また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 164613
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

浦賀港、灯明台、ペリー公園、久里浜港、花の国、浦賀道

2012年01月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.4km
登り
231m
下り
218m

コースタイム

浦賀愛宕山公園14:10ー灯明台14:30ーペリー公園15:10-久里浜港15:20-フェリー乗り場入口15:30-久里浜花の国16:30-JR久里浜駅16:50ー旧浦賀道17:17ー御用林ー17:40浦賀奉行跡
天候 冬晴れ 寒い日
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス JR久里浜駅、京急久里浜駅、浦賀駅
コース状況/
危険箇所等
危険箇所など:特に危ない場所はないが、自動車脇の歩道を歩く時は車に注意すること。
久里浜駅から旧浦賀道へのコースアプローチは、入口に辿り着くのが難しいので浦賀 高坂小学校からのアプローチがわかりやすい。本記録を逆にあるくコースである。
コース踏破歩数は、20,000歩強である。時間は、写真撮影あり、休憩なしで2時間30分である。
浦賀ハイキングのスタート地点の愛宕山公園へ導く案内板。 愛宕山公園は、明治26年園の横須賀最古の公園である。
浦賀ハイキングのスタート地点の愛宕山公園へ導く案内板。 愛宕山公園は、明治26年園の横須賀最古の公園である。
雑木林の山道をしばらく歩くと愛宕山公園へ至る。秋の夕暮に登った時、たぬきが公園内を歩いていた。
雑木林の山道をしばらく歩くと愛宕山公園へ至る。秋の夕暮に登った時、たぬきが公園内を歩いていた。
咸臨丸出港の記念碑がある。浦賀は、江戸末期から明治
の激動の時代を象徴する遺跡を見つけることができる。
咸臨丸出港の記念碑がある。浦賀は、江戸末期から明治
の激動の時代を象徴する遺跡を見つけることができる。
咸臨丸出港を説明する板。
咸臨丸出港を説明する板。
愛宕山公園から臨む浦賀港の姿である。現在は、住友重機造船所が撤退してその跡地を中心に再開発が進められている。
愛宕山公園から臨む浦賀港の姿である。現在は、住友重機造船所が撤退してその跡地を中心に再開発が進められている。
小さい漁船が係留されている場所は、旧漁港をコンクリートで整備した場所である。暖かい日は、近所のお
年よりが日向ぼっこをしてのんびり過ごしている。
小さい漁船が係留されている場所は、旧漁港をコンクリートで整備した場所である。暖かい日は、近所のお
年よりが日向ぼっこをしてのんびり過ごしている。
戦後この地は、引き上げ船が着いた場所であることを示す碑が設けられている。
戦後この地は、引き上げ船が着いた場所であることを示す碑が設けられている。
浦賀湾の入り口付近の様子である。青い海と白いマンションのコントラストが目立っている。
浦賀湾の入り口付近の様子である。青い海と白いマンションのコントラストが目立っている。
造船所の跡地利用の一つにヨットハーバが設置されてその前にマンションが建っている。このあたりは急速に環境が変化している。
造船所の跡地利用の一つにヨットハーバが設置されてその前にマンションが建っている。このあたりは急速に環境が変化している。
昔、灯台として機能した灯明台へ導く案内板。浦賀から灯明台へ分岐道とぺりー公園へ至る道を案内している。
昔、灯台として機能した灯明台へ導く案内板。浦賀から灯明台へ分岐道とぺりー公園へ至る道を案内している。
復元された灯明台。夏は、海水浴の穴場として賑わう。
東京湾、房総などを見渡す事が出来る景観の地である。
復元された灯明台。夏は、海水浴の穴場として賑わう。
東京湾、房総などを見渡す事が出来る景観の地である。
灯明台の解説板。復元された灯明台は、昔の灯明台を模して建立されたのがわかる。
灯明台の解説板。復元された灯明台は、昔の灯明台を模して建立されたのがわかる。
灯明台から戻り、久里浜海岸、ペリー公園へ行く道。トンネルを抜けて進むと海上自衛隊の潜水工学試験場や港湾研究所などに出逢う。
灯明台から戻り、久里浜海岸、ペリー公園へ行く道。トンネルを抜けて進むと海上自衛隊の潜水工学試験場や港湾研究所などに出逢う。
久里浜港、横須賀火力発電所の煙突が見える。海、空は、青くすんでいる。空にカゴメ、その下金谷港へ出
港するフェリーが見える。
久里浜港、横須賀火力発電所の煙突が見える。海、空は、青くすんでいる。空にカゴメ、その下金谷港へ出
港するフェリーが見える。
久里浜港へそそぐ平作川の河口の様子。釣り船、個人用ボートが係留されている。この付近は、秋日にハゼを釣っている人を見かける。
久里浜港へそそぐ平作川の河口の様子。釣り船、個人用ボートが係留されている。この付近は、秋日にハゼを釣っている人を見かける。
ペリー公園の碑である。8月にはお祭りでペリー上陸の様子が再現され、夜の花火大会は、多くの人出で賑わう。
ペリー公園の碑である。8月にはお祭りでペリー上陸の様子が再現され、夜の花火大会は、多くの人出で賑わう。
公園内にある「太平のねむりをさます蒸気船 たった四はいで夜もねむられず」の碑である。
公園内にある「太平のねむりをさます蒸気船 たった四はいで夜もねむられず」の碑である。
久里浜港は、釣り場としてシーズンには多くの釣り人が楽しんでいる。鰺、いわし、はぜ、べら、めごち、サバなど多種類である。
久里浜港は、釣り場としてシーズンには多くの釣り人が楽しんでいる。鰺、いわし、はぜ、べら、めごち、サバなど多種類である。
手前に釣り船屋、その先にフェリー乗り場を望む。千葉の金谷港へは約1時間で到着する。
手前に釣り船屋、その先にフェリー乗り場を望む。千葉の金谷港へは約1時間で到着する。
近くにある久里浜はなの国の案内板である。休日には多くの家族連れ、ハイカーバスツアー客などで賑わう。

近くにある久里浜はなの国の案内板である。休日には多くの家族連れ、ハイカーバスツアー客などで賑わう。

蝋梅の花が、咲いていた。ほのかな香りが辺りに漂っており、黄色の花もかわいい。
1
蝋梅の花が、咲いていた。ほのかな香りが辺りに漂っており、黄色の花もかわいい。
水仙の花は、盛りであり匂いはくすぐったいような感じの良い香りがする。
1
水仙の花は、盛りであり匂いはくすぐったいような感じの良い香りがする。
久里浜はなの国の看板は、遠くから確認することができる。夜にはライトアップされるようである。この先に展望場所がある。
久里浜はなの国の看板は、遠くから確認することができる。夜にはライトアップされるようである。この先に展望場所がある。
展望場所から見た久里浜港、横須賀火力発電所、フェリ
ーのりばで、遠くに房総半島、その前にタンカーが見える。
展望場所から見た久里浜港、横須賀火力発電所、フェリ
ーのりばで、遠くに房総半島、その前にタンカーが見える。
色とりどりのチューリップが、鉢に植えられ咲いていた。この先は、ハーブ園になっており、ハーブの足湯へ無料で入ることができる。
色とりどりのチューリップが、鉢に植えられ咲いていた。この先は、ハーブ園になっており、ハーブの足湯へ無料で入ることができる。
花の国を案内する板で、施設の種類を知ることができる。施設、草花を管理する専任のスタッフがおり良く整備されている。
花の国を案内する板で、施設の種類を知ることができる。施設、草花を管理する専任のスタッフがおり良く整備されている。
公園内のメインロードの様子である。菜の花は咲き始め、公園内を走るフラワートレイン「ポピー号」が、仕事を終えて帰って行く。
公園内のメインロードの様子である。菜の花は咲き始め、公園内を走るフラワートレイン「ポピー号」が、仕事を終えて帰って行く。
冒険ランドに設置されているゴジラの滑り台で、良くできており大人にもロマンを感じさせてくれる。家族で楽しむことができる。
冒険ランドに設置されているゴジラの滑り台で、良くできており大人にもロマンを感じさせてくれる。家族で楽しむことができる。
冒険ランドの施設を示した案内板である。
冒険ランドの施設を示した案内板である。
花の国は、コスモス、ポピーなどが植えられている。今は、花壇がビニールで覆われて春を待っている。一部は、植込み作業中である。
花の国は、コスモス、ポピーなどが植えられている。今は、花壇がビニールで覆われて春を待っている。一部は、植込み作業中である。
花の国から下りてきた場所にある広い神明公園の様子。
広葉樹で葉っぱが落ちているが夏は茂っておりその下
は涼しい。
花の国から下りてきた場所にある広い神明公園の様子。
広葉樹で葉っぱが落ちているが夏は茂っておりその下
は涼しい。
久里浜天神社のお社とその向こうにAEONの看板が見え
る。この先は、京急久里浜駅、さらにその先にJR久里
浜駅がある街中である。
久里浜天神社のお社とその向こうにAEONの看板が見え
る。この先は、京急久里浜駅、さらにその先にJR久里
浜駅がある街中である。
学問の神様で銅の牛の大きな像があり手でなでるとそこに御利益があるらしい。
学問の神様で銅の牛の大きな像があり手でなでるとそこに御利益があるらしい。
JR久里浜駅の前を流れる平作川にはボートが係留されて
る。平作川はこの先で久里浜港へそそぐ。
JR久里浜駅の前を流れる平作川にはボートが係留されて
る。平作川はこの先で久里浜港へそそぐ。
久里浜駅の先を右折して住宅、マンションを抜けて、京浜急行の踏切を渡り、旧浦賀道へ至る。詳細は地図を参照して頂きたい。
久里浜駅の先を右折して住宅、マンションを抜けて、京浜急行の踏切を渡り、旧浦賀道へ至る。詳細は地図を参照して頂きたい。
浦賀道への入り口にある真福寺、この場所から江戸幕府の御用林の道が続く。やがて、開発が進み消滅の運命にあることを懸念する。
浦賀道への入り口にある真福寺、この場所から江戸幕府の御用林の道が続く。やがて、開発が進み消滅の運命にあることを懸念する。
境内入口の赤い前掛けのお地蔵さん達。この付近は、夏、蚊が多く足早くあるくことが要求される。付近に
野菜の自動販売所がある。
 
境内入口の赤い前掛けのお地蔵さん達。この付近は、夏、蚊が多く足早くあるくことが要求される。付近に
野菜の自動販売所がある。
 
浦賀道の案内板。高坂小学校下の旧浦賀道に設置されている。久里浜と浦賀を結ぶ道であり浦賀港へ通じている。この情報は貴重。
浦賀道の案内板。高坂小学校下の旧浦賀道に設置されている。久里浜と浦賀を結ぶ道であり浦賀港へ通じている。この情報は貴重。
日が暮れてから撮影した浦賀奉行所跡を案内する説明板。場所は、民家の間を入った場所にあり見つけにく
い。
日が暮れてから撮影した浦賀奉行所跡を案内する説明板。場所は、民家の間を入った場所にあり見つけにく
い。
撮影機器:

感想

浦賀、久里浜周辺のコースを歩いた記録である。ここは、幕末にペリー来航で注目を浴びた場所でいろいろな場所に歴史の遺産を感じる事ができる、約20,000歩、3時間30分のコースである。

 近年、住友重機浦賀造船所の撤退など周辺環境は急速に変わりつつある。海の近くのハイキングコースであり、久里浜花の国や房総半島へのフェリーの発着口、福島第一原子力発電所の事故の影響で再稼働準備中の横須賀火力発電所など見どころも多い。旧浦賀道を歩くコースは、歴史遺産が失われつつある所でそれほど歩かれていない。かろうじて旧浦賀を感じさせてくれる御用林が残っている。

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4215人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら