ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1647746
全員に公開
ハイキング
近畿

紅葉の六甲: 静かな山道歩いて有馬まで。

2018年11月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:42
距離
11.0km
登り
1,108m
下り
724m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
0:05
合計
4:42
8:29
7
10:03
10:03
5
10:08
10:09
11
10:20
10:20
25
10:45
10:46
17
11:03
11:04
8
11:12
11:13
93
12:46
12:47
14
13:01
13:01
10
13:11
13:11
0
13:11
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き、阪急電車で芦屋川
帰り、神戸電鉄で有馬温泉から谷上経由で三宮
コース状況/
危険箇所等
黒岩谷はかなり荒れており通る人も少ないようで、迷います。
その他周辺情報 銀泉にお世話になりました。
駅前の木も紅葉してきました。
2018年11月11日 08:29撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/11 8:29
駅前の木も紅葉してきました。
芦屋川沿いのさくらも良い感じ。
2018年11月11日 08:32撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 8:32
芦屋川沿いのさくらも良い感じ。
緑の色素が減って黄色が目立つようになるのだそうな。
2018年11月11日 08:42撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/11 8:42
緑の色素が減って黄色が目立つようになるのだそうな。
シラヤマギク?
2018年11月11日 09:06撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/11 9:06
シラヤマギク?
陽明水はコンコンと水が流れてました。中々綺麗です。
2018年11月11日 09:06撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/11 9:06
陽明水はコンコンと水が流れてました。中々綺麗です。
倒木にロープが張ってました。
怖くて触れません。
2018年11月11日 09:09撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/11 9:09
倒木にロープが張ってました。
怖くて触れません。
コウヤボウキ?
2018年11月11日 09:10撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/11 9:10
コウヤボウキ?
宝泉水。
2018年11月11日 09:14撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/11 9:14
宝泉水。
ここらから若干登ります。
2018年11月11日 09:18撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 9:18
ここらから若干登ります。
綺麗な赤い実を付けていました。
2018年11月11日 09:19撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/11 9:19
綺麗な赤い実を付けていました。
道畦谷北尾根。眺めが良いです。
天気も良く汗が出てきます。
2018年11月11日 09:21撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 9:21
道畦谷北尾根。眺めが良いです。
天気も良く汗が出てきます。
赤い色素は太陽を浴びて作り出されるそうな。
2018年11月11日 09:29撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/11 9:29
赤い色素は太陽を浴びて作り出されるそうな。
階段登ると休憩場所。
2018年11月11日 09:29撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/11 9:29
階段登ると休憩場所。
山が黄色くなりました。
2018年11月11日 09:30撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/11 9:30
山が黄色くなりました。
軽快なな登りが続きます。
2018年11月11日 09:37撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 9:37
軽快なな登りが続きます。
印象的な岩。
2018年11月11日 09:47撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/11 9:47
印象的な岩。
荒地山は通過。
2018年11月11日 10:02撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/11 10:02
荒地山は通過。
ここの下りもかなり段差が広がり危ないです。
2018年11月11日 10:05撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/11 10:05
ここの下りもかなり段差が広がり危ないです。
新しい案内板。荒地山からの下りからの芦屋ゲートに抜けれるようです。行ったことないな〜。
2018年11月11日 10:15撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 10:15
新しい案内板。荒地山からの下りからの芦屋ゲートに抜けれるようです。行ったことないな〜。
雨ヶ峠への登り。いい感じの紅葉です。
2018年11月11日 10:36撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/11 10:36
雨ヶ峠への登り。いい感じの紅葉です。
良いですね。
2018年11月11日 10:53撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/11 10:53
良いですね。
山の上の方は既に大分葉が散っている感じです。
2018年11月11日 10:56撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 10:56
山の上の方は既に大分葉が散っている感じです。
本庄橋付近。日当たりも良く綺麗な赤です。
2018年11月11日 11:03撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/11 11:03
本庄橋付近。日当たりも良く綺麗な赤です。
定点観測。
2018年11月11日 11:05撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:05
定点観測。
結構崩れましたね。
2018年11月11日 11:05撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:05
結構崩れましたね。
七曲り登り口。今日は別ルートへ。
2018年11月11日 11:07撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 11:07
七曲り登り口。今日は別ルートへ。
しばし、紅葉鑑賞。
2018年11月11日 11:09撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:09
しばし、紅葉鑑賞。
もみじ。
2018年11月11日 11:14撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 11:14
もみじ。
この木も綺麗な色出します。
2018年11月11日 11:14撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:14
この木も綺麗な色出します。
なんとも言えないグラデーション。
2018年11月11日 11:14撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:14
なんとも言えないグラデーション。
久し振りの黒岩谷。
2018年11月11日 11:17撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:17
久し振りの黒岩谷。
ルートはわかりにくくなってます。
2018年11月11日 11:17撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 11:17
ルートはわかりにくくなってます。
何度見ても素晴しい。
2018年11月11日 11:19撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/11 11:19
何度見ても素晴しい。
コアジサイも素晴しい色になります。
2018年11月11日 11:22撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 11:22
コアジサイも素晴しい色になります。
かなり崩壊が激しいので注意が必要です。
2018年11月11日 11:25撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:25
かなり崩壊が激しいので注意が必要です。
タラップ登った記憶が無かったのですが、やはり間違いでした。少し戻って左岸に急登があり、高巻く事が出来ます。
2018年11月11日 11:27撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:27
タラップ登った記憶が無かったのですが、やはり間違いでした。少し戻って左岸に急登があり、高巻く事が出来ます。
タラップ登ると立入禁止の案内板。
今まで見た事無かったのでこの辺で間違いを確信。戻って高巻きを行きます。
2018年11月11日 11:40撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:40
タラップ登ると立入禁止の案内板。
今まで見た事無かったのでこの辺で間違いを確信。戻って高巻きを行きます。
大きな堰堤の左岸を2つ超えて堰堤内に降りました。
2018年11月11日 11:42撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:42
大きな堰堤の左岸を2つ超えて堰堤内に降りました。
倒木でかなり荒れてます。
2018年11月11日 11:42撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:42
倒木でかなり荒れてます。
川沿いに進みます。
2018年11月11日 11:43撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:43
川沿いに進みます。
左岸の急登。崩落していますので、ご注意!
2018年11月11日 11:45撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:45
左岸の急登。崩落していますので、ご注意!
ゴロッと岩が落ちた模様。
2018年11月11日 11:45撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:45
ゴロッと岩が落ちた模様。
笹が枯れてルートがわかりやすくなりました。
2018年11月11日 11:45撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:45
笹が枯れてルートがわかりやすくなりました。
ケルン。
2018年11月11日 11:46撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:46
ケルン。
堰堤は右岸から。
2018年11月11日 11:53撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:53
堰堤は右岸から。
ひとけの無い静かな道です。
2018年11月11日 11:54撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 11:54
ひとけの無い静かな道です。
後半のガレ場。
2018年11月11日 11:55撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:55
後半のガレ場。
ここも右岸を超えます。
2018年11月11日 11:57撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:57
ここも右岸を超えます。
堰堤上部も埋もれてました。
2018年11月11日 11:57撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:57
堰堤上部も埋もれてました。
中々印象的な葉脈。
2018年11月11日 11:58撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:58
中々印象的な葉脈。
しっかりした階段ですが足場の土砂が流され、不安です。
2018年11月11日 12:00撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/11 12:00
しっかりした階段ですが足場の土砂が流され、不安です。
鉄製の階段も大分埋もれてました。
2018年11月11日 12:01撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/11 12:01
鉄製の階段も大分埋もれてました。
落葉も色とりどり。
2018年11月11日 12:02撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/11 12:02
落葉も色とりどり。
静かな谷の紅葉は中々の贅沢です。
2018年11月11日 12:02撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/11 12:02
静かな谷の紅葉は中々の贅沢です。
2018年11月11日 12:05撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/11 12:05
笹が出てくると最後の詰め。
2018年11月11日 12:06撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/11 12:06
笹が出てくると最後の詰め。
尾根に出るとあと少し。
2018年11月11日 12:10撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 12:10
尾根に出るとあと少し。
縦走路にでました。
2018年11月11日 12:12撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 12:12
縦走路にでました。
瑞宝寺西尾根を下ります。笹がかなり茂っており、ルートがわかりにくいです。
2018年11月11日 12:14撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 12:14
瑞宝寺西尾根を下ります。笹がかなり茂っており、ルートがわかりにくいです。
尾根道なので眺めは比較的良いです。
2018年11月11日 12:35撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/11 12:35
尾根道なので眺めは比較的良いです。
最後は急な下りを経て展望台に到着。
2018年11月11日 12:46撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 12:46
最後は急な下りを経て展望台に到着。
ここらからまた紅葉鑑賞。
2018年11月11日 12:51撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 12:51
ここらからまた紅葉鑑賞。
いい色です。
2018年11月11日 12:52撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 12:52
いい色です。
太鼓滝。
2018年11月11日 12:56撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/11 12:56
太鼓滝。
ここから瑞宝寺公園。
2018年11月11日 12:58撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 12:58
ここから瑞宝寺公園。
真っ赤!
2018年11月11日 12:59撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/11 12:59
真っ赤!
見頃です
2018年11月11日 12:59撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/11 12:59
見頃です
緑が残っているのがまたいいあじ出してます。
2018年11月11日 12:59撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 12:59
緑が残っているのがまたいいあじ出してます。
山門。
2018年11月11日 13:00撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 13:00
山門。
大きなもみじ。
2018年11月11日 13:01撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/11 13:01
大きなもみじ。
凄い色!
2018年11月11日 13:01撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/11 13:01
凄い色!
銀泉からのいつものセット。
2018年11月11日 13:47撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/11 13:47
銀泉からのいつものセット。
今日はかなりの混雑の有馬でした。
2018年11月11日 14:02撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/11 14:02
今日はかなりの混雑の有馬でした。

感想

久し振りの山行。
天気も良くもみじ狩りにはうってつけの一日。
混雑しそうなルートを避けて有馬まで出かけてきました。
道畦でちょっとした岩登りを楽しみ、黒岩谷のルート探しを楽しみ、瑞宝寺北尾根の笹薮を彷徨い、ゴールは瑞宝寺。
登山者ともほぼすれ違う事なく静かな山の中、色とりどりの紅葉を楽しむことが出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:254人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲縦断コース(芦屋ロックガーデン〜六甲山〜有馬温泉)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
瑞宝寺谷西尾根から六甲最高峰そして黒岩谷
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら