また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1652765
全員に公開
ハイキング
東海

炮烙山で「高山ら〜めん」(^^)

2018年11月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:39
距離
5.4km
登り
301m
下り
288m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:33
休憩
1:41
合計
3:14
10:09
14
スタート地点
10:23
10:23
16
近道入口
10:39
10:44
11
いこいの広場
10:55
10:55
3
反射板
10:58
12:34
12
12:46
12:46
27
いこいの広場
13:13
13:13
10
近道入口
13:23
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
さあ、林道炮烙2号線に入って行きましょう♪
2018年11月17日 10:11撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
11/17 10:11
さあ、林道炮烙2号線に入って行きましょう♪
2.6kmですかぁ?
2018年11月17日 10:12撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
11/17 10:12
2.6kmですかぁ?
近道の入り口です。当然、近道で登ります。
2018年11月17日 10:23撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
11/17 10:23
近道の入り口です。当然、近道で登ります。
ちょっとした渡渉もありますww
2018年11月17日 10:27撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
11/17 10:27
ちょっとした渡渉もありますww
いこいの広場に着。ちょっとトイレへww
2018年11月17日 10:39撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
11/17 10:39
いこいの広場に着。ちょっとトイレへww
さぁ、登りましょう(^^♪
2018年11月17日 10:44撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
11/17 10:44
さぁ、登りましょう(^^♪
瞑想の道から登ります。
2018年11月17日 10:47撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
11/17 10:47
瞑想の道から登ります。
反射板。
2018年11月17日 10:55撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
11/17 10:55
反射板。
そこからの眺め。樹木が生長し見えません。
2018年11月17日 10:55撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
11/17 10:55
そこからの眺め。樹木が生長し見えません。
もう紅葉は終わりのようですね。
2018年11月17日 10:58撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
11/17 10:58
もう紅葉は終わりのようですね。
684m炮烙山に到着。
2018年11月17日 10:59撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10
11/17 10:59
684m炮烙山に到着。
三等三角点(点名:日明)
2018年11月17日 11:00撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
11/17 11:00
三等三角点(点名:日明)
OKしておきましょうww
2018年11月17日 11:00撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10
11/17 11:00
OKしておきましょうww
「ひまわり」を形どった展望台からの眺め。
こっちは西方向。六所山の右側には豊田市街。
2018年11月17日 11:02撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
11/17 11:02
「ひまわり」を形どった展望台からの眺め。
こっちは西方向。六所山の右側には豊田市街。
同じく西方向。六所山の左側には岡崎市街。
2018年11月17日 11:02撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
11/17 11:02
同じく西方向。六所山の左側には岡崎市街。
今度は北方向。なんと「御嶽山」が見えます。何回も来ているけど、初めて御嶽を拝めました。
2018年11月17日 11:03撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
11/17 11:03
今度は北方向。なんと「御嶽山」が見えます。何回も来ているけど、初めて御嶽を拝めました。
ちょっと拡大してみます。
2018年11月17日 11:03撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8
11/17 11:03
ちょっと拡大してみます。
そして西北西向に猿投山。
2018年11月17日 11:04撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
11/17 11:04
そして西北西向に猿投山。
じゃあ、お約束のかんぱ〜い(^^♪
2018年11月17日 11:12撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
11/17 11:12
じゃあ、お約束のかんぱ〜い(^^♪
今日は、食べたかった「高山ら〜めん」です(^^)
2018年11月17日 11:35撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
11/17 11:35
今日は、食べたかった「高山ら〜めん」です(^^)
具材は、焼豚、刻みネギ、海苔。いたってシンプルですww
2018年11月17日 11:35撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
11/17 11:35
具材は、焼豚、刻みネギ、海苔。いたってシンプルですww
では、Karl3分クッキング開始!
まずはスープを作っておきます。
2018年11月17日 11:40撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
11/17 11:40
では、Karl3分クッキング開始!
まずはスープを作っておきます。
今度は麺を茹でます。茹でた湯は新聞紙に吸い込ませゴミ袋へ。
2018年11月17日 11:45撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
11/17 11:45
今度は麺を茹でます。茹でた湯は新聞紙に吸い込ませゴミ袋へ。
具材を乗せ出来上がり(^^)/
2018年11月17日 11:53撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12
11/17 11:53
具材を乗せ出来上がり(^^)/
やっぱ、これも必要アイテム。
2018年11月17日 11:55撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
11/17 11:55
やっぱ、これも必要アイテム。
じゃあ、いただきま〜す♪ ちじれ麺と醤油のスープが合います!
2018年11月17日 11:55撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12
11/17 11:55
じゃあ、いただきま〜す♪ ちじれ麺と醤油のスープが合います!
食べ終えたので、証拠写真を1枚。
2018年11月17日 12:26撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8
11/17 12:26
食べ終えたので、証拠写真を1枚。
マッタリ(*´ω`)しました。そろそろ撤収しましょう。
2018年11月17日 12:27撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
11/17 12:27
マッタリ(*´ω`)しました。そろそろ撤収しましょう。
下山開始
2018年11月17日 12:35撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
11/17 12:35
下山開始
そうそう21世紀の城の西側の樹木が伐採されていましたよ。
2018年11月17日 12:37撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
11/17 12:37
そうそう21世紀の城の西側の樹木が伐採されていましたよ。
いこいの広場 通過
2018年11月17日 12:45撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
11/17 12:45
いこいの広場 通過
今度は林道経由で戻ります。ひょっとして眺望がいい場所があるかと思って…です。
2018年11月17日 12:46撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
11/17 12:46
今度は林道経由で戻ります。ひょっとして眺望がいい場所があるかと思って…です。
テクテクおります。今日はトレッキングシューズなので、こう言う道は楽チンです。
2018年11月17日 12:49撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
11/17 12:49
テクテクおります。今日はトレッキングシューズなので、こう言う道は楽チンです。
道中、これぐらいかなぁ。綺麗な黄葉は…(^^;;
2018年11月17日 12:51撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
11
11/17 12:51
道中、これぐらいかなぁ。綺麗な黄葉は…(^^;;
近道入口 通過
2018年11月17日 13:13撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
11/17 13:13
近道入口 通過
六所山。今日は登りません。
2018年11月17日 13:22撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
11/17 13:22
六所山。今日は登りません。
東駐車場入口のカエデ。上部が紅葉しているだけ。
2018年11月17日 13:23撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
11/17 13:23
東駐車場入口のカエデ。上部が紅葉しているだけ。
こんな感じ。
2018年11月17日 13:23撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
11
11/17 13:23
こんな感じ。
さぁ、帰りましょう(^^♪
2018年11月17日 13:23撮影 by  iPhone SE, Apple
4
11/17 13:23
さぁ、帰りましょう(^^♪

感想

スーパーで見つけた「高山らーめん」。どこで食べようか?思案してた。さっと登れて見晴しが良く、しかも紅葉してる山。そんな思いで、ここ炮烙山を選んだ。

山頂周辺は広葉樹があるけれど、ほとんど落葉していた。これは想定外。あ〜ぁ残念。

今回の山めしランチ、高山らーめんは美味かった(^^)v ず〜っと食べたいと思いつつ、なかなか食べられなかった。ちじれ麺と醤油のシンプルさがお気に入り♪

そうそう、炮烙山について案内板に以下のことが記載されていた。
炮烙山(ほうろくさん)は、市内で最も高い山で標高683mです。山頂には1985年の国際青年年を記念して「いし」で永久に朽ちることのない城を造ろうを合言葉に、青年が立ち上がり、市内外そして海外からも貴重な「いし」を持ち運び21世紀の城がその年の11月に完成しました。城は、中央に市花ひまわりをデザインした高さ9.1mの展望台があり、周囲を高さ1m、長さ90mの石の城壁が囲んでいます。

(市町村合併で足助が豊田に加わったため、現在は1120m寧比曽岳が最高峰と思うけど)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人

コメント

猿投じゃなかったか…
こんにちはkarlさん
 なんと炮烙山とは! てっきり次は猿投山に行かれると思ってました。
 ウマそ〜な高山ラーメンですな〜 
袋ラーメンはゆで汁の処理に困るけど、新聞紙とな?フウフムなるほど、今度マネしてみようかな

 ちなみに
豊田市域単独に頂上のある山で一番高いのが寧比曽岳、
県境で豊田市と接しているところで一番高いのが天狗棚1,240mです。
2018/11/18 9:14
ゲスト
Re: 猿投じゃなかったか…
teppanさん:まいど(^^♪
本当はTeppan Peakへ行きたかったのですが、猿投は大混雑と思い、絶対貸し切りになるであろう炮烙山を選んだ次第ですm(__)m

Teppan Peakへは、みなさんの「さなトレ」のように出来ませんが、平日にそっとお邪魔してきます

>天狗棚1,240m 
そうなんですね。稲武町が掛かっていましたか? でも自分の中では稲武は北設と言う感覚なんですよね。
まだ山菜が発芽してない3月12日、山菜泥棒!と言われ林道を追いかけ回させたことがトラウマになって稲武には良いイメージはありません。
2018/11/18 17:52
焙烙山ときたら
焙烙焼きではなく、高山ラーメンだったんですね
今度、南下したときは
クッキングカールパパにあやかりたいですね
2018/11/18 19:22
ゲスト
Re: 焙烙山ときたら
maruoさん:南下してくださいね
ガマゴオリうどん…用意しますから(これは、あまりお勧めはしませんが…。豊橋のカレーうどんなら文句は無いと思うけど)
2018/11/19 13:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら