また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1640021
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

秘密の紅葉尾根 マツマラ沢左岸尾根〜大平山〜峠の尾根

2018年11月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
07:58
距離
22.7km
登り
2,371m
下り
2,114m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:42
休憩
0:44
合計
7:26
8:03
72
9:15
9:15
57
萩の窪トンネル
10:12
10:15
44
マツマラ沢左岸尾根取付き
10:59
10:59
59
巨木
11:58
12:01
56
12:57
13:20
28
13:48
13:52
10
大ブナ
14:02
14:05
52
14:57
15:01
7
15:08
15:12
13
15:25
15:25
4
15:29
15:29
0
15:29
ゴール地点
天候 晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
●大久保集落から先は、VRです。一般道ではありません。

●今回のルートで危険な箇所はマツマラ沢左岸尾根の取付き部分です。自分が取附いた所以外にいい場所があるかもしれません。
おはようございます。久々の浦山口です。秩父鉄道のダイヤ改訂で到着が20分程おそくなってしまいました。さあ今日の尾根取付きまで約2時間ガンバロー。
2018年11月03日 08:02撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
11/3 8:02
おはようございます。久々の浦山口です。秩父鉄道のダイヤ改訂で到着が20分程おそくなってしまいました。さあ今日の尾根取付きまで約2時間ガンバロー。
浦山ダム。重力式コンクリートダムでは日本で2番目に高いそうです。
2018年11月03日 08:16撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/3 8:16
浦山ダム。重力式コンクリートダムでは日本で2番目に高いそうです。
エレベーターの稼働時間が9:30〜になっていますが、大丈夫でした。階段登らずにすみました。
2018年11月03日 08:18撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/3 8:18
エレベーターの稼働時間が9:30〜になっていますが、大丈夫でした。階段登らずにすみました。
解放感あふれる瞬間です。
2018年11月03日 08:22撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
11/3 8:22
解放感あふれる瞬間です。
この高さでも紅葉が始まっています。
2018年11月03日 08:24撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
11/3 8:24
この高さでも紅葉が始まっています。
さくら湖左岸道は復旧の見込みはありません。なので車を気にせずに歩く事が出来ます。所々に点在するモミジがきれいです。
2018年11月03日 08:42撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
11/3 8:42
さくら湖左岸道は復旧の見込みはありません。なので車を気にせずに歩く事が出来ます。所々に点在するモミジがきれいです。
高ワラビ尾根を見ながら歩きます。登高意欲をそそる尾根ですが、色がチョット・・・
2018年11月03日 09:00撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/3 9:00
高ワラビ尾根を見ながら歩きます。登高意欲をそそる尾根ですが、色がチョット・・・
ここを右に行きます。熊鈴をつけました。
2018年11月03日 09:02撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/3 9:02
ここを右に行きます。熊鈴をつけました。
奥に大平山が見えた。あそこまで登るの大変そうだな〜
2018年11月03日 09:04撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/3 9:04
奥に大平山が見えた。あそこまで登るの大変そうだな〜
こんな感じで色付いてるので歩いていてもそんなに苦ではありません。
2018年11月03日 09:11撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/3 9:11
こんな感じで色付いてるので歩いていてもそんなに苦ではありません。
浦山にネイちゃんランドをつくろうにも、人材不足でムリ!
2018年11月03日 09:13撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
11/3 9:13
浦山にネイちゃんランドをつくろうにも、人材不足でムリ!
ヘッデンつけずに何とか行けますが、石ころなど転がっているのでつけた方が無難です。
2018年11月03日 09:15撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/3 9:15
ヘッデンつけずに何とか行けますが、石ころなど転がっているのでつけた方が無難です。
今日の水はペットボトル2本。ここで給水をします。
2018年11月03日 09:31撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
11/3 9:31
今日の水はペットボトル2本。ここで給水をします。
大久保林道、あと2週間たつときれいですよ〜。
2018年11月03日 09:45撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
11/3 9:45
大久保林道、あと2週間たつときれいですよ〜。
ここを左に行きます。
2018年11月03日 09:56撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/3 9:56
ここを左に行きます。
今日はワンちゃんはいませんでした。
2018年11月03日 09:57撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/3 9:57
今日はワンちゃんはいませんでした。
大久保谷に降りました。右岸を適当に歩きますが、あまり沢から離れないように注意が必要です。
2018年11月03日 09:59撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/3 9:59
大久保谷に降りました。右岸を適当に歩きますが、あまり沢から離れないように注意が必要です。
昨年来た時には倒木はありませんでした。結構跨ぐの大変です。
2018年11月03日 10:09撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:09
昨年来た時には倒木はありませんでした。結構跨ぐの大変です。
マツマラ沢左岸尾根の正面に来ました。ここから取付きますが、木が少なくて大変でした。もっといい場所がありそうです。
2018年11月03日 10:15撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/3 10:15
マツマラ沢左岸尾根の正面に来ました。ここから取付きますが、木が少なくて大変でした。もっといい場所がありそうです。
振返って・・・滑ったら止まらない斜度です。
2018年11月03日 10:18撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
11/3 10:18
振返って・・・滑ったら止まらない斜度です。
この尾根には等間隔で石杭があります。今年は尾根、間違わなかった。
2018年11月03日 10:20撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/3 10:20
この尾根には等間隔で石杭があります。今年は尾根、間違わなかった。
尾根にのってすぐに紅葉がすごいのですが、今年の尾根はまだ緑色!標高600mではまだダメだな〜。
2018年11月03日 10:22撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/3 10:22
尾根にのってすぐに紅葉がすごいのですが、今年の尾根はまだ緑色!標高600mではまだダメだな〜。
でも10分程登ると色づいてきました。
2018年11月03日 10:33撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
11/3 10:33
でも10分程登ると色づいてきました。
よしよし!
2018年11月03日 10:40撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
11/3 10:40
よしよし!
また会えたね!3年ぶりかな?
2018年11月03日 10:59撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/3 10:59
また会えたね!3年ぶりかな?
こんな歩きやすい植林の区間もあります。
2018年11月03日 11:04撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 11:04
こんな歩きやすい植林の区間もあります。
1000mあたりで馬酔木が出はじめ、尾根が広がります。
2018年11月03日 11:14撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/3 11:14
1000mあたりで馬酔木が出はじめ、尾根が広がります。
首が痛くなってきた。
2018年11月03日 11:25撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
11/3 11:25
首が痛くなってきた。
きれいだな〜。
2018年11月03日 11:27撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
26
11/3 11:27
きれいだな〜。
だんだん頭の中が紅葉トリップしてきた。
2018年11月03日 11:29撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
11/3 11:29
だんだん頭の中が紅葉トリップしてきた。
遠くにブコー。手前の栗山尾根もすごいことになってます。
2018年11月03日 11:47撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
11/3 11:47
遠くにブコー。手前の栗山尾根もすごいことになってます。
ちょうどこの標識の裏から出てきました。
2018年11月03日 12:01撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/3 12:01
ちょうどこの標識の裏から出てきました。
このルートはいつ来ても静かでいいです。おそらく今日はどこも激混みでしょう。
2018年11月03日 12:21撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
11/3 12:21
このルートはいつ来ても静かでいいです。おそらく今日はどこも激混みでしょう。
かわいそうに・・・台風で根こそぎ倒れてしまっている。ここは風が強いからな〜。
2018年11月03日 12:22撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 12:22
かわいそうに・・・台風で根こそぎ倒れてしまっている。ここは風が強いからな〜。
16:00のバスに乗れるように13:30をリミットに山頂に向かいます。
2018年11月03日 12:39撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/3 12:39
16:00のバスに乗れるように13:30をリミットに山頂に向かいます。
もうすぐ・・・
2018年11月03日 12:56撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:56
もうすぐ・・・
到着しました。珍しくもう一方いらっしゃいました。ヤマレコユーザーでコメントのやりとりした事のある方でした。10分程お話ししました。さて帰りましょう。
2018年11月03日 13:01撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
11/3 13:01
到着しました。珍しくもう一方いらっしゃいました。ヤマレコユーザーでコメントのやりとりした事のある方でした。10分程お話ししました。さて帰りましょう。
ブナの巨木にもご挨拶。少し窪んだ地形が風から守ってくれてるのかもしれません。
2018年11月03日 13:49撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
11/3 13:49
ブナの巨木にもご挨拶。少し窪んだ地形が風から守ってくれてるのかもしれません。
数分間、幹に手を置いて元気を分けてもらいました。
2018年11月03日 13:51撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/3 13:51
数分間、幹に手を置いて元気を分けてもらいました。
この新しい看板、奥多摩方面からついてるそうです。
2018年11月03日 14:00撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/3 14:00
この新しい看板、奥多摩方面からついてるそうです。
主稜線の紅葉もきれいでした。ただ残念なことに日が陰ってきました。
2018年11月03日 14:02撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
11/3 14:02
主稜線の紅葉もきれいでした。ただ残念なことに日が陰ってきました。
ない場所につけてくれるのはありがたいけど、2個以上はいらないかな〜。天目山みたいになってしまうよ。
2018年11月03日 14:06撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
11/3 14:06
ない場所につけてくれるのはありがたいけど、2個以上はいらないかな〜。天目山みたいになってしまうよ。
大ドッケから栗山尾根方面。
2018年11月03日 14:06撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/3 14:06
大ドッケから栗山尾根方面。
峠の尾根方面。今日はこちらにします。
2018年11月03日 14:07撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
11/3 14:07
峠の尾根方面。今日はこちらにします。
峠の尾根上部は今がピークのようです。
2018年11月03日 14:10撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
11/3 14:10
峠の尾根上部は今がピークのようです。
今週末までは大丈夫そうです。
2018年11月03日 14:27撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
11/3 14:27
今週末までは大丈夫そうです。
展望箇所もありますよ。天目山方面。
2018年11月03日 14:38撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/3 14:38
展望箇所もありますよ。天目山方面。
まだまだず〜と続きますよ。
2018年11月03日 14:39撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/3 14:39
まだまだず〜と続きますよ。
別名、モミジ尾根ですから・・・
2018年11月03日 14:41撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
11/3 14:41
別名、モミジ尾根ですから・・・
鉄塔広場から・・・あの木、邪魔だな〜。これより下の紅葉はこれからでした。
2018年11月03日 15:06撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/3 15:06
鉄塔広場から・・・あの木、邪魔だな〜。これより下の紅葉はこれからでした。
地蔵峠でお参りをして・・・
2018年11月03日 15:16撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/3 15:16
地蔵峠でお参りをして・・・
大日堂に下山しました。お久しぶり!
2018年11月03日 15:34撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/3 15:34
大日堂に下山しました。お久しぶり!
大日堂の参道で花が咲いてました。ぬくもり号で帰ります。浦山大橋でビギさんが乗ってきました。
2018年11月03日 15:38撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
11/3 15:38
大日堂の参道で花が咲いてました。ぬくもり号で帰ります。浦山大橋でビギさんが乗ってきました。
・・・でつくもに行きました。でも電車に乗ってから池袋まであまり記憶にないんだよな〜。
2018年11月03日 16:53撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
22
11/3 16:53
・・・でつくもに行きました。でも電車に乗ってから池袋まであまり記憶にないんだよな〜。

感想

先週は1300mあたりの紅葉がよかったので、今週は1000m以下に下がってくるかな〜と思いましたがまだでした。

今回のマツマラ沢左岸尾根〜峠の尾根ルートは600m〜1300mあたりまでモミジがあるので、晴れていれば必ずどこかで素晴らしい紅葉を満喫できます。
峠の尾根の紅葉はすっかり有名になってしまいましたが、マツマラ沢左岸尾根はまだあまり知られていません。
ただ残念なことにこの尾根はのるまでが少々危険なので、VR経験者しかオススメは出来ません。またアプローチもあまりよくありません。

今年の紅葉狩りもあと1〜2回は楽しめそうです。
最後はいつものあの場所です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:894人

コメント

目的地は
ワルさん おはようございます。
「16時のバスに乗れるよう」にどうしても違和感があります。ワルさんなら峠越えで他のバスもあるので、正しくは「早くつくもに行くために」なら理解できます。  ビギさんも途中から乗られたようですから、正確な表現を是非お願い致します。
マツマラ沢左岸尾根の右側は、意味わかりました。上流側から取り付いた方が良いのですね。ただあまりに寒く沢に足を入れるのは夏場にしたい感じです。
大久保谷は、美しい谷でした。ネイちゃんは情けない光景ですね。そんな思い入れも有り、逆に避けていましたが、ふっ切れました。
大ドッケ標識、2日には無かったです。同感です。
生原酒  そうとうハイピッチで進みましたね
盛り上がり感、熱気が伝わって来ます。
2018/11/5 7:25
Re: 目的地は
プクさん こんばんは

なぜ急いだか、しっかり見抜かれていますね
でもビギさんが浦山大橋でぬくもり号に乗ってくるとは思っても見ませんでした

この前見つけた昔の奥武蔵の高原地図にはさくら湖は存在していません。
フナイド尾根の少し手前には郵便局があったんですね。
そんなことを思いながら左岸道を歩きました

>上流側から取り付いた方が良いのですね
尾根を正面に大久保谷上流側から取付いた方がいいと思ったのは、タカオネさんの
下ったログを見たからです。
自分の取付いた場所は、下るにはロープが必要ですから・・・
でもプクさんのログ見ても正面から登っているようですが

自分は好きだけど酒弱いですよ。
つくもには日曜にいることが多いです。今度是非
2018/11/6 22:30
いい尾根ですね
warutepoさんのお勧めで、自分も紅葉狩りに行って来ました。本当に素晴らしい紅葉で大満足でした。大久保谷の遡上、登山靴で川の中を歩く様に思えたのですが、warutepoさんは、川に入らずマツマラ沢の出合いまで行けたんですか?
2018/11/5 18:11
Re: いい尾根ですね
タカオネさん こんばんは

マツマラ沢左岸尾根は尾根にのってすぐに紅葉が始まり、その場所は色がすごいので期待していたのですがまだ早かったようです。
でも上部で楽しむことが出来てよかったです

大久保谷の右岸を歩き、かなり山側に行ってしまうと枝沢にぶち当たりこれをマツマラ沢と間違えてしまうようです。この枝沢は下流でマツマラ沢と合流しそして大久保谷に合わさります。大久保谷からあまり離れずに歩けば枝沢に出合うことはありません。
川に入らずにマツマラ沢の出合まで行きました
踏み跡はどんどん山側に行ってしまうので、無視して歩いてます 。
しかしこんなマニアックなことをやりとりできるなんて、昔からは考えられませんね
2018/11/6 22:58
奥武蔵は低山帯?・・・だよね
たぶん多くの人がそう認識してるんだろうけど、ちゃんとグラフ見て欲しいですよね。(標高差1300超、累積だと2000弱)
まぁ、登れば凄いってわけでもないけど、決してお気楽ハイキングではないってことだけは知って欲しいですよね。でしょ?

マツマラ沢の尾根、近くまで車で行ければ良さげな周回ができるんだけど。。。自転車なら、ネイちゃんランドの先まで行けるのかなぁ。

紅葉は、ソッチはまだ1000mがピークなんですね。下旬までもってくれないかなぁ。な〜んて。。。
2018/11/5 18:17
Re: 奥武蔵は低山帯?・・・だよね
kinoeさんとの山行の大きな違いは、自分は気に入ったら何回も同じ所へ行くという事。
のんびりと地図も見ずに紅葉見学といくハズだったのが・・・

同じルートをとると無意識のうちにスピードアップしている自分がいるんです。
体力が落ちているくせに、それを認めたくないがために・・・
これは困ったもんです
この日はほとんど寝てないこともあるけど、すごく疲れました。
(帰りの電車でビギさんの横で爆睡です)
でも累積標高差2000m近くあったんですね
今知りました

マツマラ沢の尾根いいですよ〜
標高600m位なので今月末までもつかも・・・
今週もすごく暖かいし

ネイチャーランドは車はムリだけど、自転車ではどうかわかりません。
2018/11/6 23:36
山頂とバスでお世話になりました
warutepoさん、こんばんは。watariganiです。
あのwarutepoさんとお逢いできてもう胸が一杯です
山頂で食事をしていたら、かすかに熊鈴の音が・・ふっと見るとガツガツと歩いてこられる方が・・スミマセン、色々とつまらない質問ばかりしちゃって。
途中からbeginner53さんも乗られたバス車中は何か楽しかったです。お猿のおじさんの話とか。
風呂帰りに噂の?ツクモのお店前を通ったらドア側にお二人らしき洋服が見えたのですが、とてもお邪魔する勇気がありませんでした  あれから結構飲まれたんですね。また機会ありましたらご教授くださいませ
2018/11/5 21:20
Re: 山頂とバスでお世話になりました
watariganiさん こんばんは
帰宅しレコを再度見て思い出しました。
5年前の聖尾根のレコが深く印象に残っています。
その他のレコを見ても、充分変○ハイカーの素質をお持ちのようで

大平山北尾根、お勧めしちゃおうかな〜
この尾根ものるまでが多少危険です。
もしダメそうならばムリせずに林道を少し戻り、東方向に折れ曲がったところの尾根から矢岳尾根に行くのもいいですよ

あれからクラブ湯に行かれたのですね
つくもには日曜にいる事が多いので、今度是非
2018/11/7 0:07
どこにしようか…
ワルさん、こんにちは

紅葉期、毎年すご〜く悩むんですよ…どこを歩こうか
…でも、メジャーな所は人が多くてダメ…でそうでないところは針葉樹林ばかりで紅葉イマイチ…(それでも楽しむ方はおられますが…あ、誰とはいいません)
秘密のエリアは、今度は自分の脚力不足で日没が…
またまたスバラシイ秘密エリアじゃないですか!
自分、秩父さくら湖の左岸は若御子山登山口より先はまだ未踏なので、それもかね、魅かれます…画像32の字が消えてしまった標識は見覚えありますし
でも、ロングだし、累積標高すごいですし、しかもコースタイム0.5!!! ムリムリ(浦山口ステビバすれば可能か…いや、流石にこの時期は風邪ひきますね…
ノンビリハイクで、ヤマメシも楽しみつつ、ボッチ紅葉…でも軽装備で…やっぱり鍛えるしかありませんね…
自分、この日は自宅でダラダラ惰眠貪り、翌日山行でしたが、天気が…
この日にすればヨカッタなぁ…(>_<)

ビギさんと、つくもで打ち上げ&飲み鉄楽しめたようで、何よりでしたね〜
ワルさんでも記憶が無くなるんですね 意外です
2018/11/6 13:27
Re: どこにしようか…
machagonさん こんばんは

>紅葉期、毎年すご〜く悩むんですよ
自分もそうなのでよくわかります。
南大菩薩or両神山、聖尾根大峠orマツマラ沢左岸尾根下部・・・
同じタイミングのところの選択が難解です。

>あ、誰とはいいません
誰なんだろう マジでわからないや・・・

>やっぱり鍛えるしかありませんね…
何言ってるんですか。
初狩から大菩薩まで登ったクセに・・・
このルート行けたんだから体力に関してもっと自信を持っていいですよ。
人に行けと言ったんだから、自分も日が長くなったら行こうと思ってますが

つくもはともかく、自分は飲み鉄はしてません。
前夜ほとんど寝ていないので眠くて眠くて・・・
せっかくビギさんが隣にいるのに悪いと思って、コーヒー飲んで目を覚まそうとしましたが
撃沈しました
2018/11/7 0:45
コメント、タイムラグをおきました^^
そのうちコメント受け付けませんになりそうなので
ラッキーさんにも言われちゃいましたけど、次回はワカサギもらってきて唐揚げにしてもらいますネ

マツマラ沢・・・覚えました^^ プクさんが前日に歩いていたとは驚きでしたね! 大ドッケでもワルさんと30分違いだったんですネ。まぁ、それじゃぬくもり号で  で別れたでしょうけど
なんかツクモでは「もう一杯、もう一杯」と付き合わせてしまったけど 懲りずにヨロシク〜
2018/11/7 17:52
Re: コメント、タイムラグをおきました^^
自分とプクさんとタカオネさんの三人がマツマラ沢左岸尾根を使いましたが、1週間で三人も入るような尾根じゃないです
この尾根で人に会ったらびっくりするだろうな〜
おそらく今月の末にはいい感じに紅葉してると思いますが、聖尾根が・・・

聖尾根大峠の紅葉は18日(日)頃がいいと思っていたら日曜日なのに仕事休めなく
なってしまいました

この日はほとんど寝ていないので、呑んだら絶対寝てしまうと思ってました。
勝手に好きで呑んでるので気にしないでください
2018/11/8 0:29
山行の種類を 間違えてますよ!
warutepoさん こんばんは
lucky0113y です

これは山行の種類の入力を入れ間違えたんじゃないですか?
トレランですよ トレラン。
kinoeさんではないですが、他の人が間違えると困るのでトレランにした方が良いのでは ?
あーでも変態ハイカー丸出しだから 間違えませんね? 
きっとこれでも、100%じゃないでしょうから、そら恐ろしいです。

真似をしてはいけない山行の見本を見せてもらいました
2018/11/7 19:02
Re: 山行の種類を 間違えてますよ!
こんばんは

確かにさくら湖の左岸を走っていた時もありました。
でも今は普通に歩いてます。
2年前に左膝が変形性膝関節症になってしまい、医者からストップがかかっています。
そもそも痛くて走れないし

大平山で会ったワタリガニさんの15分後に出発して、大日堂着も15分後だから
他の方とほぼ同じペースでしょ
これからに時期、水が少なくて済むのでザックが軽くなってうれしいですね。
どんどん変態ルートを歩いてください
2018/11/8 0:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら