また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1631733
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

南八ヶ岳周回(西岳〜権現岳〜赤岳〜阿弥陀岳)

2018年10月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:29
距離
17.9km
登り
2,019m
下り
2,013m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:24
休憩
1:04
合計
9:28
5:19
5
5:24
5:24
8
5:32
5:33
31
6:04
6:04
70
7:14
7:16
28
7:44
7:45
6
7:51
7:53
17
8:10
8:10
12
8:22
8:23
8
8:31
8:32
5
8:37
8:39
3
8:42
8:44
4
8:48
9:04
14
9:18
9:19
20
9:39
9:39
16
9:55
9:56
61
10:57
10:58
4
11:02
11:03
5
11:08
11:18
16
11:34
11:35
13
11:48
11:49
10
11:59
12:12
24
12:36
12:41
2
12:43
12:43
6
12:49
12:50
40
13:30
13:30
31
14:01
14:02
9
14:47
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
舟山十字路駐車場
朝は私の車ともう1台、下山後は6〜7台でした。
コース状況/
危険箇所等
コースの詳細や分岐ポイントは明るい時間からスタートできた5月の山行に記してありますのでご参照ください。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1468493.html

以下は特記すべき事項です。

【舟山十字路〜西岳】
駐車場を出て広河原までに2ヶ所渡渉しますが、2ヶ所とも沢が崩壊していました(8月台風の被害だと思われます)。すっかり様相が変わった沢でしたが渡渉はできました。
広河原から信玄の隠し岩までは落ち葉や倒木でコースが確認しにくいです。私も一度迷って、ジオグラフィカを頼りにコースに復帰しました。

【西岳〜青年小屋】
「乙女の水」の沢が崩落しています。ただし歩けるようにコースは作られ、ピンクも貼られています。水は細いながらも出ていました。
西岳へ登っていく途中、南アルプスが見えました。朝陽を受けて北岳が輝いています。今日はいい天気になりそうです。
2018年10月28日 06:29撮影 by  Canon IXY 120, Canon
2
10/28 6:29
西岳へ登っていく途中、南アルプスが見えました。朝陽を受けて北岳が輝いています。今日はいい天気になりそうです。
シラビソの林が急斜面になってきました。
2018年10月28日 06:54撮影 by  Canon IXY 120, Canon
10/28 6:54
シラビソの林が急斜面になってきました。
木の根も越えて
2018年10月28日 07:04撮影 by  Canon IXY 120, Canon
10/28 7:04
木の根も越えて
山頂に近づくと、霜柱ができています。
2018年10月28日 07:07撮影 by  Canon IXY 120, Canon
10/28 7:07
山頂に近づくと、霜柱ができています。
林の向こうに朝陽が昇ってきました。
2018年10月28日 07:09撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
10/28 7:09
林の向こうに朝陽が昇ってきました。
最初のピーク、西岳です。
2018年10月28日 07:18撮影 by  Canon IXY 120, Canon
3
10/28 7:18
最初のピーク、西岳です。
正面に南アルプス!
2018年10月28日 07:12撮影 by  Canon IXY 120, Canon
3
10/28 7:12
正面に南アルプス!
仙丈&甲斐駒
2018年10月28日 07:12撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
10/28 7:12
仙丈&甲斐駒
甲斐駒&北岳
北岳はすっかり白くなっていますね。
2018年10月28日 07:13撮影 by  Canon IXY 120, Canon
4
10/28 7:13
甲斐駒&北岳
北岳はすっかり白くなっていますね。
鳳凰三山
オベリスクもくっきり。
2018年10月28日 07:13撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
10/28 7:13
鳳凰三山
オベリスクもくっきり。
雲海の上には富士山!
2018年10月28日 07:13撮影 by  Canon IXY 120, Canon
3
10/28 7:13
雲海の上には富士山!
朝陽を受けた編笠山と富士山
2018年10月28日 07:13撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
10/28 7:13
朝陽を受けた編笠山と富士山
このあと向かう権現岳
2018年10月28日 07:13撮影 by  Canon IXY 120, Canon
10/28 7:13
このあと向かう権現岳
霜柱をザクザクと踏みながら進みます。
2018年10月28日 07:19撮影 by  Canon IXY 120, Canon
10/28 7:19
霜柱をザクザクと踏みながら進みます。
青年小屋まではこんな感じ。
2018年10月28日 07:22撮影 by  Canon IXY 120, Canon
10/28 7:22
青年小屋まではこんな感じ。
シラビソと苔の中、気持ちのいい道を進みます。
2018年10月28日 07:31撮影 by  Canon IXY 120, Canon
10/28 7:31
シラビソと苔の中、気持ちのいい道を進みます。
「乙女の水」の沢が崩落していました。
2018年10月28日 07:47撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
10/28 7:47
「乙女の水」の沢が崩落していました。
水は何とか出ています。
2018年10月28日 07:49撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
10/28 7:49
水は何とか出ています。
青年小屋
2018年10月28日 07:54撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
10/28 7:54
青年小屋
先週も登った道を、再び権現岳へ向かいます。青空が嬉しい。
2018年10月28日 07:56撮影 by  Canon IXY 120, Canon
10/28 7:56
先週も登った道を、再び権現岳へ向かいます。青空が嬉しい。
振り返ると編笠山、そして南アルプスの峰々。
2018年10月28日 08:06撮影 by  Canon IXY 120, Canon
3
10/28 8:06
振り返ると編笠山、そして南アルプスの峰々。
のろし場
2018年10月28日 08:10撮影 by  Canon IXY 120, Canon
10/28 8:10
のろし場
武田信玄がここで狼煙を上げたという言い伝えらしいですが、こんなに天気のいい日だったら確かに甲府盆地まで見えたかもしれませんね。
2018年10月28日 08:10撮影 by  Canon IXY 120, Canon
2
10/28 8:10
武田信玄がここで狼煙を上げたという言い伝えらしいですが、こんなに天気のいい日だったら確かに甲府盆地まで見えたかもしれませんね。
鳳凰三山、間ノ岳、北岳、甲斐駒ヶ岳、鋸岳・・・今年登った山々を振り返ります。
2018年10月28日 08:11撮影 by  Canon IXY 120, Canon
2
10/28 8:11
鳳凰三山、間ノ岳、北岳、甲斐駒ヶ岳、鋸岳・・・今年登った山々を振り返ります。
こちらは中央アルプス。木曽駒ヶ岳はすっかり白くなっています。
2018年10月28日 08:11撮影 by  Canon IXY 120, Canon
10/28 8:11
こちらは中央アルプス。木曽駒ヶ岳はすっかり白くなっています。
御嶽山
2018年10月28日 08:11撮影 by  Canon IXY 120, Canon
10/28 8:11
御嶽山
富士山にズーム
2018年10月28日 08:17撮影 by  Canon IXY 120, Canon
3
10/28 8:17
富士山にズーム
諏訪湖が見えています。今日は諏訪湖マラソンです。ランナーの皆さん、がんばって!
2018年10月28日 08:18撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
10/28 8:18
諏訪湖が見えています。今日は諏訪湖マラソンです。ランナーの皆さん、がんばって!
先週も登った岩場に再び取り付きます。
2018年10月28日 08:22撮影 by  Canon IXY 120, Canon
10/28 8:22
先週も登った岩場に再び取り付きます。
手前=ギボシ 奥=権現山頂
2018年10月28日 08:25撮影 by  Canon IXY 120, Canon
10/28 8:25
手前=ギボシ 奥=権現山頂
岩場の途中には一部凍結もありました。
2018年10月28日 08:29撮影 by  Canon IXY 120, Canon
10/28 8:29
岩場の途中には一部凍結もありました。
ギボシ頂上
2018年10月28日 08:33撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
10/28 8:33
ギボシ頂上
権現小屋
2018年10月28日 08:39撮影 by  Canon IXY 120, Canon
10/28 8:39
権現小屋
権現山頂。今日は空いていたので剣まで登りました。
2018年10月28日 08:44撮影 by  Canon IXY 120, Canon
3
10/28 8:44
権現山頂。今日は空いていたので剣まで登りました。
秩父方面の山々。詳しくないので山座同定できませんが、稜線が見事です。
2018年10月28日 08:46撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
10/28 8:46
秩父方面の山々。詳しくないので山座同定できませんが、稜線が見事です。
こちらは金峰山ですね、五丈岩も見えています。
2018年10月28日 08:46撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
10/28 8:46
こちらは金峰山ですね、五丈岩も見えています。
キレット方面との分岐にて。これから進む赤岳、阿弥陀岳を眺めます。
2018年10月28日 08:49撮影 by  Canon IXY 120, Canon
4
10/28 8:49
キレット方面との分岐にて。これから進む赤岳、阿弥陀岳を眺めます。
こちらはギボシ
2018年10月28日 08:49撮影 by  Canon IXY 120, Canon
2
10/28 8:49
こちらはギボシ
ここで飲むコーヒーが自分の中では最高に贅沢な一杯です。
2018年10月28日 08:59撮影 by  Canon IXY 120, Canon
3
10/28 8:59
ここで飲むコーヒーが自分の中では最高に贅沢な一杯です。
権現山頂と富士山
2018年10月28日 09:00撮影 by  Canon IXY 120, Canon
3
10/28 9:00
権現山頂と富士山
キレット方面へ向かいます。源治梯子を下りて・・・
2018年10月28日 09:09撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
10/28 9:09
キレット方面へ向かいます。源治梯子を下りて・・・
旭岳を越えて行きます。
2018年10月28日 09:14撮影 by  Canon IXY 120, Canon
10/28 9:14
旭岳を越えて行きます。
両雄が近付いてきました。
2018年10月28日 09:22撮影 by  Canon IXY 120, Canon
2
10/28 9:22
両雄が近付いてきました。
キレットを登るのも半年ぶり。
2018年10月28日 09:47撮影 by  Canon IXY 120, Canon
3
10/28 9:47
キレットを登るのも半年ぶり。
キレット小屋は既に閉まっていました。
2018年10月28日 09:57撮影 by  Canon IXY 120, Canon
10/28 9:57
キレット小屋は既に閉まっていました。
秋の色が青空に映えます。
2018年10月28日 10:01撮影 by  Canon IXY 120, Canon
10/28 10:01
秋の色が青空に映えます。
まずはザレザレの斜面を登って・・・
2018年10月28日 10:03撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
10/28 10:03
まずはザレザレの斜面を登って・・・
ハイマツ帯を抜けると・・・
2018年10月28日 10:13撮影 by  Canon IXY 120, Canon
10/28 10:13
ハイマツ帯を抜けると・・・
岩場に取り付きます。
2018年10月28日 10:18撮影 by  Canon IXY 120, Canon
10/28 10:18
岩場に取り付きます。
こうして見ると独特な風景ですね。
2018年10月28日 10:25撮影 by  Canon IXY 120, Canon
2
10/28 10:25
こうして見ると独特な風景ですね。
キレットは何度登ってもキツい!でも面白い!
2018年10月28日 10:26撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
10/28 10:26
キレットは何度登ってもキツい!でも面白い!
この辺りが核心部
2018年10月28日 10:33撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
10/28 10:33
この辺りが核心部
ハシゴも登って・・・
2018年10月28日 10:38撮影 by  Canon IXY 120, Canon
10/28 10:38
ハシゴも登って・・・
クサリ場も越えて・・・
2018年10月28日 10:42撮影 by  Canon IXY 120, Canon
10/28 10:42
クサリ場も越えて・・・
振り返ると権現の向こうに南アルプス
2018年10月28日 10:42撮影 by  Canon IXY 120, Canon
2
10/28 10:42
振り返ると権現の向こうに南アルプス
赤岳が近付いてきました。この時点ではまだ頂上は見えていません。
2018年10月28日 10:47撮影 by  Canon IXY 120, Canon
10/28 10:47
赤岳が近付いてきました。この時点ではまだ頂上は見えていません。
文三郎や真教寺との分岐
2018年10月28日 10:54撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
10/28 10:54
文三郎や真教寺との分岐
6月に登った真教寺尾根
2018年10月28日 10:54撮影 by  Canon IXY 120, Canon
10/28 10:54
6月に登った真教寺尾根
赤岳山頂が見えました。中腹のお二方はこちらに手を振っていただきました。
2018年10月28日 11:03撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
10/28 11:03
赤岳山頂が見えました。中腹のお二方はこちらに手を振っていただきました。
登頂です。いらっしゃったご夫婦に撮っていただきました。ありがとうございました。
2018年10月28日 11:12撮影 by  Canon IXY 120, Canon
6
10/28 11:12
登頂です。いらっしゃったご夫婦に撮っていただきました。ありがとうございました。
西岳〜権現岳〜旭岳〜キレット。ここまでの道のりです。
2018年10月28日 11:28撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
10/28 11:28
西岳〜権現岳〜旭岳〜キレット。ここまでの道のりです。
そしてこのあと向かう阿弥陀岳
2018年10月28日 11:34撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
10/28 11:34
そしてこのあと向かう阿弥陀岳
振り返ると横岳〜硫黄岳
2018年10月28日 11:39撮影 by  Canon IXY 120, Canon
10/28 11:39
振り返ると横岳〜硫黄岳
中岳山頂
2018年10月28日 11:52撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
10/28 11:52
中岳山頂
さぁ、最後のピークへ向かいます。
2018年10月28日 11:59撮影 by  Canon IXY 120, Canon
10/28 11:59
さぁ、最後のピークへ向かいます。
阿弥陀岳も岩場、クサリの連続です。
2018年10月28日 12:24撮影 by  Canon IXY 120, Canon
10/28 12:24
阿弥陀岳も岩場、クサリの連続です。
登頂。落雷でしょうか・・・山頂標識が割れてしまっていました。
2018年10月28日 12:36撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
10/28 12:36
登頂。落雷でしょうか・・・山頂標識が割れてしまっていました。
阿弥陀様と背景は赤岳。
2018年10月28日 12:36撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
10/28 12:36
阿弥陀様と背景は赤岳。
西の肩はハシゴとクサリで越えていきます。
2018年10月28日 12:45撮影 by  Canon IXY 120, Canon
3
10/28 12:45
西の肩はハシゴとクサリで越えていきます。
摩利支天。この上には権現山頂のような剣があると聞いたので登ってみました。
2018年10月28日 12:47撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
10/28 12:47
摩利支天。この上には権現山頂のような剣があると聞いたので登ってみました。
これですね。
2018年10月28日 12:50撮影 by  Canon IXY 120, Canon
2
10/28 12:50
これですね。
摩利支天直下、北西陵でしょうか・・・登ってこられるパーティーがいらっしゃいました。
2018年10月28日 12:51撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
10/28 12:51
摩利支天直下、北西陵でしょうか・・・登ってこられるパーティーがいらっしゃいました。
御小屋尾根を下ります。
2018年10月28日 12:53撮影 by  Canon IXY 120, Canon
2
10/28 12:53
御小屋尾根を下ります。
初めはザレザレの道、このようなロープを掴んで下ります。
2018年10月28日 12:56撮影 by  Canon IXY 120, Canon
10/28 12:56
初めはザレザレの道、このようなロープを掴んで下ります。
山の裾野はカラマツがきれいに色づいていますね。
2018年10月28日 13:10撮影 by  Canon IXY 120, Canon
10/28 13:10
山の裾野はカラマツがきれいに色づいていますね。
岩場や急斜面を下ると、後半はクッションの効いた歩きやすい道になります。
2018年10月28日 13:58撮影 by  Canon IXY 120, Canon
10/28 13:58
岩場や急斜面を下ると、後半はクッションの効いた歩きやすい道になります。
御小屋山まで下ってきました。
2018年10月28日 14:03撮影 by  Canon IXY 120, Canon
10/28 14:03
御小屋山まで下ってきました。
美濃戸口との分岐、ここを左へ行きます。
2018年10月28日 14:04撮影 by  Canon IXY 120, Canon
10/28 14:04
美濃戸口との分岐、ここを左へ行きます。
台風の被害はいくつも。
2018年10月28日 14:04撮影 by  Canon IXY 120, Canon
10/28 14:04
台風の被害はいくつも。
こちらは根元から倒れてしまっています。
2018年10月28日 14:07撮影 by  Canon IXY 120, Canon
10/28 14:07
こちらは根元から倒れてしまっています。
ゴール付近。この辺りのカラマツもきっと山からきれいに見えた一帯ですね。
2018年10月28日 14:39撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
10/28 14:39
ゴール付近。この辺りのカラマツもきっと山からきれいに見えた一帯ですね。
駐車場まで戻ってきました。お疲れさまでした。
2018年10月28日 14:48撮影 by  Canon IXY 120, Canon
10/28 14:48
駐車場まで戻ってきました。お疲れさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

地元・八ヶ岳も無雪で登れるのはおそらくあと僅か、自分の中で一番のお気に入りの南八ヶ岳周回コースを歩いてきました。

晴天が約束された朝にも拘らず、舟山十字路駐車場は自車ともう1台のみ。阿弥陀南陵へ行かれるというペアさんにご挨拶して、西岳方面へ進みます・・・ところが、広河原へ渡っていく沢が記憶とはまったく違う風景に。台風、大雨の威力とはこれほどかと、自然の脅威を感じながらのスタートです。

シカの鳴き声が響く林の中を進みます。秋から冬へと向かう山には花々は見当たらず、落ち葉や枯れ枝を踏みながら登っていきます。やがて西岳に着きました。
正面に南アルプスの峰々、そして雲海の上に浮かぶ富士山、思わず声を上げてしまいます。山頂貸し切りの贅沢な展望をしばし楽しみました。

先週登った権現岳へ今日も登ります。振り返れば編笠山、そして南アルプスや中央アルプス・・・すばらしい眺望に思わず見とれてしまいます。キレット方面分岐点でコーヒータイムにしました。この先進む赤岳、阿弥陀岳を眺めながらの最高の一杯です。

稜線での強風や凍結を心配しましたが、今日はコンディションに恵まれました。半年ぶりのキレットではやはりヒーヒー言いながら何度も息を整え、それでもやっぱりこの岩場は登り甲斐があります。赤岳頂上では福井から来られて県界尾根を登って来られたソロ男性と楽しく山談義をさせていただきました。

最後のピーク、阿弥陀岳を越えて御小屋尾根を下ります。舟山十字路へ近づくと一面のカラマツが輝いていました。
本当に気持ちのいい、八ヶ岳ブルーの一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:936人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら