日 07:24撮影 by  iPhone SE, Apple
10/20 7:24
天ノ川を渡ります。紅葉してます!
早速の登山道です。いきなり山深い雰囲気!
2018年10月20日 07:28撮影 by  iPhone SE, Apple
10/20 7:28
早速の登山道です。いきなり山深い雰囲気!
スギヒラタケ?
2018年10月20日 07:30撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/20 7:30
スギヒラタケ?
ベニダケ?
2018年10月20日 07:35撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/20 7:35
ベニダケ?
みたらい渓谷の集落が見えます。
2018年10月20日 07:54撮影 by  iPhone SE, Apple
10/20 7:54
みたらい渓谷の集落が見えます。
倒木です。
2018年10月20日 08:14撮影 by  iPhone SE, Apple
10/20 8:14
倒木です。
雲の中に入りました。
2018年10月20日 08:19撮影 by  iPhone SE, Apple
10/20 8:19
雲の中に入りました。
吉野杉で有名だからかな?杉には鹿よけのネットがされていました。
2018年10月20日 08:33撮影 by  iPhone SE, Apple
10/20 8:33
吉野杉で有名だからかな?杉には鹿よけのネットがされていました。
苔も生命力が溢れます。
2018年10月20日 08:40撮影 by  iPhone SE, Apple
10/20 8:40
苔も生命力が溢れます。
紅葉してますね。
2018年10月20日 08:45撮影 by  iPhone SE, Apple
10/20 8:45
紅葉してますね。
使われていない林道の分岐です。
2018年10月20日 08:47撮影 by  iPhone SE, Apple
10/20 8:47
使われていない林道の分岐です。
ダイナミックに折れてます。
2018年10月20日 08:53撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/20 8:53
ダイナミックに折れてます。
マムシグサの赤い実です。
悪魔の実っぽいです。
2018年10月20日 09:35撮影 by  iPhone SE, Apple
10/20 9:35
マムシグサの赤い実です。
悪魔の実っぽいです。
栃尾辻避難小屋到着!
2018年10月20日 09:35撮影 by  iPhone SE, Apple
10/20 9:35
栃尾辻避難小屋到着!
紅葉増えてきました。
2018年10月20日 09:52撮影 by  iPhone SE, Apple
10/20 9:52
紅葉増えてきました。
霧雨の中の紅葉も幻想的です。
2018年10月20日 09:52撮影 by  iPhone SE, Apple
10/20 9:52
霧雨の中の紅葉も幻想的です。
サルノコシカケかな?
2018年10月20日 09:57撮影 by  iPhone SE, Apple
10/20 9:57
サルノコシカケかな?
あと少しで弥山小屋です!
2018年10月20日 11:09撮影 by  iPhone SE, Apple
10/20 11:09
あと少しで弥山小屋です!
狼平です。
2018年10月20日 11:25撮影 by  iPhone SE, Apple
10/20 11:25
狼平です。
なんと、昔あった小屋は跡形もなく流されてしまったらしいです!
2018年10月20日 11:26撮影 by  iPhone SE, Apple
10/20 11:26
なんと、昔あった小屋は跡形もなく流されてしまったらしいです!
狼平避難小屋の先は長ーい階段です!
2018年10月20日 11:30撮影 by  iPhone SE, Apple
10/20 11:30
狼平避難小屋の先は長ーい階段です!
倒木のスケールがでかい!
2018年10月20日 12:01撮影 by  iPhone SE, Apple
10/20 12:01
倒木のスケールがでかい!
これも倒木です。
2018年10月20日 12:02撮影 by  iPhone SE, Apple
10/20 12:02
これも倒木です。
ふっさふさのスギゴケ。
2018年10月20日 12:03撮影 by  iPhone SE, Apple
10/20 12:03
ふっさふさのスギゴケ。
調べ中です。
名前がお分かりの方、教えて下さい。
2018年10月20日 12:09撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/20 12:09
調べ中です。
名前がお分かりの方、教えて下さい。
枯木が出てきて、奈良の山っぽくなってきました。
2018年10月20日 12:10撮影 by  iPhone SE, Apple
10/20 12:10
枯木が出てきて、奈良の山っぽくなってきました。
弥山小屋到着です!
2018年10月20日 12:18撮影 by  iPhone SE, Apple
10/20 12:18
弥山小屋到着です!
看板です。
2018年10月20日 12:20撮影 by  iPhone SE, Apple
10/20 12:20
看板です。
日の出です。雲で隠れ気味ですが、富士山と南アルプスが見えます!
小屋の方曰く、富士山が見えるのは珍しいらしいです。
2018年10月21日 05:52撮影 by  iPhone SE, Apple
6
10/21 5:52
日の出です。雲で隠れ気味ですが、富士山と南アルプスが見えます!
小屋の方曰く、富士山が見えるのは珍しいらしいです。
2日目スタートです。八経ヶ岳、仏生ヶ岳、孔雀岳、釈迦ケ岳を目指します!
2018年10月21日 06:31撮影 by  iPhone SE, Apple
10/21 6:31
2日目スタートです。八経ヶ岳、仏生ヶ岳、孔雀岳、釈迦ケ岳を目指します!
枯木。カッコいいです!
2018年10月21日 06:33撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/21 6:33
枯木。カッコいいです!
近畿最高峰、八経ヶ岳です。
2018年10月21日 06:40撮影 by  iPhone SE, Apple
10/21 6:40
近畿最高峰、八経ヶ岳です。
八経ヶ岳を登りながらの景色です。
2018年10月21日 06:41撮影 by  iPhone SE, Apple
10/21 6:41
八経ヶ岳を登りながらの景色です。
オオヤマレンゲです。開花は5〜7月でしょうか。見てみたかったなぁ。
2018年10月21日 06:42撮影 by  iPhone SE, Apple
10/21 6:42
オオヤマレンゲです。開花は5〜7月でしょうか。見てみたかったなぁ。
振り返って弥山です。鳥居が小さくみえました。
2018年10月21日 06:44撮影 by  iPhone SE, Apple
10/21 6:44
振り返って弥山です。鳥居が小さくみえました。
大台ケ原方面です。
いつかはあそこにも、、、
2018年10月21日 06:49撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/21 6:49
大台ケ原方面です。
いつかはあそこにも、、、
弥山と左奥に見える街は大阪らしいです。
2018年10月21日 06:53撮影 by  iPhone SE, Apple
10/21 6:53
弥山と左奥に見える街は大阪らしいです。
奥に熊野灘がみえました。
2018年10月21日 06:55撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/21 6:55
奥に熊野灘がみえました。
八経ヶ岳到着です。弥山を振り返ります。
2018年10月21日 06:56撮影 by  iPhone SE, Apple
10/21 6:56
八経ヶ岳到着です。弥山を振り返ります。
八経ヶ岳山頂からは、大阪のあべのハルカスがみえました!早朝ならではの眺望です!
2018年10月21日 06:58撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/21 6:58
八経ヶ岳山頂からは、大阪のあべのハルカスがみえました!早朝ならではの眺望です!
これから挑む釈迦ケ岳方面です。
近いようで遠い!
2018年10月21日 06:59撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/21 6:59
これから挑む釈迦ケ岳方面です。
近いようで遠い!
枯木。
2018年10月21日 07:00撮影 by  iPhone SE, Apple
10/21 7:00
枯木。
枯木。普段行く山にはない景色なので、沢山枯木を撮ってしまいました。
2018年10月21日 07:04撮影 by  iPhone SE, Apple
10/21 7:04
枯木。普段行く山にはない景色なので、沢山枯木を撮ってしまいました。
枯木。
2018年10月21日 07:29撮影 by  iPhone SE, Apple
10/21 7:29
枯木。
枯木と岩。
2018年10月21日 07:31撮影 by  iPhone SE, Apple
10/21 7:31
枯木と岩。
紅葉してます。
2018年10月21日 07:35撮影 by  iPhone SE, Apple
10/21 7:35
紅葉してます。
崩落してます。注意して渡ります。
2018年10月21日 07:54撮影 by  iPhone SE, Apple
10/21 7:54
崩落してます。注意して渡ります。
君の名は。
2018年10月21日 08:00撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/21 8:00
君の名は。
紅葉にはやっぱり青空が合います。
2018年10月21日 08:03撮影 by  iPhone SE, Apple
10/21 8:03
紅葉にはやっぱり青空が合います。
巨木です。人工物のような佇まいです。
2018年10月21日 08:40撮影 by  iPhone SE, Apple
10/21 8:40
巨木です。人工物のような佇まいです。
楊子の森あたりです。
2018年10月21日 09:02撮影 by  iPhone SE, Apple
10/21 9:02
楊子の森あたりです。
熊笹の道が始まりました。
2018年10月21日 09:11撮影 by  iPhone SE, Apple
10/21 9:11
熊笹の道が始まりました。
楊子の森で振り返って。
2018年10月21日 09:12撮影 by  iPhone SE, Apple
10/21 9:12
楊子の森で振り返って。
避難小屋です。
2018年10月21日 09:17撮影 by  iPhone SE, Apple
10/21 9:17
避難小屋です。
徐々に遠のく八経ヶ岳と弥山。
2018年10月21日 09:29撮影 by  iPhone SE, Apple
10/21 9:29
徐々に遠のく八経ヶ岳と弥山。
釈迦ケ岳が見えました。
2018年10月21日 09:40撮影 by  iPhone SE, Apple
10/21 9:40
釈迦ケ岳が見えました。
孔雀岳の手前です。
ここからの稜線歩きが素晴らしかった!
2018年10月21日 10:14撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/21 10:14
孔雀岳の手前です。
ここからの稜線歩きが素晴らしかった!
釈迦ケ岳が近づいてきました。
2018年10月21日 10:15撮影 by  iPhone SE, Apple
10/21 10:15
釈迦ケ岳が近づいてきました。
水場です。枯れていることも多いらしいですが、前日が雨だったせいか、ちょろちょろ出てました。
2018年10月21日 10:17撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/21 10:17
水場です。枯れていることも多いらしいですが、前日が雨だったせいか、ちょろちょろ出てました。
!!!
水場の横に鹿の骨!?
水を飲みに来て、熊にやられたのかな、、
2018年10月21日 10:23撮影 by  iPhone SE, Apple
10/21 10:23
!!!
水場の横に鹿の骨!?
水を飲みに来て、熊にやられたのかな、、
孔雀の覗です。
迫力ある崖っぷちでした。
2018年10月21日 10:38撮影 by  iPhone SE, Apple
10/21 10:38
孔雀の覗です。
迫力ある崖っぷちでした。
覗くとこんな感じですが、なかなか伝わらないですね、、
2018年10月21日 10:38撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/21 10:38
覗くとこんな感じですが、なかなか伝わらないですね、、
前鬼のダムが見えました。
当初は前鬼に下山する予定でしたが、台風の為通行止めになっているということで、コース変更しました。
釈迦ケ岳の山頂で出会った方曰く、今は通行出来るようになったとのことでした。
2018年10月21日 10:39撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/21 10:39
前鬼のダムが見えました。
当初は前鬼に下山する予定でしたが、台風の為通行止めになっているということで、コース変更しました。
釈迦ケ岳の山頂で出会った方曰く、今は通行出来るようになったとのことでした。
釈迦ケ岳です。
2018年10月21日 10:44撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/21 10:44
釈迦ケ岳です。
釈迦ケ岳へ続く稜線です。
気持ちいいです。
2018年10月21日 10:50撮影 by  iPhone SE, Apple
10/21 10:50
釈迦ケ岳へ続く稜線です。
気持ちいいです。
釈迦ケ岳です。
2018年10月21日 10:56撮影 by  iPhone SE, Apple
10/21 10:56
釈迦ケ岳です。
意外と厄介な笹道。足元が見えません、、
2018年10月21日 10:57撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/21 10:57
意外と厄介な笹道。足元が見えません、、
ここから岩場が始まります。
2018年10月21日 11:03撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/21 11:03
ここから岩場が始まります。
釈迦ケ岳です。あと少し!
2018年10月21日 11:06撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/21 11:06
釈迦ケ岳です。あと少し!
像の鼻です。
2018年10月21日 11:06撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/21 11:06
像の鼻です。
高度感あります!
2018年10月21日 11:09撮影 by  iPhone SE, Apple
10/21 11:09
高度感あります!
釈迦ケ岳です。
2018年10月21日 11:16撮影 by  iPhone SE, Apple
10/21 11:16
釈迦ケ岳です。
真ん中の塊が八経ヶ岳と弥山です。
こんなに歩いてきたんだなぁ。
2018年10月21日 11:27撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/21 11:27
真ん中の塊が八経ヶ岳と弥山です。
こんなに歩いてきたんだなぁ。
左から弥山、八経ヶ岳、仏生ヶ岳、孔雀岳が勢揃い!
2018年10月21日 11:34撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/21 11:34
左から弥山、八経ヶ岳、仏生ヶ岳、孔雀岳が勢揃い!
馬の背です。鎖があるので、注意して通行します。
2018年10月21日 11:35撮影 by  iPhone SE, Apple
10/21 11:35
馬の背です。鎖があるので、注意して通行します。
山頂ー!
2018年10月21日 11:45撮影 by  iPhone SE, Apple
4
10/21 11:45
山頂ー!
釈迦ケ岳山頂から弥山方面を眺めます。
2018年10月21日 11:50撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/21 11:50
釈迦ケ岳山頂から弥山方面を眺めます。
弥山方面の眺めです。
2018年10月21日 11:51撮影 by  iPhone SE, Apple
10/21 11:51
弥山方面の眺めです。
後ろ髪引かれる思いで下山開始です。
2018年10月21日 12:05撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/21 12:05
後ろ髪引かれる思いで下山開始です。
根こそぎ倒木!すごいです。
2018年10月21日 12:24撮影 by  iPhone SE, Apple
10/21 12:24
根こそぎ倒木!すごいです。
振り返って釈迦ケ岳です。遠のいていく、、、
2018年10月21日 12:32撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/21 12:32
振り返って釈迦ケ岳です。遠のいていく、、、
遠のく釈迦ケ岳。
2018年10月21日 12:43撮影 by  iPhone SE, Apple
10/21 12:43
遠のく釈迦ケ岳。
締めの紅葉。
2018年10月21日 13:17撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/21 13:17
締めの紅葉。
到着!
2018年10月21日 13:30撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/21 13:30
到着!
撮影機器:

感想

久々の遠出した山行で、知らない山域ということもあり、若干の緊張感を持って挑みました。
天気予報は2日間とも晴れ予報でしたが、1日目は霧雨でスタート。登山中は寒さを感じませんでしたが、弥山小屋に到着すると身体が冷え切ってしまい、持っている服を全て着込みました。やはり濡れは侮れない。
偶然にもこの日は弥山の閉山式が行われるとのことで、一部見学させて頂きました。夜には護摩焚きもあり、貴重な経験でした。
2日目は、昨日の天気が嘘のような雲ひとつない快晴で、これ以上ない山日和でした。今回の山行のハイライトは八経ヶ岳から釈迦ケ岳の稜線歩きだったので、お天気にも恵まれて、ひたすら山の神様に感謝です。

弥山小屋は大きく、この日は閉山式の為の団体20名とモンベルツアー20名他一般登山者で計70名が宿泊していたようです。小屋も綺麗で各大部屋にヒーターがあり、快適に過ごせました。
一泊2食付きで1人8000円です。
水は貴重なので有料でした。1リットル200円だった思います。
前泊したまえひら旅館さんは2食付きで1人8000円でした。アマゴを始めとする地元ならではの料理を堪能し、登山前に英気を養うことができました。
小屋の方も旅館の方もタクシーの運転手さんも優しくしていただき、奈良の人々の暖かさに触れた旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1351人

コメント

お疲れさまでした
釈迦ヶ岳頂上で写真を撮って頂いた老夫婦です。あの急な斜面を
上がってこられた二人の女性を見てびっくりしました、お話を聞くと天川から弥山小屋に泊って今日は太尾登山登山口に降りるとのこと、僕たちが登山口に着いたときはタクシ−も貴方たちも姿が見えず、若い人は速いなぁと言いながら自車に乗り込みました。僕たちは縦走はようしませんが各々のピ−クを色んな所から登るのを楽しみにしています。また大峰のほかの所も楽しんで下さい。
2018/10/23 7:36
Re: お疲れさまでした
メッセージいただき、ありがとうございます。再びお話でき、嬉しいです!
弥山から釈迦ケ岳へと縦走してきましたが、釈迦ケ岳から太尾登山口までのたおやかな尾根はとても歩いていて気持ち良く、何度も釈迦ケ岳にいらっしゃっているお二人がとても羨ましくなりました。大峰山の他の山々も、機会があれば是非挑戦してみたいと思います。
楽しいお話をありがとうございました!
2018/10/23 8:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら