また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1623976
全員に公開
ハイキング
奥秩父

甲武信ヶ岳

2018年10月20日(土) 〜 2018年10月21日(日)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
30:52
距離
35.4km
登り
3,936m
下り
4,064m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:34
休憩
0:32
合計
5:06
6:11
18
スタート地点
6:29
6:29
32
7:01
7:02
70
8:12
8:13
101
10:23
10:24
24
10:48
11:09
8
2日目
山行
5:39
休憩
1:41
合計
7:20
5:43
4
5:47
5:48
73
7:01
7:02
37
7:39
7:39
39
8:18
8:18
47
9:05
9:06
29
9:35
9:36
16
9:52
11:19
13
11:32
11:38
27
12:05
12:07
33
12:40
12:42
16
12:58
12:58
5
13:03
ゴール地点
天候 20日:晴れのち雨のち雪 21日:快晴
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:毎日アルペン号 京王八王子1230発 毛木平0500頃着
帰り:バス 西沢渓谷入口
コース状況/
危険箇所等
雁坂峠から西沢渓谷方面へ下りてからの道迷い。自動車道橋が見えてからは要注意です。昭文社地図の金峰甲武信の裏面に詳細図あり。迷ってから気付いた。
バス着ほぼ5時でした。景観を楽しむため、日出を待って出発。
2018年10月20日 05:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 5:45
バス着ほぼ5時でした。景観を楽しむため、日出を待って出発。
2018年10月20日 06:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 6:18
2018年10月20日 06:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 6:58
2018年10月20日 07:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 7:20
2018年10月20日 07:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 7:22
2018年10月20日 07:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 7:22
2018年10月20日 08:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 8:04
ナメ滝ナメんなよ
2018年10月20日 08:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 8:16
ナメ滝ナメんなよ
この付近でスマホの落とし物を見つけた。放置するべきか迷ったが、拾って小屋に届けることにした。結局山頂で出会ったハイカーにバトンタッチして下山後、町の警察に届けてもらうことになった。
2018年10月20日 08:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 8:17
この付近でスマホの落とし物を見つけた。放置するべきか迷ったが、拾って小屋に届けることにした。結局山頂で出会ったハイカーにバトンタッチして下山後、町の警察に届けてもらうことになった。
最初の小休止スポット。
2018年10月20日 08:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 8:42
最初の小休止スポット。
最初の小休止スポット。行動食をむさぼる。
2018年10月20日 08:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 8:44
最初の小休止スポット。行動食をむさぼる。
2018年10月20日 08:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 8:48
苔岩の団地
2018年10月20日 09:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 9:08
苔岩の団地
コケティッシュ
2018年10月20日 09:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 9:09
コケティッシュ
2018年10月20日 09:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 9:09
朝日と川霧の源流。幻想的。
2018年10月20日 09:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 9:39
朝日と川霧の源流。幻想的。
ここで源流水汲み取り可能。ザックに水をしこたま積んでいたのでスルー。
2018年10月20日 09:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 9:58
ここで源流水汲み取り可能。ザックに水をしこたま積んでいたのでスルー。
山頂近く。雲に覆われ始めた。
2018年10月20日 10:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 10:30
山頂近く。雲に覆われ始めた。
登頂。初めて甲武信岳に登ったのが2015年の御嶽山噴火の日だったことを思い出す。
2018年10月20日 10:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/20 10:46
登頂。初めて甲武信岳に登ったのが2015年の御嶽山噴火の日だったことを思い出す。
山頂近く。雲に覆われ始めた。この後、予報とおり天候は崩れた。
2018年10月20日 11:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 11:06
山頂近く。雲に覆われ始めた。この後、予報とおり天候は崩れた。
小屋に到着。持参した食料で昼飯にする。デポって三宝山方面を歩こうと考えていたが、天候悪化のため中止。2時の受付開始までひたすら待つ。昼過ぎに雨が降ってきたので小屋の中で待たせてもらえた。
2018年10月20日 11:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 11:18
小屋に到着。持参した食料で昼飯にする。デポって三宝山方面を歩こうと考えていたが、天候悪化のため中止。2時の受付開始までひたすら待つ。昼過ぎに雨が降ってきたので小屋の中で待たせてもらえた。
雨は夜更けすぎに雪へと変わるだろう。。。じゃなくて、変わった。自分的初雪。
2018年10月20日 15:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 15:45
雨は夜更けすぎに雪へと変わるだろう。。。じゃなくて、変わった。自分的初雪。
雪化粧。ぐっと冷え込む。テント箔にしなくてよかった。ベテランのシニアハイカーたちの隣で自炊して、カロリー補給。6時頃着床。布団に入っても体がブルブルしていた。ぷち低体温症か。小屋の中は冷えた。ストーブは貧弱だった。小屋に入れば安心というわけではないと思い知った。
2018年10月20日 15:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/20 15:45
雪化粧。ぐっと冷え込む。テント箔にしなくてよかった。ベテランのシニアハイカーたちの隣で自炊して、カロリー補給。6時頃着床。布団に入っても体がブルブルしていた。ぷち低体温症か。小屋の中は冷えた。ストーブは貧弱だった。小屋に入れば安心というわけではないと思い知った。
翌朝。出発。天気は回復。夜中1時で満天の星空だった。
2018年10月21日 05:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 5:28
翌朝。出発。天気は回復。夜中1時で満天の星空だった。
翌朝。出発。氷結。
2018年10月21日 05:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 5:28
翌朝。出発。氷結。
眺望なし。
2018年10月21日 05:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 5:41
眺望なし。
2018年10月21日 05:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 5:46
あえてマキ道を使わず。眺望はほとんどなし。まいてもよかったわ。
2018年10月21日 05:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 5:50
あえてマキ道を使わず。眺望はほとんどなし。まいてもよかったわ。
ご来光
2018年10月21日 05:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 5:54
ご来光
染まる岩
2018年10月21日 05:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 5:56
染まる岩
染まる富士
2018年10月21日 06:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 6:00
染まる富士
賽の河原に到着。朝日のなかで微笑んで
2018年10月21日 06:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 6:10
賽の河原に到着。朝日のなかで微笑んで
賽の河原。風にさらされずチョイス。ここで日出を待てたらばよかった。
2018年10月21日 06:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 6:10
賽の河原。風にさらされずチョイス。ここで日出を待てたらばよかった。
2018年10月21日 06:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/21 6:41
避難小屋付近
2018年10月21日 06:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/21 6:58
避難小屋付近
避難小屋付近
2018年10月21日 06:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 6:58
避難小屋付近
破風山避難小屋。薪ストーブがある。薪となる枝は少々あった。着火に適した木っ端や、木を割るための鉈は未確認。
2018年10月21日 07:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 7:01
破風山避難小屋。薪ストーブがある。薪となる枝は少々あった。着火に適した木っ端や、木を割るための鉈は未確認。
西破風山への登り
2018年10月21日 07:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 7:24
西破風山への登り
北西
2018年10月21日 07:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 7:30
北西
南西。南アルプスか?
2018年10月21日 07:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 7:31
南西。南アルプスか?
西(来た方角)
2018年10月21日 07:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 7:31
西(来た方角)
もっかい北西
2018年10月21日 07:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 7:31
もっかい北西
2018年10月21日 07:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 7:36
2018年10月21日 07:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 7:37
2018年10月21日 07:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 7:59
氷の膜でツルツル。スリップ注意
2018年10月21日 07:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 7:59
氷の膜でツルツル。スリップ注意
2018年10月21日 08:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 8:18
2018年10月21日 08:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 8:28
リバースショット
2018年10月21日 08:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 8:37
リバースショット
2018年10月21日 09:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 9:04
2018年10月21日 09:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 9:17
2018年10月21日 09:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 9:18
偽造。ちょっと赤くしすぎた
2018年10月21日 09:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 9:24
偽造。ちょっと赤くしすぎた
こっちが天然色
2018年10月21日 09:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 9:25
こっちが天然色
派手な紅葉ではないが、色彩のここちよさ
2018年10月21日 09:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/21 9:26
派手な紅葉ではないが、色彩のここちよさ
2018年10月21日 09:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 9:26
派手な紅葉ではないが、色彩のここちよさ2
2018年10月21日 09:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 9:29
派手な紅葉ではないが、色彩のここちよさ2
2018年10月21日 09:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 9:31
峠にはトイレや水場がない。北斜面を10分下ると小屋がある。
2018年10月21日 09:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 9:34
峠にはトイレや水場がない。北斜面を10分下ると小屋がある。
北斜面を10分下ると小屋がある。キャンプ可能らしいがテン場をチェックしなかった。
2018年10月21日 09:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/21 9:49
北斜面を10分下ると小屋がある。キャンプ可能らしいがテン場をチェックしなかった。
北北東、両神山
2018年10月21日 09:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 9:50
北北東、両神山
ここで昼食。持参したラ王のカップ麺・・・ノンフライ麺がちゃんとふやけない。インドア仕様だ。中身を出してコッヘルを使って茹でるほうが確実?
2018年10月21日 11:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 11:16
ここで昼食。持参したラ王のカップ麺・・・ノンフライ麺がちゃんとふやけない。インドア仕様だ。中身を出してコッヘルを使って茹でるほうが確実?
予定より30分遅れて下山スタート
2018年10月21日 11:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 11:37
予定より30分遅れて下山スタート
標高1800あたりで紅葉を楽しめる
2018年10月21日 11:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 11:56
標高1800あたりで紅葉を楽しめる
2018年10月21日 12:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 12:02
2018年10月21日 12:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 12:02
2018年10月21日 12:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 12:07
2018年10月21日 12:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 12:08
2018年10月21日 12:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 12:09
2018年10月21日 12:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/21 12:09
2018年10月21日 12:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 12:10
川縁の道は一部、崖ぽいところがある。時間に余裕をもって歩きたい
2018年10月21日 12:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 12:33
川縁の道は一部、崖ぽいところがある。時間に余裕をもって歩きたい
2018年10月21日 12:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 12:34
アトラクション。写真手前のあたりは滑るので注意。
2018年10月21日 12:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 12:36
アトラクション。写真手前のあたりは滑るので注意。
2018年10月21日 12:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 12:41
2018年10月21日 12:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 12:43
2018年10月21日 12:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 12:44
アトラクション2。離れたところから見たとき「え」と思ったが。足場はあるので支障なし。落ち着いて渡るべし。
2018年10月21日 12:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 12:52
アトラクション2。離れたところから見たとき「え」と思ったが。足場はあるので支障なし。落ち着いて渡るべし。
下山。こっからは舗装道
2018年10月21日 13:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 13:02
下山。こっからは舗装道
道迷いスポット1。道の駅のほうへ下る(草ぼうぼうの山道)
2018年10月21日 14:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 14:07
道迷いスポット1。道の駅のほうへ下る(草ぼうぼうの山道)
この標識を探せ
2018年10月21日 14:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 14:10
この標識を探せ
道迷いスポット2。釣り堀の方へ行くこと。
これじゃわかんねーず!道の駅こっちて書けばいいのに。地図を見れば釣り堀がランドマークであるとわかるのだが。
2018年10月21日 14:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 14:10
道迷いスポット2。釣り堀の方へ行くこと。
これじゃわかんねーず!道の駅こっちて書けばいいのに。地図を見れば釣り堀がランドマークであるとわかるのだが。
下山者向けのも、建てておくれ。
2018年10月21日 14:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 14:12
下山者向けのも、建てておくれ。
道迷いスポット3。この橋を渡れ。
2018年10月21日 14:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/21 14:13
道迷いスポット3。この橋を渡れ。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ
備考 重宝した→ダウンパンツ、サーマルシャツ、ベイクドケーキ(コーヒータイムが楽しくなる) あったらよかった→防寒用グローブ(指までカバーするもの)

感想

留意点は写真にコメント。
寒気が入り山は一気に冬モードに。
ダウンパンツ、フリースのキャップ、サーマルのシャツなどフル動員して寒さをしのいだ。が!グローブが指のないタイプだった。当然指先が冷える。耳なし芳一のような憂き目にあった。(ウオーミングアップすれば平気です)
甲武信小屋は団体客大勢。布団はツーインワン。考えが甘かった。そして小屋の中もひたすら寒い。
日中はミズノのブレスサーモのシャツ、その上にノースフェイスのパーカー(防風発汗)。パンツは夏でも使う薄手のもの。
今回は自炊。昼はカップ麺だが、別途太そうめん(食感はマルタイラーメンに似ている)を茹でて、替え玉とした。夕飯は白米から焚いた。肉料理の缶詰を持参。酒のつまみ兼炊き込みごはん用。朝食は晩飯の残りのご飯にお湯を注いで温めて食した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:527人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら