ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1641343
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

茨菰山、三角山、仙洞寺山に上がるも、山ヒル攻撃に出会う。

2018年11月05日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:43
距離
16.4km
登り
815m
下り
997m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:42
休憩
1:27
合計
8:09
9:03
9:05
65
10:10
10:17
42
10:59
11:05
16
12:02
12:06
52
12:58
13:05
19
13:24
13:26
6
13:32
13:58
38
14:41
14:42
41
15:23
15:23
20
15:43
15:43
8
15:51
ゴール地点
この時期ではダメですね。バリルートから突き抜ける歩きを行ったが雨が落ちるし足元弱いし登っている感触が薄かったです。
鳥屋郵便局前で降りて暫く車道道を歩くも山は雲を纏っていた。
低山なのだが雨の登山はやりたく無かったが朝の地元の様子から出てしまった。登山口に着いた時は雨は落ちてこないがもう降ってきても無くでも同様です。草木には雫を付けているのでカッパは当然着用と考えて歩いてたがもう少し先でも良いかと着用せず。
鉄塔監視道なのか借り払われているのでこのところを上がって行く、鉄塔の大きいのにぶつかり尚上がって行った、林道に出たがすぐに取り付きで又してもガサ藪に突入する。

パンツは半分くらい湿っていたので乾かすとまでは成らないが履きました。急斜面を上がって行くテープこそ有るが古い倒木に阻まれて迂回もどきで上を目指す。間引きされた檜が散らばっているので乗り越えが多くある、高度的にもうこの辺かなと探って見ると此処かいな。黄色の杭に名前茨菰山(ほうづき)が書きこまれてる。511m
こんな場所?ピークハントの人にしか対処して無い場所かもね。

先ずは一座確認済みです。計画ではピークから先、右の尾根を使って降りようと計画したが全く相手にされそうもないガサ藪のオンパレードで有ったので却下した。

仕方なく林道を下る事になった、距離はそんなんでも無く車道へ降りた。
ゲートの所をカニ歩きして出る。次は三角山へ行く。

車道を跨いで山道に取り付く、何だか道らしい登山道が付いてました。
プラの土留めで階段状になり上がってました。上がった場所は丁字の分岐で左に行くと又しても鉄塔が出る、鉄塔の際を通過してから一段と高く成った場所から林に入って行く。道外れは無いが結構細尾根でした。
三角山には細い尾根で少し岩交じりで上がって行く。広い場所に着いたが何処が山頂なのか分らない、うろうろしながら探すと大木にテープで貼られた物がその場所かと確認する。三角山515m
雑木の中で近寄る事が出来ずズームで撮影し下りに掛かった、来た道を戻るので先ほど雫を払ったが何の事なし濡れたガサやぶを漕いで分岐に向かう。

登りから分岐に着き三角山へと行戻りでは直進する、だらりの場所から左に回りながら次の方角に上がって行った。結構斜面がきついが檜につかまりながら登って行ったのです。カッパ、靴はびっしょりしている、足元を見れば細い、極細の山ヒルが手袋、靴、パンツにと可成りの数で襲われてました。

立ち止まって摘まんで捨てるも虫は可成り小さく物がちょろちょろしているのだ。気が付けばパンツは既に血染めが出来てた。
やられたかと気が付くも半ばあきらめで上を目指してる、山ヒルの大きさは幅一ミリに足らない細さで長さは一センチ歩かないかです。なので何処に付いてるかははっきり分からなかった。

急斜面でも生息してたのには驚きです。70m上がればピークが有ると地図に出た、何の山かね?と上がって行くと建物が有ってお宮かねと正面に着く
見ると社で、ババ山(金太郎権現山)でした。
幸い社の戸に簡単な留め金が付いてたが軽く回すと外れ戸を開ける事が出来た。菩薩などは置かれてなかった、丁度良いとなり雨宿りがてらお昼もこの場所を利用する。

下りには石段が設置されているが手入れが行かず傾斜状態です。勾配が此方も可成りな物です、幸い手すりが付いてるのでしっかり掴まってないと摺り落ちてしまう。高度50mと成ったが結構長いし良くぞこんな場所にと感心する。

下から見上げると凄い坂が分かる、足は少しだれた場所を歩き又急斜面に取り付く70m上がりです。地形図だとゴルフクラブの様な形の場所を上がってから仙洞寺山に上がるはずです。地図の地形ってこうなってんの?
歩いていると実感しません、登って登っての連続なのでいつの間にか通過している。
高度計が山頂を表していた、こちらも分りずらく探しまくって歩くとテープに書かれた物がぶら下がってた。此れがピークの地点かね。
眺望は今回三か所廻ってが何方も何も見えません。

山頂すらはっきり探せないと見ましたよ。

仙洞寺山583mのピークを撮影終えて下りに入って行く、足の靴下辺りが湿って来た此れは雨では無い、血に染まって色を付けたので何となく感じる場所です。虫けらがまだ取り付いているようで落ち着きの場所まで我慢してた。

出口に来た何やらテントが有ったり小屋までもある場所に着いた、よしもう一度足元点検するかと靴下をめくって確認する。血だらけでは有るけど虫の姿は無いとみて最後のお茶としてた。

林道を下って行くのだがやってしまった、苔の滑りで尻もちを付いてしまった。肘を思いっきりコンクリートに当ててしまい、痛てっ〜。
案の定擦り剝けてしまった。気を付けようと思いながら歩くも突然こんな場所で転ぶとは何なんだとぼやきながら青山の交差点に入ってた。

寺裏から津久井ゴルフの前にで其のまま観光センターまでのウォーキングとしバスはこの辺りから乗ると決めてた。観光センターに到着し家に電話する。16:00頃のバスで帰るのでと告げベンチで時間調整する。

雨の中の歩き興味の山を三座廻ったが何とも思えぬ場所探しであって此の歩きをさせる何て到底出来ない道です。山ヒルに取り付かれるし道らしくない歩きだと成ればいばらが満載で引っかかれるのも覚悟でないと楽しめないと思う今日の感想です。 



天候 降ったりやんだりの繰り返し。
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
JR橋本駅北口2番🚉
鳥居原ふれあいの館行き、鳥屋郵便局下車570円
帰りは橋本駅北口行き、津久井湖観光センターから乗る310円
コース状況/
危険箇所等
バリルート歩きと帰りは林道。
雨が降ってびしょ濡れ状態で歩いてました。
その他周辺情報 足元は完全無防備であり山ヒルに思う存分献血しました。歩かれる方は注意下さい。
鳥屋郵便局前で下車。
2018年11月05日 07:41撮影 by  CX3 , RICOH
11/5 7:41
鳥屋郵便局前で下車。
バス停正面からこの方向へ歩く。
2018年11月05日 07:42撮影 by  CX3 , RICOH
11/5 7:42
バス停正面からこの方向へ歩く。
谷戸地区です。表示木の所から左に入って行く。
2018年11月05日 07:50撮影 by  CX3 , RICOH
11/5 7:50
谷戸地区です。表示木の所から左に入って行く。
こちら側です。林道らしい場所、奥に不法投棄が出てきます。
2018年11月05日 07:51撮影 by  CX3 , RICOH
11/5 7:51
こちら側です。林道らしい場所、奥に不法投棄が出てきます。
大鉄塔が目印になる。
2018年11月05日 08:11撮影 by  CX3 , RICOH
11/5 8:11
大鉄塔が目印になる。
鉄塔の先に二番目の取り付き。
2018年11月05日 08:18撮影 by  CX3 , RICOH
11/5 8:18
鉄塔の先に二番目の取り付き。
2018年11月05日 08:29撮影 by  CX3 , RICOH
11/5 8:29
コウヤボウキ
2018年11月05日 08:41撮影 by  CX3 , RICOH
11/5 8:41
コウヤボウキ
拡大、レンズ雨で濡れました。
2018年11月05日 08:41撮影 by  CX3 , RICOH
11/5 8:41
拡大、レンズ雨で濡れました。
変哲もない標識。
2018年11月05日 09:01撮影 by  CX3 , RICOH
11/5 9:01
変哲もない標識。
スマホも合ってます。
2018年11月05日 09:01撮影 by  CX3 , RICOH
11/5 9:01
スマホも合ってます。
周りはこんな場所です。
2018年11月05日 09:05撮影 by  CX3 , RICOH
11/5 9:05
周りはこんな場所です。
折り返しでこの場所。
2018年11月05日 09:52撮影 by  CX3 , RICOH
11/5 9:52
折り返しでこの場所。
鉄塔から登って来た道が正面です。下りは左に降りていく。
2018年11月05日 09:52撮影 by  CX3 , RICOH
11/5 9:52
鉄塔から登って来た道が正面です。下りは左に降りていく。
林道出口、車道反対から又しても山に入ります。
2018年11月05日 10:13撮影 by  CX3 , RICOH
11/5 10:13
林道出口、車道反対から又しても山に入ります。
山道の途中に分岐が出ます。山地図には無い。
2018年11月05日 10:27撮影 by  CX3 , RICOH
11/5 10:27
山道の途中に分岐が出ます。山地図には無い。
目印から左に入ります。階段などが出てきます。そして三角山と分けますよ。
2018年11月05日 10:28撮影 by  CX3 , RICOH
11/5 10:28
目印から左に入ります。階段などが出てきます。そして三角山と分けますよ。
尾根分岐から左で駒山に上がる。藪漕ぎ三昧、イバラの道だね。ちくちくも満載です。
2018年11月05日 11:00撮影 by  CX3 , RICOH
11/5 11:00
尾根分岐から左で駒山に上がる。藪漕ぎ三昧、イバラの道だね。ちくちくも満載です。
山頂の先の鉄塔。
2018年11月05日 11:01撮影 by  CX3 , RICOH
11/5 11:01
山頂の先の鉄塔。
どう見るピークだって。
2018年11月05日 11:01撮影 by  CX3 , RICOH
11/5 11:01
どう見るピークだって。
リンドウは雨では咲かないね。
2018年11月05日 11:01撮影 by  CX3 , RICOH
11/5 11:01
リンドウは雨では咲かないね。
テープが有るけど荒っぽい場所を歩きますよ。細尾根箇所。
2018年11月05日 11:09撮影 by  CX3 , RICOH
11/5 11:09
テープが有るけど荒っぽい場所を歩きますよ。細尾根箇所。
もみじを撮影。
2018年11月05日 11:09撮影 by  CX3 , RICOH
11/5 11:09
もみじを撮影。
赤い葉っぱ。
2018年11月05日 11:12撮影 by  CX3 , RICOH
11/5 11:12
赤い葉っぱ。
もみじ色
2018年11月05日 11:13撮影 by  CX3 , RICOH
11/5 11:13
もみじ色
ババ山、金太郎権現山、扉開けて休みました、雨で腰を降ろすのに使いました。
2018年11月05日 11:46撮影 by  CX3 , RICOH
11/5 11:46
ババ山、金太郎権現山、扉開けて休みました、雨で腰を降ろすのに使いました。
石段側から降りるのだが急勾配で手すりを借りないと降りられませんよ。
2018年11月05日 11:53撮影 by  CX3 , RICOH
11/5 11:53
石段側から降りるのだが急勾配で手すりを借りないと降りられませんよ。
2018年11月05日 12:00撮影 by  CX3 , RICOH
11/5 12:00
2018年11月05日 12:03撮影 by  CX3 , RICOH
11/5 12:03
三角山から降りて来たが出口に規制テープが張られていた。
2018年11月05日 12:30撮影 by  CX3 , RICOH
11/5 12:30
三角山から降りて来たが出口に規制テープが張られていた。
ピークらしき場所。広くて探しまくってた。
2018年11月05日 13:03撮影 by  CX3 , RICOH
11/5 13:03
ピークらしき場所。広くて探しまくってた。
そして最後の登り返して行くと何なの表示がぶら下がってました。
2018年11月05日 13:05撮影 by  CX3 , RICOH
11/5 13:05
そして最後の登り返して行くと何なの表示がぶら下がってました。
分りましたか?小枝にぶら下がっているの。
2018年11月05日 13:06撮影 by  CX3 , RICOH
11/5 13:06
分りましたか?小枝にぶら下がっているの。
ストックが目印。
2018年11月05日 13:06撮影 by  CX3 , RICOH
11/5 13:06
ストックが目印。
2018年11月05日 13:23撮影 by  CX3 , RICOH
11/5 13:23
2018年11月05日 13:25撮影 by  CX3 , RICOH
11/5 13:25
山道から解放です。オムロンとか林業組合などの施設もある。
2018年11月05日 13:33撮影 by  CX3 , RICOH
11/5 13:33
山道から解放です。オムロンとか林業組合などの施設もある。
ナカミチとは何ですか。
2018年11月05日 13:33撮影 by  CX3 , RICOH
11/5 13:33
ナカミチとは何ですか。
林業組合の建物。
2018年11月05日 13:34撮影 by  CX3 , RICOH
11/5 13:34
林業組合の建物。
休み場所、フォレスト21相模の森管理場所。
2018年11月05日 13:50撮影 by  CX3 , RICOH
11/5 13:50
休み場所、フォレスト21相模の森管理場所。
木々の色づき。
2018年11月05日 13:52撮影 by  CX3 , RICOH
11/5 13:52
木々の色づき。
2018年11月05日 14:14撮影 by  CX3 , RICOH
11/5 14:14
やっと遠望が得られる。
2018年11月05日 14:15撮影 by  CX3 , RICOH
11/5 14:15
やっと遠望が得られる。
場所は?と下って来た時思いっきり足をすくわれどてっとなり肘を強打する。痛いっ
2018年11月05日 14:15撮影 by  CX3 , RICOH
11/5 14:15
場所は?と下って来た時思いっきり足をすくわれどてっとなり肘を強打する。痛いっ
林道終点、左に青山の交差点で先に三ヶ木です。
2018年11月05日 14:34撮影 by  CX3 , RICOH
11/5 14:34
林道終点、左に青山の交差点で先に三ヶ木です。
撮影機器:

装備

個人装備
有ればよかった山ヒル退治のグッズ。でも雨で効果は薄いかな。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:790人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら